chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ICHIEKI
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/05/27

  • 西武 高麗駅

    西武池袋線「高麗駅」「飯能」から2つ西武秩父寄りの駅です。池袋線の終点である「吾野」までは3駅です。この字でJRに「高麗川」という駅がありますが、そんなに近いわけではありません。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←武蔵横手東飯能→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:埼玉県日高市訪問:2022年1月西武高麗駅

  • JR四国 高野川駅

    JR四国予讃線「高野川駅」今日も「たかのがわ」ではなく、「こうやかわ」でもなく「こうのかわ」と読みます。昔、学校で習った言い方で言うと、「重箱読み」になるでしょうか。予讃線は予讃線でも「愛ある伊予灘線」のほうにあります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←伊予上灘向原→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:愛媛県伊予市訪問:2017年3月JR四国高野川駅

  • 東京都営 高野駅

    東京都交通局日暮里・舎人ライナー「高野駅」「たかの」ではなく「こうや」と読みます。「高野山」の読み方と同じですね。(ホーム)ホーム構造←扇大橋江北→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面2線)営業形態:無人駅所在地:東京都足立区訪問:2008年4月東京都営高野駅

  • とさでん交通 高知橋駅(電停)

    とさでん交通桟橋線「高知橋駅(電停)」「高知駅前」から1つ目の電停です。「高知駅前」方面の電停は、名前の通り、高知橋上に電停があります。ホーム構造←蓮池町通高知駅前→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:高知県高知市訪問:2008年12月とさでん交通高知橋駅(電停)

  • 小田急 高座渋谷駅

    小田急江ノ島線「高座渋谷駅」「渋谷」とついていますが、神奈川県の駅です。普通列車のみ停車します。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←桜ヶ丘長後→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:神奈川県大和市訪問:2021年11月小田急高座渋谷駅

  • 26 信楽高原鉄道 (鉄印)

    最近、新しいデザインになりました。写真の4種類です。22日からは「桃太郎電鉄」とコラボした鉄印が発売されます。(信楽高原鉄道だけでなく、鉄印を出してるすべての事業者)すべての鉄印を集めるのは難しいですね。モンスターハンターとコラボした鉄印購入駅:信楽高原鉄道信楽駅購入日:2023年4月26信楽高原鉄道(鉄印)

  • 109 ◆摩周の豚丼◆ 北海道

    こちらは、ぶた八の豚丼に比べて、色は薄いですが味は負けてなかったような。ぶた八の豚丼と違って、現地では食べていません。「まりも羊羹」(弁当に入っている緑のもの)はいるかな?購入日:2010年1月購入駅:百貨店で購入109◆摩周の豚丼◆北海道

  • 108 ◆ぶた八の豚丼◆ 北海道

    こちらは百貨店の駅弁大会で買ったものですが、この駅弁、現地で食べました。店で食べようと思ったのですが、駅で簡単に買えたので、買ってホテルで食べました。ヒモを引っ張って温めるタイプの弁当になります。購入日:2008年11月購入駅:百貨店で購入108◆ぶた八の豚丼◆北海道

  • JR四国 高知商業前駅

    JR四国土讃線「高知商業前駅」車が通る跨線橋の下に駅があります。駅名の通り、高知商業高校の最寄駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(跨線橋から)ホーム構造←朝倉旭→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:高知県高知市訪問:2014年3月JR四国高知商業前駅

  • 箱根登山鉄道 公園下駅

    箱根登山鉄道鋼索線「公園下駅」「強羅」に近いということもあって、昨日の「公園上駅」に比べて利用客は少ないようです。(駅名標)ホーム構造←公園上強羅→接続:なし駅構造:地上駅(2面1線)営業形態:無人駅所在地:神奈川県足柄下郡箱根町訪問:2021年11月箱根登山鉄道公園下駅

  • 箱根登山鉄道 公園上駅

    箱根登山鉄道鋼索線「公園上駅」4つある箱根登山鉄道・鋼索線の中間駅の1つです。「公園」とは強羅公園のことのようです。(駅名標)(さすがケーブルカー傾斜がありますね)ホーム構造←中強羅公園下→接続:なし駅構造:地上駅(2面1線)営業形態:無人駅所在地:神奈川県足柄下郡箱根町訪問:2021年11月箱根登山鉄道公園上駅

