chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡 憲彦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/23

岡 憲彦さんの人気ランキング

岡 憲彦さんはランキングに参加していません。

※ランキングに参加するとカテゴリ順位・ポイントが表示されます。

プロフィールTOPに戻る

  • やらないこと、できないことに慣れるな

    やらないこと、できないことに慣れるな

    できないことが増えてくるとそのことに慣れてしまう。 恐ろしい習慣化というものです。慣れてしまうと「ま、こんなものか」「ま、まずまずだな」なんて、まだまだ知識を…

  • 学習が上手くいかないこともあるさ

    学習が上手くいかないこともあるさ

    受験勉強中は自分の思うように、学習が進まないこともある。 これは、1度や2度ではないですね。そして今後も起き得ることです。 このように予測できることに対応をし…

  • 考えることをしないと粘りがなくなる

    考えることをしないと粘りがなくなる

    考えると脳が疲れますよね。たとえば、先週の火曜日の昼食は何を食べましたか? 思い出すために考えます。しかし、なかなか思い出せない。やっとの思いで思い出せたら、…

  • 記憶確認テストの分析 《行政法②》

    記憶確認テストの分析 《行政法②》

    受講生の方におこなっていただいた記憶確認テストの分析を公開します。※本テストは〇×で正誤を判断するものでははく記述式問題と同様に筆記させています。 「記憶確認…

  • 相殺適状の要件について考えてみよう

    相殺適状の要件について考えてみよう

    債権は相殺により消滅しますね。 この場合、債権の消滅は一方的な意思表示(単独行為)でおこなえます。そのため要件を満たさなければ相殺はできませんね。要件はおおき…

  • FND講義 行政法② 【行政手続法】

    FND講義 行政法② 【行政手続法】

    いよいよ満点を取っていただきたい行政手続法に突入です! といってもこの復習ブログでは、復習進行のガイドとしてあるものなのでいつも通りスタートしていきます。  …

  • 債権・債務の移転ってなんで起きるの?

    債権・債務の移転ってなんで起きるの?

    債権債務の移転では、「債権譲渡」、「債務引受」、「契約上の地位の移転」を学びました。 なんで、債権・債務の移転って起きるのでしょうか?債権は、動産、不動産と同…

  • 事実上の優先弁済って何?じっくり解説

    事実上の優先弁済って何?じっくり解説

    債権者代位権・詐害行為取消権は、強制執行の準備段階として、債務者の責任財産を保全する制度ですね。そして、これらを行使した効果として、債務者の責任財産は、総債権…

  • 民法のロードマップ

    民法のロードマップ

    行政書士試験までの民法の取り組みをどうすべきか。忘れていることも多くある。このままで大丈夫なのか。 疑問や不安が出てくる時期ですね。ひとつの解答として、民法の…

  • 記憶確認テストの分析 《行政法①》

    記憶確認テストの分析 《行政法①》

    受講生の方におこなっていただいた記憶確認テストの分析を公開します。※本テストは〇×で正誤を判断するものでははく記述式問題と同様に筆記させています。 「記憶確認…

  • 完全個別指導1O1N講義で思うこと

    完全個別指導1O1N講義で思うこと

    民法が後半または終わって1ON1講義が増えてきました。 長丁場の民法なのかですべてが、満足な理解・記憶というまで社会人受験生には難しいところです。 それをこの…

  • 問題を解いているときに一つの論点しか考えられない!?

    問題を解いているときに一つの論点しか考えられない!?

    復習中に問題演習をしていると、復習テーマの知識だけで問題を解こうとして「あれ?わからない。」となることありませんか? これは学習しているテーマの知識だけで民法…

  • RP講義 行政法① 【行政法の一般的な法理論】

    RP講義 行政法① 【行政法の一般的な法理論】

    行政法の一般的な法理論もRP講義が終わりました。 いろいろ覚えることが理解しておかなくてはならないことが多くありますね。この考えは行政法を学ぶ上で持っていなく…

  • 委任契約について「履行割合型委任」「成果完成型委任」

    委任契約について「履行割合型委任」「成果完成型委任」

    委任契約は、従来の委任に追加して成果完成型委任ができました。*2020年4月施行俗にいうH29年改正 意外と記憶ごり押しで対策してしまう受験生もいらっしゃると…

  • やっている風の学習では取り返しがつかなくなるよ~

    やっている風の学習では取り返しがつかなくなるよ~

    試験科目の学習がどんどん進んでいきますね。4月になりました。 学習はしている。テキストや問題を見ている。できる範囲で受験生として過ごしている。たぶん受験生の中…

  • 伏線回収ポイントを知っていることが大事。

    伏線回収ポイントを知っていることが大事。

    日々進む学習につれて学習した制度間の結びつきも出てきてヤバイと思うことも出てきますね。 ハイキャパ講義では「ここは覚えておいて、後で使うから」と事前にアナウン…

  • 動くスライドのこだわり

    動くスライドのこだわり

    りす塾のハイキャパ講座 民法は動くスライドを使用して事案を説明しています。 事案を説明するために使用したり、原則、例外をどのような場合に変わるのかを説明するた…

  • 記憶確認テストの分析 《民法⑫》

    記憶確認テストの分析 《民法⑫》

    受講生の方におこなっていただいた記憶確認テストの分析を公開します。※本テストは〇×で正誤を判断するものでははく記述式問題と同様に筆記させています。 「記憶確認…

  • あれだけ、わかっていたのに…。やっと大切さにわかってくる善意、悪意

    あれだけ、わかっていたのに…。やっと大切さにわかってくる善意、悪意

    民法総則で善意・悪意は、さんざん学習してきた。十分に理解していると思っていたけど、売主の義務の担保責任の「通知の懈怠による失権」で種類・品質に関する契約不適合…

  • FND講義 行政法① 【行政法の一般的な法理論】

    FND講義 行政法① 【行政法の一般的な法理論】

    4月に突入しましたね🌸本日から行政法の講義が始まりました!民法とは学習内容がことなる行政法定義をしっかりと押さえ、理解が不足する部分は問題の具体的な問われ方で…

ブログリーダー」を活用して、岡 憲彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡 憲彦さん
ブログタイトル
勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき
フォロー
勉強に対して謙虚であり続ける為のおぼえがき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用