chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • 世界卓球団体戦始まる!

    夕べ、思い立って月の体重を測ってみました。まず私が体重計の乗ると87.3キロ。服を着ていますがダイエットしなくては。それはそれとして、月を抱えて体重計に乗ると、88.3キロ。と言う事は、月は1キロ丁度と言う事になります。後から家族に聞くと、我が家に来る前に病院で測った時には780g強、昨日病院で測ったら1キロ。一般的には、子猫の体重は、生後3ヶ月頃で概ね1~1.5kg、4ヶ月頃で約2kg、8ヶ月頃で3~3.5kg、1歳頃で3.5~5.5kgと言う推移であれば、標準的な成長過程をたどっているといえるらしいです。病院のお話では、月の誕生日は7月10日になっています。まだ3ヶ月未満。今日から世界卓球団体戦が始まりました。1926年に始まったこの大会ですが、女子は1934年から行われています。詳しいことは不明です...世界卓球団体戦始まる!

  • 「月」のその後 月はブラックスモークタビー?

    今日は雨の予報ですが、まだポツポツで明日は晴れ予報。先日の線状降水帯の影響で、雨にはビクビクしてしまいます。羹に懲りて膾を吹く。まさにそんな気分です。適度な雨で地面の泥を洗い流して欲しいのですが、多分そう上手くはいかないでしょう。エスパルスの試合も延期となりました。これが吉と出るか凶と出るか?我が家に9月24日から新しい家族(黒猫の月)が来たお話を、25日のブログでご報告しました。初めは、おっかなびっくり?部屋の隅で大人しくしていて、時々部屋をうろついては様子を伺ったり、臭いを嗅いだり。大人しい猫だなあって少し思いましたが、それは完全に間違いでした。月曜日の夜には家の中を駆けずり回る姿があり、火曜日の27日、我が家に来て3日目には、チョ・ナンボウが会社から帰ってくると、足を引きずっていて、軽いねん挫で病院...「月」のその後月はブラックスモークタビー?

  • 撮り貯めシリーズ まぐろのみなみ人宿町店

    先日、焼津港みなみさんへ行ったお話を書きました。初めて行った「焼津港みなみ」さん(と言っても場所は静岡市葵区南町です)その時に書いたように、このお店は3店舗あり、清水港みなみ、焼津港みなみ、そして人宿町みなみがあります。今一つ正式名称が良く判らないのですが、どうも、まぐろのみなみ人宿町店と言うのが正しいようです。本店?は清水港みなみさんです。私がブログにアップした一部です。久しぶりの清水港みなみ「特選本鮪丼」多分?6回目の清水港みなみまたまた清水港みなみ2回目の清水港みなみそんなこんなで念願だった人宿町みなみさんへ行って来ました。最近、静岡市人宿町は、OMACHI創造計画として、街の再開発プロジェクトが立ち上がった街。こんな地図も置かれています。その中心的なビルにEZAKIキネマ館があり、その1階にこのお...撮り貯めシリーズまぐろのみなみ人宿町店

  • バレーボール世界選手権始まる

    夕べ、仕事が終わった後、食事のために静岡市北部へ出かけました。静岡市の籠上には美肌湯と書いて、びじんゆと読むスーパー銭湯?おふろcafebijinyuがありますが、21時過ぎなのに30台?40台?数えた訳ではありませんがかなりの行列となっていました。バイパスからそれほど離れていない場所なので、多くの人が来ていたのかな?営業時間5:00~9:00(1階のみ)10:00~24:00カフェ11:00~LO21:00定休日第3火曜日電話番号054-252-1126所在地静岡市葵区籠上15-159月23日から10月15日にかけて、オランダとポーランド共催の、バレーボール世界選手権が行われています。出場国は全部で24ヶ国、これを4グループに分けて予選を戦います。プールA組①オランダ②イタリア③ベルギー④プエルトリコ⑤...バレーボール世界選手権始まる

  • 台風15号その後

    24日に我が家に来た月。黒猫です。2代目です。初代黒猫のプラが我が家に来たのは2006年7月。16年前なので、子猫のプラの様子はほとんど覚えていません。どれくらいイタズラするのか?いつからテーブルなどに上れるのか?いつから一人でドアを開けられるのか?覚えていません。その辺もある意味楽しみです。先日の台風15号の影響で、静岡市清水区の断水は全国的に有名になってしまっているようです。我が家のツインAも実は清水区のアパートで独り暮らし。断水の影響で今我が家に避難してきています。断水だと、飲料水とトイレの使用が困りますが、それ以外にもお風呂・洗濯が困ります。清水区の方は葵区や駿河区のコインランドリーに出張しているらしいですし、お風呂は焼津市や山梨方面にも遠征しているらしいです。早急の復旧が待たれます。先日ブログに...台風15号その後

