本日、浜田管内の感染者100人越えてしまったことを知り、ウイルスが何処から入って何処まで広がるか考えたら子どもやスタッフで各会30人前後集まるのはリスクが高すぎだろうと坊守と相談して子どもの安全を最優先し寺子屋を中止することにしました。企画
浄土真宗のお坊さん時々ローカルヒーロー。様々なカテゴリーを作りラジオのコーナーのようなイメージでブログを書いています。江津市、他のおすすめランチなども紹介。納骨壇をお探しの方どうぞ。
江津市の御伽噺に出てくるような大自然に囲まれた浄土真宗のお寺の住職です。東京生まれの東京育ち。お寺の一人娘と結婚してジョブチェンジしまして島根県江津市に来ました。 真反対の環境の中で感じたことを綴っています。プロレスと横浜DeNAベイスターズと少年ジャンプと猫が大好きです。
1件〜100件
本日、浜田管内の感染者100人越えてしまったことを知り、ウイルスが何処から入って何処まで広がるか考えたら子どもやスタッフで各会30人前後集まるのはリスクが高すぎだろうと坊守と相談して子どもの安全を最優先し寺子屋を中止することにしました。企画
ごうつホビー祭り2022の平和を守ってきたぞ!
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
夏休み子ども寺子屋に参加される保護者さんへの諸連絡及びお願い
MAKO8月1日から子ども寺子屋が始まります。子ども達も楽しみにしていると思いますし、寺子屋で使う物やおやつなど沢山の方の好意やスタッフたちの協力で今年も開催できることを主催者、参加者共に感謝したいと思います。そして参加される保護者さんへの
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)
ネイチャーレッドロゴ入りTシャツ全5色絶賛発売中!
令和4年 第12回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験⑥8/6~実験スイーツ作り~
MAKOそれではラスト6日目の遊び体験の発表です。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(土)の遊び体験活動はこちら!実験スイーツ作り6日目の遊び体験は実験スイーツ作りです。去年、液体の重さによってジュースの層が出来るという実験や生クリー
令和4年 第12回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験⑤8/5~レジンアクセサリー作り~
MAKOそれでは2日目の遊び体験の発表です。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(金)の遊び体験活動はこちら!レジンアクセサリー作り5日目の遊び体験はレジンアクセサリー作りです。レジンとは樹脂の事。それを型にはめて中に小物を入れて宝石の
令和4年 第12回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験④8/4~腹話術体験~
MAKOそれでは4日目の遊び体験の発表です。8月4日の遊び体験活動はこちら!8月4日(木)の遊び体験活動はこちら!腹話術体験4日目のこの日もゲストをお招きして腹話術体験をしちゃいます。普段、腹話術師として活躍されているからに腹話術を教えて貰
今井美術館の海洋堂イベントでネイチャーレッドのLive造形をします!
MAKO7月2日から江津市桜江町の今井美術館で開催されている海洋堂のイベントにネイチャーレッドも参加しているのはもうご存じだと思います。【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】今井美術館の平和を守ってきたぞ! | お坊さんの剛腕ラ
令和4年 第12回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験③8/3~小川であそぼう~
MAKOそれでは3日目の遊び体験の発表です。8月3日の遊び体験活動はこちら!8月3日(水)の遊び体験活動はこちら!小川であそぼう3日目は正福寺の子ども寺子屋名物の川遊び!MAKOさんが一番好きな川遊び!本当は全部川遊びでもいいと思っています
令和4年 第12回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験②8/2~竹とんぼを作ってあそぼう~
MAKOそれでは2日目の遊び体験の発表です。8月2日の遊び体験活動はこちら!8月2日(火)の遊び体験活動はこちら!竹とんぼを作ってあそぼう2日目の遊び体験は竹とんぼを作ってあそぼうです。この日は竹とんぼの事を誰よりも知る通称竹とんぼおじさん
【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】今井美術館の平和を守ってきたぞ!
【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】島根県江津市桜江町の今井美術館の平和をネイチャーレッドが守ってきたぞ!