  • 山万 公園駅

    山万ユーカリが丘線「公園駅」ユーカリが丘線自体変わってて、「ユーカリが丘駅」を出るとこの「公園駅」からはループに入り、また「公園駅」に戻ってきます。そして「ユーカリが丘」に向かいます。「ユーカリが丘」→「地区センター」→「公園」→「女子大」→「中学校」→「井野」→「公園」→「地区センター」→「ユーカリが丘」なのでこの「公園駅」だけ、上下線があり、1面2線になっています。(駅名標)(右側が「女子大」方面、左側が「井野」からの線)(地区センター方面)ホーム構造←地区センター女子大→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面2線)営業形態:無人駅所在地:千葉県佐倉市訪問:2018年9月山万公園駅

  • 京王 国領駅

    京王京王線「国領駅」「調布」から2つ新宿寄りの駅です。各駅停車のみ停車します。2012年に地下化されました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←柴崎布田→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地下駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都調布市訪問:2018年6月京王国領駅

  • JR東海 国母駅

    JR東海身延線「国母駅」「甲府」から5つ目の駅になります。1面2線の無人駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←甲斐住吉常永→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:山梨県中巨摩郡昭和町訪問:2019年4月JR東海国母駅

  • 24 愛知環状鉄道 (鉄印)

    2023年2月に行ったときのものです。1枚目は通常版の鉄印です。2枚目からはコラボ鉄印となりますが、こちらはアニメ「シキザクラ」とのコラボ鉄印です。2023年9月20日から1年限定こちらは浦野酒造とのコラボ鉄印です。「愛環」の「環」とお酒の「燗」をかけてますね。新豊田駅限定になるのでしょうか。NHK大河ドラマ「どうする家康」とのコラボ鉄印です。2023年1月23日から12月17日までの限定発売で「中岡崎駅」限定のコラボ鉄印です。購入駅:愛知環状鉄道新豊田駅、中岡崎駅購入日:2023年2月24愛知環状鉄道(鉄印)

  • 名古屋市交 国際センター駅

    名古屋市交通局桜通線「国際センター駅」今日は愛知県の「国際センター駅」です。「名古屋」から1つ目の駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←名古屋丸ノ内→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地下駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:愛知県名古屋市中村区訪問:2017年12月名古屋市交国際センター駅

  • 107 ◆二味笹すし◆ 石川県

    どんなんだったか忘れましたが、鮭のお寿司です。奈良の柿の葉寿司みたいな感じのものです。購入日:2004年7月購入駅:JR西日本金沢駅107◆二味笹すし◆石川県

  • 106 ◆甘えび寿司◆ 石川県

    美味しいのは間違いないですが、少なくないですか?エビの量。北陸はお寿司系が多い感じがします。購入日:2005年3月購入駅:JR西日本金沢駅106◆甘えび寿司◆石川県

  • 34 土佐くろしお鉄道 (鉄印)

    高知県の駅旅と合わせて、土佐くろしお鉄道の鉄印をもらいに行ってきました。ごめん・なはり線の「安芸駅」に行ってきたのですが、なんだかイマイチですね。購入駅:土佐くろしお鉄道安芸駅購入日:2023年3月34土佐くろしお鉄道(鉄印)

  • 仙台市交 国際センター駅

    仙台市交通局東西線「国際センター駅」大変きれいな駅でした。さすが宮城県の有名人、羽生結弦と荒川静香のパネルが駅入口にありました。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←川内大町西公園→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地下駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:宮城県仙台市青葉区訪問:2019年8月仙台市交国際センター駅

  • 東京臨海高速鉄道 国際展示場駅

    東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」「国際展示場(東京ビッグサイト)」への最寄駅の1つになります。近くにはゆりかもめの「有明駅」や「東京ビッグサイト駅」がありますが、どこが一番近いのかわかりません。(りんかい線ではこの駅になります)ビッグサイトへは何回か行ったことはありますが、このりんかい線が一番楽です。できることならゆりかもめには乗りたくないというのが私の感想です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←東雲東京テレポート→(ekiShスタンプ)接続:ゆりかもめ(有明、東京ビッグサイト)駅構造:地下駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都江東区訪問:???(写真は2019年11月)東京臨海高速鉄道国際展示場駅

  • 京成 国府台駅

    京成本線「国府台駅」「国府台駅」は江戸川を渡ってすぐ、千葉県に入って最初の駅です。普通列車のみ停車します。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(江戸川の鉄橋が見えます)ホーム構造←市川真間江戸川→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:千葉県市川市訪問:2018年9月京成国府台駅

  • 名鉄 国府宮駅

    名鉄名古屋本線「国府宮駅」大きな駅舎になっていますが、これは駅舎だけでなくほとんどが立体駐車場です。「国府宮駅」は橋上改札と地下改札があります。地下改札は以前から、橋上駅舎は新駅舎ができてからのようです。特急を含め全列車が停車します。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(橋上改札)(地下改札)(駅前)ホーム構造←奥田島氏永→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(橋上駅舎、地下改札)(2面4線)営業形態:有人(直営)所在地:愛知県稲沢市訪問:2021年9月名鉄国府宮駅