  • 念願?叶った新しい同居人

    昨日の夜、近所のスーパーに行くと、思ったほどには混んでなく、商品が棚からほとんど消えてしまうような事態にはなっていませんでしたが、それでも、お弁当は売り切れ、パンの棚もほぼ完売でした。まあ、お惣菜や肉野菜、魚コーナーはまだそこそこ残っていて、夕飯に困る事態は回避できました。きっと、この地域が停電やら断水していたらもっと深刻だったかもしれませんね。近隣のフレスポにある田子重さんなんかは浸水被害で1週間ほど臨時休業するようです。仕方ないですよね。昨日のブログにチラッと書きましたが、本当は昨日書きたかった話題です。2021年、令和3年、2月28日、我が家のアイドルだった黒猫プラが亡くなりました。悲しいお知らせです!プラのその後その後今年の2月に里親募集を見つけ、1年経ったこともあり、奥様他みんなの気持ちもひと段...念願?叶った新しい同居人

  • 台風15号の影響の続報

    昨日から今日にかけ、激動の1日でした。23日の夜と言うか24日の未明と言うか、家の前の道路が川になるほどの雨が降り、床下浸水するかも?と思うほどでした。近隣の住宅の背後の山では多少の崖崩れもあったらしく、未だに道路に水が流れ出している場所もあります。第1報として昨日のブログにも書きました。それでも、何とか普通に過ごせているのは、我が家が属する町内では、幸いなことに床下浸水等の被害はなく、道路等が泥だらけの場所もありますが、寝る場所に困るようなことはありませんし、停電もすぐに解消、断水等もなく、我が家にとっては被害がないのが不幸中の幸いでした。もちろん、静岡市でも、未だに停電や断水している地域はあり、近隣でも家の前の道路がまだ泥だらけと言う方もいらっしゃいますし、家や店舗の中に浸水したと言う地域もあり、そう...台風15号の影響の続報

  • 雨と停電

    おはようございます。静岡市は、大雨警戒レベル5「緊急安全確保」まで出されました。土砂災害、河川洪水について、土砂災害が発生しているおそれがある。命を守るための最善の行動をとる。洪水が発生しているおそれがある。命を守るための最善の行動をとる。という最高レベルのじたいとなりました。家の前も川となり、幸い床下浸水の様な被害もなく、一時期停電もしましたが、30分ほどで復旧しましたし、午前3時現在、雨は小やみとなり、家の前の川はなくなりました。ただ、山から下りて来るどぶや道路脇の側溝は、まだ溢れて水を吐き出しています。河川のライブカメラでは、氾濫危険(特別警戒)水位をかなりの場所でこれを超えており、未確認ですがなんか初夏氾濫しているようです。ツイッター等で店舗が浸水被害が出て営業出来ません、と言う感じの報告もあるよ...雨と停電

  • 第57回「スポーツの日」記念ソフトテニス大会 追加のお話

    今週は代表ウィークと言う事で、Jリーグの試合はありません。だから淋しいことは淋しいのですが、今のエスパルスの状況は決して安泰ではないので、最悪の事態を先送りしているだけなのか?この中断期間で立ち直れるのか?モヤモヤ感が半端ないです。さて、本日は諄いですが、月曜日に行われた、第57回「スポーツの日」記念ソフトテニス大会の結果のお話です。静岡市ソフトテニス協会のHPに、大会の結果が掲載されました。http://www.shizuoka-soft-tennis.com/5_record/2022/20220919_sports-tyugaku-g.pdf優勝は予想通り、R中の白〇・宮○○ペアが完敗した、清水5中のペアでした。ただ、この5中のペアは、優勝までに対戦した相手に対し、静岡東中ペアに1ゲーム、長田西中ペ...第57回「スポーツの日」記念ソフトテニス大会追加のお話

