chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。 http://jellyfishboss.blog.fc2.com/

オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。

オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き!  共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪

くらげ番長
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • 体重が⋯

    昨日のトレーニングでボロボロになって疲労濃厚だけど、何かトレーニングしないと不安になって朝ラン。米川、湊山公園コースへ。蒸し暑くて、すぐに大量の汗が噴き出す。序盤はけっこう調子良く走れてイイ感じ。と思ったら半分あたりの麹町で急にキツくなってきた。頭がボーっとしてきてどんどんペースが落ちていく。朝から熱中症か?Today's Flower 【254】キンカン。なんとか1のゾロ目走り終わって数時間、気持ち悪かった。早く...

  • 皆生トラ練

    今日は皆生トラコースでバイク練。アフターランもするつもりなので皆生プール体育館駐車場までクルマで行く。二日酔い&準備に手間取り、スタートは9時前になってしまった。日野川土手から大袋橋で左折。馬佐良はカットして永江団地手前のアップダウンからコースに戻る。ここで若木塾御一行様と出会い、あいさつして先行。大山の登りは2.5倍くらいでユルユルと。というか、しんどくてこれ以上パワーが出ない。ペンション村奥の折り...

  • ヘロヘロスイム&楽しい宅飲み

    今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15Loosen 200P 100*10 (1'30)Down 200Total 5400m昨日の疲労が残ってるけど、気合入れて入水。アップは調子良かったが、メインに入ると急激にバテてきた。最後はアップよりも遅くなって、ヘロヘロ。それでも予定メニューをやり切って終了。キツかった・・・午後からは実家に野菜をもらいに行ってクッキング。夕方から友人宅で宅飲み。今回は冷凍しておいたカサゴの唐揚げ、実家...

  • ナマズ 20250627 癒される

    ランニングから帰ってシャワー浴びてプロテインなどを補給。しばらくぐったりして薄暗くなってきてから近場のポイントに出動。先週の土曜日に釣れたポイント。用水路を横断するようにクモの巣がたくさん掛かってるので、数日は誰も釣りをしてないようだ。ここも大雨の影響で増水して流れが速い。開始早々、何度かアタックがあるも、食い込まなかったりバラしたりの連続。釣り下ってるうちに真っ暗になって、最下流部の少し手前でや...

  • バイク&ラン練習

    木曜夜にイカ釣りに行ったら帰宅が深夜になると思って今日は有休を取っていた。釣りには行けなかったが、せっかくの休みなので有意義に使いたい。早朝は久しぶりに中海サーフに釣りに行くもノーヒット。ライントラブルで早々に強制終了となって、朝の渋滞が始まる前には帰宅。リールの調子が悪かったので分解清掃したら組み上げがうまくいかない。結果的に分解途中のこの画像のおかげでクラッチヨークの向きを逆にしていたのが分か...

  • ナマズ 20250627 出船中止からの5発

    今日は仕事が終わってから初めて白イカ釣りの遊漁船に乗る予定だったが、残念ながら強風のため出船中止となった。こんなこともあろうかと、クルマにナマズ釣りの道具も積み込んでおいたので、仕事帰りにナマ活。明るいうちに新規開拓。水深や川底の水草や障害物をチェックして回る。何回かナマズのアタックを得るもヒットには至らず、日が暮れた頃合いで先日雨の中釣りをした川へ。昨夜の豪雨で増水して流れも速くて釣りにくいが、...

  • 朝ラン&夜スイム

    今日もなかなか起き上がれなかったけど朝ラン。本降りの雨の中をスタート。今朝もちょっとコースを変えて、近所の川でナマズの釣れそうなところを偵察しながら走る。デカいナマズを目撃したけど、駐車場所と住宅街なので人目が問題だな~特に夜は不審者っぽさ倍増だし。弓ケ浜公園コースに戻って夜見で折り返し。Today's Flower 【251】見上げる高さに育ったタチアオイ。下から咲き始めた花が上まで行くと梅雨が明けると言われてる...

  • 朝ラン

    今日からぼちぼちトレーニング再開。まだ筋肉痛が残ってるので、ゆっくり朝ランで。思ったより身体が動く。蒸し暑くてすぐに汗が噴き出す。いつもとちょっとコースを変えて、市街地のナマズのいそうな川や水路を偵察しながら走る。ここは絶対おるわ。Today's Flower【250】ストケシア(ルリギク)1のゾロ目寄り道が多かったのでペースは遅め。雨は降ってなかったけど、汗でズブ濡れになった。夜は大残業でトレーニング無し。...

