chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • 本日は久し振りの試合 エスパルス対サガン

    今週の女子ゴルフは、楽天スーパーレディーストーナメントが行われ、勝みなみ選手が優勝。4日間トーナメントで4日間をノーボギーで優勝するのが史上初だそうで、多分ファンは盛り上がったのでしょう。私は秘かに応援している何人かの選手の内、安田祐香選手が第2ラウンド終了時点でトップの勝つ選手とは4打差の2位タイグループに位置し、決勝ラウンドを楽しみにしていました。しかし、安田祐香[3R開始前]熱中症にて棄権と知り、優勝のチャンスでもあったので、非常に残念でした。初優勝を期待している一人です。エスパルスは本日、第23節を行い、結果から書けば、3-3のドロー。前半が0-2で、その後1-2、1-3と、ずっとリードされているところから3-3に追いついた点は、普通の状態ならナイスゲームと言えなくもない試合でしたが、今のエスパル...本日は久し振りの試合エスパルス対サガン

  • 夏休みに入っての練習試合 対長田南中

    今日はまだ7月ですが、既に夏本番を迎えています。ずっと、雨が多くて夏らしくない?梅雨の戻り?そんな感覚もあったのに、ここのところの暑さは異常?昨日までの29日で、猛暑日が1日、真夏日が15日、夏日が13日です。この数値だけ見ると、今年が異常に暑い訳ではないように思えますが、昨日・今日・明日と33℃から34℃と急に暑くなっているので、私にとってのダメージが大きいです。今日は練習試合とは言え、3年生引退後の初めての練習試合。まず、雨が降らずに試合が行われたことがまず嬉しく思ったのですが、それにしても暑すぎる天気で、顔が日焼けで既に痒いです。R中は一人欠席で14人の参加。つまり7ペアいるのですが、長田南中は6人3ペアだったので、そこまで試合はできませんでした。長田南中の1年生もR中に来たので、両行の年生合同の練...夏休みに入っての練習試合対長田南中

  • 撮り貯めシリーズ 大戸屋さんのしまほっけの炭火焼定食

    春の青空、夏の青空、秋の青空、冬の青空。そこに存在する青空に違いはないはずなのに、自分が、今、感じる気温▪湿度▪風▪匂い。そういうものが合わさった時、青空は別の姿に見えてくる。今日、バスからふと見上げた夏空は、輝かしく澄み渡り、白い雲が点在し、でもその白さは一際輝き、「夏!」を主張していました。若い頃はこの清々しさが大好きだったのに、いつの間にか汗が嫌いになった私。これが年を取ると言うことなんでしょう。多分、静岡市だけではなく、どこでも、焼き魚を食べられるお店って少ないですよね。もちろん、「あのお店へ行けば間違いなく食べられる!」そういうお店は確保していますが、行きやすいお店と行き難いお店が存在します。それはそれとして、先日、思い切って大戸屋さんへ行って来ました。このお店のサンマは結構好きなのですが、一時...撮り貯めシリーズ大戸屋さんのしまほっけの炭火焼定食

  • 女子サッカー Uー17 Uー20ワールドカップのお話

    昨日のブログで書いた通り、今、2冊の本を替わりばんこに、交互に読んでいます。幻惑の死と使途は奇数章だけの本で、5章を読んだあとは、夏のレプリカの6章を読むつもりでいたのですが、ふと気がつくと9章を読んでいました。夏のレプリカの6章も読み忘れ、7章9章と続けてしまいました。相変わらずボケエピソードでした。実はまたまたですが、見逃していたお話です。U-20女子サッカーワールドカップの招集メンバーが決定していました。因みに組み合わせが決定した時のブログです。Uー20サッカー女子W杯組み合わせ決定しました先日発表されたメンバーです。(一部変更もありました)GK1福田史織フクダシオリ(三菱重工浦和レッズレディース)18大場朱羽オオバシュウ(イーストテネシー州立大)21野田になノダニナ(日テレ・東京ヴェルディベ...女子サッカーUー17Uー20ワールドカップのお話