  • 東レパンパシフィックオープンの追加のお話

    もう9月も半ばを過ぎ、もうちょっとすれば正月を迎えてしまうのでしょう。毎年書いている月日の過ぎる速度と言うか、年を取って、どんどん余命が短くなっていく感覚。この世に未練はないので、今日ポックリいっても後悔はしませんが、まだもう少し寿命が残っているのであれば、元気で過ごしたいと思います。既に持病は盛りだくさんなので、寝たきりにならなければ良しとします。どうなることやら。東レパンパシフィックオープンは、本日の午後に行われる大坂選手以外、全員敗退となりました。日本で行われるテニスの大きな大会は、この東レパンパシフィックオープンとジャパンオープンです。東レパンパシフィックオープンは、1973年に初めてプロテニスサーキットとしてスタートした、「東レシルックトーナメント」が、1984年に、「東レパン・パシフィック・テ...東レパンパシフィックオープンの追加のお話

  • 撮り貯めシリーズ 「忠ちゃん」焼き魚と餃子定食

    今東レパンパシフィックオープンが行われています。女子ダブルスはこれから柴原選手と、奈良くるみ選手▪土居美咲選手ペアがこれから試合になりますが、青山修子選手、二宮真琴選手▪穂積絵莉選手ペア、日比野菜緒選手、加藤美唯選手は軒並み1回戦敗退でした。大坂選手は2回戦進出。どこまで勝ち進めるか?乞うご期待です。先日、気分はお魚気分だったので、久し振りに「忠ちゃん」に行って来ました。このお店は、夜は常連さんが飲んでいることも多く、どこのお店も同じですが、お酒が入るとマスクなしでおしゃべりする方がいるので、個人的に夜は行かないようにしていたので、コロナが流行り出してから、しばらくご無沙汰していました。この日は昼間に行ったので先客お一人様、帰るまで来客はいらっしゃいませんでした。テイバンノ焼き魚定食を頼む気満々で訪問し...撮り貯めシリーズ「忠ちゃん」焼き魚と餃子定食

  • 第57回静岡市「スポーツの日」記念ソフトテニス大会

    昨日から今日にかけ、台風が日本海側を抜けて行きました。静岡県とはそこそこ離れてはいましたが、大型の台風と言う事で、静岡でも昨日の昼間は晴れていても突然スコールの様に降ったり、変な天気でした。夜中に大雨となりましたが、今は止んでいます。取り敢えず開催が危ぶまれていたソフトテニスの大会が、途中の中断等はありましたが何とか開催出来たことは幸いでした。昨日は新2年生が主役となる最初の個人戦の大会が行われました。R中からは2年生15人に1年生1人が加わった8ペアが出場しました。先日のブログに書いた通り、この学年の1年生大会は3ペアしか初戦を突破できず、そのうち2ペア2戦目で敗退、1ペアだけ3回勝ってベスト16でした。今回はどうだったのか?結果から先に書くと、3ペアが初戦で敗退、2ペアが2戦目で敗退。残りの3ペアの内...第57回静岡市「スポーツの日」記念ソフトテニス大会

  • エスパルス対アビスパ

    昨日のブログで、尾関彩美悠選手のスウィングが堀琴音選手と似ていると書いたのですが、そんな記事を見つけました。同じ感想を持つ人が見つかったと言う事で、何故かもの凄く嬉しくなりました。優勝の尾関彩美悠のスイング分析トップ選手では堀琴音選手に近い【女子ゴルフ・諸見里しのぶコラム】(中日スポーツ)-Yahoo!ニュースさて、現実逃避で目を背けていた、エスパルス対アビスパ戦のお話しを書こうかと思います。まず、結果から書くと2-3で負けました。この試合は、エスパルスのJ1残留を考える時、かなり重要な試合でした。本当は、既に何試合も重要な試合を行ってきていますが、勝った試合もありますが、負けたり引き分けたりが多く、今後の残り試合を考えると、かなり厳しい状況となってしまいました。アビスパに負け、危機的状況と書きましたが、...エスパルス対アビスパ

  • 本日は現実逃避で、尾関彩美悠選手優勝おめでとう!

