chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たきこみごはん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/05

arrow_drop_down
  • コロナとは

    この度後輩がコロナでなくなったとご家族からご連絡をいただいた。思うとこあり、思うとこあり。あんなに親しかったのに、死んだら本人からじゃなくて、会ったことない人から電話が来るんだな等思ったり。本人とよく遊んでた時の声再生で、「びっくりした?」と脳みそに何度も聞いてくるし。コロナとは

  • 炒飯

    家に帰ったら米がなかった。朝たっぷり炊いて出かけたのに。炊飯器に辛うじてのお茶碗一杯分がへばりついて残っていた。この残りご飯に!同じく残ってた生姜を針状に切って、白胡麻をばーーーと掛けて、最後に出汁醤油で炒めただけの炒飯か本当に美味しい。あぁ〜!!美味しい。すごく得した気分。炒飯

  • 寒いの嫌い

    寒いね、寒いの本当にイヤね。寒いと絶望的な気分になる人、世に少数いると思いますが耐えましょうね。今なんか悲しい気分の人、寒さのせいですよ。注意してくださいね。寒いのは体に悪いから普段からお守りを意識しておくのがいいですよ。生き物から総合的なあったかさを分けてもらうのが一番効果ありますよ。寒いの嫌い

  • 手帳

    今年のでっかいテーマがフランス語まだお恥ずかしながらアルファベで足踏みなんですが、学習日記用の手帳にグリーンのOLIVE柄を買ってから大変気分がみずみずしい。言葉の森は本当に鬱蒼としていて暗く広くつかみどころがない。この感じをもう一度確認したくて手習い。早く歩き出せたらいいのだけど。手帳

  • ポップコーンを求めて

    近沢レースさんのポップコーンがもう売り切れ。可愛いもんねえ・・・・。今年はユナイテッドアローズのポップコーンのブローチも今回のレースハンカチも縁がなかった。残念。ポップコーンを求めて

  • 時間の無駄と分かっていても

    「くだらない」「対処」と検索しそうになり、この検索こそくだらないの極みだと我に返る。でもね・・・・・日々機嫌よく過ごすにはこういう検索に救われることもあるのヨと自分に言い訳。今年は手帳を沢山準備したというのに。検索ではなく、書かねば。時間の無駄と分かっていても

  • 無抵抗

    最近の週末の元気蓄え活動はもっぱら食事。以前書いたと思うが、見ず知らずの高校生、「ご飯が美味しすぎて、色んなものが食べた過ぎて、人生が足らない」としゃべりながら通り過ぎた二人組に出会ってから、あの二人が人生足らない心配をしているんだから、私のような折り返しを過ぎてる人間は尚更ではないかと思い、「美味しいものには無抵抗」と決めた。無抵抗1無抵抗2無抵抗

  • 防寒

    寒を防ぐと書いて「防寒」。寒は防ぐものです、防ぎましょう。私が最近気に入ってるのが、「ぬいぐるみ素材のスカートを頭からかぶる」。で、てるてる坊主になって過ごしています。これが温かい。空気の層ができるからではないかと思っている。頭からスカートを被り、すっぽり肩を覆う。もふもふ素材のチョコフレンチクルーラーのようなボリュームスヌード首に巻いている。ボリュームストールは辛うじて視界が確保できる程度深く。時々鏡に映ると、「待たれよ」とかいってマルクルごっこをしてみる。防寒

  • 空気が冷たい

    今日の空気が冷たすぎる。やる気をすべて奪う。皆さん暖かくしてお過ごしください。・厚めの靴下・寒さに身を任せない・首周りを温める(今日の私は「西の魔女」が身に着けてる上着みたいな首巻きを室内で使用中)・インスタントのお味噌汁をしょっちゅう飲む。温かいものを飲みたくなったら、コーヒーより味噌汁。インスタントのものを手軽に使いましょう・誰かに努めて優しくしてもらう・喫茶店に入って人が作ったものを補給する学生のみなさんも寒さに気力を奪われないよう気をつけて!空気が冷たい

  • 髪の毛問題

    昔からカチューシャも似合わないし、帽子もダメだし、ヘアターバンも似合わない。分かっていてもつい買ってしまうヘアターバン。次こそはやめようと思っていたのに、本日お店に素敵なのが並んでたので買ってしまった。毛糸もこもこ系ならナチュラル着地なんかできるのだろうか。若いって武器があった時ですらダメだったのに、初老の今、ものにすることができるのだろうか。髪が減ってきてるから大丈夫か。宝くじに近い「妙齢とヘアアクセサリー」髪の毛問題

  • 18年前からのギフト

    ホームページ作成の講義の即時通訳をしている。HTML言語なんて聞いたことなかった18年前にブログを始めて18年。ブログの編集ボタンが言語の簡単表示機能であることを今更知る。なんでもやっとくもんだなあ…。全てが芸の肥やしの今日このごろ。18年前からのギフト

  • アートシリーズ

    噂に聞いていたアートシリーズがフラッと入ったキャン・ドゥに並んでいた。これは!!これは可愛いね!!これはいいよ。早速ポーチをペンケースに。可愛いなぁ…。アートシリーズ

