chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • 第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会結果発表!

    今日、通勤途中で見た空は、文字通り雲ひとつない青空。雲がどうやって出来るかは、小学校の理科で教わった程度の知識ですが、この雲ひとつない青空が生まれるメカニズムは今一つわかっていません。ただ、秋晴をもたらすのは秋の移動性高気圧で、日本上空を乾燥した空気で覆うため、空が一層澄んで見え秋は夏と比べて陽射しが弱まることも、すがすがしい心地にさせる理由のひとつらしいです。今日は気持ちの良い日です。昨日、第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会が行われ、名城大学が6連覇を達成しました。2位立命館大学、3位大阪学院大、4位大東文化大、5位拓殖大学でした。まあ、個々の選手の元々の走力と言うか実力から考えれば、何らかのアクシデントが無ければ名城大学の優勝は必然?以前、私のブログに書いた通りであり、最終的に最近の不調が懸念さ...第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会結果発表!

  • 昨日は練習試合 対籠上中、美和中

    先日来、我が家の黒猫「月」のヤンチャぶりに頭を悩ましていることを書きました。何しろ体力が増進し、ジャンプ力もかなりのもの。椅子やらサイドボード、パソコン台に飛び乗ったり、狭いところに入り込むその技術と言うか、ただ乗ったり入ったりするだけなら良いのですが、物を落としたり色々な悪さをするので、油断できません。部屋をきれいにしておけば良いのですが、そこは私の性格が災いし、乱雑な部屋にしている私が悪いのですが。もう一つ「月」の噛み癖も曲者。噛む理由は色々あるようなので、しつけの大切さが問われる私です。昨日は、練習試合。2週連続の練習試合でしたが、11月3日には先日の大会の中部大会個人戦が行われるので、その前哨戦と言う意味合いで、この練習試合が組まれたのかな?試合に慣れると言う意味では良い練習試合でしたが、昨日は中...昨日は練習試合対籠上中、美和中

  • スペイン遠征に臨む女子日本代表の23人

    本日、Jリーグ第33節が行われ、ジュビロの降格が決定。エスパルスは17位と自動降格圏に沈み、自力での脱出は不可能となりました。対戦相手のアントラーズはこの試合の前7試合勝利がなく、それも「むべなるかな」と言う出来でしたが、そんな相手にも勝てないエスパルス。必死さも見えず、数試合前から覚悟していた降格もこれでは当然の結果と諦めています。残留の可能性ゼロではなく、他チームの結果次第と言う条件付きですが、それを願う気にもならない出来でした。これ以上語る気になりません。以上!10月28日、日本サッカー協会は、来月のスペイン遠征に臨む女子日本代表の23人を発表しました。来年にワールドカップ本番を迎える中のこの遠征なので、今回の召集メンバーが本番のメンバー確定ではないでしょうが、きっと、この中の7・8割?9割?のメン...スペイン遠征に臨む女子日本代表の23人

  • 大道芸ワールドカップ2年ぶりの開催

    今日は10月28日。毎年書いている月日の過ぎ去るスピードのお話。年を取ってスピードは加速している気がします。ついこの間、年賀状書いて紅白見てお餅を食べて、1年のスタートを味わったばかりのような気がするのに、あっという間に桜が散り、梅雨が早々に終わり、暑さがやっと終わり、台風や線状降水帯の被害の爪痕が残っている中で、早くも11月を迎える状況です。11月は霜月。時には、神楽月(かぐらづき)、雪待月(ゆきまちづき)と言う時もあるらしいです。丁度秋と冬の境目の時期。祝日は3日の文化の日と、23日の勤労感謝の日が2日ある割に、私の中ではパッとしない、印象の薄い月です。前置きが長くなりましたが、大道芸ワールドカップが、今年は2019年以来の開催となるようです。2020年、2021年と中止となったこの大会。昔は月初、第...大道芸ワールドカップ2年ぶりの開催