    DAZN、WOWWOWを契約しているので、かなりの見たいスポーツが網羅されています。何より時間の制限があるので、もちろん全て視ることは出来ません。ひょっとすると可能なのでしょうが、録画できないことが少し悲しいです。ここのところ女子ゴルフ界が非常に熱いです!大昔、結構優勝する人が偏っていると言うか、ベテランの実力者が幅を利かせていて、(威張ること、あるいは思い通りにふるまうことなどを意味する表現)視ていて面白くないと感じていました。ひょっとして私だけ?JLPGAにおける優勝回数のランキングを見ると、10回以上優勝している人が多分39人。樋口久子さんの69回を筆頭に、涂阿玉さんが58回、不動裕理さんが50回、大迫たつ子さんが45回、岡本綾子さんが44回、森口裕子さんが41回、等々。優勝は、もちろん選手の努力の...本日は現実逃避で、尾関彩美悠選手優勝おめでとう!

  • 幸い大会前の練習は雨に降られずに済みました

    R中女子ソフトテニス部の部員は2年生15人、1年生12人います。2年生の名字は完璧に覚えましたが、下の名前は10人前後?1年生は名字すら2・3人、下の名前は一人かな?昔は顧問の先生も名字で呼んでいた気がするのですが、最近は先生も下の名前で呼ぶし、ましてや部員同士が下の名前で呼び合うので「ついて行くのがやっと」と言うよりついて行けません。本当に年は取りたくないものです。実は19日の敬老の日は大会があります。「スポーツの日」記念ソフトテニス大会、俗に言えば、秋の新人戦です。ただ、長期天気予報では、確か、本日が曇りのち雨。しかも大雨と言う予報。日曜も敬老の日も曇り時々雨?と言う予報で、大会が開催できるかどうか?もっと言えば、本日の練習もできるかどうかが不明でした。ただ、実際はまだ夜まで雨は降らず、(天気予報では...幸い大会前の練習は雨に降られずに済みました

  • Jリーグの残留争いや展開を予想するのはオタク気質の現れ?

    9月の半ばを過ぎました。丁度、夏至と冬至の中間地点。真夏の暑さがなくなって過ごしやすい気候となり、昼と夜の時間もほぼ一緒?私の仕事時の休憩時間が16時45分から17時45分ですが、夏至の頃は明るく、最近は適度に夕方感があり、冬至の頃は真っ暗にもなります。日本の良さである四季を感じることが出来ます。さて、Jリーグも最終局面を迎え、私にとっては、今後の展開を予想することはこの上ない楽しみです。多分、シミュレーションゲームが好きと言う人は、多かれ少なかれ予想などに頭を使うことが好きなのでは?このブログで取り上げる大きなテーマの一つに、エスパルスサポーターとしての「気持ち」があります。Jリーグも終盤を迎え、エスパルスは毎年恒例?の残留争い。残り5試合くらいになったらチーム別の対戦相手の状況等、今後の展開を予想しよ...Jリーグの残留争いや展開を予想するのはオタク気質の現れ?

  • 撮り貯めシリーズ 静岡刑務所前の横浜屋さんとお土産のいぶりがっこラーメン

    昨日は、Jリーグの延期されていた数試合が行われ、エスパルスより下位のチームのうち、ヴィッセルが勝利し勝ち点を積みあげました。どのチームも降格したくないのは当たり前で、現在の順位に関係なく、必死のサッカーを繰り広げており、エスパルスも相当の覚悟をもって試合に臨まなければと言う思いが強くなりました。今日はラーメンのお話です。時々無性に食べたくなる横浜屋さんお店のインスタはこちらです。横浜屋(@yokohamaya__ramen)•Instagramphotosandvideos61Followers,39Following,8Posts-SeeInstagramphotosandvideosfrom横浜屋(@yokohamaya__ramen)千代田店と草薙店があって、良く行くのは千代田店です。不確実な情報で...撮り貯めシリーズ静岡刑務所前の横浜屋さんとお土産のいぶりがっこラーメン

  • 審判の質?その他諸々のお話

    先日、周期性四肢麻痺の軽い症状かも?と言うお話を書き、利尿作用のある薬を変更してもらいました。おかげで、症状がほんの少し改善しましたが、完全に無くなった訳でもなく、スッキリしない毎日です。更に、ヘバーデン結節の影響か?右手の指の痛みが増した気もします。年を取ると言うことはこうして色々なところに問題が生じるのですね。まず最初に書いておきますが、今から書く内容は、単純な批判ではありませんし、ましてや個人攻撃もするつもりはありません。2022年8月25日に、こんな記事を書きました。Jリーグジャッジリプレイのお話その中で、私の意見として、「人間が判定する以上、誤審はつきもので、それは、ある程度仕方ないとは思っていますが、やはり、審判として、Jリーグ全体として、誤審を減らす努力をどこまでしてくれているのか?そこが問...審判の質?その他諸々のお話