  • 12星座別

    「十二星座別!2023開運お菓子!」なんじゃそりゃ?!12星座別

  • 48歳案件

    ○48歳案件の中で腰が重かったのが「歯の点検」。今日やっと行ってた!来週から治療開始。えらかった!○百人一首大会毎夜開催中。しばらく百人一首脳の手入れをしてなかったのでガクンといろんな感覚器官が鈍っていてショック。今までノー勉楽勝だったのに、どうした!自分の脳。今夜の三男戦には負けたくない。○1年前から50になる支度として体重制限をしていた。やっと目標が叶ったのに、年末に骨折し、運動をオールストップしたのと、ワールドカップ観戦で史上最大タイに。私はスポーツ見るときはポテトチップスを必ず食べるの。油回して視聴したいの。とにかく、体重は再びミッションとなる。軽い体に軽やかな思考が宿る、そんな気がする。48歳案件

  • 事始め

    公文式に正式に入会。とりあえず一歩。言語のコースは大人が沢山居て、行くところに行けば、スタレビファンも、盲の人も、語学学ぶ人も、沢山いて、皆どっからやってくるんだろうと思う。なんで道端では出会えないかしらね。昨日、録画してた最後の講義の録画見てたら、みうらじゅんの講義受けてる若者が山ほどいて、やっぱり皆、いつもどこに居るんだろうと思いながら視聴。事始め

  • 「いのちを救うおしゃべり」

    「いのちを救うおしゃべり??」に見えて記事を見返したら見間違いだった。見間違いにしても、「いのちを救うおしゃべり」はすごいパワーワード。「いのちを救うおしゃべり」

  • 年齢相応

    今年のタイトル「年齢相応」。年齢相応の中の素敵さありますね。さっき「この記事に関心あるんじゃないですか?」って浜島直子の記事が流れてきてすごく素敵だった。年齢相応、素晴らしい。年齢相応

  • スマートアンクルパンツ

    スマートアンクルパンツの黒、大変可愛いのだけどアンクル出してなんて寒くって歩けない。夏場も無理だ。必ず靴下履きたい。でも若くない人が靴下+アンクル丈+ヒールは嫌って成立するのだろうかね。スマートアンクルパンツ

  • 今年はこんな年。

    年始にスパイス屋に出かけて、ちょこちょこ買う。今年はチャイを一杯飲みたい。なかなか思い通りの味にならないけど、まあまあ楽しめている。毎日ほぼ実験のチャイ作り。私の目指す「インドでチャイを飲んだことある木村さんの味」には遠い。レモングラス白湯が美味しい・・・。でももっと草草したのが淹れたい。「煎じて飲む」みたいな味がイメージ。今年はこんな年。

  • しっかり冬休み

    休みが長くとれる職種に転職したので今年の冬は学生並みにゆったり過ごした。5日。大河ドラマ館を目指して出かけたが、年明けもネット予約がいっぱいで入れず。お参りをさせてもらってお散歩して帰る。八幡様の「八」の字が鳩だね。7日。藤沢で仕事始め。夕焼けに間に合いそうだったので電車で海まで移動。夕景に間に合った。しっかり冬休み

  • 明日から新学期

    〇あすから新学期……と思っていたらTwitterのリカちゃん公式からリカちゃんのつぶやきが紹介されてきて救われる。視覚効果大事。〇昨日ほぼ日より手帳が届く告知が来た。やったー。OLIVE活動開始。フランス語手帳にする予定。〇30代は赤ちゃんが小さくてバーゲンと福袋が楽しみにしてる社会との接点の一つだったように思う。年初に買い物エネルギーを発散させて一年安定して頑張ったり、楽しんだりみたいな。それを思うとバーゲン行かなくなった。買い物って社会との接点の入り口なんて自分軸以外の生活の中でしか気づかないかもね、と当時を思い返す。今年は厚手のマフラーを3本。LAPUANKANKURITを2つ、SpickandSpanをひとつ。あと、ユニクロのカシミアニット。お出かけ気分を促す装置。防寒着。大変大事。〇気に入ってる...明日から新学期

  • テレビより

    テレビ発信でYouTube動画を知る。「令和徳川チャンネル」だって。ふーん。テレビより

  • 摂取

    昨日のCLASSICTVの羽生くんの回とても良かった。かと言って羽生のファンではない。羽生は「愛でる」でも「好き」でもなくて、「摂取」。この感覚はなんだろうね。林真理子もそう。「摂取」。このお二人の安定感に安らぐんだと思う。それは、ファンではないの?ちがうの。成分が欲しい感じ。動力が情熱ではないからファンではないの。摂取

  • ○冬のバーゲンお行きになりました?定番品だからバーゲンにはならないのだけど、中川政七商店のもんぺパンツ(冬)がこんな薄くて軽いのに?!というほど暖かくくてね。もともとパッチトップスが欲しくてそれに合わせておまけみたいに買ったのだけど、今やもんぺパンツのほうが出番が多いの。軽くて温かいよ。○今日は特別寒い朝でしたね。ゴミ捨て行ってびっくりしました。冬は気分が下がるので好きではない!のだけど、大人になって機能性衣類とかで財力で寒さを解決できるようになってから過ごしやすくなりました。今日は本当に布団が暖かくて冬好きじゃないけど、この包まれ感を味わえるのは冬だけだと思うとあまり毛嫌いできない「冬」。冬

