って思っていました、昨日まで。 フードコートみたいな暑いところで寿司なんか食べれるわけ?とか思ってましたよ。 でも、ここはおいしい!っておススメされていたので…
バリ島から発信中。バリ島でのゆる〜い生活をゆる〜く書いてます。別名のんべい日記。
バリ島に来て21年。 観光やロングスティを支援する仕事をしています。 酒好き。記憶なくすことたびたび。 ゆる〜く生活しています。
なんとペットを乗せていいgrab pet登場。いまは、チャングー界隈だけみたいだけど、これから地域拡大されること望む!ペットタクシーってあるんですけど、あれ…
7月14日ってフランス革命記念日らしいです。っていって、私の頭にうかぶのはオスカルとアンドレくらいなんですけれども。 バリ島ってフランス人もきっと多いんでしょ…
朝おきたら、外がざわついてると思ったら、うちの塀も含めて数カ所に落書きが。こっらーー誰がこんなことするんじゃーー!って感じですよ。いくらうちの塀のペンキがあせ…
雨の日が続いて気分が晴れません。なんなんでしょうか、この時期の雨。 と言いながらも、お出かけしてきました。サヌールの『鉄心』前の名前わすれちゃいましたけど、コ…
自宅の壁の色が白だったので、暴れん坊将軍の足跡だらけになっていたのと10年以上なにも手入れしてなかったので、ぽろぽろはげてきたのでなおしています。 お店でみる…
先月12日に自宅で転んで(※何度も言いますが、酔っぱらっていたわけではない)ひびがはいった足の腫れがなかなかひかないので心配しておりまして。 そうしたらショウ…
「ブログリーダー」を活用して、まきまきさんをフォローしませんか?
って思っていました、昨日まで。 フードコートみたいな暑いところで寿司なんか食べれるわけ?とか思ってましたよ。 でも、ここはおいしい!っておススメされていたので…
バリ島でも買えるんですけれども生胡椒の塩漬け これの佃煮バージョンをジャカルタ土産にいただきました。 これ、すごくおいしくて、チャーシューと一緒に食べましたら…
最近ブログ離れがすすんでいる四捨五入でアラカンまきこです。気が付いたら今月一回も書いてない💦もう4月も終わるじゃないですか、ってことであわててこれ書いてる次第…
先日、レノンのモールにいましたら、ちょうど10時になったところでインドネシアの国歌がながれまして。みんな起立して、歌を歌うわけではないのですが厳かな雰囲気に急…
インドネシアにNITORIあるんだっ! インスタみてたら流れてきた広告。早速フォローしました。よくみたら去年ジャカルタに実店舗オープンしてました。 …
暑いんです。最近毎日暑いんです。しかも年々暑さが厳しく感じるのは、加齢のせいですか。笑 こんな暑い毎日に食べたくなるのがこれ。これが近くにあったらいいのに。 …
おひさしぶりっこです。 気が付いたらもう2月で2025年2回目のブログ更新。なんてことでしょう。 さて、最近話題のこちらにいってまいりました。 名前にGY…
皆様 あけましておめでとうございます。 明けて早々すごいご馳走からのスタートでした。今年も健康においしくお酒が飲めますように。世界のすみずみまで平和になります…
ラーメン好きのワタクシとしては、近頃のバリ島のラーメンブームは大変喜ばしい。結局、ラーメンって自分が好きかどうか。他人がどういおうと自分が食べたいかどうかです…
先日3時間ほどかけてチャングーまでいきまして。目的はイベントだったんですけれども、その帰りお食事でも・・となりまして以前から行きたかったここへ行ってみました。…
今年の中頃にPCのデータを全部消してしまうという大失態をしてしまいメールアドレスもよびだせなくなってしまって今までメールでご挨拶していた方々にもご挨拶できなく…
もう実家はなくなったんだけど、ワタシの田舎、北海道の岩見沢が豪雪地帯ですでにこの時期例年の300%雪降ってるらしいです。恐ろしい。岩見沢の皆さん、雪はねご苦労…
すこんなショーがあったので、行ってみました。 ケチャックダンスと映像のコラボ。なんとも幻想的な世界感を経験しました。 で、この場所がというと、今一番新しいら…
すっかり雨期にはいったバリ島。今朝も雷ごろごろです。 さて、バリ島東部の観光地といえばチャンディダサ。ここまで来たら足を延ばしたくなるのがトゥガナン村に行って…
あの人気のビーチクラブ内にあるSt Tropezレストランで週末だけ3時間飲み放題食べ放題ランチやってまして。行ってまいりました。約1万円くらいで、このメニュ…
これ、ジャカルタにあるお店なんですけれども、チョコレート、チョコレートをつかったケーキのお店なんです。昨日I CON BALIにいきましたら、みつけました。バ…
