chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日はマッコウ0…

    昨日いい感じで7頭発見したので、今日は心に余裕をもっての出港~しかし、6時間探しても見つけることができませんでした・・・珍しいのかな?シワハイルカと15~20分ほど泳げました。明日はもしかすると、今シーズン最後のマッコウスイムとなるかもしれません。今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:44/32目撃頭数:0頭(合計117頭)...

  • (;´@Д@)/

    2023年9月30日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇、気温30℃水温24~28℃、透明度20~25mポイント ①デッショ ②奄美ウキウキラブラブ ③美波ちゃんキンチャクガニ卵をいっぱい抱えてました。増えるとイイネ!コケギンポエリグロギンポ2本線のハマクマノミ後ろの白線が薄くなってきたかも~(;´@Д@)/...

  • 今日はマッコウ7頭~

    今日は昼前から、マッコウスイムで出港。でも、なかなか見つからず、パヤオスイムに…パヤオスイムを終え、さぁどうしようと思った時、プシュッと~~~すると次から次にブローが。体長3mほどの赤ちゃんクジラ~ダイオウイカの足が出ていたみたいで、回収しました。子供だからか、穴が二つあいてました…途中ママ友現れて~お腹を合わせたり~今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:43/32目撃頭数:7頭(合計117頭)...

  • (ノω`*)ノ

    2023年9月25日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!雨/曇/晴、気温28℃水温27~28℃、透明度20mポイント ①ワイワイガーデン ②スモールミナミ ③美波ちゃんおともだちは、ご在宅でした。カクレクマノミハダカハオコゼ白い子たちが行方不明に。。。マダラトビエイがチラっと。新たなピグミーに会えました!こっち向いてくれなかった (ノω`*)ノ...

  • 今日も神回マッコウスイム~

    今日はポイント到着後50分で、プシュッと発見~その後、1頭1頭2頭と。その2頭が昨日も見た子で、1頭がやばい子、もう1頭が先日漁礁で、プカ~っとしてた子手前の子が、最近いつも神回を起こしてくれる子で、オチン○○が出ていたようです。今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:42/31目撃頭数:5頭(合計110頭)...

  • <(´・~・`)>

    2023年9月24日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇/雨、気温29℃水温27.5℃、透明度25mポイント ①デッショ ②ボロ瀬 ③ブンブンロックSサイズ カスミアジアケボノハゼMサイズ ナポレオンMサイズ イソマグロその他、ギンガメアジ、ロウニンアジなどに会えました。透明度が少し良くなってきたみたい。ですが、名瀬沖は波が高くなる予報<(´・~・`)>...

  • ♪(/・ω・)/♪

    2023年9月23日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇、気温30℃水温28℃、透明度20~25mポイント ①GWロック ②ワイワイガーデン ③美波ちゃんおともだちモヨウフグは、ご在宅でした。長期間のおでかけは、やめてほしいなぁ。イソコンペイトウガニ今日は赤ちゃんサイズから若い子、数匹に会えました。ムレハタタテダイ流れてなかったけれどまとまっていてくれました。ナポレオン大中小3匹にチラチラチラリと会えました♪(/・ω...

  • 今日はマッコウ7頭

    今日は現場到着後、30分ほどで仲間の船が1頭発見。その後小さな子や、3頭一緒に居たり、1頭1頭いたりと7頭見れました。が、どの子も泳がせてくれません。6頭目に見つけた子が、一度だけいい感じに泳がせてくれました。今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:40/29目撃頭数:7頭(合計100頭)...

  • .゚+.(・∀・)゚+.

    2023年9月22日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇/雨、気温28℃水温27.5℃、透明度20mポイント ①ブンブンロック ②奄美ウキウキラブラブ ③デッショコケギンポ昨日とは別の場所の黄色い子。カノコイセエビ大きめなお子様 イロブダイアオギハゼレアではないけれど、暗がりに居るけれど、キレイな子なのです.゚+.(・∀・)゚+....

  • 今日はマッコウ5頭~

    昨日の余韻が残る中の出港。昨日はポイント到着後10分で見つけましたが、今日は3時間してやっと発見。すると近くで別々に2頭~その中の1頭が、浮漁礁(パヤオ)の周りで、プカプカとずっと浮いてました。奥に見えるので浮漁礁ボォ~としてたようです。今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:39/28目撃頭数:5頭(合計93頭)...

  • (^∇^)

    2023年9月21日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇/雨、気温30℃水温27.5℃、透明度20mポイント ①ブンブンロック ②ボロ瀬 ③美波ちゃんアケボノハゼLサイズ ネムリブカなんと!!先に潜降したゲストはマンタに会えたそうです!!コケギンポ黄色い子、近い所で3匹に増えてました。ニッコリ(^∇^)カメラ目線。テンクロスジギンポ...