  • ナマズ 200623 初場所で3発

    中海OWS翌日は全身筋肉痛でトレーニングは休み。仕事帰りにナマ活。以前から気になってた川で初めて竿を出してみる。雨の中で藪漕ぎするので、ウェーダーにレインジャケットで完全武装して釣り開始。開始早々、フラポで何度か反応があったが食い損ないやバラシでキャッチに至らず。暗くなったのでクルマに引き返しながら、反応があった場所を狙っていく。流れ込みをジッターバグで探ってヒット!初場所での初ナマで嬉しい1匹。メガ...

  • 2025中海OWS 後編

    たぶん中止だろうと思っていたら、半分に短縮した距離をさらに短縮してレースが行われることになった。5㎞は500mを4周回の2㎞となった。遠方から来てくれてる海友さん達が泳げることになって良かった。しかし自分的には一度緊張感が切れてしまって、いまいちテンションが上がらない。そんなことは関係なくレースがスタート。なんとなく最前列に陣取ってしまい、スタートからしばらくは選手権予選の部の選手も合わさって大混雑で思...

  • 2025中海OWS 前編

    遂に中海OW当日を迎えた。昨日から風が強くて気になっていたが、距離を半分に短縮して開催されることになった。開会式の模様を撮影するユーイチくんを撮影。ゲストは米子出身のオリンピックスイマー、武良さん。1㎞のレースに飛び入り参加するそうだ。全国から来てくれた海友の皆さんとワイワイしながらレースの準備を進めるそして、この度、Jellyfishに石川県支部が誕生。なんと、オカモト仙人がチームに加入してくれた!強力なチ...

  • ナマズ 20250621フラポで3発

    昼ごはん食べに出かけたついでに、ちょっと寄り道ナマズ釣り。最近よく入る川の下流方面で初めて竿を出してみる。開始まもなくバイトがあったがフッキングせず。ずーっと下へ歩いて行って本流との合流地点の手前、すごく浅い場所で水草の陰から出てきたナマズがヒット!そんなに大きくないけど昼に釣れて嬉しい一匹。ルアーは大好きなフラホッパー。クルマに引き返しながら、橋の下の陰になってるところにルアーを流し込むとヒット...

  • 朝スイム

    中海OWS前日、ゆっくり起床したが身体がバキバキに硬くなってる。大会の準備をして、朝からコナミでスイム。S 1500m テキトーに。軽く流すだけ。1000mぐらいで身体がほぐれてきた。まだ疲労が残ってる感じがする。お昼は久しぶりに南部町のいとがで冷麺大盛。美味しく炭水化物を摂取。...

  • Amazonにやられる

    今日も朝練は無しで疲労回復を図る。夜は仕事帰りにコナミでスイム。S 1500m ウェットスーツを着て泳いでみる。フィットは問題なし。終盤200mくらいスピード上げて、最後はゆったり流して終了。帰宅するとAmazonから荷物が届いていた。来週、初めて白イカ釣りの船に乗るので、エギとかオモリを注文していたので、開けてみると、?????何コレ?トイレットペーパーとかウェットティッシュとか注文してない品物が入ってた。明ら...

  • ナマズ 20250619 連発

    今日はトレーニング無しで休養日。会議でちょっと遅くなったけど、仕事帰りに寄り道ナマズ釣り。米子へ向かう途中の川を何か所か下見してから、先日釣れた水路へ。薄暮時から釣りスタートするが、アタリが無い。暗くなってから反応が出始めたがフッキングしないいつものパターン。ひと流しして、引き返しながら投げてるとヒット!やっと釣れた~。50㎝級の元気なナマちゃん。ルアーはカエルカラーのジッターバグ。満足して帰ろうと...

  • 夜スイム(スピードチェック)

    疲労回復のため(&昨夜遅くまで釣りしてたため)、水曜モーライは欠席。年々疲労回復が遅くなってるので、中海OWSに向けても例年以上にトレーニング負荷を下げていく。そういえば、昨日の日本海新聞に中海海岸清掃の記事が載ってて、写真のド真ん中に写ってた。グレーのロンTでしゃがんでるのがワタクシです。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Down 300Total 2300mレース前の...

  • ナマズ 20250617 粘って

    仕事帰り、まっすぐ帰ればよいのに、ナマズ狙らいの寄り道フィッシング。まずは目を付けていた初場所へ。ロケーションは最高だけど、反応なし。ナマズは絶対いるはずなので、また来てみよう。日が暮れて暗くなってから、先日釣れたポイントへ。要所要所でナマズのアタックはあるがフッキングせず、下流まで一通り探るがキャッチに至らず。明日はモーライ休む予定なので、上流に戻って延長戦に入る。ナマズの反応は増えてきたものの...