  • 9月9日Uー17女子サッカーワールドカップ出場メンバーが発表されました

    先日、ツインAが奥様と梶原山に散歩に出掛けた際、突然、閃輝暗点の症状が現れ、少し動揺したようです。目の中のギザギザは、私と同様に5分程度で消えたようです。ビリージーンキングカップが始まりました。-徒然雑感byおとぼけの父上基本的にストレスで現れるらしいのですが、本当のところはどうなんでしょう?先日、確か9月10日、今年の10月11日から30日まで行われる、U-17女子サッカーワールドカップインド大会に出場する、メンバー21人が発表されました。ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエから3人。藤枝順心高校から3人。日テレ東京Vメニーナから4人。JFAアカデミー福島から5人。C大阪堺レディースから4人。三菱重工浦和レッズレディースユースから2人。過去に比べると偏ったチームからの選出が顕著です。このメンバー選考が良いの...9月9日Uー17女子サッカーワールドカップ出場メンバーが発表されました

  • 土曜日は変則的な練習試合と変則的な合同練習

    土曜日は部活の日。いつも通りにR中に向かいました。我が家の住む地区は土曜日がごみ収集の日。部活へ行く前にごみを出し、さあ出発とスタートし、100メートルほど進んだ時に、ラケットを持たずに走り始めたことに気が付き、慌てて戻りました。学校まで行く前に気が付いて良かったのですが、あい変わらずのボケ老人振りでした。ところで、9日の金曜日に、体調の件で主治医に相談し、利尿作用のある薬をやめて様子を見ることとなりました。土・日はまだ、その薬の変更の影響はなかったのですが、月曜日の今朝は乳酸が溜まったような違和感が無くなりました。まだ1日の変化ですが良くなると嬉しいです。追伸です。11日のブログで、国枝選手が車椅子テニスシングルスに勝利し、ゴールデンスラム達成と書きましたが、私の勘違いで、決勝で敗れ準優勝でした。深くお...土曜日は変則的な練習試合と変則的な合同練習

  • ほとんど負け気分!エスパルス対ベルマーレ

    昨日は「中秋の名月」でした。細かいお話は省きますが、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月の事を指すようです。今年の中秋の名月は満月と同じ日ですが、実は、中秋の名月と満月の日付がずれるも事あるそうです。さて、全米オープンテニスの車いすテニス部門では、国枝慎吾選手がシングルスで優勝し、年間グランドスラムを達成。(オリンピックも優勝しているので、正確にはゴールデンスラムです)ただダブルスは準優勝、上地選手もシングルス・ダブルス共に準優勝と残念な結果でした。中々パソコンに向き合う気にならなかったのですが、今何とか無理やりブログを書いています。土曜日にエスパルスは残留争いの当事者ベルマーレと対戦しました。第28節終了時点で、エスパルスは11位。ベルマーレは1試合消化試合が少ない状況で14位。是非とも勝ちたい試合でし...ほとんど負け気分!エスパルス対ベルマーレ

  • スポーツ悲喜交々第24弾

    本日は、どうでも良いお話は休止です。テニスの全米オープンですが、ずっと車いすテニスの情報を探していました。定かではありませんが、火曜日の時には情報はゼロ。車いすテニスに関するドローも出場選手も日程も見つかりませんでした。モチロン私の探し方が悪かったのでしょうが・・・・今年から出場枠が増えたので、見慣れない名前も出場しています。気になるのは国枝選手の年間グランドスラムと、上地選手がシングルスで久しぶりの優勝が出来るかどうか。注目です!そして、昨日見つけた記事。テニス全米OP車いす男子シングルス国枝慎吾準々決勝進出 NHK【NHK】テニスの四大大会の1つ、全米オープンは車いすの部が始まり、男子シングルスで同じ年に四大大会すべてを制する「年間グランドス…NHKニュース国枝慎吾「年間グランドスラム」まであと2勝、...スポーツ悲喜交々第24弾