  • EAFF E-1 サッカー選手権 2022 対中国戦

    今森博嗣さんの2冊を同時に平行して読んでいます。幻惑の死と使途と夏のレプリカ-徒然雑感byおとぼけの父上理由はこのときのブログに書いた通り、同時進行の物語が2冊に書かれており、奇数章と偶数章で本ができているので、その数字に沿って読んでいます。犀川さんの天才エピソード、気がついたらこのブログで紹介したいです。昨日は、EAFFE-1サッカー選手権2022、対中国戦でした。ここまでの戦績から決勝戦と同じ状況。勝つか引き分けで優勝が確定する状況でしたが、結果はスコアレスドローでした。実はまだ、録画を見ていないので、内容に触れることが出来ませんが、ニュースを見る限り押していて、いつも通りの決定力不足だった様です。ただ、一時期の低迷は脱した様で、個々の選手が自信を持ってプレーしているのが見える事が、この大会の収穫でし...EAFFE-1サッカー選手権2022対中国戦

  • 撮り貯めシリーズ 久しぶりの「キッチンエイト」さん

    9月17日から行われる東レパンパシフィックオープンテニス2022に大坂なおみ選手が今年も出場するようです。前回覇者の大坂なおみ選手(24才/日本)が「東レPPOテニス2022」へ出場表明! ニュース一覧 TORAYただ、その前にテニスの4大大会、全米オープン(8月29日開幕・ニューヨーク)があり、主催者は、シングルスの出場予定選手を発表し、大坂なおみ(フリー)選手もエントリーされているようなので、是非どちらも頑張って欲しいのですが。先日、「どこかで食事でも」と言う気分になり、どこのお店だったか覚えていないのですが、本命のお店を訪れると、見事に定休日でした。そこでハタと困った結果、思い出したのがキッチンエイトさんです。本当に久しぶりで、前にはちょくちょく行った気がするのですが、調べると、最後に食べに行ったの...撮り貯めシリーズ久しぶりの「キッチンエイト」さん

  • スポーツ悲喜交々 第22弾

    7月12日のブログで書いた通り、今年はセミの鳴き声が遅かったのですが、1▪2週間位前から聞こえるようになってきました。この蝉の声、セミの鳴き声で夏の到来を実感するのは私だけ?ところで静岡市は7月23日の土曜日から夏休みが始まったようです。8月28日の日曜日までと昔より短い?学校によっては25日とか29日まで夏休みとなっていますが、統一でないことが少し驚きでした。まず、久しぶりに卓球のお話です。昨日、気が付いたのですが、張本智和選手が、ブダペストで行われていた卓球・WTT欧州夏季シリーズで、0-3の劣勢から見事逆転で優勝を飾りました。相手選手が中国の選手だったので、快挙は開所なのですが、世界ランクだけ見ると、張本選手は8位に対し、相手選手の林高遠選手は20位なので、順当?ところで、3-11、7-11と0-2...スポーツ悲喜交々第22弾

  • EAFF E-1 サッカー選手権 2022、 チャイニーズタイペイ戦

    ソフトテニス部のコーチもどきの練習のお手伝いを始めて20年強。学年ごとに色々な特徴があります。県大会を目指せる実力のある選手がいなかったり、複数いたり、あるいは検定会などとても無理と思っていたのに行けたり、あるいは県大会必ず行けそうだったのに、すぐ負けてしまったり。思い返すと、やはり、謙虚で素直な選手が伸びています。謙虚さが真面目で地道な練習を怠らず、素直さが短所をカバーし長所を伸ばしていきます。今の1・2年がどれくらい伸びてくれるか?楽しみです。最後にR中の白〇選手。昨日雑談で行ったことは、3年生をリラックスさせるジョークだから!気にしないでね!読んでいないかもしれないけれど。昨日は、EAFFE-1サッカー選手権2022、女子日本代表対チャイニーズタイペイ戦が行われました。結果から書けば4-1での勝利。...EAFFE-1サッカー選手権2022、チャイニーズタイペイ戦

