MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(水)の遊び体験...
浄土真宗のお坊さん時々ローカルヒーロー。様々なカテゴリーを作りラジオのコーナーのようなイメージでブログを書いています。江津市、他のおすすめランチなども紹介。納骨壇をお探しの方どうぞ。
江津市の御伽噺に出てくるような大自然に囲まれた浄土真宗のお寺の住職です。東京生まれの東京育ち。お寺の一人娘と結婚してジョブチェンジしまして島根県江津市に来ました。 真反対の環境の中で感じたことを綴っています。プロレスと横浜DeNAベイスターズと少年ジャンプと猫が大好きです。
MAKO令和6年度第5回春休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。全4日間行われた春休み子ども寺子屋もエピローグです。超楽しかった故に、最終日に子どもたちが帰った瞬間に実は寂しさも募ったりもします(´;ω;`)外で思いっきり遊べるの春休
R6年度 第5回春休み子ども寺子屋開幕〜4日目:知力、体力、時の運 寺子屋ウルトラクイズの風景~
MAKO令和6年度、春休み子ども寺子屋4日目最終日を迎えました。あっという間の最終日。やっぱり最後を迎えるのは寂しさもあるね。しかし今日は春休みで一番子ども達が参加してくれました。さて、今日の遊び体験は「知力、体力、時の運 寺子屋ウルトラク
春休み子ども寺子屋3日目の遊び体験「自然の色と形探し」で子どもたちが作った作品です。とても素敵なものを子ども達が作ったので是非ご覧下さい。※最終的に完成したことを報告してくれた子どもの作品のみ掲載してあります。...
R6年度 第5回春休み子ども寺子屋開幕〜3日目:自然の色と形探しの風景~
MAKO令和6年度、春休み子ども寺子屋3日目を迎えました。今日も沢山の子ども達が参加してくれました。と言うか、なんか多かったです(笑)今年の春休みは何故か夏休みと同じくらいの感じで参加者が多いです。嬉しいことです☺さて、今日の遊び体験は..
R6年度 第5回春休み子ども寺子屋開幕〜2日目:竹とんぼであそぼうの風景~
MAKO令和6年度、春休み子ども寺子屋2日目を迎えました。今日も沢山の子ども達が参加してくれました。さて、今日の遊び体験は「竹とんぼであそぼう」です。今日も遊び体験は講師に地域に住んでいる通称、竹とんぼおじさんという竹とんぼのプロの方をお招
R6年度 第5回春休み子ども寺子屋開幕〜1日目:キックベースの風景~
MAKO令和6年度、春休み子ども寺子屋初日を迎えました。今回も沢山の子ども達が参加してくれました。平日にもかかわらず30人くらい。春だろうが夏だろうが関係なくもう1学級くらいの人数が参加してくれます。そこまで周知されたと思うととても嬉しいこ
MAKO3月20日(木・祝) に春季彼岸会とお寺の春の唄会を行いました。今年の春は三味線演奏家の「沢悠佳(たくゆか)」さんをお招きし、春の彼岸会と三味線を使った唄や踊りの民謡演奏を一緒に開催しました。第1部:春の彼岸法要正信偈をみなさんと一
令和6年度 第5回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験④3/30~知力・体力・時の運 寺子屋ウルトラクイズ~
MAKOそれでは・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・四日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。3月30日の遊び体験活動はこちら!3月30日(日)の遊び体験活動はこちら!知力・...
令和6年度 第5回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験③3/29~自然の色と形探し~
MAKOそれでは・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・三日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。3月29日の遊び体験活動はこちら!3月29日(土)の遊び体験活動はこちら!自然の...
令和6年度 第5回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験②3/28~竹とんぼであそぼう~
MAKOそれでは・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・二日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。3月28日の遊び体験活動はこちら!3月28日(金)の遊び体験活動はこちら!竹とん...
令和6年度 第5回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験①3/27~キックベース~
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
令和6年度【第5回 春休み子ども寺子屋開催のお知らせ】今年の春は3月27日~3月30日の計4日間!
MAKO春休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍3月27日(木)~3月30日(日)まで計4日間春休み子ども寺子屋の日程です。春休みは今年で5回目。外での活動は春しか出来ないので晴れるよう願うばかりです。※全て9時から12
令和6年 金色山正福寺 春の彼岸会、お寺の春の唄会のお知らせ。3月20日(木)13:30始め。
3月20日、江津市川平町正福寺で今年の春は三味線演奏家の「沢悠佳(たくゆか)」さんをお招きし、春の彼岸会と三味線を使った唄や踊りの民謡演奏を一緒に開催することにしました。
「ブログリーダー」を活用して、MAKOさんをフォローしませんか?
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(水)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(火)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・4日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月4日の遊び体験活動はこちら!8月4日(月)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・3日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月3日の遊び体験活動はこちら!8月3日(日)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・2日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月2日の遊び体験活動はこちら!8月2日(土)の遊び体験...