  • 私のお気に入りのクラシックの名曲のお話

    昨日の朝、予約している本の準備が出来た旨のメールが図書館から届き、昨日は奥様がお休みだったので、私の替わりに行ってもらったのですが、昨日は静岡市の図書館の一斉休館日でした。多くの図書館が毎週月曜日は休館日。後は、図書館によって休館日は違うのですが、毎月第4水曜日は基本的にお休みになっているらしいです。すっかり忘れていて申し訳なかった次第でした。唐突ですが、皆様クラシック音楽はお好きでしょうか?私は最近は音楽自体を聴く頻度と言うか機会が激減していますが、若い頃は、JーPOPから洋楽、演歌から軍歌、そしてクラシック等々なんでも聞きました。特にクラシックは、親父が好きで、休みの日はずっとレコードをかけて聞いている姿が印象的でした。私は親父が嫌いでしたが、クラシックは、「門前の小僧習わぬ経を読む」と言う感じで、い...私のお気に入りのクラシックの名曲のお話

  • 読書の付随的楽しみ

    本当にどうでも良いお話ですが、我が家の玄関の鍵と、実家の玄関の鍵は、鍵をかけたり開けたりする際の回す方向が逆の設定になっています。ボケ老人の私ですから、時々間違えます。開けたつもりが開いていないと言う状態。もちろん開かなければもう一度反対に回せば良いだけなので、困ると言うほどではありませんが、覚えられない現実に打ちのめされる日々。まあ、そこまで悩んでいる訳でもありませんが。少し悲しいかな?色々小説を読んでいると、町並みの描写が出てくることも多いのですが、それが知っている場所、行ったことのある場所の時は、それだけで何となく胸ときめくと言うか、そこ知ってるよ!って叫びたくなるような感覚。解るか方もいらっしゃるでしょうか?以前、このブログでも取り上げた、乾くるみさんのイニシエーション・ラブでは、作者が静岡市出身...読書の付随的楽しみ

  • くどいけれどまたまた第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会のお話

    今日は2週間に1回行っているクリーニングの日でした。そこで、来月からクリーニング代を値上げすると言われました。ここのところの円安で原材料費が値上がりしているのは事実ですし、なにしろその上がりかたも激しいので仕方ないとは思うのですが、1枚120円が行きなりの180円。1.5倍です。仕方ないことは頭で解っても、家計に厳しい値上げです。本日はまたまた第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会のお話です。10月30日に行われるこの大会。色々なYOUTUBERの方が、エントリー予想とか順位予想を行っています。この大会の注目は、・名城大学6連覇なるか?・名城大学を脅かす存在となる大学はどこか?・各区間をどの選手が走るのか?・不破選手の所属する拓殖大学はどこまで頑張れるのか?・そして不破選手がどんな走りを見せるのか?こん...くどいけれどまたまた第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会のお話

  • 土曜はプチ研修大会(団体戦)

    先週の15日は大会が終わった後に床屋さんに行ったので、土曜日、一昨日が髪を切って初めてR中の女テニの部員たちと会ったのですが、会うなり「コーチ、髪を切りました?」と聞かれました。髪の毛のことを子供たちから言われたのは初めてかも?忘れているだけかもしれませんが(何しろ似非アルツハイマー人なので)。昔、部下の女性が髪の毛を切ったり髪形を変えたら即気が付いて誉めなきゃいけないよ!と指導されましたが、少し女性の気持ちが判った気がしました。土曜日は、練習試合でしたが4校で団体戦形式行われました。R中A・Bチーム、東豊田中A・Bチーム、籠上中A・Bチーム、安東中A・Bチーム、合計8チームはそれぞれのチームを4から5ペアで構成し、2グループに分け、総当たり戦を行い、各校対戦は基本3試合で勝敗を決しました。各対戦にはある...土曜はプチ研修大会(団体戦)

  • 悲しいサッカーの話題 二つの試合について

    9月24日から我が家の家族となって黒猫「月」。元々は病院前に捨てられた猫だったので正確な誕生日は不明ですが、病院からは誕生日は7月10日と言われています。生後約3ヶ月の月ですが、かなり成長してきており、走り回るスピードも速くなったうえ、ジャンプ力も付き、椅子からテーブルの上はもちろん、直接パソコン台に飛び乗ることも出来るようになってきて、テーブルの上のものを下に落とすだけならまだしも、サイドボードの裏側にものを落とすので拾えなくて困っています。前に飼っていたプラも、窓のカギを開けて脱出したり、ドアをジャンプして開けたり。月がそう言うことが出来るようになるのは何歳からでしょうか?夕べは落ち込んで寝ました。悲しい出来事が2つあったからです。まず最初はエスパルスがジュビロと引き分けました。引き分けも勿論悲しいの...悲しいサッカーの話題二つの試合について

