chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野いちごひとりごと https://piano717.blog.fc2.com/

音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

音大卒業後も声楽の勉強を続け、クラシック音楽、バレエ、乗馬、スキー、テニス、そして美味しいワインを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • 白いデンマークカクタスも咲いた♪整形外科受診

    東出窓の白いデンマークカクタスが咲きました。この子もフニャフニャで枯れましたが、土に挿したら元気を取り戻しました。あと2つの鉢も蕾がついています。紅白のデンマークカクタス。お正月も元気に咲いてくれれば嬉しいです。今、我が家の冷蔵庫のビールは3種類。すべてキリンビールです。左の「限定秋味」は8月発売。9月製造ですが、コクがあって美味しいのでまだ買い求めています。でもスーパーももうソロソロ無くなるでし...

  • 昨日はふたご座の満月♪

    昨日は暖かな1日。バレエレッスンでしたが、汗びっしょりでした。ベランダの薔薇やハイビスカスの花達もの元気です。昨日、27日はふたご座の満月とか・・・。東から昇り始めたお月様は赤くて一時間も経たないうちに白いいつものお月様でした。11月の満月はビーバームーンと言われるそうです。約29.5日かけて天の12星座をゆっくりと巡る月は、双子座に入座。この日は、いつも以上に好奇心が旺盛になり、人と話をしたり、情...

  • デンマークカクタスが復活♪シクラメンも元気

    今日横浜は小雨でさむいですが、まだ暖房は入れていません。昨年、原因がわからないまま枯れたデンマークカクタス。フニャフニャになった茎をいつものように鉢に挿しているといつの間にか元気になって花が咲き始めました♪ すごい生命力に驚きます。3鉢の白いデンマークカクタスももうすぐ綺麗に咲くでしょう♪昨年12月にいただいた立派なシクラメン。花が終わり、葉も落ちていましたが11月12日頃には小さな芽が出てきました。...

  • 乗馬クラブフェスティバル♪薔薇クロード・モネ

    花瓶に挿したクロード・モネ・・・とても可愛いです♪ピンクに淡いオレンジイエローの絞りが入るロゼット咲き中大輪バラ。独特の華やかさとかわいらしさを併せ持った魅力的な品種。名前は印象派を代表するフランスの画家クロード・モネに由来しています。昨日は乗馬クラブの秋のフェスティバルは23、24日の両日でしたが、ダンナ様の出場が昨日24日だったので昨日二人して出かけました。下段の銀杏を見に行くと先週よりずいぶん...

  • お天気が良いのでカーテン洗い♪1杯のコーヒー

    昨日も小春日和の暖かい一日でした。ベランダの薔薇にうどん粉病やハダニがついてダンナ様は駆除するのに必死ですが、なかなか難しいようです。私は朝からピアノ室と寝室など3室のカーテンを洗い、あとはリビングの出窓と東、南の7枚の大きなカーテン。これが大変です。それぞれのフックをすべて取り外して、洗った後に付け直すのも面倒と思ったら、↓こんな簡単な洗い方が・・・でもいいや、今まで通り洗った後に付け直しましょ...

  • ポインセチアの一鉢は短日処理終了♪

    9月5日から始めたポインセチアの短日処理。毎日朝8時に真っ暗なクローゼットから朝日にあて夕方5時にまたクローゼットに入れて約2カ月2週間。一鉢の花が咲き始めたので、この子は今日で短日処理は終了。右の子はまだ赤く変身できそうなのでもう少し頑張ってみましょう。今年のポインセチアは大きく赤く変身しました。こうなると嬉しいものです♪今リビングに置いていますが、華やかになりました。もう一鉢のこの子は葉が小さ...

  • レンジ回りの掃除が楽になった・・・と♪

    一昨日から風雨でベランダの薔薇達も家の中に避難。雨が止んでも風が強く、昨夜遅くに外に出しました。ブラッシングアイスバーグの可愛さにほっと心が和みます♪今月1日にIHクッキングヒーターに替えて18日経ちました。昨日、ダンナ様はレンジフードの掃除をしましたが、とても楽だった!と。今まで同時にガスレンジの掃除もしていたので3個の五徳の掃除が大変だったようです。IHクッキングヒーターは表面をサーと拭くだけ...

  • 真っ青な空とピンクの皇帝ダリア♪

    昨日は2週間ぶりの乗馬レッスンでした。寒いかな?と覚悟はしていたものの、レッスン時は暖かい日差し。思いかけず汗をかきました。2鞍のレッスンを終えて空を見上げると真っ青な空に土手のピンクの皇帝ダリア。そのコラボがとても綺麗でした♪皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので、開花期が遅く11月下旬から咲き出し、近くに街灯や電灯があると日が長いと感じ、花芽をつけないので注意が必要です。綺麗と言えばク...

  • ボージョレ・ヌーヴォ解禁日♪可愛いピンクの薔薇

    昨日は晴れたり、曇ったりのややこしいお天気。風がないのでさほど寒くはありませんでした。部屋にお花がないのは殺風景なので、昨日、久々に薔薇をリビングに飾りました。その名はブラッシングアイスバーグ。検索するとブラッシングアイスバーグ(白に淡いピンクのかすりが入る)はアイスバーグの枝変わりとして2012年に日本の河合伸志によって発表されました。今まで咲いたブラッシングアイスバーグはこの説明のように白に淡...

