chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野いちごひとりごと https://piano717.blog.fc2.com/

音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

音大卒業後も声楽の勉強を続け、クラシック音楽、バレエ、乗馬、スキー、テニス、そして美味しいワインを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • 2023年 暮れのご挨拶♪

    この一年、皆様にはご訪問いただき、また温かいコメントや励ましのお言葉をいただき本当にありがとうございました。新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますようにお祈りしながら暮れのご挨拶とさせていただきます♪今日もご訪問をありがとうございます。ブログランキングに参加。コメント欄は閉じていますが、応援ポチをよろしくお願いいたします。にほんブログ村...

  • 役者ぞろいの有馬記念でした♪

    昨日は暖かい一日。横浜に買い物に行きましたが、デパートでは汗をかきました。24日のクリスマス・イヴはG1競馬有馬記念でした。2006年のディープインパクト、2013年オルフェーブル、2014年ジェンティルドンナ、2017年キタサンブラックなど有馬記念でラストランする馬は多いですが、今年は牡5歳のタイトルホルダーと牝6歳ウィンマリリン。タイトルホルダーは毎回横山和生騎手が騎乗。有終の美を飾って欲しい...

  • 恩師からの素敵なプレゼント♪

    今年もあと4日を残すだけとなりました。気は焦るのですが、頭も体も動きが鈍いです(泣)昨日は玄関周りとベランダの小さな物置きの上の掃除。バケツの水が真っ黒になりました。お昼前には込まないうちにガソリンスタンドで洗車と給油。ガソリンが5円引きで162円。それにしてもお高い。帰りにスーパーで日用品の買い物。お昼からはカーブスにを予定していましたが、さすがに疲れて寝っ転がってひっくり返ってストレッチで間に...

  • 聖書朗読 無事にお役目を果たしました♪

    昨日、ダンナ様は早朝より乗馬レッスンにでかけ私は聖書朗読のお当番なので11時半の御ミサの40分前に着くように教会へ出かけました。聖書朗読は第一朗読と第二朗読があり、毎回お当番は2人です。第 1 朗読には旧 約書、第2 朗読には使徒書が読まれ、私は第1朗読。家で声の高さ、句読点の間の開け方などかなり練習をして行くものの本番は詰まったり、間違ったり・・・といつどうなるかわからないので不安なもの。コンサート...

  • Merry Christmas!

    クリスマスおめでとうございます!今日はイエス・キリスト様のお誕生日♪皆様に神様のご加護がありますように!ピアノ教室をしていた時は毎年、クリスマスコンサートやクリスマス会をしていたので大掃除や買い物は26日から本格的に始動。でも今はのんびりと少しずつ掃除をしています。ダンナ様も土曜日は3時間かかってお風呂掃除。昨日は午前中いっぱいはレンジフードの今年最後の掃除。少し前にやっているのでそんなにしなくて...

  • 今宵はクリスマス・イヴ♪

    今宵はクリスマス・イヴ♪イエス・キリストの御降誕を待ち望みましょう♪皆様、楽しいお時間をお過ごしくださいね?今夜は大勢の信者さん達でカトリック教会のお御堂では手狭なので教会近くのカトリックの私立高校の講堂をお借りして御ミサが行われます。でも曲がりくねった細い道で夜の運転は自信がないので、私は明日のお昼の御ミサに与ります。今日は明日の聖書朗読の予習もしっかりしておきましょう。今日もご訪問をありがとうご...

  • シクラメン&シンビジウムが綺麗♪

    寝室のベランダの名無しさんのシンビジウム。沢山の花が咲きとても優しい色で癒されます♪もう少ししたら花瓶に挿しましょう。娘の会社のKさんからいただいたシクラメンのショパンオレンジ。蕾が大きくなって華やかさを増しました。水を良く吸うので毎朝、チェックです。先日ブロ友さんが紹介してくださった丸二株式会社の和風だしをお取り寄せしました。ブロ友さんは赤いパッケージのふりだしを使用されていましたが、90%減塩...