  • 第9回サッカー女子ワールドカップの組み合わせ決定

    今日エスパルスは延期となったジュビロとに試合を行い、予想通り、最近のエスパルスのパフォーマンスを見事になぞり、終盤失点し引き分けに終わりました。ここまで見事に予想を裏切らずに試合を行う技は芸術的です。後日この試合のことを書くかもしれませんが、本日の試合をもって、エスパルスの残留の確率は2%程度と思っています。本日?、2023年7月20日から8月20日に行われる、第9回サッカー女子ワールドカップの組み合わせ抽選会が行われました。今回から出場国は24ヶ国から32ヶ国に増えます。(第1回・第2回は12ヶ国、3回から6回まで16ヶ国、7回・8回は24ヶ国)これまで優勝は、アメリカ4回、ドイツ2回、日本とノルウェーが1回ずつです。因みにアメリカは準優勝1回、3位3回と、出場した8回で全て3位以内に入っています。組み...第9回サッカー女子ワールドカップの組み合わせ決定

  • 決勝トーナメントを前にしてUー17日本代表のお話

    今朝(4:48)の配信で知りましたが、レスリングのオリンピックチャンピオンでもある須崎優衣選手がUー23世界選手権で優勝するのは不思議でも何でもありません。東京五輪「金」須崎優衣がV、男女通じ世界初「グランドスラム」達成…U―23世界レスリング(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース記事の中にもありますが、須崎選手は、カデット(現U―17)、ジュニア(現U―20)、シニアの各世界選手権と五輪を合わせ、世界の主要5大会制覇を達成しました。まあ、オリンピックで10-0、10-0、11-0、10-0と無失点で優勝した須崎選手。特に決勝は1分30秒強でテクニカルフォール勝ちの圧勝だった訳で、今大会も必然の勝利?動画を見たいですよね。さて、しつこくUー17サッカー女子日本代表のお話です。予選のDグループを無失点...決勝トーナメントを前にしてUー17日本代表のお話

  • 久々に「クロンボ」でランチ

    今読んでいる本で、丁度秋の梅雨のような霖雨と言う表現が出てきます。ようは長雨と言う意味らしいのですが、物語にのめり込んでしまったのか、今日は良いお天気なのに、傘の心配をしている自分がいました。ちょっとビックリでした。昨日は有休休暇消化日としてお休みをいただいたので、久し振りにどこかでランチ!昨日は蕎麦気分ではあったので、最初は太郎庵と言うお蕎麦屋さんへ行ったのですが、2022年4月3日、「本日4月3日日曜日の昼の営業をもちまして当店は閉店致しました。」と言う張り紙があり閉店していました。全然知りませんでした。新規開店もあれば閉店もある。2・3回しか行ったことがないのに何となく寂しく思います。と言う事で、すぐそばの「クロンボ」さんへ行って来ました。確か着いたのは12時半頃?ところで、先程判明したのですが、ス...久々に「クロンボ」でランチ

  • U-17女子ワールドカップ2022対フランス戦

    この後U-17女子ワールドカップ対フランス戦のお話を書きますが、今回招集されているメンバーは当然17歳以下。基本的に高校2年生の世代ですが、最も若い眞城美春選手は2007.02.05平成19年生まれ、高校1年生。なお、高校1年生は松永未夢選手、板村真央選手の3人で高校3年生は大矢さくら選手です(多分)。1年生トリオは、松永選手155センチ、板村選手154センチ、眞城選手155センチと日本の中でも小柄。でも三賞は小粒でもピリリと辛い。まさにそんな選手です。U-17女子ワールドカップ予選リーグDグループに入った日本は、昨夜、第3戦フランス戦が行われ、見事2-0で勝利しました。第2戦の終了時点で決勝トーナメント進出を決めていた日本は、昨日の勝利で1位抜けとなりました。フランスとの試合は、後ほど載せるスタッツでは...U-17女子ワールドカップ2022対フランス戦

  • 気持ち的にやっと書けるようになった世界バレーのお話

    どのスポーツでも、若い選手が頑張っている姿が好きです。ゴルフ会では一頃黄金世代とかもて囃されましたが、最近ではさらに下の年代まで頑張っています。サッカーは結構年代別のワールドカップも開かれるので、昔から若い世代の頑張りが見えています。バレーボールもUー20で優勝するなど、実績もあり、私にとっては嬉しい話題です。何の競技でも、スポーツでなくても、若い人に是非とも頑張てほしいです。今日はちょっと古くなってしまった話題ですが、女子バレーボール世界選手権の準々決勝で、ブラジルに敗れたお話です。この試合は録画してあったのですが、誤って先に結果を知ってしまい、しかも惜敗と言う事で、悔しすぎて未だに録画を見ていません。と言うより、一昨日録画を消してしまいました。25-18、25-18、22-25、25-27、13-15...気持ち的にやっと書けるようになった世界バレーのお話