  • 今日も暑かった部活

    すっかり忘れていましたが、今日は静岡市の安倍川の花火大会です。69回目の様です。どうやら5年ぶりの開催と言う事で、雨だったり、コロナの関係だったり。ほんとに久しぶりの開催です。今、YOUTUBEでも中継が行われています。音は迫力不足ですが、画面で見る花火は、思ったより綺麗でした。自宅に居ながらにして見られることはうれしいですね。さて、今日も暑い中、部活が行われました。今年もやや雨が多め?練習の機会が少なくなっており、部員もストレスが高まっているかもしれません。練習量は減っていますが、思ったよりみんな上手くなっていて、もの凄く嬉しく思いました。特に、一人一人プレースタイルが違う中、特徴的な持ち味を発揮してくれたりすることが、本当にうれしくなりました。その反面、やはり、欠点もまだそのままなので、コーチや顧問の...今日も暑かった部活

  • 今回は森博嗣さんのお話です。

    ちょっと森博嗣さんのことを語りたくなったので、特別編です。さて、今年の目標である年間読書150冊。170冊目です(今年200日目)。「赤緑黒白」森博嗣勝手に評価10点満点中7点鮮やかな赤に塗装された死体が、深夜マンションの駐車場で発見された。死んでいた男は、赤井。彼の恋人だったという女性が「犯人が誰かは、わかっている。それを証明して欲しい」と保呂草(ほろくさ)に依頼する。そして発生した第2の事件では、死者は緑色に塗られていた。シリーズ完結編にして、新たなる始動を告げる傑作。この本を読むのは、多分3回目。それでも、内容は犯人以外覚えていませんでした。森博嗣さんは本職の大学教授の傍ら、沢山の本を書かれていて、S&Mシリーズからこの本が完結編であるVシリーズ。そのほかGシリーズ、Ⅹシリーズ等々、沢山のシリーズや...今回は森博嗣さんのお話です。

  • 無理矢理のエスパルスの移籍のお話

    昨日今日と、沢山やらかしてしまいました。まず昨日の夜、毎日使用している機械にトラブルが発生し、直らずにバタバタ。やっと帰れると思えば、警備会社のカギが見当たらず(最終的にドアに挿しっぱなしでした)。そんな中、スマホと読書中の本を会社に置き忘れ、今日取りに行って来ました。その後、帰り際に薬局に寄り、制汗剤を買ったのですが、以前間違えてテスター用をかごに入れてレジに持って行って恥ずかしかったので、注意深く確認して新品を買ったはずなのに、複数本買ったうちの1本がテスター用でした。悲しいボケ老人の悲哀です。私はサッカー素人なので、エスパルスファンとはいえ、エスパルスの状況を的確に把握できているとは思いません。今、降格圏で低迷している中、ヤゴ・ピカチュウ選手、乾貴士の移籍が発表され、その上、ブルーノ・ロペス選手の移...無理矢理のエスパルスの移籍のお話

  • 私の記憶はカエル並み

    昨日、家に帰ると、パソコン台にメモ書きが置いてあり、「ムカデが出没し殺虫剤で始末したけれど、触れないのでそのまま椅子の下にいるので始末して」と書かれていました。我が家は虫の棲みかと化している割には、みんな無虫が嫌いで奥様はカナブンやカマキリ、ゴキブリ、蜘蛛、蛾等は平気ですが、ムカデが駄目。と言うことでビニール袋に入れて今朝ゴミ出ししました。我が家では私だけムカデが平気なので、こう言うときは私が頑張るしかありません。ムカデ参上?-徒然雑感byおとぼけの父上今朝の最新ネタです!-徒然雑感byおとぼけの父上またまたムカデさんのお話-徒然雑感byおとぼけの父上私がボケ老人であることは紛れもない事実であり、誰がなんと言おうと普遍の定義?法則?みたいなものですが、そうは言っても、全ての人にとって、私のことで議論が生じ...私の記憶はカエル並み