  • 今日はクジラ3頭

    今日から6日間連続で、マッコウスイム。初日の今日は、ポイント到着後10分でプシュッと発見。1回泳いだ後、別の子を発見。2頭目のこの子が、やばすぎました…75分ほど潜って上がってくるのですが、水面にいる時は、ありえないほどの行動を。大きい~~~みんなの前で止まって、立ってました~~~今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:38/27目撃頭数:3頭(合計88頭)...

  • ( ゚∀゚)ノ☆ヽ(゚ω゚ )

    2023年9月20日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇/雨、気温30℃水温27.5℃、透明度20mポイント ①ワイワイガーデン ②GWロック ③スモールミナミ久し振りに、おともだちと再会!( ゚∀゚)ノ☆ヽ(゚ω゚ )イソコンペイトウガニ抱卵ニッコリ顔のテンクロスジギンポイソバナガニなかよしペア!...

  • まったりダイビング

    23-9-19(火)天気:晴れ過ぎ気温:32度水温:27.9度昨日までの2日間ドリフトダイブしてましたが、今日からはまったりダイブ。一眼レフで、ワイドの写真撮り勉強中ですが、やはりセンスがないようです。明日から6日間、マッコウスイムです。...

  • 今日もドリフトダイブ~

    23-9-18(月)天気:晴れ気温:32度水温:27.3度昨日のトカラダイブの余韻が消えないので、今日はサンドン岩(奄美から38キロほど沖合にある磯)で潜ることに~大きなイソマグロのウロウロとロウニンアジも~その他、大きなバラクーダ・大きなツムブリなどなど...

  • トカラ(横当島)ダイブ

    23-9-17(日)天気:晴れ気温:31度水温:29度今日はトカラ(横当島)ダイブ~ギンガメアジ今日も健在~...

  • (´・~・`)

    2023年9月17日今日は奄美中部チームとトカラチームに分かれて出港!↓奄美中部チーム晴/曇、気温30℃水温28℃、透明度20mポイント ①奄美ウキウキラブラブ ②デッショ ③スモールミナミのんびりカメさんスノーケリングのゲストも近くで会えたようです。カノコイセエビ今日はワイワイでした!ハナミノカサゴとキンメモドキ、増えてます!2本線のハマクマノミイソギンチャクが小さいので成長したら、引っ越してしまうかも (´・~・`)...

  • 出ない…

    23-9-16(土)天気:晴れ気温:31度水温:27.4度今日はいい潮の日なので、大物狙いで。1本目:美波ちゃん流れ始めな感じでしたが×…ピグミーシーホースやアケボノハゼ見てきました。2本目:ブンブンロック少し流れてたのですが×ホワイトチップのみ…3本目:デッショキンチャクガニとピグミーシーホースくらい・・・今日は3本とも、パッとしない感じのダイビングでした。明日は横当島(トカラ)で潜ってきます。...

  • (´・ω・`)

    2023年9月15日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!曇/雨、気温28℃水温27℃、透明度15~20mポイント ①スモールミナミ ②GWロック ③ワイワイガーデンハダカハオコゼ久し振りのピンキーちゃん。横綱級 イソコンペイトウガニテングカワハギウミテング10日前に会った時と同様、地味に(´・ω・`)佇んでおりました。...

  • 昨日はクジラ6頭、一昨日は0…

    最近絶不調のマッコウスイム。昨日もポイント到着後5時間経っても見つからず…こういう時は、ウキ漁礁(パヤオ)に行って、気分転換。一昨日も一生懸命探しましたが、見つからなかったので、絶滅したのではと、諦めかけた時にプシュッと~~~すると、あっちにもこっちにもと、計6頭の群れが。何度も泳がせている子だと思います。赤ちゃんクジラとも何度も泳げました~赤ちゃんと言っても5mほどあります。今シーズンのマッコウ情報...

  • ♪(/・ω・)/ ♪

    2023年9月13日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇/雨、気温30℃水温27℃、透明度20mポイント ①ブンブンロック ②奄美ウキウキラブラブ ③デッショアケボノハゼゲストのUさん、100ダイブ目へ!Uさん、100本達成!オメデトー!!ニヤリ顔のキンチャクガニ新たなピグミーにも出会えてメデタシ♪(/・ω・)/ ♪メデタシ...

  • ヾ(・∀・)ノ

    2023年9月12日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温30℃水温27℃、透明度20mポイント ①美波ちゃん ②GWロック ③スモールミナミピグミーシーホース昨年はいっぱい居ましたが、今年は少なく貴重な子。イソコンペイトウガニ横綱級 イソバナガニハダカハオコゼ×2久し振りに会えましたヾ(・∀・)ノ...

  • トカラ列島(横当島)ダイビング~

    今日は海況いいので、急遽トカラ列島ダイビングに~3本潜りましたが、全く潮が流れず…一眼レフで撮ってみましたが、難しすぎる…明日明後日はマッコウ行ってきます。...