令和4年 第12回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験①8/1~おりがみ昆虫採集~
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
令和4年【第12回 夏休み子ども寺子屋開催のお知らせ】今年の夏は8月1日~6日の計6日間!
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月1日(月)~8月6日(土)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で12回目。今年はお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若し
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
石見神楽バトルカード1枚330円全50種発売中!君はコンプリート出来るか!?
島根県浜田市石見神楽バトルカード1枚330円全50種発売中!
布教出講予定:6月26日(日) 浜田市長沢町 真行寺 永代経法要
布教出講予定の追加です。浜田市長沢町 真行寺様に本願寺派布教使の坊守が永代経法要のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方は是非お参り下さい。令和4年6月26日(日)浜田市長沢町 真行寺永代経法
MAKOお疲れさんでございます。お寺の法務って何故か重なるときは重なって、暇なときはホントに何もない。まあ、これがお寺あるあるなのでしょうが忙しいときはお弁当を買って車ランチで速攻ご飯食べないといけないときがあります。そして今日は忙しく車ラ
布教出講予定の追加です。浜田市旭町 正蓮寺様に本願寺派布教使の坊守が浄信講のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方は是非お参り下さい。令和4年6月19日(日)江津市後地町 光善寺浄信講 13:
令和4年 島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派 金色山正福寺 永代経法要の風景
海洋堂再び!【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】今井美術家で僕と握手!
海洋堂再び!【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】島根県江津市桜江町今井美術家でネイチャーレッドと握手!
令和4年6月12日(日) 正福寺永代経法要のお知らせ 導師:浜田市長沢町 真行寺福住職 渡辺美紀師
MAKO令和4年の正福寺永代経法要のお知らせです。今年は6月12日(日)に永代経法要を行います。今年のご講師は浜田市長沢町 真行寺福住職 渡辺美紀師です。永代経はお寺が、仏法が永代に続くようにと願われているご先祖様方や皆様方の法要です。報恩
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO福岡からのお参りです。遠方よりようこそでした(´▽`*)島根県江津市川平町の浄土真宗本願寺派金色山正福寺です。浄土真宗本願寺派には御朱印はありませんがお参りいただきましたら参拝記念という形で対応させていただいております。その時の閃き
R4 5.5 フリー参拝記念会&ネイチャーレッドグリーティング会を開催しました。
R4 5.5 島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派正福寺、フリー参拝記念(御朱印)会&ネイチャーレッドグリーティング会を開催しました。
プロレスラーで文京区議会議員の西村修選手が正福寺に来てくれたました(´▽`*)
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
布教出講予定:4月29日(金) 江津市都治町 円勝寺 宗祖降誕会
布教出講予定:4月29日(金) 江津市都治町 円勝寺 宗祖降誕会
5月5日(木) フリー参拝記念会開催のお知らせ ※ネイチャーレッドも来るよ(´▽`*)
MAKO子どもの日に何か緩くイベントをやりたいと思い、フリー参拝記念会を開催することにしました。そう、最近参拝記念を求めてお参りに来てくれる方が増えているのですが坊守がいないとすぐには描けません。そこでこの日の10時から14時までは坊守さん
布教出講予定:12月5日(日) 江津市桜江町田津 正泉寺 報恩講法要
布教出講予定の追加です。江津市桜江町田津 正泉寺様に本願寺派布教使の坊守が報恩講法要のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。12月5日(日)のご法縁です。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方は是非お参り下さい。令和3年12月5日
令和4年 島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派金色山正福寺宗祖降誕会の風景
令和4年 宗祖降誕会のお知らせです。日時:4月21日(木)13時半始め場所:江津市川平町 金色山正福寺花まつりがお釈迦様のお誕生日会だったら宗祖降誕会は親鸞聖人の御生誕をご縁として頂く法要です。そう、宗祖降誕会は親鸞聖人の誕生日ではなく、ご
お仏壇の高山清様より、寺報季刊誌「茉莉花」127春号を寄贈して頂きました。
広島市中区のお仏壇の高山清様より、寺報季刊誌「茉莉花」127春号を寄贈して頂きました。
医食同源驚異の品数!!江津市江津町で営業中の【本町キッチン今出屋】に行ってきた ヒーローお勧めランチ&ディナー
医食同源驚異の品数!!江津市江津町で営業中の【本町キッチン今出屋】に行ってきた 江津市でヒーローお勧めランチ&ディナー
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)
島根県の観光名所、江津市川平町にある天然記念物の山本の白枝垂桜が見ごろを迎えます
MAKO山本の白枝垂桜が見ごろを迎えますさて、島根県江津市川平町で唯一観光マップとかに載っている山本の白枝垂桜。これは島根県の天然記念物に指定されており、樹齢約350年。根元より三段に分れた白枝垂桜です。樹幹の太さ13m、目通り周囲は2.5
島根県の観光名所、江津市川平町にある天然記念物の山本の白枝垂桜が見ごろを迎えます
江津市の桜の名所でもあります川平町にある天然記念物、山本の白枝垂桜が見ごろを迎えました!期間限定ですので超急いでお越し下さい!