  • 今日からEAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会

    昔、どこかで書いた記憶もありますが、髪は1日あたり0.3mmほど伸びると言われ、1週間で約2mm、1ヶ月で約1㎝、半年で約6cm伸びる計算になるそうです。一方、手の爪は1ヶ月で約3ミリ、足の爪は1ヶ月で約1.5ミリ伸びるらしく、実は年齢や季節によって伸びる速さが違うそうです。実は今日、爪を切ったので次はいつになるのか?忘れなければこれでわかるはずです。今日からEAFFE-1サッカー選手権2022決勝大会が始まります。2022/7/19(火)~2022/7/27(水)と言う日程の様です。先日発表された出場メンバーです。選手GK1山下杏也加ヤマシタアヤカ(INAC神戸レオネッサ)21平尾知佳ヒラオチカ(アルビレックス新潟レディース)18田中桃子タナカモモコ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)DF24林香奈絵ハヤ...今日からEAFFE-1サッカー選手権2022決勝大会

  • ウィンブルドン車いすテニス女子ダブルス上地選手・マシューソン選手ペア優勝!

    昨日の時点で、このブログに載せている記事は、7733件。ブログ開設から6034日なので、1日当たり1.28件をアップ。怠惰な私が良くここまで記事を書いていると、我ながら感心します。昔は写真が複数枚アップできなかったりして、やむを得ず分割してアップしたり。そういう積み重ねで多くなっているのか?一度全部の記事を読み返し、誤字脱詩を直したいと思ったことはありますが、多分チャレンジもしないでしょう。先日、国枝選手の生涯ゴールデンスラムのお話を書きました。恐るべし!国枝慎吾選手多分伝わらないだろうなあその中でも少し触れましたが、上地結衣選手は、シングルス準優勝で、惜しくも生涯グランドスラムを逃しました。ただ、ダブルスは優勝しており、その映像が当時は見つからず、WOWWOWオンデマンドにも、その時点ではアップされてい...ウィンブルドン車いすテニス女子ダブルス上地選手・マシューソン選手ペア優勝!

  • エスパルス レッズ戦を終えての今後を思う(選手の動向)

    今日は、昨日の雨がウソの様な良い天気です。昨日は緊急速報メールが来て、河川ライブカメラを見れば溢れそうだし、正直水害をかなり心配する状況でした。幸い、近隣では何事もなく、今日の天気は台風一家?いやいや台風一過、雲一つない青空までは行きませんが、白い雲はむしろ天気の良さを強調するようでした。昨日のレッズ戦。結果から書けば、0-2で敗戦。今日の夜のジュビロ戦の結果次第では再び合海となります。ここまで来れば、上下する順位を、毎回毎回、一喜一憂するのもどうかと思います。第22節を終了して、現状は良くても17位、最悪は18位。それでも、前から書いているように、団子状態。少し離されつつあるのは事実ですが、11位のベルマーレの勝ち点は25点。もっとも、12位グランパスと13位サンガは、どちらもまだ21試合と1試合少ない...エスパルスレッズ戦を終えての今後を思う(選手の動向)