  • このブログへの訪問者数が延べ170万人を超えました

    今日は定例の循環器科への通院日です。今日は採血と尿検査をしてきました。以前に何度か、このブログで周期性四肢麻痺のお話を書きました。(周期性四肢麻痺)ひどい時は朝起きると歩けない状態になっていました。最近、そこまで酷くないのですが、何となくその初期症状と言うか、お尻や太ももなどに乳酸が溜まっている感覚?と言うか違和感と言うか、そういうものを感じ、昼を過ぎると消え去る点が似ているので、カリウムの数値が気になります。過去の検査結果を見返すと、下限値ギリギリか下回っていることが多いので。どうなっているかは来月の通院時に教えてもらえそうです。昨日の午後気が付いたのですが、私のブログの延べ訪問者数が170万人を超えました。このブログを始めてから6085日で170万人を突破。1日当たり279人強の方が訪問して下さってい...このブログへの訪問者数が延べ170万人を超えました

  • 春の嵐ならぬ、晩夏の嵐?初秋の嵐?

    先日の台風が11号。今年のウェザーニュースによれば、台風の発生数は、平年より少ない23個前後となる予想で、主な台風発生域における対流活動は平年に比べてやや不活発となる見込みだそうです。予想は外れるのが当たり前と言う気がしますが、最終的にどうなるのか?いずれにせよ被害が少ないことを祈ります。因みに、気象庁によれば、1991年~2020年の30年平均は、発生数25.1、接近数11.7、上陸数3.0だそうです。思ったより少ない気がしました。今朝と言うか、昨夜からと言うか、雷の音と激しい雨音がBGMでした。当然熟睡できず、かといって起きてしまう訳でもなく、頭の1・2%で、「雷鳴ってる!」「雨の音凄え!」と認識しつつ、家族やご近所さんとそういう会話をしていると言う夢を見ていました。最近夢なんか全く見ないのか?全く覚...春の嵐ならぬ、晩夏の嵐?初秋の嵐?

  • 初めて行った「焼津港みなみ」さん(と言っても場所は静岡市葵区南町です)

    本日は有休休暇消化日と言う事でお休みを頂いています。先日、奥様は職場が変わり、勤務日数が減り、それまでは国民健康保険に加入していましたが、所得の減少で私の社会保険の被扶養者となりました。しかし、何故か?国民健康保険料の納付書が送られてきて、更に国民健康保険証も送られてきたので、区役所に確認したところ、国民健康保険の脱退手続きは自分でやらなければならないそうで、その手続きに行って来ました。社保に入ったら、国保からは自動的に脱退になると思っていました。該当する方はお手続きを・・・本日は、折角街中に出かけたので、思い切ってランチを!と言う事で、前から行きたかった「焼津港みなみ」さんへ行って来ました。こちらのお店は、私のブログでも何度か載せてきた、「清水港みなみ」さんの姉妹店。お店のHPはこちらです。まぐろ専門店...初めて行った「焼津港みなみ」さん(と言っても場所は静岡市葵区南町です)

  • 撮り貯めシリーズ 北街道瀬名食堂 (まいどおおきに食堂)

    本日、柴原選手▪スクゴール選手ペアが準々決勝で敗れ、私の全米オープンは終了しました。6ー7、6ー4からのマッチタイブレークを3ー10で落とし敗退。特にファーストセット6ー6でのタイブレークを5ー7で落としたのも痛かった!勝つチャンスは十分にありましたが、相手も勝つために頑張る訳で、勝負は時の運。仕方ないですね。次の大会では頑張って欲しいものです。先日、魚気分だったので、キッチンエイトのさんま目玉焼き定食がチラつきましたが、諸事情で仕方なく、北街道瀬名食堂(まいどおおきに食堂)に行ってきました。実はこのお店の正式名称が未だに良く判っていません。判っていなくて書いているお店の名前。正しいはずなのですが。ここ数年秋刀魚は不良とも聞いており、その影響?でまだ時期的に新秋刀魚ではないのでしょう。みずみずしさや脂の乗...撮り貯めシリーズ北街道瀬名食堂(まいどおおきに食堂)

  • セキユウティン選手!優勝おめでとう!!

    先日、眼鏡を新調を新調したのですが、取りに行くのをすっかり忘れていて、日曜日の18時頃、テレビでどこかの眼鏡チェーン店のCMが放送された時、ふと思い出し、慌てて取りに行って来ました。新しい眼鏡は中近両用メガネで、パソコンや本を読むときに焦点が合いやすい眼鏡。このブログを書くにあたって、見えやすい事で嬉しく思っています。昨日は、ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメントが行われ、セキユウティン選手(本名:石昱婷)が、見事、プレーオフで吉田優利選手に勝利し、優勝しました。私は別に国粋主義者ではありませんが、それでも、どうせなら日本人に頑張って欲しいと思うことは多いです。このあたりの感覚は自分でもうまく説明できませんが、そこまで珍しいお話ではないはずです。ただ、最終的には、自分が応援している人が優勝するかどうか?焦...セキユウティン選手!優勝おめでとう!!