MAKO令和3年度第2回春休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。2回目の春休みの試みでしたが春の子ども寺子屋もエピローグです。超楽しかった故に、最終日に子どもたちが帰った瞬間に実は寂しさも募ったりもします(´;ω;`)気持ち的には春休
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO春休み子ども寺子屋にて子ども達のためにと寄贈して頂いたものの紹介です。本当に沢山頂き感謝の思い出一杯です。沢山のお菓子や飲み物など様々な支援をして頂きました。子ども達のことを思ってくている大人がこんなに沢山いると思うと私もその思いが
R3年度 第2回春休み子ども寺子屋開幕〜5日目~知力と体力をフル回転!町・探検クイズ!~
MAKOさて、いよいよ今年度の春休み子ども寺子屋も最終日の5日目。初日にやった野球が遠い過去のよう。それだけ毎日充実してたということでしょう。総括はまた後程で今日は今日の事。最終日の遊び体験は町・探検クイズです。その名の通り、ここ江津市..
R3年度 第2回春休み子ども寺子屋開幕〜4日目~、音楽♬音を楽しむ、今日はspecial Music Day!~
MAKO春休み子ども寺子屋4日目。もう4日目終わっちゃった(涙)早くも寂しいモード全開ですがしょうがない。そんな中でもみんな元気よく来てくれました。今日の遊び体験は音楽♬音を楽しむです。今日は想奏創舎所属のリアルリバティーのお2人が音楽..
R3年度 第2回春休み子ども寺子屋開幕〜3日目~超勉強になった!オリジナルファ〇タ作り~
MAKO春休み子ども寺子屋も3日目です。あっという間に3日目が終わってしまいました。あと二日しか子どもたちが来ないなんて既にめっさ寂しい。。。残りの時間も全力で楽しみたいと思います。今日の遊び体験はオリジナルファ〇タ作りです。そう、実験..
