chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キミィ
フォロー
住所
港南区
出身
東京都
ブログ村参加

2011/09/09

arrow_drop_down
  • 新筍と草むしり

      ゴールデンウィークに入り、 昨日の夜から次女が実家に帰ってきた。 次女も私もとにかく仕事が忙しく、 間際まで、次女がいつ帰宅できるかわからず、 その結果、遊びに行く予定もなく、 ただゆっくりするのが目的の3泊4日である。 私も昨日は午前中に仕事があり、 午後は車を出して買い出...

  • 作品タイトルが決まるまで

      4月は入学式だの誕生会だので 何かと忙しくしているうちに 日々が過ぎていっている。 作品撮影の日に間に合わせようと 4月初めに小作品の試摺りと本摺りをしたが、 3点彫ってあった小作品のうち、 1点しか撮影に間に合わせることが できなかった。 少し間が開いてしまったが、 今日、...

  • 古稀のお祝いディナー

      4月14日の夕刻、 恵比寿のジョエル・ロブションにて 私の古稀のお祝いをしてもらった。 「古稀」という言葉は 古代 稀にみる長生きでおめでたいという 意味だそうだが、 現在では100歳までのご長寿もいるほどだから 稀にみるということもない年齢だ。 しかし、実際にその歳になって...

  • 年に一度の作品撮影

      今日は年に一度の 作品撮影が行われた。 フォトグラファーのHさんは 約束の日になると 埼玉県から車に機材を積んで 駆けつけてくれる。 Hさんは 今月末に大きな仕事を抱えているらしく (神奈川のとある美術館所有の魯山人の器 120個以上の撮影を任されているとか) 空いている日が...

  • 桜満開 孫1号の入学式

      2024年4月8日 孫1号の志帆の入学式 桜満開 晴れ後くもり 気温22℃ 雨の予想を覆し、 朝から薄日が差して温かな月曜日。 今年の桜は寒さのために例年より 大幅に開花が遅れ、 まさに入学式を飾るにふさわしい満開状態。 入学式の始まる30分前に集合し、 小学校のすぐ前の公園...

  • 「卓」展直前の本焼き

      陶芸工房の展示会『卓』展が迫ってきた。 会期は5月半ばだが、 器に釉薬をかけて本焼きをするチャンスは ほぼこれが最後の機会。 どうしてもまだもう1回かけたい人には 4月後半の作陶日に釉がけができるが 私はそのつもりがないので、 今日できてきた器で すべて焼き終わったことになる...

  • 渋い作品の出来上がり

      6月のグループ展までに あと小品3点を仕上げなければと思って、 先月、3点分の彫りを終えた。 今月はその内2点は少なくとも 試し摺りと本摺りを終えようと考えて カレンダーを眺めている。 4月はいつもの予定の他に 孫の入学式や自分の誕生会、 友人の娘さんの出産祝いなど、 イベン...

  • お弁当のためのばぁばご飯

      4月は新しい生活が始まる人が大勢いる。 我が家の場合、 長女宅の孫1号が新一年生になるので、 保育園の卒園式、学童保育への参加、 小学校の入学式からの小学校生活と めまぐるしい変化の時を迎えていた。 保育園の卒園式は3月半ば過ぎにあったものの 3月いっぱいは保育園に通っていた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キミィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キミィさん
ブログタイトル
横浜なでしこ物語
フォロー
横浜なでしこ物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用