東京に来ています。実に久しぶりで、調べていませんが最後に都内に来たのはおそらく10年以上前のことだと思います。今回のメインイベントであり最初に向かったのは東京…
飲食業コンサルタントのビジネス話から音楽、書籍、グルメ、TVや時事ネタまで。結構真面目で適当です。
毎日が「food life!」飲食店経営の話題中心ですが、グルメや芸能界の話題、各種書籍、テレビなどなど、とにかく真面目に適当に書いてます。
とても寒い年度末日です。日が差しているのに冷たい風が意外と強い。全国的に寒波に覆われていてソメイヨシノ満開の東京もお花見の様子が寒そうです。さて。お世話してい…
昨日、金沢のソメイヨシノが開花宣言となりました。今年は600℃の法則が当てはまったのかな?1月までは暖冬かと思ったけど2月は大寒波襲来。3月もどちらかと言えば…
今日、金沢ではソメイヨシノの開花が宣言されました。東京も先日開花宣言しました。…で、今日は肌寒かったけど日が差して雨も降らなかったので、花粉症対策完全装備でウ…
この3月は土日を含めあと3日となりました。「3月は去る」と言いますが、この年度末をかなりのスピードで駆け抜けたように思います。毎年度末の2月〜3月は本当に忙し…
長女が大学生活を無事に終え先日卒業しました。親として、父らしいことは何もしていないですが、長女の卒業がとても嬉しく誇りに思っています。そして長女が大きく成長…
今日、帰宅したら地元加賀市の飲食店で食中毒が発生したと報道されていて、確認したらノロウイルスが原因の食中毒でした。現在快方に向かっているとのことでした。気温が…
今日は、散歩にゴーの日。語呂合わせそのまんま。春は散歩が気持ち良い季節。しかし。ただでさえ飛散量が非常に多いスギ花粉に加えて今日は黄砂で霞んで視界も悪く散歩ど…
東京都心で桜の開花が宣言されました。ここ数日の暖かさでソメイヨシノが一気に来ましたね。そんな今日は久しぶりに金沢市中心部へ。お決まりの尾山神社へ参拝。観光客が…
春めいてきました。風も強いです。お陰で花粉症がMAXです。目、鼻、顔(皮膚、肌)、頭皮から鼻の中、喉までずっと痒い。舌下免疫法でしたっけ。いつか治療できないか…
今回の旅では昨年の夏以来、久しぶりに車中泊の準備をして行きました。京都市内は車中泊がほぼ不可能です。駐車料金の高さ、フリースペースが無いこと等がその理由。道の…
JR北陸本線の新疋田駅を後にして県境を越え、敦賀市から滋賀県高島市へ入りました。これまで幾度となく走った国道161号線で、これまで何度も入ろうと思ってスルーし…
昨日はちょっと敦賀市をぶらり。まずは昨日、センバツ高校野球1回戦を見事大勝利した敦賀気比高校を祝して、気比神宮に参拝しました。美しい巨大鳥居ですが何度も焼失し…
今日は北関東で降雪。都心にも雪が舞っている映像が情報番組で映されていました。本当によく分からない今年3月の気候。何でも北極の気温が上がったことで寒気が押し出さ…
今日は今シーズンのMLB開幕戦。ドジャース対カブス戦が東京ドームで開催されました。この試合が特別なのは日本で開催されることもそうてすが、開幕先発投手が両チーム…
昨年3/15は北陸新幹線の敦賀延伸に伴って石川県内をJR特急が走る最後の日でした。石川県内から北陸本線と言う名前が無くなりました。と言うことで昨年3/15には…
今週は全般的に晴れました。スギ花粉の飛散量予想が連日多かったけど、今週は時間があったので、出来るだけの花粉対策をして連日ウォーキングに出かけました。…ま、その…
以前から早く行きたいと思っていた、野々市市三日市に出店した大型商業施設へようやく行けました。こちら。「スーパーセンタートライアル野々市店」 TRIAL -トラ…
ここ数日好天の暖かい毎日です。お陰で花粉症による目の痒みと喉の痒みがじわじわ拡大中。最悪の症状一歩手前まで来ています。さて。こんなに天気が良いので連日夕日を見…
日差しが届いて気温も上がりいよいよ花粉症には本当にツライ季節が到来です。暖かいのは嬉しいんですけど…。と言うことで、今年は花粉ガード眼鏡を購入しました。今まで…
ここ数年、食のイベントや催事に出掛けることが激減しました。全く行かない訳ではないけれど出掛けるとすれば勉強目的です。そんな感じですが先日加賀市て行われた食イベ…
この間の日曜日は久しぶりに晴れました。この日はまだスギ花粉の飛散量がそれほど多くない予報だったので、午前中のうちに加賀市大聖寺へウォーキングに出かけました。ち…
天気予報通り晴れて日差しが多く、気温が上がりました。もう雪は降らないと勝手に決め付けています。と言うことでタイヤ交換を予約しました。ここからかくは春の準備です…
今日は3月9日。3/9さんきゅーサンキューThank youありがとう、感謝…と言うことで今日は「感謝の日」です。今日は「感謝の日」の他にも同様の由来で「サン…
