MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(水)の遊び体験...
浄土真宗のお坊さん時々ローカルヒーロー。様々なカテゴリーを作りラジオのコーナーのようなイメージでブログを書いています。江津市、他のおすすめランチなども紹介。納骨壇をお探しの方どうぞ。
江津市の御伽噺に出てくるような大自然に囲まれた浄土真宗のお寺の住職です。東京生まれの東京育ち。お寺の一人娘と結婚してジョブチェンジしまして島根県江津市に来ました。 真反対の環境の中で感じたことを綴っています。プロレスと横浜DeNAベイスターズと少年ジャンプと猫が大好きです。
令和6年 第14回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験⑥8/9~実験!アイスクリーム作り~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・6日目、最終日の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月9日の遊び体験活動はこちら!8月9日(金)の...
令和6年 第14回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験⑤8/8~スライムを作ってみよう~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月8日の遊び体験活動はこちら!8月8日(木)の遊び体験...
令和6年 第14回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験④8/7~昭和の遊び体験~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・4日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月7日の遊び体験活動はこちら!8月7日(水)の遊び体験...
令和6年 第14回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験③8/6~対決!子どもvs大人~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・3日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(火)の遊び体験...
令和6年 第14回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験②8/5~焼杉看板作り~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・2日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(月)の遊び体験...
令和6年 第14回【夏休み子ども寺子屋】遊び活動体験①8/4~小川であそぼう~
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
令和6年【第14回 夏休み子ども寺子屋開催のお知らせ】今年の夏は8月4日~8月9日の計6日間!
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月4日(日)~8月9日(金)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で14回目。今年こそお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若
MAKO本年度も無事に永代経法要のお勤めを終えることができました。もうあらゆる制限が無くなって市内でも同時に何個もイベントが開催されパイを取り合う中、お寺に来ることを選んでくれた方々が参って良かったと思ってくださるよう今年も先人方のお導きで
令和5年6月9日(日) 正福寺永代経法要のお知らせ 導師:大田市大代町 西臨寺住職 荒本由未師
MAKO令和6年の正福寺永代経法要のお知らせです。今年は6月9日(日)に永代経法要を行います。今年のご講師は大田市大代町 西臨寺住職 荒本由未師です。永代経はお寺が、仏法が永代に続くようにと願われているご先祖様方や皆様方の法要です。報恩講や
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
2024オーガニックフェスタin菰沢公園の平和を守って来たぞ!
ネイチャーレッドこんにちわ、ネイチャーレッドです5月25日に江津市浅利町で行われたオーガニックフェスタの平和を守ってきました。去年に続いてのオーガニックフェスタ。去年、オーガニックについての知識はゼロから苦労して台本を作ったのに子どもが誰も
【ヒーロー法話】R6.5.17 島根県益田市 教西寺 宗祖降誕会
MAKOR5.5.17に島根県益田市の教西寺様の宗祖降誕会の平和を守ってきました。ありがたいことにネイチャーレッドは益田市初登場です!今回も前席でクイズ形式の法話、後席でヒーローショーを通しての法話という(ヒーロー法話は色んなパッケージの仕
布教出講予定:令和6年5月17日(金) 島根県益田市 教西寺 宗祖降誕会 ヒーロー法話
布教出講予定の追加です。島根県益田市 教西寺様に住職が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として、そしてネイチャーレッドが平和を守りに参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、ネイチャーレッドに会いたい方は
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO親鸞聖人の御生誕をご縁とした宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)の法要をおつとめしました。宗祖降誕会は親鸞聖人のご生誕の祝いを縁として仏法を聴かせて頂く法要です。西本願寺では新暦で5月21日に法要があるのですが、ここでは基本的に4月21
R6.4.19島根県浜田市おおぞら保育園の平和を守って来たぞ!