  • 撮り貯めシリーズ カウボーイ人宿町店

    先週末はJLPGAツアーの富士通レディース2022が行われました。優勝は古江彩佳選手でしたが、この大会で菅沼菜々選手は3日間12ホールあるロングホール全てでバーディを記録しました。DAZNの放送の中でほんのちょっと、このことに触れてくださいましたが、思ったほど注目されていないのですが、結構凄い事だと私は思っています。今回は3日間トーナメントなので、次は4日間トーナメントで実現させて欲しいです。ところで、この記録他に達成者入るのでしょうか?先日、諸事情でどこかでランチを食べることになり、最初は「天峰さんでウナギを食べよう!」と思って家を出たのですが、うなぎはやっぱり贅沢か?とテンションが下がり、それでは一度行ってみたかった、「大人のらーめんヒトヤドノクジラ」さんへ向かったのですが、外で数人行列を作っていたの...撮り貯めシリーズカウボーイ人宿町店

  • サッカーU-17女子ワールドカップ カナダ戦

    今から、サッカーU-17女子ワールドカップのお話を書きますが、2試合を行い、79分にGKウルフジェシカ結吏選手が投入されたことにより、日本代表の21選手全員がピッチに立ちました。個人的にウルフジェシカ結吏選手、岡村來佳選手、谷川萌々子選手、眞城美春選手、樋渡百花選手がお気に入りです。昨日と言うか夕べ、サッカーU-17女子ワールドカップカナダ戦が行われました。まず最初に言いたいのは、昔から何度も書いてきましたが、マスコミは報道の意義をどう考えているのでしょうか?もちろん世間的な関心度で言えば低いことは理解しています。然し、サッカー界に限って考えても、ワールドカップで優勝したのは女子だけですし、Uー17女子サッカー日本代表は、ワールドカップで優勝1回準優勝2回です。スポーツ界でここまで良い成績を挙げているカテ...サッカーU-17女子ワールドカップカナダ戦

  • 第26回静岡県中部地区中学校対抗ソフトテニス大会団体戦

    今日は床屋さんに行って来ました。3月17日、5月11日、7月6日、8月23日、そして本日10月15日。大体2ヶ月弱のサイクルで髪を切ってるのかな?髪の毛は1日0.4ミリ、1ヶ月で約1センチ伸びると言われているようです。2センチなんて大したことないと思うのですが、結構気になります。10月2日のブログに書いた通り、令和4年度静岡市民ソフトテニス大会〔中学生団体戦〕女子の部は、諸事情により行われず、個人戦の結果によりR中は中部大会に進み、本日、団体戦の中部大会が行われました。R中は1回戦から登場し、2回勝てば県大会に行けたのですが、結果から書けば、初戦に藤枝市の高洲中と対戦し、1-2で惜しくも敗れました。団体戦は4ペアがエントリーし、そのうちの3ペアが出場し、2勝した方が勝ちとなるのですが、相性とか個々のペアの...第26回静岡県中部地区中学校対抗ソフトテニス大会団体戦

  • もうすぐ第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会

    夕べ、静鉄バスが8分強の遅れがありました。私にとっては幸運で次のバスまで20分以上待たなくてはと思ったところに遅れたバスが到着しました。朝、雨等の渋滞でバスが遅れることは珍しくないのですが、21時過ぎのバスが雨以外の理由で遅れることは珍しく、遅れた原因は全く不明。でもラッキーでした。10月30日には、第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会が行われます。昨年は名城大学が5連覇を達成。今年も優勝する確率は90%以上と思っています。私が応援する拓殖大学はかなり善戦するでしょうが、大学ナンバー1の不破聖衣来さんが怪我が治ったとは言え、まだ本調子とは思えないので3位なら満足できると思います。いつも思うのですが、長い距離を走る箱根駅伝とか、各種駅伝の試合とか、色々なマラソン競技で、ブレーキとなってしまう選手が時々出...もうすぐ第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会