  • プレゼントのワインとドンクのパン♪

    ご近所さんの真っ赤な南天。我が家にもありますが、花は咲けど、実がちっともなりません。南天を見るとお正月はすぐそこに・・・と何もしていない私は少々焦ります。一昨日バレエレッスン帰りにそごう寄りましたが、神戸の老舗のパン屋、ドンクが入っています。少し離れたところに横浜では有名なパン屋、ポンパドゥールがありますが、ここはお客さんが列をなしてレジ待ち。私はいつもドンクさんに直行。何も空いている訳でもなく、...

  • 今年最後の美容院♪

    クリスマスまで1週間。我が家の2鉢のポインセチは部屋でまだ綺麗に咲いています。ハイビスカスのサマーレッドもまだまだ元気。蕾が出てきています。一昨日は4か月ぶりにパーマをかけました。カットは2か月前でしたが、結構、毛が伸びて汚らしい頭(泣)来月からスキーシーズンに入り、 ヘルメットは乗馬レッスンともに着用。「パーマはトップはきつく、ネープ(首筋)はゆるく。トップの毛の長さは少し長い目、サイドは短く」と...

  • 山茶花だよね?♪小雨の中で乗馬レッスン

    ご近所さんの前を通るたびに”立派なさざんかだこと”といつも楽しませてもらっています。昨日、近くに行って初めて写真撮りましたが、八重の花びらは分かるのですが、花びらがシワシワ。本当にさざんかなのかな?少々自信がなくなりました。昨日は小雨を覚悟で乗馬レッスンに出かけました。シトシトとたいした雨ではなかったのですが、一応、鞍にカバーを被せて合羽を着て。でも合羽もあまり濡れませんでした。大柄の所長A氏の馬場...

  • ピアノの調律日でした♪天日干し

    過日娘の会社のKさんからいただいたシクラメンのショパンオレンジ。蕾が大きく開いて賑やかになってきました。ピンクにオレンジがかった可愛い色のシクラメンです。寝室の東ベランダにシンビジウムが咲きました。ここはあまり日が当たらないのですが、毎年、楽しませてくれます♪でも今年はあっちを向いたりこっちを向いたり。でも出来の悪い子ほど可愛いものです(笑) お安いマーケットで特売の3Pのしめじを求めました。料理研...

  • 薔薇・ハイビスカスは休眠・・・ベランダが淋しい

    昨日は夜中から冷たい雨でしたが、今朝はお日様の暖かい日差しががありがたいです。今リビングや寝室には薔薇を飾っています。この秋、ベランダは歩くところないくらい薔薇やクレマチス、ハイビスカスなどのお花で満員御礼!でしたが、過日、薔薇の葉を落とし今は、可哀想なくらい丸坊主。4鉢のハイビスカスも・・・剪定後は丸坊主。今寝室で静かに春を待っています。どの子も春までしっかり休眠してまた美しい花を咲かせてほしい...

  • 綺麗に咲いた♪さくらん布ぞうり

    花瓶に挿していた蕾が徐々に咲き始めました。これはピンクのはまみらいと白のブラッシングアイスバーグ。とても良い香りがします♪昨日はお昼から2020年のNHK交響楽団、スペイン出身のパブロ・エラス・カサド指揮「第九」の録画を観ました。「第九」と言えば34歳の時、関西在住、地元のオーケストラから依頼がありソプラノのソロを歌ったことを思い出します。初めはとても自信がなくお返事を渋っていたのですが、夫に強く...

  • 今年も綺麗な黄金色♪

    一週間前に落馬して腰の様子を見ていましたが、そう痛みもないので昨日は乗馬レッスンに出かけました。下段の銀杏の木の紅葉が気になって見に行くと今年も真っ黄色で綺麗な紅葉は秋の深まりを感じました。乗馬クラブは四季折々に自然が織りなす風景が楽しみ。これから寒くなるとこの銀杏の葉も落ちて丸坊主になりますが、暖かい太陽の日差しが嬉しいです♪11時半からの馬場レッスンは3級経路レッスンにも出ているベリーナイスちゃ...

  • どっちを向いても可愛いお花

    過日、娘の会社のKさんにいただいたシクラメンのショパンオレンジ。小さかった蕾も背が高くなってお花で賑やかになりました。復活したハイビスカスのサマーレッドもまだ元気に咲いています。9月から3か月短日処理をしたポインセチアはクリスマスを心待ちにしています。一昨日ダンナ様が薔薇の葉をむしり取ったので咲いている花や蕾を花瓶に挿しました。これは寝室の花瓶。甘い香りが漂います。ダイニングのテーブルの上の小さな...