  • JR東日本 国府多賀城駅

    JR東日本東北本線「国府多賀城駅」結構、前からある駅だと思っていたのですが、「国府多賀城駅」が開業したのは2001年9月になっていました。2枚目は南口の写真となりますが、駅前には「東北歴史博物館」という博物館があります。(南口)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)(駅前)ホーム構造←陸前山王塩釜→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(橋上駅舎)(2面2線)営業形態:有人(委託)所在地:宮城県多賀城市訪問:2018年10月JR東日本国府多賀城駅

  • 熊本市交通局 国府駅(電停)

    熊本市交通局水前寺線「国府駅(電停)」「新水前寺駅前」と「水前寺公園」の間にあります。ちょっと写真が少ないです。ホーム構造←新水前寺駅前水前寺公園→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:熊本県熊本市中央区訪問:2007年12月熊本市交通局国府駅(電停)

  • 105 ◆バラエティ弁当◆ 大阪府

    ザ・弁当ですね。なにかに偏った弁当が多い中、迷ったらこれです。購入日:2020年1月購入駅:JR西日本新大阪駅105◆バラエティ弁当◆大阪府

  • 104 ◆とんかつ弁当◆ 大阪府

    だいたい、新大阪、大阪で弁当を買うときは朝なので、朝ごはんか、昼ごはんかいづれかであることは間違いないです。しかも6時台、7時台の列車がほとんどです。なので、揚げ物系の弁当はしんどいです。購入日:2011年10月購入駅:JR西日本新大阪駅104◆とんかつ弁当◆大阪府

  • JR西日本 国府駅

    JR西日本山陰本線「国府駅」今日の「国府」はそのままの読みです。(「こくふ」)「豊岡」より1つ京都寄りの駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←豊岡江原→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:兵庫県豊岡市訪問:2020年8月JR西日本国府駅

  • 名鉄 国府駅

    名鉄名古屋本線「国府駅」これで「こう」と読みます。「こくふ」と読むより、「こう」と読むほうが多いみたいです。豊川線との分岐駅で、「豊橋」まであと3駅です。(駅名標:名古屋本線)(駅名標:豊川線)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←小田渕(名古屋本線)御油→←八幡(豊川線)(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(橋上駅舎)(3面6線)営業形態:有人(直営)所在地:愛知県豊川市訪問:2016年6月名鉄国府駅

  • JR九州 国分駅

    JR九州日豊本線「国分駅」「隼人駅」の隣りの駅です。国鉄時代はここより大隅線が出ていました。(大隅線は国分~志布志)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←霧島神宮隼人→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面3線)営業形態:有人(委託)施設など:みどりの窓口所在地:鹿児島県霧島市訪問:2013年12月JR九州国分駅

  • JR四国 国分駅

    JR四国予讃線「国分駅」鹿児島県にも同じ「国分駅」がありますが、どちらもなぜか旧国名は付いてません。「河内国分」「豊後国分」「越中国分」と旧国名が付いている駅もあるのに。香川県の「国分駅」は「高松」から4つ目の駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札付近)ホーム構造←讃岐府中端岡→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:香川県高松市訪問:2017年9月JR四国国分駅

  • 弘南鉄道 小栗山駅

    弘南鉄道大鰐線「小栗山駅」「おぐりやま」ではなく、「こぐりやま」と読みます。1面1線、駅舎なしの無人駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←松木平千年→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:青森県弘前市訪問:2019年8月弘南鉄道小栗山駅

  • JR東日本 小岩川駅

    JR東日本羽越本線「小岩川駅」隣りの「鼠ケ関駅」からが山形県になります。写真の駅舎は2018年に訪問したときのものですが、旧駅舎になるようです。2018年から2023年の間に建て替えられたようです。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←鼠ケ関あつみ温泉→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:山形県鶴岡市訪問:2018年5月JR東日本小岩川駅

  • 秋田内陸縦貫鉄道 小渕駅

    秋田内陸縦貫鉄道「小渕駅」「阿仁合」から1つ「鷹ノ巣」寄りの駅です。1面1線で、駅舎はありませんが、待合所はあります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←前田南阿仁合→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:秋田県北秋田市訪問:2019年8月秋田内陸縦貫鉄道小渕駅

  • JR東日本 小宮駅

    JR東日本八高線「小宮駅」「八王子」からは2つ目の駅です。駅員さんは日中だけいるようです。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←拝島北八王子→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(橋上駅舎)(2面2線)営業形態:有人(委託)所在地:東京都八王子市訪問:2018年11月JR東日本小宮駅