  • たかがゲームのお話ですが、老いては子に従えと言うお話

    今日は雨が強く振ったり弱くなったりして、断続的な雨でした。静岡県で、まちぽ-防災情報-静岡県河川ライブカメラと言うサイトがあり、定点カメラが設置してある場所で、その河川の水位や状況をパソコンやスマホで視ることが出来ます。場所によっては溢れそうなギリギリの水位のところもありましたが、何とか持ちこたえたようで一安心です。今日の部活は、天気予報を考慮して、昨日のうちに中止となっていました。と言う事で、今日はほぼ1日FFⅩ三昧。ずっとファイナルファンタジー10をプレイしていました。FFⅩをやった事のない人に説明するのが難しいのですが、このゲームは、主人公を含めた仲間たちを成長させるために、敵を倒すことによって得られる経験値や、アイテムを利用して、スフィア盤と言う双六のの様な駒を進みながら、能力を取得させたりやHP...たかがゲームのお話ですが、老いては子に従えと言うお話

  • 始めて食べたビリヤニセンターのテイクアウト

    よく、文庫本等を手にすると、裏表紙や、本に掛かっているカバーが折り重なる見返し部分にその本のあらすじとか注目点とかセールスポイントが書かれていることがあります。思いも描けない戦慄の事実とか、いま甦る真実にあなたは戦く(おののく)とか、思わせ振りな文言が並びます。今読んでいる本にも、驚愕の結末に息を呑むと書かれています。まだ途中までしか読んでいませんが、過去に、本当に驚愕したことは数回しかありません。どうなるかが楽しみです。昨日、前から同僚に、ついでがあったら購入して、と言う依頼をしてあった、ビリヤニセンターのテイクアウトが手元に届きました。ビリヤニセンターとは、静岡市の本通からちょっと入った場所にあり、(本通を歩いていればお店は見えます)以前スリランカカレーのお店があった場所で、そのお店が辞めてしまってか...始めて食べたビリヤニセンターのテイクアウト

  • スポーツにおける改善のきっかけは?

    今日、白バイが車を止めさせて、運転手と話ながら何かしていたので、恐らく反則キップを切っていたのでは?私も免許取得後、原付でのスピード違反と車管理法違反の青空駐車で簡易裁判を受けた2回がありますが、最後の違反は多分昭和62年頃。今はゴールド免許です。免許証返納まで違反をせずに終わりたいと思っています。ちょっと前の出来事ですが、R中のある選手が、試合中にサーブのイップスになってしまいました。この選手は、能力は高く活躍を期待していますが、良いボールを打つ反面、ミスも多い自滅型と言っても良く、なかなか上位には勝ち進めてはいませんでした。ある大会の初戦、この時は気合も入っていましたし、出だしの調子も良く、波に乗ってくれれば、ここで一皮むけるかも?そんなことを考えていました。試合は一進一退の攻防。5ゲームマッチの中、...スポーツにおける改善のきっかけは?

  • 恐るべし!国枝慎吾選手 多分伝わらないだろうなあ

    またやってしまいました。昨日まで図書館から9冊借りていた私。そのうち6冊読み終えたので図書館に行ってきました。通常、行く前に借りている本が延滞となっていないか調べます。それはもし延滞となっている本があれば、その本を返さないと新規の貸し出しが出来ないからです。今回、それをすっかり忘れていて、図書館で6冊返してから、そう言えば延滞になっているかも?と気がつき、しかもそのうちの1冊は自宅にあったので、1冊も借りることが出来ませんでした。悲しい!先日、ウィンブルドンでの国枝選手の、シングルス・ダブルスでのダブルの優勝について触れました。ウィンブルドンテニス今日が最終日エスパルス対グランパスうれしいけど信じて良いのか?実は、国枝選手のシングルス決勝の試合は、録画はしてあったのですが、途中までしか見ていなかったので、...恐るべし!国枝慎吾選手多分伝わらないだろうなあ