本日、島根県浜田市のおおぞら保育園の平和を守ってきました。久しぶりに保育園の平和を守りに行くので嬉しいことです☆彡今回は4月生まれのちびっ子のお誕生日会の平和を守りに行きました。このミニマムはフットワークの軽さこそネイチャーレッドの魅力です
ついについにあのヒーロー法話を正福寺で行います!今まで県内外で大変好評を頂いたヒーロー法話。そのヒーロー法話(ヒーローショーを通して仏教に触れる)をついに正福寺、即ち自分のお寺で行います。そう、親鸞聖人の御生誕をご縁として頂く法要の宗祖降誕
MAKO令和5年度第4回春休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。全4日間行われた春休み子ども寺子屋もエピローグです。超楽しかった故に、最終日に子どもたちが帰った瞬間に実は寂しさも募ったりもします(´;ω;`)外で思いっきり遊べるの春休
R5年第4回春休み子ども寺子屋開幕〜4日目:お外でクッキングの風景~
MAKO令和5年度、春休み子ども寺子屋4日目を迎えました。そう、あっという間に最終日です。正直寂しい😢本当に子ども寺子屋の時間はあっという間に過ぎます。いつも通り最初にらいはいの歌で始まり、お話を聞き、お勉強をして、おやつを食べて、遊び体験
R5年第4回春休み子ども寺子屋開幕〜3日目:プラバンキーホルダー作りの風景~
MAKO令和5年度、春休み子ども寺子屋3日目を迎えました。3日目も沢山の子ども達が参加してくれてとても嬉しいです(´▽`*)しかし早くもセミファイナル。本当に子ども寺子屋の時間はあっという間に過ぎます💦いつも通り最初にらいはいの歌で始まり、
R5年第4回春休み子ども寺子屋開幕〜2日目:Tバット野球の風景~
MAKO令和5年度、春休み子ども寺子屋2日目を迎えました。2日目も沢山の子ども達が参加してくれてとても嬉しいです(´▽`*)いつも通り最初にらいはいの歌で始まり、お話を聞き、お勉強をして、おやつを食べて、遊び体験をして、お掃除の奉仕作業それ
R5年第4回春休み子ども寺子屋開幕〜1日目:紙コップタワーを作ろう!の風景~
MAKO令和5年度、春休み子ども寺子屋初日を迎えました。今回も沢山の子ども達が参加してくれてとても嬉しいです(´▽`*)日曜日スタートなので部活動が休みの中学生も参加してくれました。これも嬉しいことです。さて、今日の遊び体験は「紙コップタワ
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
布教出講予定:令和6年3月24日(日) 広島県三次市作木町 蓮光寺 仏教婦人会総会
布教出講予定の追加です。広島県三次市作木町の蓮光寺様に本願寺派布教使の坊守が仏教婦人会総会のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。仏婦の総会ですので会員以外の方はご参加できませんがご縁がありましたら宜しくお願いします。仏婦の総会や研修等で
布教出講予定:令和6年3月23日(土) 江津市渡津町 長徳寺 春季彼岸会
布教出講予定の追加です。江津市渡津町 長徳寺様に本願寺派布教使の坊守が春季彼岸会のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り下さい
MAKO3月20日春分の日に今年も春季彼岸会をお勤めさせて頂きました。今年は昨年に続いて夏風亭志ん悟(かふうていしんご)師匠と新たに演芸パフォーマンス集団のなのはな一座さんにお越しいただきました。めちゃめちゃの暴風雨で誰も参らないのではと思
MAKO大阪府よりお参り頂きました。事前に参拝記念についてHPやブログをしっかりと読んで頂いてから来てもらったので有難かったです。柴犬が好きなようでリクエストを頂きちょこんと描かせて貰いました。遠方ようこそのお参りでした<m(__)m
令和5年度 第4回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験④4/3~お外でクッキング~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
令和5年度 第4回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験③4/2~プラバンキーホルダー作り~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
令和5年度 第4回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験②4/1~Tバット野球~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
令和5年度 第4回【春休み子ども寺子屋】遊び活動体験①3/31~紙コップタワーを作ろう~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・春休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
令和6年【第4回 春休み子ども寺子屋開催のお知らせ】今年の春は3月31日~4月3日の計4日間!