  • 103 ◆松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当◆ 愛媛県

    これも先週行ったときのものです。四国には何度も行っているのに、なぜ弁当の写真が少ないのだろうと思っていましたが、今回、行って見てわかりました。それは売っている弁当が圧倒的に少なく、午前中には売れてしまうからです。そりゃ買えないわなと。この弁当も松山に到着して、たまたま1個だけ残っているのを見つけたので、夕方、高知に移動する際に食べようと思い購入しました。高知での弁当はまた後日紹介いたしますが、松山同様午前中に売り切れてしまうため、午前中に買って、保冷剤をもらって夕方帰途につくまで、ロッカーに入れておく始末。少なすぎるって!!!松山も高知も大きな駅なのに、駅弁の数が圧倒的に少なすぎるって!!!どおりでコンビニめしばかり食べてた記憶があります。購入日:2023年3月購入駅:JR四国松山駅103◆松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当◆愛媛県

  • 102 ◆瀬戸内レモン鶏めし◆ 岡山県

    ネタがなくなったわけではないですが、つい先週、四国へ鉄旅に行った際に食べた弁当です。レモスコも入っていて、レモン好きにはたまらない弁当になっています。さっぱりとした弁当でした。購入日:2023年3月購入駅:JR西日本岡山駅102◆瀬戸内レモン鶏めし◆岡山県

  • えちぜん鉄道 小舟渡駅

    えちぜん鉄道勝山永平寺線「小舟渡駅」終点の「勝山」から4つ目になります。駅は九頭竜川沿いにあります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←越前竹原保田→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:福井県吉田郡永平寺町訪問:2020年9月えちぜん鉄道小舟渡駅

  • 東武 小菅駅

    東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「小菅駅」「北千住」の隣りの駅です。上下線とも外側に通過線があります。普通列車のみ停車します。(駅名標)(ホーム)(ホーム奥に荒川の鉄橋が見えます)(ホーム)ホーム構造←五反野北千住→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都足立区訪問:2019年9月東武小菅駅

  • JR東日本 小中野駅

    JR東日本八戸線「小中野駅」八戸線では今日の「小中野駅」と「本八戸駅」が高架駅になっています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←陸奥湊本八戸→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:青森県八戸市訪問:2018年8月JR東日本小中野駅

  • 関東鉄道 小絹駅

    関東鉄道常総線「小絹駅」この週末、鉄旅に出かけていたため、駅弁の投稿もできなかったし、ブログへの訪問もできませんでした。本日より通常営業に戻しますのでよろしくお願いします。「小絹駅」は「守谷」からは2つ目、「水海道」からは1つ目の駅になります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←新守谷水海道→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:茨城県つくばみらい市訪問:2022年3月関東鉄道小絹駅

  • 京浜急行 小島新田駅

    京浜急行大師線「小島新田駅」大師線の終点の駅です。最初に訪問したときは1面1線の駅だったのですが、2010年に1面2線の駅になりました。なんか駅の雰囲気が変わりました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(旧駅舎)ホーム構造←大師橋(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:神奈川県川崎市川崎区訪問:2019年5月京浜急行小島新田駅

  • JR東海 小井川駅

    JR東海身延線「小井川駅」1面1線の無人駅で、駅舎もありません。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←常永東花輪→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:山梨県中央市訪問:2019年4月JR東海小井川駅

  • 豊橋鉄道 小池駅

    豊橋鉄道渥美線「小池駅」「新豊橋」から2つ目の駅です。駅舎はありませんが、「新豊橋」行きホームには待合室があります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←愛知大学前柳生橋→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:愛知県豊橋市訪問:2022年11月豊橋鉄道小池駅

  • 東武 小佐越駅

    東武鬼怒川線「小佐越駅」隣りの「東武ワールドスクウェア駅」ができるまでは、「東武ワールドスクウェア」への最寄駅でした。日光江戸村への最寄駅でもあります。特急も停車していたこともありましたが、今は停車しないようです。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←新高徳東武ワールドスクウェア→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面2線)営業形態:無人駅所在地:栃木県日光市訪問:2019年8月東武小佐越駅

  • JR東海 小和田駅

    JR東海飯田線「小和田駅」秘境駅でも有名な「小和田駅」ですが、こんなに人がいると秘境感はないですね。秘境駅のツアーで行きましたが、ツアー以外の人もそこそこいました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ここでの結婚式もありました)ホーム構造←大嵐中井侍→(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:静岡県浜松市天竜区訪問:2022年11月JR東海小和田駅