  • ポインセチアが大変!♪真っ白な富士山

    9月5日から始めたポインセチアの短日処理。↑一昨日で約2カ月と1週間の様子です。今年は葉が大きくなって色も鮮やかです。↓11月3日と比べると10日間で随分と葉が大きくなり、色が赤くなりました。(11月3日の様子)↓毎年赤く変身するのが遅いもう一鉢の子も赤くなってきました。ところが一昨朝、真っ暗なクローゼットから出そうと朝8時にドアを開けると・・・エライコッチャ!棚の上の小さな枕が落ちていて、2鉢とも1枝...

  • 最近のワインと夕食♪大掃除♪シクラメン

    昨日は一日冷たい雨、お昼でも室内は18度6分。フリースのタートルネックを着用。それでも寒いのでフリースのベスト着用でした。一昨日、ダンナ様は寝室とピアノ室の2部屋のサッシや窓ガラスの掃除。昨日はお風呂をセスキ、マジックリン、クエン酸を使って3時間かけて徹底的に掃除。どこもかしこもピカピカになり、お風呂が明るくなりました。(寝室の窓ガラス)過日から小さな蕾がついていた2つ目の鉢のハイビスカスのサマー...

  • 素晴らしい歌と踊り 朝ドラ「ブギウギ」

    15年ほど前にお嫁に来たベランダのクレマチスのダッチェスオブエディンバラ。今年も元気に大きな花を咲かせています♪朝ドラ「ブギウギ」は朝から賑やかそうなドラマだったのであまり期待していませんでしたが、途中で目が離せなくなりました。特にバレエレッスンや日舞のお稽古などの場面を見ていると中学生の時に宝塚の受験準備をしていた頃を懐かしく思いだしました。8日の放送ではスズ子が♪楽しいお方も悲しいお方も誰でも好...

  • インフルエンザ予防接種♪コキアが綺麗♪

    随分前からご近所さんのコキアが真っ赤で綺麗です。↓ディケアの玄関は緑が多いですが、今夜から寒くなるのですぐに赤くなるでしょう。コキアが赤くなる条件は?温度 コキアは気温15~20℃になると紅葉し始め、昼夜の温度差があるほど美しくなります。 一年草なので、紅葉の後には枯れてしまうそうです。ダンナ様は植物を再生する天才か?と思うほど、枯れてダメになった花でも水や土に挿して元気になるのを何か月も根気よく待ってし...

  • サマーレッド 完全復活♪

    今日から少し気温が下がるそうで、体調管理が難しいこの頃です。風邪などひかれませんようにお気を付けください。我が家には黄色と赤の2種類のハイビスカスの鉢がありますが、この赤いサマーレッドは2020年6月に我が家に来て元気に咲いていましたが、どういう訳か、2021年10月、突如枯れ始めたサマーレッド。昨年のブログ復活の兆しサマーレッド原因はわからないので、もう全滅かと思いながらも諦めきれないのでダンナ...

  • 新しい鍼灸接骨院

    最近、朝起きるとまず腰の具合、膝の痛みなど自分の身体と向き合っています。何しろ腰痛のひどい時があり、太ももの後ろ(ハムストリングス)が硬くて日によっては歩行困難な時があります。もう一年7カ月お世話になっている今の身体メンテナンスのY先生の施術では根本的には痛みは取れません。過日、広報誌に掲載されていた近くの鍼灸接骨院は骨盤矯正など骨格を正常値に戻し、身体の奥深い部分の筋肉を直接ほぐすという治療法と...

  • 早くもクリスマスカード♪

    カトリック教会では11月は亡くなられた方の為に祈る月。昨日、御ミサに与り、両親や兄姉などの冥福を祈り、手を合わせました。 御ミサ終了後、売店が開いていたので立ち寄るともうクリスマスカードが・・・。毎年、クリスチャンの声楽の先生やお世話になった聖書の先生にはクリスマスカードをお送りするので売り切れにならないうちに気に入った物を求めました♪気が早い話ですが、クリスマスが待ち遠しくなりました。 クリスマスと...

  • IHクッキングヒーターに替えました♪

    何年前になるでしょう・・・盛岡の姉宅からお嫁に来たハイビスカスのサマーブリーズ。1鉢から今は4鉢に増えました。いやいや。。。増やしました(笑)過日、ベランダに出る時にふと見た花びらの裏。花脈がとても綺麗でした。12月になると短く剪定して来年の春まで家の中です。まだ蕾が沢山・・・元気で咲いています。20年前にリフォームした時にはリンナイのガス内炎バーナーレンジを使っていましたが、高齢になった夫婦には...

  • 赤く変身 我が家のポインセチア♪

    昨日は秋晴れの文化の日。暑いくらいでしたね?各地の自治体などでは多くの催し物が行われたことでしょう。毎年9月5日頃からポインセチアの短日処理をしていますが、今日で2か月になりました。2鉢ありますが、後ろの鉢は毎年赤くなるのが遅いですが、気長く短日処理を続けます♪昨日写した写真ですが、ここ数日で急に赤く変身。とても可愛くなりました♪緑の葉が日に日に少しずつ赤くなるのは楽しみです。朝8時には”おはよう” ...

  • G1競馬天皇賞(秋)

    秋晴れの日が続き爽やかですが今日はまた暑くなるそうです。10月29日(日)秋晴れの東京競馬場で天皇賞(秋)が開催。この日参戦する馬は11頭。ちょっと淋しいレースでしたが、人気者が集まっています。天皇賞レースではダービー馬のドウデュ-スを騎乗するはずの武豊騎手が前レースで下馬をし、鞍を外す時に右ひざを馬に蹴られ、不参加というニュースが入り、代役は戸崎騎手でした。今後、ジャパンカップや有馬記念が控えてい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
野いちごひとりごと
フォロー
野いちごひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用