MAKOさて、寒い冬も終わり爽やかな日差しが心地よい春が来ました。今年も春休み寺子屋、元気よくやっちゃいたいと思います👍3月1日~4月3日までの計4日間春休み子ども寺子屋の日程です。実に今年で4回目。爽やかだけどまだ寒さが残る山陰の春、子ど
なんか普通のブログ書くの久しぶりです(笑)3月3日に江津市総合市民センター、通称ミルキーウェイホールに蝶花楼桃花独演会を見に行きました。最近注目の女性真打の落語家の方ですが私は基本的にテレビを見ないので知りませんでした💦何故かうちのおちびが
令和6年 金色山正福寺 春の彼岸会、お寺の落語&演芸会のお知らせ。3月20日(水)13:30始め。
令和6年 春の彼岸会+お寺の落語&演芸会のお知らせです。3月20日(水・祝) 13:30~金色山正福寺第1部:春季彼岸会第2部:お寺の落語&演芸会3月20日(水・祝) に春季彼岸会とお寺の落語&演芸会を行います。今年は春の彼岸会に落語と演芸
MAKO富山県よりお参り頂きました。事前に参拝記念についてHPやブログをしっかりと読んで頂いてから来てもらったので話も早く有難かったです。遠方ようこそのお参りでした<m(__)m>島根県江津市川平町の浄土真宗本願寺派金色山正福寺
MAKO千葉県お参り頂きました。定年後、時間をとって日本を一周しながらお参りをされているようでした。遠方ようこそのお参りでした<m(__)m>島根県江津市川平町の浄土真宗本願寺派金色山正福寺です。浄土真宗本願寺派には御朱印はあり
MAKO本日、御正忌報恩講法要のおつとめを致しました。令和6年 正福寺御正忌報恩講の風景御正忌報恩講とは親鸞聖人の御命日。宗祖の命日なので真宗の門徒は大切におつとめしなければなりません。そしてそんな思いで寒い中に高くまで登って来てくださった
令和6年 金色山正福寺 御正忌報恩講法要のお知らせ(1月16日(火)13:30始め)
MAKO1月16日(火)13:30より親鸞聖人の御正忌報恩講をお勤めいたします。御正忌報恩講とは簡単に言うと親鸞聖人の祥月命日の法要です。聖人のご命日は弘長2年11月28日でありますがこれは旧暦であり、現在の暦では1263年1月16日になり
MAKO明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年も本当に多くの出会いがありました。初めて会えた方もいましたし、会えてないまでも交流を続けてくれる方もおられるし、全ての縁に心から感謝いたします。そして毎年の事ですが昨
MAKO希望の鐘2024 除夜の鐘、撞き終りました。除夜の鐘撞き終りました。去年から撞きに来てくれる人が何故か多くなり今年も賑やかになりました(´▽`*)小さい子が沢山来るようになりました。嬉しいことです(´▽`*)そして毎年思いますがやは
振り返り:2023年もネイチャーレッドを応援してくれてありがとう!ヒーロー活動が誰かの笑顔になってたら幸いです。
2023年のネイチャーレッドの活動を振り返ります。もうすぐ今年も終わりますが皆様、応援ありがとうございました<(_ _)>心から感謝しています。今年はコロナウイルスが5類とうい言葉に代わっただけで保育園に行けるようになりました(
12月31日(日)今年もやります除夜の鐘!みなさんが鐘を撞けるのは大晦日だけ!108回限定なのでお早めに!
MAKO12月31日(日)午後11時45分頃から除夜の鐘を撞き始めます。今年も大晦日がやってまいります!年に一度の大晦日の夜に108回限定で鐘を撞くことが出来ます!12月31日(日)午後11時45分頃から除夜の鐘を撞き始めます。今まで鐘を撞
MAKO令和5年第4回冬休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。冬休みの寺子屋もエピローグです。やっぱりとても疲れましたが毎度のことながら終わって次の日になり、子どもたちが今日から来ないのかと思うと寂しかったりもします(´;ω;`)気持
R5年 第4回冬休み子ども寺子屋開幕〜4日目~おもちパーティーの風景
MAKO最終日、冬休み子ども寺子屋、4日目を無事に終えることが出来ました。今年の冬も終わってしまった・・・寂しい😢今年は報恩講終わってチラシを作ったので終盤まで申し込みがあまりなくのんびりできるなと思ったけど蓋を開けたら毎回20人くらい来て
R5年 第4回冬休み子ども寺子屋開幕〜3日目~対決!かるたバトルの風景
MAKO冬休み子ども寺子屋、3日目を無事に終えることが出来ました。早い・・・否、早すぎる💦毎回言ってますがもう残り1日になってしまいました。既に寂しい😢今日の遊び体験は「対決!かるたバトル」です。今日は楽しかったというか面白かった☺...