  • 広島電鉄 小網町駅(電停)

    広島電鉄本線「小網町駅(電停)」電停と書きましたが、安全地帯になります。他の電停は小さくても細くても、少しはホームのように少し高さがあります。広島電鉄の中ではここだけです。(駅名標)ホーム構造←土橋天満町→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:安全地帯(2面2線)営業形態:無人駅所在地:広島県広島市中区訪問:2018年12月広島電鉄小網町駅(電停)

  • あいの風とやま鉄道 小杉駅

    あいの風とやま鉄道「小杉駅」「富山」から2つ目の「小杉駅」です。「鏝絵のまち小杉」となっていますが、なんて読むのかわかりませんでした。「鏝絵」は「こてえ」と読みます。鏝絵とは漆喰を使って作られるレリーフのことらしいです。(南口)(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←越中大門呉羽→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面3線)営業形態:有人(直営)施設など:みどりの窓口所在地:富山県射水市訪問:2020年6月あいの風とやま鉄道小杉駅

  • 名鉄 小牧口駅

    名鉄小牧線「小牧口駅」今日も、昨日の続きで「小牧」の隣り「小牧口」です。こちらは半地下の駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←間内小牧→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:半地下駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:愛知県小牧市訪問:2022年12月名鉄小牧口駅

  • 名鉄 小牧駅

    名鉄小牧線「小牧駅」昨日の「小牧原駅」の隣り、小牧線の中心の駅となる「小牧駅」です。地下駅になります。前回訪問したときは、まだ桃花台新交通が存在していたときで、桃花台新交通の廃止が2006年なので、それからでも17年ぶりでしょうか。桃花台新交通の駅は2020年に撤去されたみたいで、駅前は広く感じました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)(名古屋コーチン発祥の地らしいです)ホーム構造←小牧口小牧原→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地下駅(2面3線)営業形態:有人(直営)所在地:愛知県小牧市訪問:1996年11月(写真は2022年12月)名鉄小牧駅

  • 101 ◆いか釜めし◆ 福岡県

    いかを使った駅弁はいろいろありますが、こちらは釜めしです。「いか」好きの私はすぐ手に取ってしまいました。ちょっと「いか」の量が少ないかな。購入日:2004年5月購入駅:JR九州小倉駅101◆いか釜めし◆福岡県

  • 100 ◆いかめし◆ 北海道

    100個目の駅弁ということで、「いかめし」にしました。駅弁の王者といえば、やはり「いかめし」になるのでしょうか。弁当というよりは「酒のあて」って感じですけど。何回も食べたことがありますが、やはり「森駅」で食べたアツアツの「いかめし」は格別でした。購入日:写真のものは2018年8月購入駅:お店で直接購入100◆いかめし◆北海道

  • 名鉄 小牧原駅

    名鉄小牧線「小牧原駅」ホームの上とか横に高架が見えてますが、これは2006年に廃止された桃花台新交通の高架です。17年経った今でも残ったままです。ついでに桃花台新交通の駅だったところも見ました。さすがに、駅は残っていませんでしたが、駅とわかるものは残っていました。いつになったら高架を撤去するのでしょうか?(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←味岡小牧→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:愛知県小牧市訪問:2022年12月名鉄小牧原駅

  • JR東日本 小海駅

    JR東日本小海線「小海線」線名にもなっている小海駅ですが、建物すべてが駅ではありません。JAの支所、診療所、ショッピングセンターと併設になります。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(駅前)ホーム構造←松原湖馬流→(駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面3線)営業形態:有人(委託)所在地:長野県南佐久郡小海町訪問:2019年4月JR東日本小海駅

  • JR東日本 花原市駅

    JR東日本山田線「花原市駅」字だけ見ると、そんな読み方とは思わないのですが、これで「けばらいち」と読みます。道路より少し低いところにホームがあります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←千徳蟇目→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:岩手県宮古市訪問:2018年8月JR東日本花原市駅

  • 愛知高速交通 芸大通駅

    愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)「芸大通駅」芸大とは愛知県立芸術大学のことです。すぐ近くに、トヨタ博物館があります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←長久手古戦場公園西→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面2線)営業形態:無人駅所在地:愛知県長久手市訪問:2018年3月愛知高速交通芸大通駅

  • 黒部峡谷鉄道 欅平駅

    黒部峡谷鉄道「欅平駅」黒部峡谷鉄道の終点、「欅平」です。天気がいいときに行けてよかったです。本当は数時間楽しみたかったのですが、1時間ほどで折り返してしまいました。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←鐘釣(駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:有人(直営)所在地:富山県黒部市訪問:2022年9月黒部峡谷鉄道欅平駅