  • サッカーU-17女子ワールドカップ 初戦タンザニア戦

    昨日はJリーグで延期となった試合が行われました。最下位のジュビロはマリノスに勝ち、14位のサンガは負け、13位のベルマーレも負けました。これで、エスパルスとの勝ち点差は広がりませんでしたが、逆にジュビロとの勝ち点差は4点と縮まりました。お尻に火がついた状態。ジュビロに勝つか負けるか?運命の分かれ道です。昨日と言うか夕べと言うか、夜の11時15分からの中継で、U-17女子サッカーワールドカップのタンザニア戦がお紺われました。結果から書けば4-0で勝ちましたが、内容的には物足りない、もの凄くフラストレーションが溜まる試合でした。相手のタンザニアは男女を通じ、全てのカテゴリーでワールドカップ初出場。この大会に出てきたことは素晴らしい事であり、対人の強さ、球際の強さ、直向きにプレッシャーを掛ける運動量は、中々のも...サッカーU-17女子ワールドカップ初戦タンザニア戦

  • お目当てのメニューは食べられなかったキッチンエイトさん

    スポーツでも何でも、私自身あるいは応援している人・チームに常に良い結果がもたらされるとは限りません。相手だって頑張っている訳で、だからこそ負ければ悔しく残念な反面、勝てば嬉しい訳です。卓球は男女とも中国に負けましたし、バレーボール女子はブラジルにフルセットの末惜敗しました。エスパルスは不調だし、ゴルフも推している選手は優勝出来ませんでした。昨日からサッカー女子U-17ワールドカップが始まり今晩、タンザニアと対戦します。この世代は優勝出来るでしょうか?ガンバレ日本です。先日、気分はお魚気分。特に秋はサンマの季節です。頭の中がさんま、サンマ、秋刀魚!と言う事で、キッチンエイトさんの「サンマ目玉焼き定食」を食べに行きました。が・・・・・何と、この日のメニューの「サンマ目玉焼き定食」に赤い印が。ご主人に聞けば本日...お目当てのメニューは食べられなかったキッチンエイトさん

  • 今日は主客転倒の話題 メインは黒猫「月」サブはエスパルス

    そろそろエスパルスのお話を書かなくては・・・と思っていましたが、どうしても書く気にならず、どうでも良いお話として書きます。何しろ、フロンターレに負けることは一応許容範囲としても、実際に勝つチャンスはあり、エスパルスの不甲斐なさが際立ったうえ、残留争いをしているチームが軒並み好成績。ちょっと前にはあと1勝とか言っていたのも、残留争いの相手が上位チームに勝てないことが前提だったのに、ここに来て必死さが見える戦いぶり。この流れはエスパルスの悲しい結末の前兆のような気がして仕方ありません。何よりエスパルスの必死さが見えないプレーに絶望感が漂います。本当に変わって欲しいです。さて、今日は新しい家族である黒猫「月」の3回目の登場です。我が家に来た経緯は前のブログを見ていただきたい。念願?叶った新しい同居人「月」のその...今日は主客転倒の話題メインは黒猫「月」サブはエスパルス

  • コーチの資質の乏しい私の窮地

    今日は、どうでも良いお話は休止です。さて、私はコーチ資格も持たない名ばかりのコーチですが、それでも、関わりがある以上、選手を何とか成長させてあげたい。そう思っています。だから、このブログの中で、期待を込めてR中の選手について書くことがあります。先日も、大会の結果を踏まえ、個々のペアについて触れました。私のブログなど読む人もいないのですが、読まれて困ることは書けないけれど、でも、正直な気持ちを書くことを心掛けています。ただ、私の文章力の貧弱さにより、私の意図が伝わらないことも多く、と言うよりほとんど伝わらない現状があります。そんな中土曜日にある選手が私のブログを読み、「悩んでいるって書いてありましたが、どういう事でしょうか?」と言う直球の質問をもらいました。書いた内容は、「ややプレーが雑と言うか、ミスが多い...コーチの資質の乏しい私の窮地