R3年度 第2回春休み子ども寺子屋開幕〜2日目~初めてのマイホーム、新聞紙でテント作り~
MAKO春休み子ども寺子屋2日目。昨晩からの大風で江津市も被害にあわれたところがあり心配でしたがそんな中でも今日も子どもたちは元気で寺子屋に来てくれました(´▽`*)今日の遊び体験は新聞紙でテント作りです。中々家でやらないことでもここに来た
R3年度 第2回春休み子ども寺子屋開幕〜1日目~小さい子でも楽しめるティーボール野球👍
MAKO始まりました春休み子ども寺子屋。昨年に続き春の開催ですが子ども寺子屋を居場所にしたい子やこの遊び体験やってみたい、他の学校の子と知り合いになりたい、みんなで一緒に勉強したいという子が1人でもいて、その子が楽しかったって言ってくれるよ
令和4年 金色山正福寺 春の彼岸会のお知らせ。3月20(土)13:30始め。
令和4年 春の彼岸会のお知らせです。日時:3月21(月) 13:30始め場所: 金色山正福寺本堂 江津市川平町南川上535お彼岸の法座は普通に開催します。お彼岸は心静かに生かされているご縁を感じる時間。数多の先人方の命のバ
令和3年度 第2回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験⑤3/29~町・探検クイズ~
MAKOそれでは春休み子ども寺子屋、最終日5日目の遊び体験の発表です!3月29日の遊び体験活動はこちら!5日目、3月29日(火)の遊び体験活動はこちら!町・探検クイズさて、最終日のこの日の遊び体験は町・探検クイズです。そう、子どもたちの好き
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)⑥
令和3年度 第2回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験④3/28~音楽♬音を楽しむ~
MAKOそれでは春休み子ども寺子屋4日目の遊び体験の発表です!3月28日の遊び体験活動はこちら!4日目、3月28日(月)の遊び体験活動はこちら!音楽♬音を楽しむさて、4日目は音楽♬音を楽しむです。なんとなんと、この日は私の仲間のネイチャーグ
令和3年度 第2回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験③3/27~オリジナルファ〇タ作り~
MAKOそれでは春休み子ども寺子屋3日目の遊び体験の発表です!3月27日の遊び体験活動はこちら!3日目、3月27日(日)の遊び体験活動はこちら!オリジナルファ〇タ作りさて、3日目はオリジナルファ〇タ作りです。〇に入る言葉はな~んだ?それは秘
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)⑥
令和3年度 第2回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験②3/26~新聞テント作り~
MAKOそれでは春休み子ども寺子屋2つ日目の遊び体験の発表です!3月26日の遊び体験活動はこちら!2日目、3月26日(土)の遊び体験活動はこちら!新聞紙テント作りさて、2日目は新聞紙でテントを作ってみます。子どもだってマイホームを持ちたい!
令和3年度 第2回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験①3/25~Tボール野球~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)⑤
ポケモンカードの自動販売機にはちゃんと大当たりが入っている件
ポケモンカードの自動販売機にはちゃんと大当たりが入っている件
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)④
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)③
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)②
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)①
(王者)宇宙銀河戦士アンドロスVSジョッカー1号(挑戦者)の覆面世界一選手権の立会人になった件
(王者)宇宙銀河戦士アンドロスVSジョッカー1号(挑戦者)の覆面世界一選手権の立会人になった件
でかい、否、でかすぎる!驚愕の大あなご!!大田市五十猛町で営業中の【海の店ささき】に行ってきた ヒーローお勧めランチ&ディナー
でかい、否、でかすぎる!驚愕の大あなご!!大田市五十猛町で営業中の【海の店ささき】に行ってきた ヒーローお勧めランチ&ディナー
地域タグ:大田市
住職が選んだ今日の島根県のニュース【本田圭佑選手が出雲へ! 地方の「スポーツ格差」解消を】
今日の島根県のピックアップニュースは本田圭佑選手が島根に来たこと。本田が島根に来るのはいいんだけど日本でも後進県だと思われてるのが悔しいというのは正直ある。優秀な子もいるしそんなことないと思うんだけどね。個人的にはスポーツ格差じゃなく食の格差の方にスポットを当ててもらいたい。松屋フーズさんおなしゃす!