  • 撮り貯めシリーズ 静岡市「らーめん矢吹」

    今日は7月12日。早くもも1年の半分以上を過ぎ、梅雨は終わり、既に夏の気配プンプンですが、そう言えば、今年はまだセミの声を聴いていません。私もジジイなので、例年はいつごろからセミが鳴き始めるのか?覚えていないので、ちょっと調べてみました。天変地異の前触れ?「猛暑なのに、セミの鳴き声が聞こえない」のはなぜなのか、昆虫学者に聞いてみた(デイリー新潮)|dメニューニュースこの記事によると、昆虫が成長するためには温度の積み重ねが必要。これを有効積算温度と言うそうで、幼虫やサナギから羽化するまで、トータルで一定の温度を積み重ねなければ成虫になれない。しかも有効温度帯というのもあって、極端に寒かったり、逆に暑かったりすると、それはカウントされない。今年の春先は例年にも増して寒かったですから、急に暑くなったとはいえ、数...撮り貯めシリーズ静岡市「らーめん矢吹」

  • エスパルス対グランパス うれしいけど信じて良いのか?

    これから書こうとしているエスパルスの勝利と共に、国枝選手の生涯グランドスラム達成の嬉しいニュースが飛び込んできました。国枝慎吾がウィンブルドン初優勝で生涯ゴールデンスラム達成、四大大会で単複通算50度目のタイトル獲得<車いすテニス>(tennis365.net)-Yahoo!ニュースそして、上地由衣選手もダブルスで優勝しました。上地結衣がグランドスラム無冠だったマシューソンとの初コンビでダブルス優勝[ウインブルドン車いすテニス](テニスマガジンONLINE)-Yahoo!ニュースいつも思うのですが、シングルス以外の中継が実に疎かなことが本当に悲しいです。それでも、うれしいニュースでした。昨日はJリーグ第21節でした。エスパルスはグランパスと対戦。結果から書けば2-0とクリーンシートでの勝利でした。嬉しい結...エスパルス対グランパスうれしいけど信じて良いのか?

  • ウィンブルドンテニス 今日が最終日

    私も名ばかりではありますがコーチですから、部員に対し色々な指導をします。ところで、沢山の選手の中には、個性的なフォーム、プレースタイルの選手もいます。そいう選手には1度は必ず正しいフォーム、美しいフォーム、基本的なフォームを教えますが、無理して直すことはしません。人によって考え方は違うでしょうが、私は選手が将来プロになる訳ではないので、楽しんでプレーできることを最優先にしたいと思っています。まあ、私のことが気に入らないなら、無視すれば良いだけなので。私は自分が一番などと全く思っていないので。勝つことの喜びは大切ですが、無理矢理変えさせることとのバランスは難しいですね。先日もウィンブルドンについて記事を書きました。ウィンブルドン車いすテニスの件そのウィンブルドンも佳境にさしかかっています。と言っても、私にと...ウィンブルドンテニス今日が最終日

  • 私にとって3年生引退後の初めての部活

    梅雨は大分前に開けたのですが、ここのところ雨の日が多くなっています。雨のおかげで涼しくなれば、それhそれで嬉しいのですが、むしろ蒸し暑くなってしまわないかが少し心配です。先週で中体連(中学総体)の団体戦、個人戦が終わり、本日は2年生主体となる、初めての土曜日の部活でした。ただ、3年生の1ペアは県大会があるため、練習には参加しており、顧問のO先生と、練習を行い、試合形式の練習では、2年生の第1ペアもお手伝いをしながら、県大会に備えました。私は主として2年生を見て、顧問のM先生が1年生を見て、Oコーチは全体を見て下さいました。私も、1年生のサーブの指導やら、3年生の練習のお手伝いをしたり、2年生の前衛の球出しをしたり。久し振りに濃い内容の練習が出来ました。練習試合やら大会やらで、私は練習には参加できていなかっ...私にとって3年生引退後の初めての部活