  • 長崎電気軌道 原爆資料館駅(電停)

    長崎電気軌道本線「原爆資料館駅(電停)」2018年8月に「浜口町」から「原爆資料館」に名前が変わりました。写真は「浜口町」時代のものです。この電停を出ると、名物のトンネルがあります。ホーム構造←平和公園大学病院→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:長崎県長崎市訪問:2017年1月長崎電気軌道原爆資料館駅(電停)

  • つくばエクスプレス 研究学園駅

    首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)「研究学園駅」「つくば」の隣りの駅です。「研究学園」となっていますが、名前だけで何の学園もないようです。駅前にビジネスホテルなどはありますが、「つくば」とかに比べると何もありません。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札付近)(改札)ホーム構造←万博記念公園つくば→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:茨城県つくば市訪問:2022年3月つくばエクスプレス研究学園駅

  • 099 ◆おむすびころりん◆ 岡山県

    弁当は2段に、おむすびは天むすになっています。瀬戸内ならではのイイダコの煮物が入ってます。とても美味しいです。購入日:2005年1月購入駅:百貨店で購入099◆おむすびころりん◆岡山県

  • 098 ◆岡山和牛肉弁当◆ 岡山県

    岡山では珍しい牛肉の弁当です、錦糸卵がいいですね。購入日:2004年8月購入駅:JR西日本岡山駅098◆岡山和牛肉弁当◆岡山県

  • 熊本市交 健軍校前駅(電停)

    熊本市交通局健軍線「健軍校前駅(電停)」先月、紹介した「神水交差点」の隣りの駅です。「健軍校」とは「健軍小学校」のことのようです。写真がちょっと少ないです。ホーム構造←神水交差点動植物園入口→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:熊本県熊本市東区訪問:2007年12月熊本市交健軍校前駅(電停)

  • 平成筑豊鉄道 源じいの森駅

    平成筑豊鉄道田川線「源じいの森駅」「源じいの森」という公園からつけれらた駅名のようです。また駅のすぐ前に「源じいの森温泉」という施設があります。駅自体は駅舎もない無人駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(跨線橋から)(これが源じいの森温泉)(これが源じいでしょうか)(桜がきれいな時期でした)ホーム構造←油須原崎山→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:福岡県田川郡赤村訪問:2018年4月平成筑豊鉄道源じいの森駅

  • JR東海 下呂駅

    JR東海高山本線「下呂駅」日本三名泉の1つ「下呂温泉」がある駅です。目の前が温泉街というわけではなく、川を渡った先が温泉街になります。温泉地の駅らしく、駅前に温泉が湧いています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←焼石禅昌寺→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面3線)営業形態:有人(直営)所在地:岐阜県下呂市訪問:2020年1月JR東海下呂駅

  • JR東日本 下条駅

    JR東日本飯山線「下条駅」「しもじょう」ではなく「げじょう」と読みます。「越後川口」から3つ目、「十日市」からは2つ目の駅になります。私が訪問したときは、搭が建っていたのですが、今も建っているのでしょうか。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←魚沼中条越後岩沢→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:新潟県十日町市訪問:2017年5月JR東日本下条駅

  • 京成 京成稲毛駅

    京成千葉線「京成稲毛駅」またまた、昨日の「検見川駅」の隣りの「京成稲毛駅」です。こちらもJRの「稲毛」、「稲毛海岸」とは少し離れています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←みどり台検見川→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:千葉県千葉区花見川区訪問:2022年5月京成京成稲毛駅

  • 京成 検見川駅

    京成千葉線「検見川駅」昨日の「京成幕張駅」の隣りの駅です。「京成幕張」のときと同じく、JRの「新検見川駅」が近くにありますが、こちらも少し距離があるので、乗り換え駅とはしません。JR京葉線の「検見川浜」とはだいぶ離れています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←京成稲毛京成幕張→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:千葉県千葉区花見川区訪問:2022年5月京成検見川駅

  • 京成 京成幕張駅

    京成千葉線「京成幕張駅」隣りにJRが走っていますが、JRの「幕張駅」までは少し距離があります。なので乗り換え駅とはしません。JRの駅とは違いこじんまりとしています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←京成幕張本郷検見川→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:千葉県千葉区花見川区訪問:2022年5月京成京成幕張駅

  • 097 ◆ひのとり弁当◆ 大阪府

    昨日、一昨日と名古屋にいってきたのですが、今回は久しぶりに、往復近鉄で行くことにしました。どうせ近鉄で行くなら「ひのとり」で行こうと思い、「ひのとり」のプレミアムシートを往復とり、この弁当を食べながら、行きました。「ひのとり」だけあって鳥ばかりでした。購入日:2023年2月購入駅:近鉄大阪難波駅097◆ひのとり弁当◆大阪府