R5年 第4回冬休み子ども寺子屋開幕〜2日目~ やきいもの風景
MAKO冬休み子ども寺子屋、2日目を無事に終えることが出来ました。今日の遊び体験は「お庭でやきいも」です。手順は簡単。燠を作って子ども達に気や葉っぱを拾いに行かせる⇒イモを新聞紙に包んでからたっぷり水で濡らしアルミホイルに包む⇒燠の中に入れ
R5年第4回冬休み子ども寺子屋開幕〜1日目~ トランスパレントペーパーの風景
MAKO始まりました冬休み子ども寺子屋。冬休みの寺子屋は今年で4回目です。めっさ寒かったですが日曜日だからか子どもも沢山来てくれました(´▽`*)しかし何度も言うように寺子屋は子どもの居場所づくり事業なので、お休み中に居場所がある子はそこで
令和5年 第4回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験④12/27~おもちパーティー~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋4日目の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。...
令和5年 第4回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験③12/26~対決!かるたバトル~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋3日目の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。...
令和5年 第4回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験②12/25~お庭でやきいも~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋2日目の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。...
令和5年 第4回【冬休み子ども寺子屋】遊び活動体験①12/24~トランスパレントペーパーで作るまどかざり~
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・冬休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しか...
令和5年【第5回 冬休み子ども寺子屋開催のお知らせ】今年の冬は12月24日~12月27日の計4日間!
MAKO冬休み子ども寺子屋、寒さに負けず今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍12月24日~12月27日までの計4日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実に今年で5回目。天気がいいのか悪いのかも読めない冬休みですが子ども寺子屋は元気よくやりた
MAKO令和5年 正福寺報恩講法要の風景ありがたいことに本年度も無事に報恩講法要をおつとめすることが出来ました。ここからの復旧作業とアフターフォローがまた大変なんけど💦そして正直めっさ疲れています。年間最大のビッグ法要を余力残さず全力でやる
MAKO浄土真宗最高にして最大の法要、報恩講法要が今年もやって参ります。12月1日(金) 12:30始め仏法に遇える、仏法を聴けるビックチャンスです。是非是非気兼ねなくお参り来て、浄土真宗の法要というのを体験してみてください。もちろん、門徒
MAKO姫路からお参り頂きました。続けて兵庫県からのお参りです。姫路は何かと縁があって嬉しいことです。遠方ようこそのお参りでした<m(__)m>島根県江津市川平町の浄土真宗本願寺派金色山正福寺です。浄土真宗本願寺派には御朱印..
MAKO兵庫県からお参り頂きました。HPで坊守さんの参拝記念の絵を見て是非描いて欲しいと思い参って下さいました。ちゃんと見て参って頂けると嬉しですね(´▽`*)遠方ようこそのお参りでした<m(__)m>島根県江津市川平町の浄土真
MAKOさて、一昨年、昨年に続いて3年目の活動になります。今年も令和5年10月29日に正福寺のある江津市川平町の川平仏教婦人会の皆様と一緒にお寺巡りをしてきました。江津組川平仏教婦人会でお寺巡りをしてきた件 お坊さんの剛腕ラリアット (
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
11月5日(日)江津市松川町で開催される【マルシェまつひら日和】の平和を守りに行きます!
11月5日(日)江津市松川町で開催される【マルシェまつひら日和】の平和を守りに行きます!
ネイチャーレッドチャリティー基金で購入した駄菓子を「しんぐるまざーず・ふぉーらむ・出雲」に届けてきました
ネイチャーレッドチャリティー基金で購入した駄菓子をおてらおやつクラブ登録の「しんぐるまざーず・ふぉーらむ・出雲」に届けてきました
ネイチャーレッドこんにちわ、ネイチャーレッドです9月30日に江津市浅利町で行われたオーガニックフェスタの平和を守ってきました。ネイチャーレッドがメインでもないし、居てもいなくても集客には関係ないし、酔った人や悪い中高生に絡まれるし、とにかく
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO令和5年9月23日、第8回目となるお寺の音楽会を秋の彼岸会と併せて開催しました。年に一度の皆様への恩返しであり私も楽しみにしている音楽会。秋の彼岸会と音楽会を一緒に開催しています。仏法と音楽ってやっぱり合うし、正福寺は高い所にあり、
9月23日(土・祝) 秋の彼岸会&お寺の音楽会~フルート・ピアノ・ハープコンサート2023~開催のお知らせ
MAKOさて、昨年から丸一年。第8回目となるお寺の音楽会。金色山正福寺、秋の芸術祭(*´▽`*)それを今年も秋の彼岸会と一緒に行います。フルーティストの長谷川亜希子さんとそのお仲間をお招きして今年は9月23日(土)13時半から正福寺本堂にて
ネイチャーレッドチャリティーイベント無事に終わりました。まず、参加してくれた大人やちびっ子達、そしてフォロワーさん、どうもありがとうございました。また遠方故に来られないけど応援してくれていたフォロワーさん、どうもありがとうございました。そし
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
R5.8.23 島根県大田市 サンチャイルド長久さわらび園の平和を守って来たぞ!