  • 好事魔多し エスパルス対サンフレッチェ

    今日は、町内会の行事である、長尾川の土手の草刈の日でした。昨今、大分涼しくなってきたのですが、それでも、運動不足の体には、たいして負担もないはずの草刈が私に多きなダメージを与えてくれます。もう少し涼しくなったら、ウォーキングをはじめとする運動量を増やしたいなと真剣に思いました。昨日はJリーグ第28節が行われました。自分でも極端だと思うのですが、第27節のサンガ戦の乾選手の得点シーンはもう10回以上見たのに、昨日のサンフレッチェ戦はいまだに1度も見返す気になれません。まあ、多くの方が同じような感想をお持ちだと思います。途中までは、エスパルスの戦いぶりは素晴らしく、後はいつ得点が生まれるかと思いながら観ていました。65分の塩谷選手の退場シーンは、最近何度もJリーグジャッジリプレイで視た、DOGSO(ドグソ)「...好事魔多しエスパルス対サンフレッチェ

  • 夏休み明け、初めての部活

    先日、今、全米オープンが始まっていることを書きました。応援している柴原選手は好調です。少し感じているのが、ストロークもサーブも威力が増している気がします。もちろんクレーコートやローンコートよりハードコートの方が球足が速くなるので、威力が上がったと感じるのかもしれませんが、実際力強く見えるので何とか女子ダブルスもミックスダブルスも優勝を目指して欲しいです。部活のガイドラインが設定されてから、昔に比べ、練習量は確実に減っています。それに輪を掛けて、コロナ関連のケアもプラスされ、イメージとしては、夏休みは部活なしと言う感覚です。モチロン夏休み中の一部の平日にも練習はあったので、私が練習に参加できなかったことも要因ではあります。さて、そんな訳で、本日は私にとって約1ヶ月ぶりの練習。部員も新学期が始まってから部活も...夏休み明け、初めての部活

  • 撮り貯めシリーズ またまた「長安」さん

    いよいよ明日は運命のサンフレッチェ戦です。少し大袈裟に書きました。未だに残留争いからは抜け切れていないエスパルス。現在暫定ながら11位のエスパルスが3位のサンフレッチェに挑むと言う構図です。負けたから降格と言う訳でもありませんが、勝てば物凄く残留が近づく試合です。相手が強敵だけに、今のエスパルスの実力が鮮明に浮かび上がる1戦です。全米オープンでは、青山修子選手も加藤美唯選手勝ちました。この流れでエスパルスも勝って欲しいと勝手に思っています。今日は先日行った「長安」さんのお話です。昔のお話ですが、まだ、独身時代、仕事の中で、常葉大学本部、常葉大学、常葉短大、常葉高校、橘高校、橘中学、橘小学校、橘幼稚園、常葉幼稚園等々、訪問することが多くありました。全ての学校が一ヶ所にある訳ではなく、あちこちに点在しているの...撮り貯めシリーズまたまた「長安」さん

  • テニスの全米オープン始まる!

    最近のお天気は雨が降ったり、止んだかと思えば晴れ間が広がったり、安心していると急に強い雨が振りだしたり。不安定なお天気です。8月29日からテニスの全米オープンが始まりました。日本人選手の出場は女子シングルでは大坂選手一人出場でしたが、初戦敗退となってしまいました。女子ダブルスは、第9シードの柴原瑛菜選手・ムハンマド選手ペアは1回戦を2-0で突破。第15シードの青山修子選手・チャンハオチン選手ペアは9月2日に試合。加藤美唯選手・ストジアディ選手ペアも9月2日に試合。二宮真琴選手・穂積絵莉選手ペアは0-2で既に敗退しました。ミックスダブルスでは、柴原瑛菜選手が、フランコスクゴール選手(クロアチア)が出場。スクゴール選手は34歳ながら198センチの高身長。(サイトに拠って193センチとか204センチとかバラバラ...テニスの全米オープン始まる!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用