chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サンゴの安脚場・カメシュノーケル

    2023年10月29日晴れ26℃水温25℃南部 ボートシュノーケル 北部 カメシュノーケル朝から海況のいい南部へボートシュノーケル。清水(奄美ホシゾラフグ・ミステリーサークルのポイントです)と安脚場(サンゴがひたすら美しいポイント。春はコブシメ産卵・交接ポイントです)ひたすらHAPPYな気分になる大好きなポイントです。ここは特に女子ウケがよいのでは!?毎回女性ホルモンが喜んでるのがわかります。笑働きすぎで男性ホ...

  • 大潮ダイビングしませんか!?

    2023年10月28日晴れ、25℃水温25℃ 透明度10~15m小港発、ファンダイビング!ポイント①市崎②ビックロック?大好きな常連さんたちと午後から二本小港ドリフトダイビング!私は、小港を潜り始めたのがまだ数回ですが、地形を覚えて潮が読めるようになれば楽しそうな場所が多いな~と感じております!一本目は、イソマグロがたくさん来ると才さんに聞いていたのですが・・・(ノーコメント。笑)潮が流れていなかったからですかね...

  • 太平洋側で…

    23-10-27(金)天気:晴れ気温:25度水温:26.2度今日は船を太平洋側に回してからのダイビング。魚影がやばいビックマウンテンでは、潮も流れていないのに、ウメイロモドキの群れや、ロウニンアジ、大きなカスミアジ、イソマグロ、ホワイトチップなどなど明日はロウニンロックなど行く予定です。...

  • 魚の目が気になるお年頃

    2023年10月25日奄美中部 名瀬発 ファンダイビング!晴れ、気温26℃水温25℃ 透明度10~20mポイント ①奄美ウキウキラブラブ②ブンブンロック③スモールミナミ一本目!地形やトンネルが面白いポイントですが、浅瀬のサンゴと砂地の色味もきれいなポイント。伊藤さんお気に入り(?)のシャコちゃんBABYにも久しぶりに会えました!(1㎝ない穴)二本目!大物ポイント。ゲストの方のスキルに合わせ、潮どまりNOぶんぶんでエントリー!大...

  • 止まらないトビエイ祭り!+α

    2023年10月25日奄美中部、名瀬発 ファンダイビング!晴れ、気温26℃水温25℃ 透明度15~20mポイント①美波ちゃん②GWロック③ガーデンガーデン一本目!エントリー直後に左前方に2枚のマダラトビエイ!その後も根回りで2枚見れました。(トタール2枚か4枚か個体が同じかは謎)奄美のトビエイは逃げない印象!足元通ってくれるわ、近くを通過してくれるわ、ガイド・ゲスト思いの子たちですね!笑安定のハタタテダイとカスミチョウチ...

  • イルカ様と大物DAY

    2023年10月24日奄美中部、名瀬発ファンダイビング晴れ、気温27℃ 水温26℃ 透明度15~20mポイント①ブンブンロック②デッショ③武運崎一本目!エントリー直後から、マダラトビエイが3枚!人間お構いなしに足元通過。しばらくトビエイシーズン続いて欲しいですね♡アケボノハゼも2匹セットでいました!二本目!早く水温が下がり、ウミウシが増えないかと願いながらマクロ探し。ピグミー探し中に可愛いガラスハゼに会いました。昼休憩!...

  • (´ω`人)

    2023年10月23日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温25℃、水温26℃、透明度15~25mポイント ①美波ちゃん ②スモールミナミ ③ワイワイガーデンマダラトビエイ5枚に会えました!イソコンペイトウガニピグミーシーホース大きな夜光貝!おともだちは、ご在宅でした(´ω`人)...

  • .゚+.(・∀・)゚+.

    2023年10月22日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴/曇、気温25℃水温26℃、透明度20mポイント ①三角岩Part2 ②安脚場西 ③嘉鉄地形ポイントで。太陽サンサン!カノコイセエビカクレクマノミコクテンベンケイハゼ先日の大雨からだいぶ経ちますが、久し振りに青さを感じるくらいに透明度が回復した大島海峡でした.゚+.(・∀・)゚+....