R5.8.23 島根県大田市 サンチャイルド長久さわらび園の平和を守って来たぞ!
R5.8.27 ネイチャーレッドチャリティーイベントin今井美術館のお知らせ
ネイチャーレッドチャリティーイベントin今井美術館のお知らせ
【ヒーロー法話】R5.8.20 広島県三次市作木町 蓮光寺 盆法座
MAKOR5.8.20に広島県三次市作木町、蓮光寺様の盆法座の平和を守りに行ってきました。この盆法座は大きな思いのある法座で昨年急逝された若院さんが生前に蓮光寺にネイチャーレッドを呼びたいとおっしゃっていたことを坊守さんが思い出して、子ども
布教出講予定:令和5年8月20日(日) 広島県三次市作木町 蓮光寺 盆法座&ヒーロー法話
布教出講予定:令和5年8月20日(日) 広島県三次市作木町 蓮光寺 盆法座&ヒーロー法話
MAKO令和5年 第13回子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。ずっとお付き合いいただいたR5夏休み子ども寺子屋シリーズもエピローグです。まず多くのお陰様で大きな怪我も事故も無く終えられたことを感謝します。そしてやっぱり暑さが酷くとても疲
R5年第13回夏休み子ども寺子屋開幕〜6日目:ミッションインポッシブル~
MAKO夏休み子ども寺子屋最終日を迎えました。総括はまた書くとしてとりあえず今日の様子です。今日は土曜日のため保護者と過ごす子どももいたせいか一番少なかったですが実は一番プレゼントが多い遊び体験の日(´▽`*)そう、今日の遊び体験は「ミッシ
R5年第13回夏休み子ども寺子屋開幕〜5日目:ペットボトルひこうき~
いよいよセミファイナルを迎えました。疲れはピークのはずなのにあっという間のセミファイナル。今年の夏ももう終わっちゃうなという寂しさもありますがそれはそれこれはこれとして今日も元気に頑張りました。今日の遊び体験は「ペットボトルひこうき」です。
【ヒーロー法話】R5.8.2 島根県大田市 大田西組キッズサンガ
MAKOR5.8.2に島根県大田市の大田西組キッズサンガの平和を守りに行ってきました。コロナ禍のため休止していて実に4年ぶりの開催ということです。その4年ぶりの開催に当たり、ヒーロー法話のお声がけを頂き大変ありがたく思います。今回のキッズサ
R5年第13回夏休み子ども寺子屋開幕〜4日目:小川で遊ぼう~
MAKO早いもので寺子屋も後半戦。今日は「小川で遊ぼう」です。毎年言ってますが寺子屋で私が一番好きな遊び体験(´▽`*)自然が豊かな江津市川平町だから出来る体験。子どもはもちろんのこと、大人もいつの間にやらテンションが上がり川に入っちゃいま
R5年第13回夏休み子ども寺子屋開幕〜3日目:推しうちわ作り~
MAKO早いもので子ども寺子屋もあっという間に半分が過ぎてしまいました。暑さが酷いので体力を奪われて毎日本当に寺子屋やるの大変です。しかしそれ以上に子どもが来てくれるの嬉しいし、楽しい。最も、しんどいのは私だけで子どもは暑かろうが何だろうが
ネイチャーレッドカレーが販売となりました。期間は8月1日から9月30日までです。今井美術館さんのサイトから購入できますのでよろしくお願いします。購入はこちらから⇒ネイチャーレッドカレー通販サイトまた、ネイチャーレッドカレーについては下記のも
R5年第13回夏休み子ども寺子屋開幕〜2日目:みたらし団子クッキング~
MAKO子ども寺子屋2日目を迎えました。毎日暑いですが子ども達は元気に来てくれます。今日の遊び体験は「みたらし団子クッキング」です。コロナウイルスの規制があり3年間地域の方達との交流で食べ物を作ることが出来ませんでしたがようやくそれも可能に
R5年第13回夏休み子ども寺子屋開幕〜1日目:焼き杉プレート作り~
MAKO令和5年度、夏休み子ども寺子屋初日を迎えました。去年は直前で市内のコロナウイルス感染者が100人を超えたため急遽中止しましたが今年は無事に開催出来、今回も沢山の子ども達が参加してくれてとても嬉しいです(´▽`*)今年の夏休みは初めて
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
ネイチャーレッド公式うちわが発売になりました。暑い夏の日に扇ぐもよし、イベントで振って応援するのもよしです。さらに可愛らしいデザインが特徴で、ネイチャーレッドのロゴ入りのうちわはネイチャーレッドを応援するファンにとって欠かせないアイテムとな
「ブログリーダー」を活用して、MAKOさんをフォローしませんか?