  • ウィンブルドン車いすテニスの件

    今日の静岡市の天気予報は晴れ時々雨。降水確率40%から60%です。朝家を出る時は見事な晴天。ただ、東の空は黒い雲に覆われていました。バスに乗っているうちに雨が降り出しましたが、セノバに着いた時は見事な晴天に戻っていましたが、雨は小雨ながら降っている状況でした。いわゆる天気雨ですが、見事なほどの晴天の中の小雨。夏の天気雨は暑い中の天然ミストシャワーは良いなあと再認識しました。ウィンブルドンも7月10日で終了します。参加人数が少ない車いすテニスは、通常その大会の終盤に行われます。と言う事で、7日に始まった車いすテニス部門。上地結衣選手、大谷桃子選手、国枝慎吾選手が1回戦を突破し、小田凱人(おだ・ときと)選手は、4-6、6-7(2-7)で惜しくも敗れたようです。更に、上下肢障害シングルス1回戦で菅野浩二選手も敗...ウィンブルドン車いすテニスの件

  • エスパルス対ヴィッセル

    2020年の七夕の時にブログに書きましたが、1961年以降、夜晴れたのは12日しかないようです。昨年は雨、今年は曇時々雨。と言う事で、61分の12、5年に1回の腫れの確率は改善されない様です。昨日、床屋さんに行く途中、山から竹を切り出している人がいて、ひょっとして短冊を飾る?前日の手配では急すぎるので、違うかもしれませんが。今日の天気は私の気持ちの代弁者です。昨日はお休みだったので、チョ・ナンボウと、久しぶりにじっくり試合をDAZNで観戦しました。結果から書けば1-2での敗戦で最下位転落となりました。率直な感想は、何故これまでヴィッセルが最下位にいたのか。混ぜ今回エスパルスが最下位になったのか、その理由が良ーーーーーーく判る試合内容でした。誰かを責めるとかそんなつもりはありませんが、何となく得点を取れてい...エスパルス対ヴィッセル

  • 撮り貯めないシリーズ 本日行った盛興順さん

    今日は床屋さんにも行って来ました。前回が5月11日前々回が3月17日、まあ、行き時でした。私が行った床屋は、60歳以上の利用者はシルバー料金は適用されますが、ジジイとなって唯一?うれしい特典ですかね。今日は、有給休暇消化と言う事でお休みを頂き、雑用をこなしつつ、ランチに行って来ました。朝から、どこへ行こうかな?と、色々考えているうちに、12時を過ぎてしまい、もう、ラーメンでいいやと、刑務所前の横浜屋さんに行ったのですが、予想通りの込み具合。どうしべえ?と悩んだ末、そこから100Mほどのところにある盛興順さんに行って来ました。名前から判るでしょうが、台湾料理のお店です。もう何度も行っていますが、7ヶ月ぶりの訪問でした。夜に行くことが多かったので、お昼のランチタイムは初めて?2回目?本日はランチメニューをチョ...撮り貯めないシリーズ本日行った盛興順さん

  • ウィンブルドン(全英オープン)の過去の日本人選手の成績のお話

    今日、バスで見かけた女性。髪をピンクに染めて一般論で言えばブッ飛んだ髪の色ではありますが、それが本当に似合っていて、多分20才前後?マスクをしていると目しか見えない訳ですが、私にとってはドストライクの見た目。60過ぎのジジイが書く話題ではありませんが、少しときめいてしまいました。エロジジイの痛いお話でした。ウィンブルドンも佳境に入りつつありますが、柴原選手は女子ダブルスで、3回戦で4-6、6-7(3-7)で敗れました。ミックスダブルスも、2回戦で3-6、7-6(7-5)、4-6で敗れ、残すは青山修子選手だけとなりました。グラスコートの特殊性は、やはり日本人には難しいのか?でも、それなりに日本人選手も活躍していました。過去の日本人の成績ですが、私が調べたので間違っていたら教えて欲しいのですが、男子シングルス...ウィンブルドン(全英オープン)の過去の日本人選手の成績のお話