  • 朝ラン

    今朝はゆっくり寝るつもりが5時に目が覚めてしまい、寝直せそうに無いので仕方なく?ランニングへ。無理のないペースでゆったり走る。湿度が高くて汗が噴き出す。米川サイクリングロードを境港方面へ。通勤時にクルマから見えていた花を撮りに行くToday's Flower 【249】ズッキーニ。折り返すと、すがすがしい朝の大山。スリーセブンで縁起よく。終盤ちょっとキツかった。疲れがなかなか抜けないな。...

  • 朝ラン&夜スイム

    いつもより30分遅く起床。リカバリーで軽くランニング。真夏のような空気の朝。少し動いただけで汗が吹きだす。身体は重く、まだまだ疲労が濃厚だ。Today's Flower【248】ゼニアオイ。頑張らずに5のゾロ目で終了。夜は仕事帰りにコナミでスイム。S 2000m テキトーにゆったりと流して、ほぐれたところで終了。昨日よりは多少ラクになってきた。...

  • ほぐしスイムとエイ唐揚げ

    釣りから帰って片付けなどしてたら昼になった。昼ご飯は解答しといたツバクロエイの残りを唐揚げにしてみた。コレはイケる。二度揚げしてみたら軟骨も気にならず食べることができた。切り身を作る時に軟骨を短く切る形にして、味付けももう少し濃くすれば更に美味しく成りそうだ。午後からコナミでスイム。S 1500m テキトーに。まだ重だるい。軽く流すだけで終了。あと1週間で少しずつ疲れを抜いていこう...

  • ナマズ 20250615 久しぶりに

    体調はイマイチだけど早朝から釣りに行く。いつもの中海サーフに行くが強風高波で釣りづらく、アタリなし。大きく移動してターゲットも変更、超久しぶりのナマズ釣り。田園地帯の水路で狙ってみる。曇天で時折小雨が降るコンディション。1カ所目の水路から何度もナマズがアタックしてくるがフッキングに持ち込めず。少し移動して2カ所目も頻繁にナマズが食いついてくるがなかなかフッキングしない。水路の中程まで歩いたところで、...

  • 朝スイム 不調

    キス釣りから帰って片付けしてすぐにコナミへ。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 300Total 5600m中海OWS前の最終追い込みの予定だったが、寝不足と疲労のせいか明らかに体調不良。アップでほぐれたかと思ったけど、メインに入るとやっぱりダメ。あっという間にバテてスピードが全然出ない。それでも集中して最後まで気合入れて泳いだ。最終追い込みで酷い泳ぎだったけど、いまから頑張っても仕方ない...

  • キス釣り 20250614

    なんかちょっと体調不良だけど、久しぶりのキス釣りへ。ちょうど夜明けの時間に到着、雨予報だったけど降ってない。久しぶりにスピニングタックルでの釣り。まずはルアーでマゴチ、ヒラメを狙ってみるが反応なし。キス釣り仕掛けにチェンジして1投目、仕掛けが着底すると同時にアタリ。小さいけどキスが釣れた。幸先よく釣れて爆釣かと期待したが、その後はほとんどアタリが無い。場所移動する時間はないので、いろんな方向に投げ...

  • オハヨー母塚山

    昨日は身体がダル過ぎて、約1か月ぶりの完全休養にした。練習を完全に休むと気が抜けて疲れがドッと出る。少しでも身体を動かしながら休むようにしなくては。今朝は早起きしてバイク朝練。週に1回は登ろうと決めている母塚山へ。眠くてダルくてたいぎいけど、いつも通りに南部町に入る頃にはテンションが上がってくる。登り始めはパワーが出てスイスイ走れたが、中間地点を過ぎてすぐにバテてきた。結局、先週と同タイムでフィニッ...

  • 雨の朝ラン&夜スイム

    今日は小雨でウェット路面なので水曜モーライは欠席してランニング。皆生海岸コースへ。昨日よりは脚が動く。野川河口あたりで雨が強くなってきたけど寒くはない。Today's Flower 【247】ここ2種間ぐらいでぐんぐん成長して巨大化した植物に花が咲いた。調べるとハマウドだった。浜では釣りのTV撮影をしていた。キス釣りかな?後半はかなりバテたけどなんとか15㎞。雨と汗でずぶ濡れになった。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up...

  • 朝ラン&夜スイム

    今日は朝ランしようと早起きしたけど、足腰の疲労が残ってる。ストレッチなどして少し遅めにスタート、距離短めの米川湊山公園コースへ。梅雨入りしたけど雨は降ってなくて蒸しっとした空気。走りは思ったほど重くない。コレなら15kmコース行けたか?Today's Flower 【246】巨大な花を咲かせるタイサンボク。花びらは20cmくらいありそうだ。清掃活動で綺麗になった湊山公園護岸。雲の向こうに青空が広がってきた。11.11km平均ペース...