  • ♪(o・ω・)ノ

    2023年10月21日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴/曇、気温25℃水温26℃、透明度18~20mポイント ①布瀬 ②清水 ③灯台下なかよし ネムリブカなかよし アカイバラウミウシお子様 イロブダイアケボノハゼひっこまない良い子ちゃん♪(o・ω・)ノ...

  • ブログUP練習-里惟-

    初めまして!もしくはお久しぶりです!ガイドの髙田里惟(タカタリイ)と申します!【りい】と下の名前で是非呼んでください♪(^^♪HPにも載っていない陰武者でしたが、1月からホエールスイムガイド、ダイビングガイドとしてモリモリ働かせていただいております!とにかく鯨類愛が強く、奄美に訪れるザトウに呼ばれて小笠原諸島父島より参上いたしました!(^^)/冬には、ザトウの出産中の撮影に成功し(偶然。笑)クジラ業界のお役に...

  • マダラトビエイの季節~

    23-10-20(金)天気:晴れ気温:26度水温:26.4度昨日今日とリイちゃんガイドで潜ってます。カメラがないので、GOPRO撮影のためちょっと微妙ですが…1本目:スモールミナミキンメモドキやスカシテンジクダイ激減ですが、ハナミノカサゴ大量にいます。春まで空腹を耐えるのかな???2本目:美波ちゃんマダラトビエイ2匹見れたようです。昨日は、マダラトビエイ5匹とナポレオン、ロウニンアジ、イソマグロ、ホワイトチップなどと、大...

  • (@∇@)ノ☆

    2023年10月18日久しぶりに奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温27℃水温26℃、透明度20~25mポイント ①ボロ瀬 ②スモールミナミ ③ガーデンガーデンコケギンポアイゴがワイワイ!Lサイズ ホシカイワリがクリーニングに。名瀬沖は少しうねってましたが、快晴&透明度良好!久しぶりに青い海でした(@∇@)ノ☆...

  • (*´∀`人 ♪

    2023年10月17日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴、気温27℃水温26.5℃、透明度15~20mポイント ①嘉鉄 ②布瀬 ③灯台下ベンケイハゼ or イレズミハゼspなかよしネムリブカホタテツノハゼアケボノハゼ今日も会えたね、軍手君(*´∀`人 ♪...

  • ♪(o・∀・)ノ

    2023年10月15日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴、気温27℃水温27℃、透明度15~20mポイント ①三角岩Part2 ②安脚場 ③灯台下2ポイントでカメさんにチラチラっと。リングアイジョーフィッシュアケボノハゼ今日はチビちゃんに会えなかった。。。今日も会えたね、軍手君♪(o・∀・)ノ...

  • (o゚∀゚o)/☆

    2023年10月13日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴、気温27℃水温26.5℃、透明度5~18mポイント ①灯台下 ②三角岩Part2 ③清水遠目から「軍手が落ちてる」と、思ったらカエルアンコウでした。小魚を鬼のように、追いかけ回してました。Lサイズ ホシカイワリでした。アケボノハゼチビちゃん!Lサイズ メレンゲウミウシ幼少期を見たことがないかも。ゲストのH本さん撮影奄美発の新種 (o゚∀゚o)/☆スツボサンゴツノヤドカリ...

  • .゚+.(・∀・)゚+.

    2023年10月12日奄美南部、大島海峡でファンダイブ!晴、気温27℃水温27℃、透明度18mポイント ①嘉鉄 ②安脚場ハナヒゲウツボ特大 ニセゴイシウツボお子様 テングカワハギ北風続きで名瀬沖は、しばらく潜れそうにない予報。。。大島海峡の透明度は、少し回復してきました.゚+.(・∀・)゚+....