先週、2月末に能登半島先端の珠洲市へ伺いました。今回、2023年12月以来の業務依頼をいただきとある研修会の講師を務めました。研修場所はラポルト珠洲。飯田漁港…
先日突然、楽天から割引クーポンが届きました。1年以上買い物していない方向けに、5日間以内に使用可能なクーポンでした。いや〜よく買い物していたつもりだけど1年も…
今日は白山市でした。3月に入り、高校の卒業式も終わり、いよいよ公立高校入試も迫っているというのに今年は河津桜がまだ咲きません。毎年河津桜がズラリ咲き並ぶ白山…
今日は羽咋市へ。今年度中、最後の羽咋訪問になるかと。その前に、いつもの、のと里山海道志雄パーキングエリアから千里浜なぎさドライブウェイを確認。つめたい雨風でし…
少し前のある日のこと。まだ日の沈まない時間帯に仕事から帰宅して、パソコンにすぐ向かって作業をして大体2時間ほど経ってから、ふとスマートフォンが無いことに気付き…
先週末の2桁気温から一転、真冬の寒さが戻ってきました。関東各地は雪予報。東京の混乱は全国に影響するので交通障害等が起きないよう都心に積雪しないことを願います。…
3月に入り強烈寒波が去ったこの週末は気温がグッと上がってお出かけ日和。久しぶりにウォーキングに出かけました。ちょっと多忙な期間が続いていますが体を動かないとな…
TVer(ティーバー)で3年B組金八先生を配信中ですが3年B組金八先生 第4シリーズを見終えました。すでに昨年から第1、第2、第3シリーズを観終え、スペシャ…
「ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?
東京に来ています。実に久しぶりで、調べていませんが最後に都内に来たのはおそらく10年以上前のことだと思います。今回のメインイベントであり最初に向かったのは東京…
先日のブログでお知らせしましたが、エフエム石川 毎週金曜夕方16:00-16:10の「いしかわのチカラ」と言う番組に出演します。放送は今日7月11日金曜日16…
今夜から地元を離れます短い旅に出ます。安全な旅となりますように。今日はウルトラマンの日だそう。あまり関係ありませんが(笑)それでは行ってきます!ブログランキン…
普段から運動不足のワタシ。今年に入って日常の階段以外は斜面、つまり高低差をほとんど登っていないので、先日久しぶりに山代温泉の萬松園栄螺堂(さざえどう)に向けて…
梅雨です。個人的に西日本の梅雨明けは早すぎじゃないかと思っていました。この先の天気図的に、梅雨明けはまだまだかと思います。確かに暑いし太陽もサンサンだけど雲が…
令和7年7月7日。縁起の良い7.7.7の七夕。激アツ!大当たり!(笑)例年通り梅雨明けしていません。全然梅雨らしくなく、むしろ真夏の雰囲気です。今日も堪える暑…
どちらの市町村にも似たようなモノが有るのではないかと思いますが、ワタシの住む石川県加賀市には市民の健康維持管理と健康増進を目的としたヘルスケアアプリがあります…
突然ですが、先日、香林坊ラモーダにあるエフエム石川に参りましてとある番組の収録に臨みました。エフエム石川 毎週金曜夕方16:00-16:10の「いしかわのチカ…
今日は3月以来の珠洲市へ。今日の珠洲は県内最高気温だったそうです。仕事に伺う前に、撤去が決まっている「さいはてのキャバレー」を観てきました。次回来る時には無く…
小松市駅前エリアの一角にソフトクリーム専門ショップがオープンしました。お店の名前はきょうを、ソフトに店名が既に今風です。ロゴマークもかわいくてシンプル。豆乳ソ…
今日はトレインパーク白山へ行って来ました。休館日なんですけどね。あえて休館日を狙って行きました。お目当てはこちら。つい先頃、名古屋から引っ越してきた新幹線のお…
7月に入りました。今日から2025年後半がスタートです。今年の半夏生の日は七月一日です。半夏生は、二十四節気の「夏至」をさらに3つに分けた七十二候の中の雑節…
6月があっという間に過ぎていきました。そして2025年の前半6ヶ月が終わり。今年の前半は冬場から暑くなったり寒くなったりどこか落ち着きませんでした。そして仕…
西日本エリアは広く梅雨明けしましたが北陸地方はまだ。どんなに天気が良くても梅雨は梅雨です。そんな梅雨の中休み。建物の中に籠もってばかりじゃ鈍るので涼しい夕方…
3年B組金八先生 第8シリーズ金八先生としては最終シーズンとなります。ちょっと前になりますがTVerの再放送で全て見終えました。TVerありがとう。おかげで…
今日は、仕事後に久しぶりに加賀市大聖寺へ行って短い時間でしたがウォーキングで身体を動かしてきました。加賀神明宮 山下神社へ。大聖寺ウォーキングでは必ずと言って…