  • 今日もクジラ1頭・・・

    今日もマッコウスイムに出かけてきましたが…到着後すぐにプシュッと発見するも、遠すぎて到着前に、ブローがなくなりました。8日にマッコウには会えませんでしたが、イワシクジラかニタリクジラと似ている背びれのクジラを見たのですが、その子たちなのかな?今日のブローも4キロくらい離れていましたが、5回ほどブロー見ただけで、テールも上げずに姿が消えました。大きな流木が流れてて、ツムブリがたくさんいたようです。明日は...

  • ♪(o・ω・)ノ

    2023年9月9日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温30℃水温27℃、透明度20mポイント ①ボロ瀬 ②デッショ ③奄美ウキウキラブラブボロ瀬でちょいちょい出会うモヨウフグおともだちになれるかなぁ。ミカドウミウシの卵もちょいちょい見かけますが、母さんに会えない。。。今日は3本とも夜光貝が居ました。増えてるのかな。ムラサキウミコチョウon the 夜光貝 ♪(o・ω・)ノ...

  • 鯨類祭り~

    昨日今日明日と、マッコウスイムです。昨日はまたしても×が付いてしまいました。今日は出港後すぐに、ミナミハンドウイルカの群れに遭遇。捕食中のようで、シイラが追い回されてました。何度も泳がせてくれましたが、サメも2匹いたようです。疲れ切ってるようなシイラパニックなのか、人の足に嚙みついてきたようです。二人噛まれました。最後はイルカの餌に…その後、コビレゴンドウ50匹ほど、マッコウクジラ1頭、マダライルカ3~4...

  • (=゚ω゚)ノヽ(゚ω゚o)

    2023年9月8日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇、気温30℃水温27℃、透明度15~20mポイント ①スモールミナミ ②ガーデンガーデンハナミノカサゴがワイワイ!カノコイセエビイソギンチャクエビとオランウータンクラブ「最近どうよ?」(=゚ω゚)ノヽ(゚ω゚o)「毛が伸びたっス」などと、会話があったりするのだろうか?...

  • ヾ(o´∀`o)ノ

    2023年9月7日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴、気温30℃水温27℃、透明度25mポイント ①三角岩Part2 ②安脚場Part2地形ポイントへ。朝、名瀬は雨でしたが、瀬戸内は快晴で光りが良いカンジに!アカヒメジがワイワイ!お子様 テングカワハギに会えましたヾ(o´∀`o)ノ...

  • 今日もマッコウ1頭

    今日は微妙な海況でしたが、皆さん行くということなので~ポイント到着後1時間ちょっとで、プシュと。昨日見た子でした。28日も見て昨日も見てるのですが、なかなか泳がせてくれないこの子。今日は作戦変更?で泳がせてくれました。ここ4回で1回は×、3回はこの子しか見れていません。昨日は50㎞程捜索したのに、他の子は見つからず。どこに行ったんだろ???明日もこの子なら、捕まえられると思うのですが、他の子の方が泳がせや...

  • 今日はマッコウ1頭~

    昨日今日とマッコウスイムに出かけてました。が、昨日は見れず・・・今日もポイント到着後、約5時間半で発見。気分転換でパヤオ(漁礁)スイムへ。やっと見つけたのに、28日に見つけた子と同じで、まったく船をよせつけてくれませんでした。明日も頑張ってきます~~~今シーズンのマッコウ情報出港回数/目撃回数:31/22目撃頭数:1頭(合計76頭)...

  • .゚+.(・∀・)゚+.

    2023年9月5日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温30℃水温27℃、透明度20~25mポイント ①スモールミナミ ②GWロック ③ワイワイガーデン新たな2本線のハマクマノミこの子の成長も見届けたいな。横綱級 イソコンペイトウガニ抱卵しているようでした。増えるとイイネ。テングカワハギ久し振りにウミテング.゚+.(・∀・)゚+.会えると嬉しいけど地味なのです。。。...

  • (´ω`人) ☆

    2023年9月4日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温30℃水温27℃、透明度25mポイント ①奄美ウキウキラブラブ ②ボロ瀬 ③デッショウキウキラブラブ~カノコイセエビキンチャクガニ2本線のハマクマノミ白線のエッジがギザギザ、モザイク状になってきたような。。。だんだん薄くなっていくのかな~ミカドウミウシの卵こんな卵を産む、特大母さんウミウシに会いたいなぁ (´ω`人) ☆...

  • 南部遠征~

    23-9-3(日)天気:晴れ気温:31度水温:26.9度今日は天気も海況もいいので、名瀬発南部遠征に出かけてきました~1本目:美波ちゃんポイントにつくといい流れが入ってました。季節も秋前、マダラトビエイ期待してのエントリ~~~何出ず…ムレハタタテダイとカスミチョウの群れのみ。2本目:一ツ瀬この前潜った時は、海外のような大物・魚群だったので、期待を込めて。潜ってしばらくすると、1mほどのナンヨウカイワリ1匹・特大ロウ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリン hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリン hideさん
ブログタイトル
奄美大島のダイビング情報など
フォロー
奄美大島のダイビング情報など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用