  • デビューしたこと

    ずっとやってみたくてデビューしたこと〇オキシクリーン←これはすごい!!今年の心がけ〇勧められたものを読む、見る。というわけで、今から借りてきた「アメリ」を見ます。日中は駅伝組とお笑い組がテレビ独占するのでね。、デビューしたこと

  • 今年もよろしく

    更新に波があって、もうツールとしてどうなの?とも思うblogに今年もお越しいただきありがとうございます。アクセス解析機能を使ってみると、古くからの人がブックマークの記事からお越しくださっているのかなと感じています。どなたかわからないけどありがとうございます。今年の出かけ初め?は夕方散歩。なぜなら、箱根駅伝を見たかったから。本覚寺にお参り。歴史街道になっています。立ち寄ったスパイス屋さんでスパイスを買ってもらった。本当は「スタバでお茶」が最終目的だったのだけど予算額散財したのでお茶はお休み。ゴールの夜景。今年もよろしくお願いします。今年もよろしく

  • オリーブ

    2021年以降、私「柚子塩ラーメンのような人になりたい」と思い立ち、日々を過ごしているのだけど、2年間柚子塩ラーメン活動を続けてきて、今年はコンセプトを守りつつテーマを刷新することにした。2023年「私はオリーブ」。今年は手帳もオリーブ。前々からオリーブグリーンが好きだったのだけど、年が50に近づいてからオリーブの方が私に寄ってきた。ブローチが似合うようになってきたリ、顔が地味になったからかトゥーマッチ感が薄くなった。オリーブはフレッシュグリーンの間も好きだけど、黒くなってる時も好きだし、オリーブの木も葉の色も大好き。花言葉もいい。今年の意気込みは「茂ってやる!!」。鼻息の温度がそんな感じ。柚子塩ラーメンコンセプトの時は「召し上がれ」って思いだったので、この数年間に何か心境の変化があったのかもしれない。h...オリーブ

  • 20年だった

    結婚して20年。待ちに待った20年。そこにオリンピックもやってきてとても楽しみにしてた2022年だったが、「あなた、教育費にどんだけかかるか分かってないの?」と言われるとぐうの音も出ず。最も過ぎるし、無い袖も振れないので、特別旅行などは叶わず、すんごいプレゼントをいただくこともなく暮れ行く2022。押し迫った28日、フラッと出かけたSHIPで「これなら買ってくれそう」指輪が更にセールに。家に帰って急いで交渉。青い指輪が仲間入り。多分なんの石でもないと思うけど、色が気に入った。そうそう、こんな色してるの。綺麗でしょ?まだお金の出入りが派手ではなかった結婚15年記念の針水晶の方がお値段張ったのだけど、今はライフステージ的に教育費にお金がかかるのでそれも含めての私たちの結婚20年かと思うとこの指輪が今の私にぴっ...20年だった

  • 手帳

    私の今年の手帳、ラインナップ。手帳は一冊で十分だというのにラインナップということは、手帳が複数あるということ。なぜ複数なのか!どれも可愛いからだ!!〇ほぼ日オリジナル〇ほぼ日5年手帳(小)〇ほぼ日5年手帳(大)〇ほぼ日「HON」←NEW〇ロルバーン←今年から何年もほぼ日一辺倒で、去年「吹き出し手帳」に浮気。その結果「やっぱり慣れてるものが使いやすくて最高」と気づき、ほぼ日回帰したのだけど、10月はじまりで特価になってたロルバーンを、いわゆる多くの人がはまっている「ロルバーン沼」をちょっと試したくなって購入。するとね!これが使いやすい!カスタマイズできるのがとても良い!!!仕事用に特化しやすい。5年手帳は2冊。1冊はワードハントとして。1冊は日々のことを書きたい。で、ほぼ日オリジナルは予定の管理として。さて...手帳

  • いちご新聞

    ひょんなことから、子供の時いちご新聞を通ったかどうかという話になって、意気投合した人がいる(四日前)。読み物がすごく独特で、「あれを読んでいらしたんですかー!お友達になりたいー!」という流れ。同世代でりぼん通って、学生時代は原田宗典を一通りとのこと。その方とお友達になれたことが去年得た大きなラッキー。いちご新聞

  • 年越し

    素敵な元日(の夜)。フットンダと久保みねヒャダを交互に見ながらおせちを作る。ああ、楽しい。長男次男ともに初日の出を見るとか、友達と集まるとか、遊びに行ってしまって、家には夫婦と末っ子。2023は「お正月はお友達とお出かけ記念日」に。広義で手が離れるねぇ、大きくなるなあ。年越し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たきこみごはんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たきこみごはんさん
ブログタイトル
緑革の手帖
フォロー
緑革の手帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用