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月1日(金)~8月6日(水)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で15回目。今年こそお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若
島根県江津市から横浜スタジアムへ横浜DeNAベイスターズVS千葉ロッテ観戦してきました
MAKO本年度も無事に永代経法要のお勤めを終えることができました。もうあらゆる制限が無くなって市内でも同時に何個もイベントが開催されパイを取り合う中、お寺に来ることを選んでくれた方々が参って良かったと思ってくださるよう今年も先人方のお導きで
私は幼稚園で大洋ホエールズのファンになり横浜DeNAベイスターズとなった今でもファンであり続けています。そして島根に来て最寄りのマツダスタジアムへ応援に行く際にネイチャーレッドのマスクが赤いためベイスターズファンなのかカープファンなのかやや
MAKO令和7年の正福寺永代経法要のお知らせです。今年は6月15日(日)に永代経法要を行います。今年のご講師は大田市三瓶町 徳善寺住職 三瓶暁師です。永代経はお寺が、仏法が永代に続くようにと願われているご先祖様方や皆様方の法要です。報恩講や
布教出講予定の追加です。大田市温泉津町 瑞光寺様に本願寺派布教使の坊守が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。5月25日(日)のご法縁です。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお
令和7年 浜田市長沢町真行寺 宗祖降誕会&ヒーロー法話の風景
布教出講予定の追加です。島根県浜田市 真行寺様に住職が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として、そしてネイチャーレッドが平和を守りに参らせて頂きます。クイズをしながら仏法に触れる楽しい法座にしたいと思います。どなた様もお参りになれますので、ご都合
島根県浜田市の三隅保育所の平和を守ってきました。前回の岡見保育所に引き続き浜田市の保育所・最近はお隣の市の保育園の平和を守りに行くことが増えてきました。私の望んでいる通り地域に縛られないヒーローとして平和を守りに行けているので嬉しい限りです
布教出講予定の追加です。江津市都治町 円勝寺様に本願寺派布教使の坊守が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。4月29日(火)のご法縁です。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話
布教出講予定の追加です。浜田市金城町 浄光寺今福説教所様に本願寺派布教使の坊守が永代経のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り
布教出講予定の追加です。東広島市豊栄町 教圓寺様に本願寺派布教使の坊守が永代経のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り下さい。
布教出講予定の追加です。埼玉県川口市戸塚 善行寺様に本願寺派布教使の坊守が花まつりのご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り下さ
島根県浜田市の岡見保育所の平和を守ってきました。最近はお隣の市の保育園の平和を守りに行くことが増えてきました。私の望んでいる通り地域のヒーローではなく、ボーダレスで見てくれて嬉しい限りです。今回は保育参観の平和を守りに行きました。保護者参観
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・6日目、最終日の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月9日の遊び体験活動はこちら!8月9日(金)の...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月8日の遊び体験活動はこちら!8月8日(木)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・4日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月7日の遊び体験活動はこちら!8月7日(水)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・3日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(火)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・2日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(月)の遊び体験...
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月4日(日)~8月9日(金)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で14回目。今年こそお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若
MAKO本年度も無事に永代経法要のお勤めを終えることができました。もうあらゆる制限が無くなって市内でも同時に何個もイベントが開催されパイを取り合う中、お寺に来ることを選んでくれた方々が参って良かったと思ってくださるよう今年も先人方のお導きで
MAKO令和6年の正福寺永代経法要のお知らせです。今年は6月9日(日)に永代経法要を行います。今年のご講師は大田市大代町 西臨寺住職 荒本由未師です。永代経はお寺が、仏法が永代に続くようにと願われているご先祖様方や皆様方の法要です。報恩講や
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
ネイチャーレッドこんにちわ、ネイチャーレッドです5月25日に江津市浅利町で行われたオーガニックフェスタの平和を守ってきました。去年に続いてのオーガニックフェスタ。去年、オーガニックについての知識はゼロから苦労して台本を作ったのに子どもが誰も
MAKOR5.5.17に島根県益田市の教西寺様の宗祖降誕会の平和を守ってきました。ありがたいことにネイチャーレッドは益田市初登場です!今回も前席でクイズ形式の法話、後席でヒーローショーを通しての法話という(ヒーロー法話は色んなパッケージの仕
布教出講予定の追加です。島根県益田市 教西寺様に住職が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として、そしてネイチャーレッドが平和を守りに参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、ネイチャーレッドに会いたい方は
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO親鸞聖人の御生誕をご縁とした宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)の法要をおつとめしました。宗祖降誕会は親鸞聖人のご生誕の祝いを縁として仏法を聴かせて頂く法要です。西本願寺では新暦で5月21日に法要があるのですが、ここでは基本的に4月21
本日、島根県浜田市のおおぞら保育園の平和を守ってきました。久しぶりに保育園の平和を守りに行くので嬉しいことです☆彡今回は4月生まれのちびっ子のお誕生日会の平和を守りに行きました。このミニマムはフットワークの軽さこそネイチャーレッドの魅力です
ついについにあのヒーロー法話を正福寺で行います!今まで県内外で大変好評を頂いたヒーロー法話。そのヒーロー法話(ヒーローショーを通して仏教に触れる)をついに正福寺、即ち自分のお寺で行います。そう、親鸞聖人の御生誕をご縁として頂く法要の宗祖降誕
MAKO令和5年度第4回春休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。全4日間行われた春休み子ども寺子屋もエピローグです。超楽しかった故に、最終日に子どもたちが帰った瞬間に実は寂しさも募ったりもします(´;ω;`)外で思いっきり遊べるの春休
MAKO令和5年度、春休み子ども寺子屋4日目を迎えました。そう、あっという間に最終日です。正直寂しい😢本当に子ども寺子屋の時間はあっという間に過ぎます。いつも通り最初にらいはいの歌で始まり、お話を聞き、お勉強をして、おやつを食べて、遊び体験