今日は金沢市増泉地区。この辺りに来る時はかなりの割合で金沢アピタに入ります。特に今は暑いのでクールシェアで涼むのにちょうど良い(笑)金沢アピタは手を変え品を変…
6/25は住宅デーなんだそうです。日本独自の記念日ですが、この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです(笑)ガウディと言えばサグラダ・ファ…
先日の6/23月曜日に石川県で夕日をご覧になった方はいますか?石川県ではこの通り深く雲が垂れ込めていたので、普通の人なら「サンセット見られないね〜」って諦める…
昨日の日曜日は金沢市内で打ち合わせでした。旧野町小学校を活用した「金沢未来のまち創造館」。ここは本当に使い勝手が良く、ディスカッションする打合せが出来るだけで…
今年も7月13日、ナイスの日がやってきました。7(ナ)1(イ)3(スリー)の語呂合わせが由来。ナイスな、素敵な、嬉しい出来事は最近ありましたか?大きくて派手な…
蓮の花🪷神秘的ですね。今シーズン、やっと撮影い行けました。桜の花は儚いけど、蓮の花はそれ以上に儚い花ですね。開花はわずか4日間だけ。しかも午前7〜9時の間だけ…
今日はラーメンの日。冬場は良くインスタントラーメンを作ります。インスタントだけど、冷蔵庫にある具材を色々入れます。ラーメンの日と言うことで今日は暑かったけど久…
圧倒的にざる蕎麦です。これは子供の時からずっと。幼少期。祖母に連れられて我が家の墓参りに行くときは、必ず駅前の蕎麦屋に入って蕎麦をご馳走して貰うことが本当に嬉…
出来れば無い方が良いこと。そして、結果的にとても嬉しかったこと。買い物した商品の返品や取り替えです。これ。ホントに面倒だし取り替えてくれるかどうかもわからない…
毎年、夏のこの時期になると庭の草刈りをいつやろうか?…と、非常に悩みます。これまでは真夏になるまでに最低2回は刈払い機でバッサリやっていましたが、これはなかな…
七夕です。飲食店の皆さん何かイベントはやっていますか?こんな時こそ印象に残ることを実行したいですね。梅雨明けしていないのに酷暑の七夕。静岡で40度!ヒエー。梅…
7月6日はサラダ記念日。これを知っている人はある程度の年齢以上ですね。明日は七夕です🎋何をお願いしようか…。とあるコンテンツ作成に時間がかかっていましたがよう…
セブンイレブンが宅配ピザ事業を開始するニュース。これには驚きました。 「ピザ宅配」に“セブン-イレブン”参入 注文から最短20分で配達…マルゲリータ780円、…
まだ、梅雨だというのに猛暑が続きます。猛どう暑もない(笑)…もう、どうしようもない(/_;)もう、しょうがない(笑)壊れました(笑)…もう、しょうもない(笑)…
フェーン現象で全国的猛暑の1日てした。今日はソフトクリームの日。日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売された日だそう。今日は食べたかった〜。半夏生の…
今日は午前中にのと里山海道で七尾市へ移動しました。雲が広がって梅雨らしいどんよりした天気です。能登半島は高潮注意報が発令されていたため千里浜なぎさドライブウェ…
7月に入りました。今日から2024年は後半です。梅雨らしい昨夜からの豪雨は昼には上がり夕方には眩しい夕焼けが見られました。朝の大雨が嘘みたいな空です。さて。…
6月があっという間に過ぎていきました。例年この時期は時間さえあればあちこちにウォーキングに出掛けたり梅雨前に遠出して山登りに出掛けていましたが、今年は何度か…
梅雨とは思えない程青空が眩しい暑い1日でした。またまた思い切って洗濯しました。洗濯したい物は色々と沢山あるのですが陰干し指定のものも多く、うちはサンルームで干…
今日は、のと里山海道で奥能登へ。 途中の志雄パーキングエリアからの千里浜なぎさドライブウェイです。色合いがどんよりして雰囲気は梅雨真っ只中。実際、この辺りまで…
昨日は梅雨の中休み梅雨入り後とは思えない素晴らしいサンセットショータイムでした。美しいオレンジ色最後まで眩しくこの夏初のグリーンフラッシュ分かりにくいかな…空…
梅雨の中休み。こんな日はもう無いかも…と思い、今日は色々と気合を入れてやりました。 まず洗濯。冬の布団や電気毛布を洗って干しました。一日じゃ終わりませんが。…
6/25は住宅デーなんだそうです。この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです。建築に関わる職人さんにはお店を作る時や修繕の際等とてもお世…
今日6/24はUFOの日。UFOの日と言うのがあるのですね。アメリカで未確認飛行物体を初めて目撃した日と言うことでこの日が制定されたそうです。石川県羽咋市はU…