サンセットロードを散歩させていたときに、知り合った犬のユーラちゃんがマンボー君とのおうちデートに来たのが一昨日の夕方。マンボー君は20代そこそこの若造のごとく…
最近話題のキンタマーニ高原にあるバトゥール山の中腹にジープでいって、サンライズを拝むツアーに参加してみました。 クタからは午前2時出発。夜だからキンタマーニ…
いつもは自宅に来てもらって髪を切ってもらっているのでずいぶんしばらくサロンに行ってなかったんですけれども。お友達のおススメのローカルサロンがあったので行ってま…
AYANAリゾートの敷地内にミュージアムができてました。 SAKA MUSEUM バリ島の文化について知れるとてもよいミュージアムでした。 ゆっくりみれるんで…
世界水のフォーラムだかなんだかが来週からあるらしくって通行規制のお知らせが領事館からきてましたけどこのせいでかなりまた空港あたりが渋滞したりするんだろうなぁ。…
おひさしぶりっこです。 気がついたら5月になってました。 4月に日本に帰ってたり、帰ってきたらゴールデンウィークだし風邪もひいちゃって頭がくらくら、みたいな数…
デヴィスリ通りにいくつも屋台村みたいなのあって、夜な夜な若者でにぎわってるんですけれども近くに住んでいながら実はあまり行ったことなかったんですが先日ラヤクタ…
おひさしぶりっこです。 断食月にはいって、いつもは混んでるチャングーへの道も、こころなしか空いてるような・・・気がするようなしないような。 なかなか行けない…
バイクに乗ると今でも『太陽にほえろ』のテーマソングを口ずさんでしまう昭和なオバサン、まきこです。どんどん昔の記憶がなくなってるのに、そういうのは忘れないから不…
リッツカールトンでございます。 リッツカールトン、というだけでテンションがあがります。なぜって、そこには非日常感があるから 笑バリに住んでだって、リゾートとか…
サンセットロードをスミニヤック方面にきて、ナクラ通りの信号の手前にできてました。大きなお店です。 実はワタクシ、ハイナンライス好きなんです。正面にシンガポール…
今日から3月です。 2月28日はガルンガンで、バリ島お盆でした。先祖が帰ってくるという。こういうあたり日本人には感覚的にわかりやすい。 でもって、バリの人たち…
去年もいった、ジャティルイへ再び。 とってもおしゃれで快適なグランピング施設だったんですけど今回はキャビンができたみたいで、そちらに泊まってみました。この景色…
きっかけは、インドネシア第二の都市スラバヤに行ったことがないなーって話からよし、行ってみよう!ってことになったんだけどじゃあ、スラバヤで何しようかなと調べてい…
その名も”Mama Tapas” サヌールのシンドゥマーケット付近にありました。 名前の通り4品のタパスを一皿でだす、これだけのお店。そしてその一皿も45,0…
まだまだ本格的な雨季には程遠い感じですがちょこちょこ雨ふるようになりました。 少しだけ涼しくなった気がするバリ島です。 うち、お手伝いちゃんがいなくなって、掃…
先月末にお花買ったんですけれども。こんなかんじ。バリ島、日本に比べてお花やすいんですよ。これで2,000円くらい。で、年末、新年とばたばたしててほったらかしに…
もうね、パニックです。今回はうちの暴れん坊将軍がくわえてワタクシのベッドルームまでもってきてまして。 ぎえぇぇぇぇぇ~~~~~~!!!! って感じです。 それ…
最近よくインスタでみかける、このプール。いってみました。 これ。 なんか洞窟のなかにありそうな雰囲気で気になってました。 ウブドの手前、バリズーの近くになりま…
なんてことでしょう。地震に続いて航空機の衝突とは! なんて始まりの2024年なんでしょう。なんだかいやぁな気分がしますけれども、吹き飛ばしていきたいとおもいま…
ここ数年、毎年恒例の元旦の過ごし方。 お寺にいき、おみくじをひく。 ぜんぜんいい感じがしないので、その場で焼いてきましたけれども。 新年会まで時間があったので…
昨日は花火をみて年越しまではもたず・・・帰って寝ました。笑 2024年が皆様にとってもよい年になりますように。平和の平和、皆様の健康とご多幸をお祈りしていま…
昨日一足先にお蕎麦食べちゃいました。 雨の降らないバリ島です。 うち、暴れん坊将軍が2匹いるんですけれども。犬を飼ってる人なら絶対やったことあると思うんです…
もう29日です。もういくつ寝るとお正月です。びっくりしますよ、毎年毎年のことですけれども。で、個人的なこと振り返ると、まぁいろんなことありました。 バイクに追…