  • 096 ◆東海道新幹線50周年記念弁当◆ 東京都

    記念ということで買いました。沿線各地のおいしいものが入っていました。購入日:2014年9月購入駅:JR東海東京駅096◆東海道新幹線50周年記念弁当◆東京都

  • 京王 京王稲田堤駅

    京王相模原線「京王稲田堤駅」すいません、もう1日、京王・相模原線の駅を紹介します。今日の「京王稲田堤」は、JR南武線の「稲田堤」から商店街を通っていき、徒歩で1~2分のところにあります。ちなみに稲田堤は神奈川県川崎市になります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←京王多摩川京王よみうりランド→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都稲城市訪問:2018年6月京王京王稲田堤駅

  • 京王 京王よみうりランド駅

    京王相模原線「京王よみうりランド駅」引き続き、京王・相模原線の駅を紹介します。小田急・小田原線にも「読売ランド前駅」がありますが、よみうりランドへはどちらが近いのでしょう。小田急は漢字で「読売」、京王はひらがなで「よみうり」となっています。また駅南側に「よみうりランド」と結ぶ、「スカイシャトル」というゴンドラがあります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←稲城京王稲田堤→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都稲城市訪問:2018年6月京王京王よみうりランド駅

  • 京王 京王堀之内駅

    京王相模原線「京王堀之内駅」昨日の「京王永山駅」から2つ隣りの駅です。小田急とは「京王多摩センター」でわかれて、小田急は「唐木田」へ、京王は「京王堀之内」に到着します。なぜ、京王と付いているかというと、京急の「堀之内」と間違えないようにということらしいです。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)(改札付近)ホーム構造←京王多摩センター南大沢→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都八王子市訪問:2018年6月京王京王堀之内駅

  • 京王 京王永山駅

    京王相模原線「京王永山駅」「京王永山駅」は小田急線とも連絡していますが、共同使用駅ではないみたいです。京王は「京王永山」、小田急は「小田急永山」と名前が違ってますし、改札も異なります。隣りどおしなんですが・・・。永山と多摩センターの間は、京王と小田急が並走しています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札付近)ホーム構造←若葉台京王多摩センター→(ekiShスタンプ)接続:小田急・多摩線(小田急永山)駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都多摩市訪問:2018年6月京王京王永山駅

  • 京阪 京阪大津京駅

    京阪石山坂本線「京阪大津京駅」2018年3月に「京阪大津京」となる前までは「皇子山」という名前の駅でした。(ekiShスタンプは「皇子山」のときのもの)JR湖西線「大津京駅」からすぐのところにあります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(「皇子山」当時)ホーム構造←近江神宮前大津市役所前→(ekiShスタンプ)接続:JR湖西線「大津京」駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:滋賀県大津市訪問:2005年6月(写真は2019年5月)京阪京阪大津京駅

  • 京浜急行 京急東神奈川駅

    京浜急行本線「京急東神奈川駅」2020年3月までは「仲木戸」という名前の駅でした。(全ての写真は「仲木戸」時代のものです)JRの「東神奈川駅」が近いのですが、そのJRの名前に寄せたのではないでしょうか。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札)(改札ホーム側)ホーム構造←神奈川新町神奈川→(ekiShスタンプ)接続:JR東海道本線、横浜線駅構造:高架駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:神奈川県横浜市神奈川区訪問:???(写真は2018年6月)京浜急行京急東神奈川駅

  • 京浜急行 京急川崎駅

    京浜急行本線「京急川崎駅」1Fが大師線、2Fが本線となっています。大きい駅なので、いつ行っても混んでますね。(駅名標:本線)(ホーム:本線)(ホーム:本線)(駅名標:大師線)(ホーム:大師線)(ホーム:大師線)(改札付近)ホーム構造←六郷土手(本線)八丁畷→←港町(大師線)(ekiShスタンプ)接続:大師線駅構造:地上駅(4面6線)営業形態:有人(直営)所在地:神奈川県川崎市川崎区訪問:???(写真は2019年5月)京浜急行京急川崎駅

  • 31 井原鉄道 (鉄印)

    広島県ではあと井原鉄道の2駅だけだったので、行ってきました。通常のもの以外にもう1種類ありました。有名な人のデザインみたいです。購入駅:井原鉄道井原駅購入日:2023年2月31井原鉄道(鉄印)