プロレスリングノア:金剛がまるで島根県のような件
令和4年 島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺御正忌報恩講の風景
横浜DeNAベイスターズ:2022福袋~新春ハッピーバッグ~開封結果
横浜DeNAベイスターズ:2022福袋~新春ハッピーバッグ~開封結果
令和4年 金色山正福寺 御正忌報恩講法要のお知らせ(1月16日(日)13:30始め)
MAKO1月16日(日)13:30より親鸞聖人の御正忌報恩講をお勤めいたします。御正忌報恩講とは簡単に言うと親鸞聖人の祥月命日の法要です。聖人のご命日は弘長2年11月28日でありますがこれは旧暦であり、現在の暦では1263年1月16日になり
住職が選んだ今日の島根県のニュース【島根県大田市で葉ネギ30本盗んだ疑いで男を逮捕】
今日の島根県のピックアップニューは大田市で葉ネギ30本盗んだ疑いで男が逮捕されたこと。・・・これYahoo!ニュースに載ってたんだけどあれに取り上げられる事件の基準がわからん(笑)島根の大田市で野菜泥棒よ?誰の何の権限で投稿できるんだろうか。
子どもたちの感動する子ことを育む慈悲系ヒーローのネイチャーレッドです。毎年恒例となってきているネイチャーレッド書初めも今年で3回目。去年は【地球の平和】でしたが今年の着初めはずばり【笑顔と冒険】です。世の中がとてつもないスピードで変化をして
令和4年 金色山正福寺 御正忌報恩講法要のお知らせ(1月16日(日)13:30始め)
島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派正福寺 令和3年 御正忌報恩講法要のお知らせ(1月16日(土)13:30始め)
出雲のAEONに絵馬コーナーがあったので書いてきました。地球の平和。
~新日本プロレス~闘魂ショップ福袋2022開封結果
ストロングの冠よ永遠に!ストロング小林選手、81歳にて死去。
ストロングの冠よ永遠に!ストロング小林選手、81歳にて死去。
今日の全日本プロレスの後楽園ホール大会で各種嬉しい発表がありました。・全日本プロレス50周年大会が日本武道館にて開催決定!・芦野祥太郎、ライジングHAYATO、安齊勇馬入団発表!これは嬉しいですね~(´▽`*)まず、やっぱり全日本プロレスと
MAKO明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年も本当に多くの出会いがありました。初めて会えた方もいましたし、会えてないまでも交流を続けてくれる方もおられるし、全ての縁に心から感謝いたします。そして毎年の事ですが昨
MAKO希望の鐘2022 除夜の鐘、撞き終りました。除夜の鐘撞き終りました。毎年思いますがやはり除夜の鐘は新たな年を迎えてみんなの願いを響かせる希望の鐘のような気がします。令和3年も前年と然程変わらず、世界中で疫病が流行りで正福寺のある江津
年末年始も私たちは仏様の願いと共にあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
MAKOいよいよ令和元年のお参りも終わりました。しかし明日は除夜会、元旦は元旦会、そして2日からはまたお参りがあるのですが💦最後のお参りも報恩講で大体10月から各ご家庭の報恩講に参るのですが、1年に1回だけお参りする家庭もあります。出来れば
振り返り:2021年もネイチャーレッドを応援してくれてありがとう!ヒーロー活動が誰かの笑顔になってたら幸いです。
2021年のネイチャーレッドの活動を振り返ります。もうすぐ今年も終わりますが皆様、応援ありがとうございました<(_ _)>心から感謝しています。今年はやはりコロナウイルスの影響で中々人前に出られなかったし、こっちからも積極的に声
2022プロレス福袋情報~新日本プロレス、プロレスリング・ノア、プロレスリングゼロワン、大日本プロレス~
2022プロレス福袋情報~新日本プロレス、プロレスリング・ノア、プロレスリングゼロワン、大日本プロレス~
MAKO最後に子ども達のためにと寄贈して頂いたものの紹介です。本当に沢山頂き感謝の思い出一杯です。沢山のお菓子や飲み物、御仏前など様々な支援をして頂きました。子ども達のことを思ってくている大人がこんなに沢山いると思うと私もその思いが力になり
お仏壇の高山清様より、寺報季刊誌「茉莉花」126新年号を寄贈して頂きました。
MAKO縁あって初めてのヒーロー法話を行った後、その席に参加して頂いていた広島県広島市中区にあるお仏壇の高山清様が寺報季刊誌「茉莉花」寄贈してくださいました。そしてこの度も大変ありがたいことに2022年の新年号を寄贈して下さいました。なんと
MAKO令和3年第2回冬休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。第2回目となる冬の寺子屋もエピローグです。やっぱりとても疲れましたが、毎度のことですが終わって次の日になり、子どもたちが今日から来ないのかと思うと寂しかったりもします(´;
R2年第1回冬休み子ども寺子屋開幕〜3日目~ ルパンと銭形&宝探し
MAKOいよいよ、最終日。4日目の子ども寺子屋です。総括はまた別にしてあっという間に最終日です。去年の冬休みは3日でホントあっという間だったけど、4日間ですらホントに早いものだと感じました。もう寺子屋終わってしまってさみしい( ;∀;)..