  • (´ω`人)

    2023年10月10日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴/曇、気温27℃、水温27℃、透明度15mポイント ①三角岩Part2 ②久瀬 ③安脚場西地形ポイントで。日差しはありましたが、透明度が。。。アオギハゼエリグロギンポウコンハネガイ先日の大雨で大島海峡は透明度ダウン。早く回復するとイイネ (´ω`人)...

  • 今日は南部で~

    2023-10-9(月)天気:晴れ気温:28度水温:27.3度今日は北風なので、南部でダイビング~1本目:灯台下ホタテツノハゼ~他にもいました。直径1㎝もないリングアイジョーフィッシュ3㎝程のアケボノハゼも見つけました~~~2本目:嘉鉄東ウルトラマンが、大勢で笑ってました~ドクウツボは、アカシマシラヒゲエビに、口内を掃除してもらってました。3本目:布瀬ウミウシカクレエビホワイトチップもこの季節でもいるんですね、ミナミ...

  • まじめに働いてます。

    23-10-7(日)天気:晴れ気温:28度水温:27.4度今シーズンマックスイムばかりしていたので、あまり潜っていませんでしたが、マッコウスイムも今シーズン終了したので、最近は潜ってます。1本目:ブンブンロック水深30ⅿのアケボノハゼ慣れてきたのかコケギンポ2本目:デッショこの時期でも、こんな小さなイロブダイの幼魚いるんですね~スミレナガハナダイ~3本目:奄美ウキウキラブラブキンチャクガニ3匹~...

  • 中部組

    2023-10-7(土)天気:曇り気温:26度水温:27.3度今日は中部組担当。1本目:スモールミナミ小さかったハナゴンべも、だいぶ大きくなりました。オドリハゼはなかなか慣れてくれない…2本目:GWロックイソコンペイトウガニ健在レギュラーのコマチコシオリエビ3本目:ワイワイガーデンカミソリウオ~~~6~7㎝のセミホウボウ明日は一日雨予報…頑張ります。(頑張れるかな???)...

  • 南部チーム ( ´∇`)ノ☆ヽ.(・∀・)゚

    2023年10月7日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!曇、気温27℃水温27℃、透明度18mポイント ①三角岩Part2 ②嘉鉄 ③布瀬地形ポイントで。太陽が欲しかったな~。オニダルマオコゼ増えてるみたい。Mサイズ マダラエイエレガントヒオドシウミウシ先日も一緒に居た、ネムリブカのお子様たち。なかよし( ´∇`)ノ☆ヽ.(・∀・)゚.なのかな~。...

  • 店前…

    23-10-6(金)天気:晴れ気温:27度水温:27.4度今日は南部組と、午後から中部組に分かれてのダイビング。僕は中部組でしたが、1本目頑張って出港しましたが、大荒れのため1本で終了…2本目をお店の前で、潜ることに。久しぶりにカミソリウオ~モンハナシャコや、ウミウシカクレエビ・ハナヒゲウツボの幼魚・アカメハゼ・デバスズメダイの大群などなどと、ファンダイブ成立してしまいました~明日も到着後の担当です。南部組・中部...

  • ☆.゚+.(・∀・)゚+.☆

    2023年10月2日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴/曇、気温27℃水温27℃、透明度20mポイント ①灯台下 ②嘉鉄ゴルゴニアンシュリンプツマヨウジより短いサイズ。アケボノハゼハタタテハゼも撮ってみました。にっこりカメラ目線ニセクロスジギンポエントリー直後、水面下の景色が、キレイでした ☆.゚+.(・∀・)゚+.☆...

  • (´ω`人)♪

    2023年10月1日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇、気温28℃水温27℃、透明度18~25mポイント ①ガーデンガーデン ②スモールミナミ ③ワイワイガーデンアオギハゼお子様 テングカワハギカクレクマノミ6月頃?赤ちゃんサイズだった子は、だいぶ大きくなりました!おともだちモヨウフグはご在宅でした。新顔の若い子とも、おともだちになれるかなぁ (´ω`人)♪...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリン hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリン hideさん
ブログタイトル
奄美大島のダイビング情報など
フォロー
奄美大島のダイビング情報など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用