  • リカバリースイム

    梅雨入り前にバイク朝練したくて早起きしたが全身筋肉痛で倦怠感も強くて無理っぽい。昨日いろいろやり過ぎたかな。残念ながら二度寝で体力回復を図ることにした。夜は仕事帰りにコナミでスイム。スイム 1500m テキトーに。ゆったりとほぐしスイム。明日から練習再開できるといいな。...

  • 盛りだくさんな日曜

    夜明けから中海サーフに釣行。今日は岸釣りが自分を入れて4人、沖にはカヤックが2艇出ていて、釣れてるのかな~と思ったが、またボウズ。一旦帰宅して、毎年恒例の中海海岸清掃へ。今年もきれいな湊山公園でOWスイマーの皆さんをお迎えできる。帰宅してバイクトレーニング。先週と同じく尾高から皆生トライアスロンのコースに入る。大山エリアを走って、今週は農道を中山まで往復。いつもの自販機。缶コーラ150円かぁ~高くなった...

  • 朝スイム

    釣りに行こうと早起きするも、なんか気分が乗らず二度寝。朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*10 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 5500m今日はガンバルDay。メインの200、疲れてるわりにスピードはまあまあ出てる。ラスト3本で力尽きたけど、しっかり追い込めた。頑張ったのでお昼は久しぶりにとっときカレー。脚休めの日なので午後からは休養。...

  • オハヨー母塚山&ゆるスイム

    今朝はぼっちでモーニングライド。母塚山に向かって走り出したが、身体が絶望的にダルい。が、ひんやりした空気で目が覚めたのか、新山トンネルを過ぎた辺りでシャキッとしてきた。登り始めると、けっこうパワーが出てる。苦しいながらも、そんなにバテることなく頂上へ。今週も曇り空。来週あたり梅雨入りだな。新山の登り返しを追加して帰宅。少しずつ脚力がも戻ってきてるような気がした朝だった。夜は仕事帰りにコナミへ。着替...

  • 朝ラン&ツバクロエイとの遭遇

    なぜか夜中に汗びっしょりになって目が覚めた。寝不足だけど朝ランに出発。錦海団地コースへ。昨日のスイムで背中が痛い。足腰もダルいけどペースは悪くない。Today's Flower 【244】ちょっとシャレオツにオリーブの花。錦海団地の護岸でルアー投げてる人がいた。シーバス釣れてるのかな?トリムコース周回を入れて15km。平均ペースはまずまず。身体がダル過ぎるので、夜はトレーニング休んで仕事帰りに中海サーフで寄り道フィッシ...

  • モーライ伯太コース&夜スイム

    今日は水曜モーニングライドに参加。第1パックはタカスポリーダー&ツム弟さんのRISOコンビと自分の3人。朝日を浴びていざ発進。安養寺橋からツム弟さんが前に出てDHポジションで単走。はええ~。2人でローテするが追いつけない。今週もバイパスの辺りで心拍数レッドゾーンに。醤油坂のピークは緩んでアタックなしだったけど、おしゃべりしながら走る2人についていけず。つなぎ区間の登りでもう脚が限界で、県境坂は序盤の微登り区...

  • 朝ウォーク&夜スイム

    今日は雨模様。全身筋疲労で怠いので朝練は無し。出勤前に釣りに行く。いつもの中海サーフ。雨と風でイイ感じの雰囲気だったけど、アタリ無し。竿を振り回しながらのウォーキングだったとしておこう。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 200*5 (3'10)S 100*12 (1'40) IM, FrLoosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 3700mメインは久しぶりに個メ入りのセット。短時間集中でハードに泳いだ。...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    今日の朝練はランニング、皆生海岸コースへ。走り始めてまもなく、近所の川に怪しい魚影を発見。ナマズが3匹泳いでた。釣り竿持ってなくて残念。だいたい後から行ってもおらんのだよなぁ。皆生海岸でツム弟さんとすれ違い、自衛隊の辺りまで来たところで追いつかれた。ちょっとおしゃべりしてから、飛ぶように走り去っていった。速ぇ~な。Today's Flower 【242】マメグンバイナズナ(豆軍配薺)。和風な名前だけどアメリカ原産の外...

  • サーベロ仕様変更、トラコースバイク練

    今日はバイク練の前にサーベロをトライアスロン仕様に変更作業。DHバーを取り付けて、登りでの体力温存のためにインナーチェーンリングをメルカリで買った中古の楕円ギアに交換。チェーンが擦り気味だったフロントディレイラーのクリアランス調整までやったら、けっこう時間がかかってしまった。遅くなったけど、機材のチェックも兼ねてトラコースのバイク練にGO.尾高の登りからトラコースに入る。注目の楕円インナーは初めは踏み...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげ番長さん
ブログタイトル
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。
フォロー
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用