  • 先日の中体連(中学総体)総括?付随するお話

    最近、道路の渋滞を理由にバスが遅れることが増えています。理由は竜爪街道の道路整備が今、最終局面を迎えていますが、以前、貧弱で狭くすれ違うことも出来ない部分があったりしたものを、片側1車線の両側歩道つきの道路が完成間近ですが、計画が立ち上がった頃より人口が増え、車が増えているので、朝夕の渋滞は目に見えて増えています。静岡市は静清バイパスが1968年に事業化され、取り敢えず形だけでも開通したのが1997年。約30年掛かるっており、更に片側1車線を2車線に増やす工事等は未だに全てが完成出来ていない遅れている行政なので、今の渋滞が解決することはないでしょう。困ったものです。昨日、中体連(中学総体)個人戦のお話を書きました。毎年、中体連が終わると、いつも後悔に苛まれます(さいなまれます)。もっと教えてあげればよかっ...先日の中体連(中学総体)総括?付随するお話

  • エスパルス対マリノス クラブ創設30周年記念マッチ

    ウィンブルドン女子ダブルスでは青山選手も柴原選手も3回戦進出となりました。そして、柴原選手はミックスダブルスでも初戦を突破しました。いま、青山選手の3回戦が終了し、見事2-1(ファイナルセット6-6からタイブレークとなり10-3)で勝利したようです。二人とも頑張って欲しいものです。今日は、エスパルスの試合について、いつもの様な気持ちでブログを書く気になりません。結果は3-5の敗戦。3点取れたことを評価する人もいるかも知れませんが、権田選手のフル回転が無ければ、8-3でも不思議ではない状況でした。もちろんJリーグ1位のチームと17位のチームの対戦だったので、ある意味予想通りの結果なのですが、今後の向上の兆しを何とか見つけたいところなのですが、全然見当たりません。新監督が采配を振るう訳ですが、Jの経験の無い監...エスパルス対マリノスクラブ創設30周年記念マッチ

  • 令和4年度静岡市中学校総合体育大会 ソフトテニスの部(女子個人戦の部)

    本日はどうでも良いお話はお休みです。今日は中体連(中学総体)個人戦の日でした。因みに先週行われた団体戦の静岡市の結果は、R中が予選リーグで敗れた服織中が7位、清水2中が3位。どちらの学校とも、1-2での敗戦であり、負けたペアも大接戦を演じた戦いだったので、過去を振り返っても、行けなかった県大会が最も近かった年と言えそうです。それを踏まえて臨んだ本日の個人戦。結果から書けば、3年生3ペアの内、佐〇〇・信〇ペアがベスト16で県大会進出。森〇・栗〇ペアは1・2回戦を突破し3回戦進出。武〇・三〇ペアは2回戦からの登場で初戦勝利で3回戦進出。3ペアとも3回戦以上に進出と少ないペアながら快挙を達成しました。2年生は5ペアが出場。白〇・宮○○ペアは4回戦まで進出し、第7シードの蒲原中ペアをファイナルまで追い詰めた惜敗。...令和4年度静岡市中学校総合体育大会ソフトテニスの部(女子個人戦の部)

  • 全英オープンミックスダブルスのお話

    本日は定例の通院日です。朝のうちは物凄く空いていて、これは早く帰れると勝手に思っていましたが、数人の検査があったようで、むしろいつもより遅くなりました。今日気がついたのですが、全仏オープンテニスのミックスダブルスで優勝した柴原選手。ペアのクールホフ選手共々、全英でもそれぞれにダブルスに出場。ただし全英の男子ダブルスは5セットマッチなので、上位にいくはずのクールホフ選手の体調を考えて、全英ではペアを組まないと言っていたので、ノーケアだったのですが、柴原選手はJ.ロイヤー選手と組んで、ミックスダブルスに出場するようです。ロイヤー選手も男子ダブルスに出場していましたが、幸か不幸か1回戦敗退。ミックスに専念出来そうです。クールホフ選手と同じオランダの選手。紹介されたのでしょうか?がんばれ柴原選手!さて、今年の目標...全英オープンミックスダブルスのお話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用