  • ダンナ様 ワックスがけ♪お気入りのカレンダー

    今年もリフォーム会社から綺麗なお花のカレンダーが届きました。このカレンダーは私のお気に入り。また一年、楽しませてもらいましょう♪12月になるとダンナ様は「ワックスワックス!」と大騒ぎになりますが、昨日はお天気が良かったので朝9時前から開始!絨毯からフローリングにリフォームして20年。無垢の床のも落ち着いた飴色に変化しました。ダンナ様は丁寧に掃除機をかけて2回の水ぶきのあとはからぶき。それからリンナ...

  • 落馬 その後…♪ハイビスカス

    もう何年になるでしょう・・・。盛岡の姉宅からお嫁にきたハイビスカスのサマーブリーズ。1鉢から今は4鉢に増えました。ダンナ様が2日に剪定して短くなりましたが、蕾がついた枝を花瓶に挿していると大きく開き、今は部屋の中でビタミンカラーに癒されてます。今月1日に乗馬レッスンで馬がつまづいて落馬。お尻と右肩を打ったようですが、その時は痛みもなく次のレッスンを受けました。翌日土曜日もどこも痛みがなく、”良し良...

  • シクラメンのショパンオレンジ♪シュトーレン

    一昨日、娘の会社のKさんから立派なシクラメンをいただきました。その名もショパンオレンジ♪ショパンのワルツが聞こえてくるような軽やかなオレンジがかったピンクです。過日、テレビ番組の園芸屋さんのお話ではこの夏は暑かったので生育が遅れたとの事。今咲いているお花の数は少ないですが、葉の下から可愛い蕾がのぞいています♪↓Kさんからは昨年もピンクのシクラメンをいただきました。今出窓で小さな芽から葉が大きく広がっ...

  • 3カ月頑張ったポインセチアの短日処理♪

    カトリック教会ではクリスマスの4つ前の日曜日からクリスマスを準備する機関に入り、 カトリックではこの期間を「待降節」と呼んでいます。我が家の2鉢のポインセチアも主の降誕を待ちつつ3か月の短日処理で日ごとに赤くなりました。この子は花が咲き始めたので11月21日で短日処理を終了。この子は赤く変身するのが毎年遅いので昨日で短日処理を終了しました。今年4月に丸坊主になったポインセチアですが、5月中旬には小さ...

  • 4鉢のハイビスカスの剪定

    一昨日は乗馬レッスンで落馬。お尻や肩を打ったので当日帰宅してから入浴時に水をかけアイシング。ちょっと寒かったですが湯船にも浸からず、夜はあっちこっち湿布を貼って床に着きました。昨日はお陰様でどこも痛みもなく一日を過ごすことができ、ホッとしています。痛みが残れば月曜日のバレエレッスンはお休みしようかと思いましたが、大丈夫そうです。昨日は風もなくベランダは小春日和。いよいよダンナ様が気になっていたハイ...

  • 落馬しちゃった!でも大丈夫です♪

    昨日は夫婦して乗馬レッスンでした。土手で華やかに咲いていた皇帝ダリアもう終わりを告げていました。また来年、楽しませてもらいましょう。お名残り惜しく美しい姿を今ま一度・・・。昨日は突如、冬がやってきたような気温でした。乗馬レッスンに夫婦して出かけましたが、早めに出かけて10時からのダンナ様の経路レッスンを見学。広い馬場を馬と一緒の経路練習は楽しいようなプレッシャーがかかるような。ベンチでじっと見ていて...

  • 今日から12月♪平和を願って薔薇ピース

    (今年6月に咲いたピース)昨日は風も少し治まり座敷に3日間避難させていた薔薇10鉢をやっとベランダに戻しました。↓部屋の中で咲いた薔薇ピース。ピースは明るいイエローの半剣弁に先端がほんのりピンクに色づく大輪のバラです。 1945年、第2次世界大戦の終わり頃、戦争のない平和な世界を願ってつけられたバラの名前はピース(平和) 日本に入ったのは19499年。1976年には世界バラ会議で最初のバラの殿堂入りを...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
野いちごひとりごと
フォロー
野いちごひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用