  • スポーツ悲喜交々 第25弾

    今、チョ・ナンボウが乗っている原付は私のお古です。購入は2011年の11月頃、今回はバッテリーと前輪を交換しました。原付ってどれくらい持つのでしょうか?まず、卓球の世界選手権団体戦は女子は決勝に進出し、残念ながら中国に0-3で敗れましたが、4大会連続の銀メダルとなりました。【世界卓球】日本女子51年ぶりの中国超えはならずも4大会連続の銀メダル(テレビ東京スポーツ)-Yahoo!ニュース2022世界卓球選手権成都大会(団体戦)<9月30日~10月9日/中国>大会9日目の10月8日、女子団体決勝で日本(世界ランク2位)が中国(同1位)に敗れ、4大会連続の銀メダル...Yahoo!ニュースなお、男子は準決勝で中国に敗れ3位となったものの、張本智和選手が中国選手相手に2勝するなど、相手をあと少しまで追い詰める健闘...スポーツ悲喜交々第25弾

  • ずっと雨がちでしたが天気予報では今日だけ晴れ と言う事で練習試合

    昨日は定例の通院日でした。通常、原付で病院へ行くのですが、私の行いが悪いせいか雨の日が多く昨日も雨でした。ただ、チョ・ナンボウの原付が一昨日バッテリーの劣化でエンジンが掛からなくなり、私のバイクを使うために、私は奥様に車で送ってもらったので雨はそこまで気になりませんでした。今日は、来週の団体戦中部大会を睨んだ練習試合でした。先日、団体戦については個人戦のポイントによって、順位を決まったと書きました。静岡市から12校が中部大会に進みますが、R中は10位、そして今日の対戦相手の観山中は12位らしいです。さて、個々の試合について触れませんが、ちょっと感じたことを書きます。ここ数年、部活のガイドラインにより、過去に比べて練習量はかなり低下しています。それでも、思った以上に成長してくれているので、ショットの威力等は...ずっと雨がちでしたが天気予報では今日だけ晴れと言う事で練習試合

  • サッカー女子日本代表 対ナイジェリア戦

    昨日はサッカー女子日本代表が、ナイジェリアと対戦しました。結果から書けば2-0とクリーンシートで勝利。フィジカルが強いナイジェリアの守備に苦戦しましたが、セットプレーから楢本選手の絶妙なキックが、ピンポイントで田中選手に繋がり、田中選手も胸トラップからダイレクトシュートで決めました。ただ、まずフリーキックをもらったプレーは、どちらかと言えば、杉田選手が相手にぶつかっていたようにも見え、審判によっては日本のフリーキックにはならなかったかもしれません。更に、フリーキックをもらった位置がペナルティーアークから5メートル?ほぼゴール正面なので、個人的には直接狙って欲しかった。そこで、パスを出したのでナイジェリアが裏をかかれた形にはなりました。さらに言うと、ナイジェリアの右端、日本から見ると左端の選手が、ナイジェリ...サッカー女子日本代表対ナイジェリア戦

  • サッカー女子日本代表、ナイジェリア戦・ニュージーランド戦のメンバー発表

    今朝は冷えました。もちろん真冬の寒さに比べたら、屁でもない寒さなんですが、暑いくらいの秋の日差しから、一転しての寒さに、身体がついていけません。実家では思わず電気ヒーターと電気カーペットをつけてしまいました。サッカー女子日本代表は、来年7月に開催予定のFIFA女子ワールドカップに向けて、本日は、国際親善試合としてナイジェリアとの試合が、9日にMS&ADカップ2022として、ニュージーランドとの試合が行われます。因みに11月11日には国際親善試合として、スペインで?イングランドとの試合が行われます。取り敢えず、直近2試合のためのメンバーが、9月29日に発表されました。池田監督によれば、池田太なでしこジャパン監督国内で国際親善試合ができることを本当にうれしく思います。目的は来年のFIFA女子ワールドカップに向...サッカー女子日本代表、ナイジェリア戦・ニュージーランド戦のメンバー発表

  • ベレーボール日本代表のお話

    本日は有休休暇消化と言う事でお休みを頂いています。今年で64歳と言う爺の私。こうして時々お休みをいただかないと、とても体も心も持ちません。さて、ここの所2回ほど取り上げたバレーボールの世界選手権。予選のプールDで2位となった日本は、プールEに入り、スタート時点ではこのグループで4位ですが、1位のイタリアのみ5勝0敗、2位の中国、3位のベルギー、4位の日本、5位のブラジルまで4勝1敗で並んでいます。私は、1972年のミュンヘンオリンピックからのバレーボールファンで、オリンピックでの女子バレーは、東京優勝、メキシコ2位、ミュンヘン2位、モントリオール優勝、モスクワ不参加、ロサンゼルス3位、以降、ロンドンで3位となるまで5大会メダルに届かず、リオ、東京とメダルに手が届かず、と言うより、1984年のロサンゼルスオ...ベレーボール日本代表のお話