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(水)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(火)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・4日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月4日の遊び体験活動はこちら!8月4日(月)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・3日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月3日の遊び体験活動はこちら!8月3日(日)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・2日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月2日の遊び体験活動はこちら!8月2日(土)の遊び体験...
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月1日(金)~8月6日(水)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で15回目。今年こそお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若
島根県江津市から横浜スタジアムへ横浜DeNAベイスターズVS千葉ロッテ観戦してきました
MAKO本年度も無事に永代経法要のお勤めを終えることができました。もうあらゆる制限が無くなって市内でも同時に何個もイベントが開催されパイを取り合う中、お寺に来ることを選んでくれた方々が参って良かったと思ってくださるよう今年も先人方のお導きで
私は幼稚園で大洋ホエールズのファンになり横浜DeNAベイスターズとなった今でもファンであり続けています。そして島根に来て最寄りのマツダスタジアムへ応援に行く際にネイチャーレッドのマスクが赤いためベイスターズファンなのかカープファンなのかやや
MAKO令和7年の正福寺永代経法要のお知らせです。今年は6月15日(日)に永代経法要を行います。今年のご講師は大田市三瓶町 徳善寺住職 三瓶暁師です。永代経はお寺が、仏法が永代に続くようにと願われているご先祖様方や皆様方の法要です。報恩講や
布教出講予定の追加です。大田市温泉津町 瑞光寺様に本願寺派布教使の坊守が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。5月25日(日)のご法縁です。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお
令和7年 浜田市長沢町真行寺 宗祖降誕会&ヒーロー法話の風景
布教出講予定の追加です。島根県浜田市 真行寺様に住職が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として、そしてネイチャーレッドが平和を守りに参らせて頂きます。クイズをしながら仏法に触れる楽しい法座にしたいと思います。どなた様もお参りになれますので、ご都合
島根県浜田市の三隅保育所の平和を守ってきました。前回の岡見保育所に引き続き浜田市の保育所・最近はお隣の市の保育園の平和を守りに行くことが増えてきました。私の望んでいる通り地域に縛られないヒーローとして平和を守りに行けているので嬉しい限りです
布教出講予定の追加です。江津市都治町 円勝寺様に本願寺派布教使の坊守が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。4月29日(火)のご法縁です。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話
布教出講予定の追加です。浜田市金城町 浄光寺今福説教所様に本願寺派布教使の坊守が永代経のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り
布教出講予定の追加です。東広島市豊栄町 教圓寺様に本願寺派布教使の坊守が永代経のご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り下さい。
布教出講予定の追加です。埼玉県川口市戸塚 善行寺様に本願寺派布教使の坊守が花まつりのご縁を頂いて講師として参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、正福寺の坊守さんのお話を聴きたい方は是非お参り下さ
島根県浜田市の岡見保育所の平和を守ってきました。最近はお隣の市の保育園の平和を守りに行くことが増えてきました。私の望んでいる通り地域のヒーローではなく、ボーダレスで見てくれて嬉しい限りです。今回は保育参観の平和を守りに行きました。保護者参観
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・6日目、最終日の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月9日の遊び体験活動はこちら!8月9日(金)の...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・5日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月8日の遊び体験活動はこちら!8月8日(木)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・4日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月7日の遊び体験活動はこちら!8月7日(水)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・3日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月6日の遊び体験活動はこちら!8月6日(火)の遊び体験...