R3年第2回冬休み子ども寺子屋開幕〜3日目~予定変更、でもとても楽しかったぜんざい作り☆彡
MAKOさて、今日は3日目の子ども寺子屋です。あっという間にセミファイナル💦ということは冬休みももう3日目。休みはあっという間に過ぎてしまうので子供たちにも1日1日大切にして過ごして欲しいものです。3日目の遊び体験は山奥のお寺へハイキングで
R3年第2回冬休み子ども寺子屋開幕〜2日目~消しゴムハンコで素敵なマスクができました(´▽`*)
MAKOさて、今日は2日目の子ども寺子屋です。午前中寺子屋やって、午後仕事して夜になったらあっという間に次の日の寺子屋が来る。そしてもう半分終わり。やっぱり4日は短いね💦そんな感情になりながらも2日目は消しゴムハンコでオリジナルのマスク作り
R3年第2回冬休み子ども寺子屋開幕〜1日目~ 焼き芋がめっさ美味しく焼けました(´▽`*)
MAKO始まりました冬休み子ども寺子屋。冬休みの寺子屋は今年で2回目です。寒いからか年末だから分かりませんが夏休みより参加者は少ないです。しかし何度も言うように寺子屋は子どもの居場所づくり事業なので、お休み中に居場所がある子はそこで頑張れば
住職が選んだ今日の島根県のニュース【山下修江津市長、来年の市長選不出馬意向により引退へ】
今日の島根県のピックアップニュースは山下修江津市長が来年の市長選不出馬意向により引退すること。子育て支援しかり、三江線廃止しかり、ネイチャーレッド江津市公認拒否しかり、この人の市政の在り方と私がこうあって欲しいという願いは全く嚙み合わなかったけど、終わるならノーサイド。色々と厳しい江津市のトップとして今までお疲れ様でした。
R3.12.11 江津市敬川町蓮敬寺で開催されたサイバー南無南無に行って来た
島根県江津市敬川町にある蓮敬寺で開催されたサイバー南無南無を見に行ってきました。
令和3年 第2回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験④12/28~森の宝石作り~
MAKOそれでは・・・・最終日・・・4日目の・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!12月28日の遊び体験活動はこちら!2日目、12月28日(火)の遊び体験活動はこち...
令和3年 第2回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験③12/27~山奥のお寺へハイキング~
MAKOそれでは・・・・3日目の・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!12月27日の遊び体験活動はこちら!3日目、12月27日(月)の遊び体験活動はこちら!山奥のお寺へ...
令和3年 第2回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験②12/26~消しゴムハンコでオリジナルマスク作り~
MAKOそれでは・・・・2日目の・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!12月26日の遊び体験活動はこちら!2日目、12月26日(日)の遊び体験活動はこちら!消しゴムハン...
令和3年 第2回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験①12/25~お庭でやきいも~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
今年の冬もやっちゃいます【令和3年度 第2回 冬休み子ども寺子屋開催のお知らせ】12月25日~28日の計4日間!
今年の冬もやっちゃいます【令和3年度 第2回 冬休み子ども寺子屋開催のお知らせ】12月25日~28日の計4日間! 島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派正福寺
https://www.syouhukuji.com/?p=9310
正福寺のオンラインショップ【ほとぽけっと】で新作のポストカードが発売中です。タイトルは【雨上がり】です。オリジナルデザインの雨上がりの花畑の様子を描いたの水彩画のポストカード。絵はがきには勿論、絵画のように額に入れて飾ったり、贈り物にも..
MAKO冬休みもやっちゃうよ! 冬休みも子ども寺子屋を開催します。 取り急ぎ12月25日~28日までの4日間の開催のお知らせをします。 夏もワクワクドキドキしたけど冬は冬の良さがあるので楽しみにしてもらっていいです。 チラシを作成してま..