  • 撮り貯めシリーズ 餃子と言えばぜろ亭さん

    昨日、会社の異動の発表がありました。私も今や爺スタッフとなり、パート勤務なのでこの手の異動とは無縁となりました。ただ、昨夜、自分が異動し、新しい職場で働き始める初日と言う設定の夢を見てしまいました。夢自体も久しぶりなのですが、新しい職場が昔務めていた営業所であるのに、建物は全く別物。働く同僚は一部の人間は当時の仲間も数人いましたが、自分は今の年齢。なんとも不思議な夢でした。丁度1か月前に訪問したぜろ亭さんのお話です。清水市鳥坂にあるお店。鳥坂は先日の台風被害で床上浸水の被害が出た地域。台風15号が来て以降、鳥坂には行っていないので、ぜろ亭さんの今を知りません。ただ、過去の水害を考慮してか?店舗は道路から少し高くなっているので、お店への被害が無いことを祈っています。もちろん断水となった地域なので、多分営業は...撮り貯めシリーズ餃子と言えばぜろ亭さん

  • バレーボール世界選手権 1次リーグ終了し日本は2位

    最近、黒猫月のハチャメチャぶりに拍車が掛かってきました。まだ生後3ヶ月ですから幼児と言う年齢ですが、リビングを縦横無尽に駆け回り、床から椅子、椅子からテーブルと跳び移り、テーブルの上で転げ回る。我々が食事をしていれば横に来てクンクンさせながら隙を見つけては舐める。16年前のプラがどうだったか?記憶にはありませんが、もう少し大人しかったかも?テーブルやサイドボードに直接飛び乗れるようになるのはいつの事か?戦々恐々です。9月27日のブログにも書いた通り、今バレーボール世界選手権が行われていて、バレーボール世界選手権始まるプールDに入った日本は他の5チームとの対戦終え、4勝1敗で中国・ブラジルと3すくみの成績となり、セット取得率の差で1位中国、2位日本、3位ブラジルとなりました。ネットニュースで話題になりました...バレーボール世界選手権1次リーグ終了し日本は2位

  • 他人の価値観と言うか、自分とは違う考え方は新鮮です

    私の実家は実質空き家であり、狭い家なので庭と言うものは存在しません。ただ、家の前の駐車場脇に、花壇と呼ぶのも烏滸がましいスペースがあり、お袋が亡くなって以降、全く手入れもしていないのですが、紫陽花が植わっています。さらに放置されているプランターがあり、今2輪、曼殊沙華が咲いています。花を愛でるような風流さとは無縁の私ですが、何となく和みます。調べたら、正式にはヒガンバナと呼ぶのが正しいようですね。地下の鱗茎(球根)に強い毒性を有するそうです。サンスクリット語でmanjusakaと呼ばれ、意味は「赤い花」、「葉に先立って赤花を咲かせる」?そこから曼殊沙華と呼ばれるようになったらしいです。今日はいつもとは少し違ったテイストのお話です。(本当に?)昨日のブログに書きましたが、本日は令和4年度静岡市民ソフトテニス...他人の価値観と言うか、自分とは違う考え方は新鮮です

  • 大会は中止と言うか違例扱いとなった後の部活

    今朝、再び閃輝暗点の症状が出ました。今日はいつもと少し違って、最初はやけにスタンドなどがまぶしく、「なんか変だな?ひょっとして閃輝暗点?」と思っているうちに、目の中?に何となく見えずらい部分が出来てきて、そのうち例のギザギザが白黒で発生。目を休めているうちにそのギザギザがカラーになって、完全に閃輝暗点でした。それも15分から20分くらいで消え、何とか部活に行けるようになりました。初めてなったのが2015年4月2日の朝。2回目が2017年8月24日の夜、3回目は2018年の10月2日朝、4回目が2021年9月22日の朝、5回目が2021年11月1日の朝、6回目が2021年12月26日の朝そして今朝、7回目が2022年10月1日の朝です。月初に多いのは偶然でしょうが、朝に多いのは理由があるかも。どうなることや...大会は中止と言うか違例扱いとなった後の部活

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用