MAKOそれでは・・・・お待ちかねの・・・・夏休みの・・・・子ども寺子屋の・・・・遊び体験の・・・・2日目の活動の・・・・発表でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇす!!。8月5日の遊び体験活動はこちら!8月5日(月)の遊び体験...
MAKOさて、今年も子ども寺子屋開催します。毎回何を体験させてくれるの?って聞かれるほど楽しみにしてくれているのがありがたいです。しかし遊び体験も大事だけど、お寺に居場所があるから行くんだって気持ちを少しでも持って来てくれるとなお嬉しいです
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO夏休み子ども寺子屋、今年も元気よくやっちゃいたいと思います👍8月4日(日)~8月9日(金)まで計6日間夏休み子ども寺子屋の日程です。実は今年で14回目。今年こそお泊りを復活させようと思っていたのですが法務の関係で難しく、また来年か若
MAKO本年度も無事に永代経法要のお勤めを終えることができました。もうあらゆる制限が無くなって市内でも同時に何個もイベントが開催されパイを取り合う中、お寺に来ることを選んでくれた方々が参って良かったと思ってくださるよう今年も先人方のお導きで
MAKO令和6年の正福寺永代経法要のお知らせです。今年は6月9日(日)に永代経法要を行います。今年のご講師は大田市大代町 西臨寺住職 荒本由未師です。永代経はお寺が、仏法が永代に続くようにと願われているご先祖様方や皆様方の法要です。報恩講や
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
ネイチャーレッドこんにちわ、ネイチャーレッドです5月25日に江津市浅利町で行われたオーガニックフェスタの平和を守ってきました。去年に続いてのオーガニックフェスタ。去年、オーガニックについての知識はゼロから苦労して台本を作ったのに子どもが誰も
MAKOR5.5.17に島根県益田市の教西寺様の宗祖降誕会の平和を守ってきました。ありがたいことにネイチャーレッドは益田市初登場です!今回も前席でクイズ形式の法話、後席でヒーローショーを通しての法話という(ヒーロー法話は色んなパッケージの仕
布教出講予定の追加です。島根県益田市 教西寺様に住職が宗祖降誕会のご縁を頂いて講師として、そしてネイチャーレッドが平和を守りに参らせて頂きます。どなた様もお参りになれますので、ご都合のつく方、仏法に触れたい方、ネイチャーレッドに会いたい方は
<img class="speech-icon-image" src="" alt="MAKO&
MAKO親鸞聖人の御生誕をご縁とした宗祖降誕会(しゅうそごうたんえ)の法要をおつとめしました。宗祖降誕会は親鸞聖人のご生誕の祝いを縁として仏法を聴かせて頂く法要です。西本願寺では新暦で5月21日に法要があるのですが、ここでは基本的に4月21
本日、島根県浜田市のおおぞら保育園の平和を守ってきました。久しぶりに保育園の平和を守りに行くので嬉しいことです☆彡今回は4月生まれのちびっ子のお誕生日会の平和を守りに行きました。このミニマムはフットワークの軽さこそネイチャーレッドの魅力です
ついについにあのヒーロー法話を正福寺で行います!今まで県内外で大変好評を頂いたヒーロー法話。そのヒーロー法話(ヒーローショーを通して仏教に触れる)をついに正福寺、即ち自分のお寺で行います。そう、親鸞聖人の御生誕をご縁として頂く法要の宗祖降誕
MAKO令和5年度第4回春休み子ども寺子屋全日程が無事に終了しました。全4日間行われた春休み子ども寺子屋もエピローグです。超楽しかった故に、最終日に子どもたちが帰った瞬間に実は寂しさも募ったりもします(´;ω;`)外で思いっきり遊べるの春休
MAKO令和5年度、春休み子ども寺子屋4日目を迎えました。そう、あっという間に最終日です。正直寂しい😢本当に子ども寺子屋の時間はあっという間に過ぎます。いつも通り最初にらいはいの歌で始まり、お話を聞き、お勉強をして、おやつを食べて、遊び体験