令和3年 正福寺報恩講法要の風景
MAKOいよいよお寺の報恩講まで1週間をきりました。12月1日(水)12:30からです。ドシドシお参り下さい(*'▽')さて報恩講に向けて川平仏教婦人会の方に仏具のお磨きをしていただき、正福寺門信徒の方々には今週末に草刈
布教出講予定:11月24日(水)25(木) 江津市都治町 光善寺 報恩講法要
布教出講予定:11月24日(水)25(木) 江津市都治町 光善寺 報恩講法要
令和3年12月1日(水) 島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派金色山正福寺報恩講法要のお知らせ
「ブログリーダー」を活用して、MAKOさんをフォローしませんか?
本日、浜田管内の感染者100人越えてしまったことを知り、ウイルスが何処から入って何処まで広がるか考えたら子どもやスタッフで各会30人前後集まるのはリスクが高すぎだろうと坊守と相談して子どもの安全を最優先し寺子屋を中止することにしました。企画
ごうつホビー祭り2022の平和を守ってきたぞ!
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO8月1日から子ども寺子屋が始まります。子ども達も楽しみにしていると思いますし、寺子屋で使う物やおやつなど沢山の方の好意やスタッフたちの協力で今年も開催できることを主催者、参加者共に感謝したいと思います。そして参加される保護者さんへの
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 金色山正福寺参拝記念(御朱印)
ネイチャーレッドロゴ入りTシャツ全5色絶賛発売中!
MAKOそれではラスト6日目の遊び体験の発表です。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(土)の遊び体験活動はこちら!実験スイーツ作り6日目の遊び体験は実験スイーツ作りです。去年、液体の重さによってジュースの層が出来るという実験や生クリー
MAKOそれでは2日目の遊び体験の発表です。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(金)の遊び体験活動はこちら!レジンアクセサリー作り5日目の遊び体験はレジンアクセサリー作りです。レジンとは樹脂の事。それを型にはめて中に小物を入れて宝石の
MAKOそれでは4日目の遊び体験の発表です。8月4日の遊び体験活動はこちら!8月4日(木)の遊び体験活動はこちら!腹話術体験4日目のこの日もゲストをお招きして腹話術体験をしちゃいます。普段、腹話術師として活躍されているからに腹話術を教えて貰
MAKO7月2日から江津市桜江町の今井美術館で開催されている海洋堂のイベントにネイチャーレッドも参加しているのはもうご存じだと思います。【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】今井美術館の平和を守ってきたぞ! | お坊さんの剛腕ラ
MAKOそれでは3日目の遊び体験の発表です。8月3日の遊び体験活動はこちら!8月3日(水)の遊び体験活動はこちら!小川であそぼう3日目は正福寺の子ども寺子屋名物の川遊び!MAKOさんが一番好きな川遊び!本当は全部川遊びでもいいと思っています
MAKOそれでは2日目の遊び体験の発表です。8月2日の遊び体験活動はこちら!8月2日(火)の遊び体験活動はこちら!竹とんぼを作ってあそぼう2日目の遊び体験は竹とんぼを作ってあそぼうです。この日は竹とんぼの事を誰よりも知る通称竹とんぼおじさん
【海洋堂からの挑戦状~フィギュアで謎解きに挑戦~】島根県江津市桜江町の今井美術館の平和をネイチャーレッドが守ってきたぞ!
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月1日(月)~8月6日(土)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で12回目。今年はお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若し
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
島根県浜田市石見神楽バトルカード1枚330円全50種発売中!
布教出講予定の追加です。浜田市長沢町 真行寺様に本願寺派布教使の坊守が永代経法要のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方は是非お参り下さい。令和4年6月26日(日)浜田市長沢町 真行寺永代経法
MAKOお疲れさんでございます。お寺の法務って何故か重なるときは重なって、暇なときはホントに何もない。まあ、これがお寺あるあるなのでしょうが忙しいときはお弁当を買って車ランチで速攻ご飯食べないといけないときがあります。そして今日は忙しく車ラ
布教出講予定の追加です。浜田市旭町 正蓮寺様に本願寺派布教使の坊守が浄信講のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方は是非お参り下さい。令和4年6月19日(日)江津市後地町 光善寺浄信講 13:
MAKOそうそう、最後に子ども達のためにと寄贈して頂いたものの紹介です。本当に沢山頂き感謝の思い出一杯です。沢山のお菓子や飲み物、またワークショップで使う物や熱中症対策のグッズ、御仏前など様々な支援をして頂きました。子ども達のことを思ってく
令和3年8月9日 島根県江津市川平町台風災害の記録
MAKO令和3年 第11回子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。ずっとお付き合いいただいたR3夏休み子ども寺子屋シリーズもエピローグです。やっぱりとても疲れましたが、とても充実した6日間でもあり、終わって次の日になり、子どもたちが今日から
業務連絡です。子ども寺子屋に忘れ物がありました。画像を貼りますのでお心当たりの方はご連絡ください。一定の日数連絡が無ければこちらで処置致します。・帽子、マスク、タオル、宝探しのバッグ
令和3年 第11回夏休み子ども寺子屋開幕〜6日目~宝探し~
MAKOあっという間に5日目の子ども寺子屋。残り1日です。楽しい時間は早く過ぎるなと実感します。でも、初日も千秋楽も変わらず全力で遊びつくしますよ~。今日の遊び体験は「小川を探検しよう」・・・だったのですが、梅雨明けからここは一滴も雨が降ら
MAKOさて、4日目の子ども寺子屋です。今日は早朝から、小学校のプール当番で仕事を休んだのだが当の子どもは親が休みで送迎出来るならプールじゃなく寺子屋いきたいと言っており当日参加可能かという電話がありました。これは嬉しかったです。何故な..
令和3年 第11回夏休み子ども寺子屋開幕〜3日目~お香を調合して匂袋を作ろう~
令和3年 第11回夏休み子ども寺子屋開幕〜2日目~小川で遊ぼう~
MAKOついに今年も始まりました夏休み子ども寺子屋!めっさ暑い、否、暑すぎですが今年も元気よく子どもたちが集まりました!そして今年は何故か参加者が多い!ウイルスでどこにも行けないのと、対比できるものが出来たのと、単純に子ども寺子屋に参加して
島根県江津市川平町 浄土真宗本願寺派 正福寺 夏休み子ども寺子屋に参加される保護者さんへの諸連絡及びお願い
島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派金色山正福寺 令和3年8月の朝参りのお知らせ
お仏壇にほとぽけっとのポストカードが飾ってありました(*´▽`*)
令和3年:今年も島根県江津市で行われたごうつホビー祭りに出展したネイチャーレッドのフィギュアを寄贈してもらいました(*´▽`*)
田舎暮らしの楽しみ方~川ガキのススメ編~
令和3年島根県江津市開催 ごうつホビー祭りの平和を守って来たぞ!
今日の島根県のピックアップニュースは三瓶自然館サヒメルで世界のカブトムシやクワガタムシ集めた企画展を開催されること。私はカブトムシやクワガタなどの甲殻系の虫がホントに苦手で触れないですが好きな子どもは大好きだと思うのでこの夏のお出かけスポットにいいですよ☆彡
今日の島根県のピックアップニュースは島根県浜田市殿町で早朝散歩の女性がクマと遭遇したこと。浜田市殿町って浜田市役所とか税務署があったりしてここら辺とは訳が違う。ちょっと最近クマとの遭遇の知らせが多すぎる。もはや生身で外出るのちょっと怖い。困った💦
今日の島根県のピックアップニュースは「瑞穂ハイランド」広島市の企業が運営することが決まったこと。瑞穂ハイランドは終了だと思っていましたが色々と諦めずに頑張ってきたら救いの手が!良かった良かった。雪が毎年必要量降るのを願うしかないね。
令和3年島根県江津市川平町浄土真宗本願寺派金色山正福寺 第11回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験まとめ