  • 信楽高原鉄道 雲井駅

    信楽高原鉄道「雲井駅」1面1線の無人駅です。駅前には大きな木があります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(駅隣りのトイレ)ホーム構造←勅旨紫香楽宮跡→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:滋賀県甲賀市訪問:2018年6月信楽高原鉄道雲井駅

  • 095 ◆熊野古道弁当◆ 和歌山県

    こちらもなぜ買ったのかわかりませんが、味は美味しかったことを覚えています。竹の皮で編まれた弁当箱に入っています。購入日:2004年10月購入駅:百貨店にて購入095◆熊野古道弁当◆和歌山県

  • 094 ◆大阪戎弁当◆ 大阪府

    今日ご紹介する弁当は2つとも、百貨店の駅弁大会のときに買ったものだと思われます。ですが、近いところ(大阪と和歌山)でしょ。なぜこれらを買ったのかわかりません。弁当はすごく美味しかったです。購入日:2006年11月購入駅:百貨店にて購入094◆大阪戎弁当◆大阪府

  • あいの風とやま鉄道 呉羽駅

    あいの風とやま鉄道「呉羽駅」「富山」の次の駅です。あのクレラップでおなじみの「クレハ」はここの創業かなと思っていましたが違うようです。まだJR西日本のときは「みどりの窓口」はありましたが、現在はありません。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←富山小杉→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面3線)営業形態:有人(委託)所在地:富山県富山市訪問:2020年6月あいの風とやま鉄道呉羽駅

  • 熊本市交 神水交差点駅(電停)

    熊本市交通局健軍線「神水交差点駅(電停)」(くわみずこうさてん)私が訪問したときは、写真のように「神水・市民病院前」だったのですが、2019年10月に「神水交差点」に変わったようです。私が訪問したときの「神水・市民病院前」も2011年3月に変わったばかりだったのですが。わずか8年半で変わってしまいました。ekiShスタンプは以前のものです。(駅名標)ホーム構造←八丁馬場健軍校前→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:熊本県熊本市中央区訪問:2007年12月(写真は4,5枚目以外は2015年9月)熊本市交神水交差点駅(電停)

  • 土佐くろしお鉄道 具同駅

    土佐くろしお鉄道宿毛線「具同駅」宿毛線開業と同時にできた駅です。中村の次の駅で、高架駅になります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←中村国見→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:高架駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:高知県四万十市訪問:2014年3月土佐くろしお鉄道具同駅

  • 長良川鉄道 郡上大和駅

    長良川鉄道「郡上大和駅」昨日と同じ「郡上」と付く駅を紹介します。昨日の「郡上八幡」からは「北濃」方面に4駅目となっています。「郡上八幡」ほどではないですが、立派な駅舎があります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム側から駅舎)ホーム構造←万場徳永→(駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:岐阜県郡上市訪問:2020年6月長良川鉄道郡上大和駅

  • 長良川鉄道 郡上八幡駅

    長良川鉄道「郡上八幡駅」長良川鉄道の中でも郡上市でも中心となる駅です。かなりいい駅舎ですが、2017年にリニューアルしたようです。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(駅舎内のカフェ)ホーム構造←自然園前相生→(駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面3線)営業形態:有人(直営)所在地:岐阜県郡上市訪問:2020年6月長良川鉄道郡上八幡駅

  • 東京メトロ 九段下駅

    東京メトロ東西線「九段下駅」今回は東西線の駅だけの紹介になります。半蔵門線と新宿線の駅はまた訪問したときに追加させてもらいます。あの歌(「大きな玉ねぎの下で」)のとおり、駅から出ると日本武道館が見えてきます。まだ駅の写真を撮ってなかったころでも、東京の有名な駅は大概は行ったことがあったのですが、「九段下」だけは来たことがなかったので、新鮮でしたね。日本武道館が見えたときには。なお、半蔵門線と新宿線は横に並ぶような形になっています。3番、4番ホームが半蔵門線、5番、6番ホームが都営新宿線となっています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)ホーム構造(東西線)←飯田橋竹橋→ホーム構造(半蔵門線、新宿線)←神保町(半蔵門線)半蔵門→←神保町(都営新宿線)市ヶ谷→(ekiShスタンプ)接続:半蔵門線、都営新宿線駅構造:...東京メトロ九段下駅

  • 093 ◆JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編◆ 兵庫県

    最近、通勤の途中で、不思議な弁当が売ってるなあと思っていました。写真のようなJRの貨物のコンテナなんですが。弁当だとは普通思わないですよね。私が見ていたのは、京都駅ですが、昨日遊びに行くときに、新大阪でも同じものが売っていたので思わず買ってしまいました。中身は「すき焼き」だったのですが、結構おいしかったです。高かったけど(1500円)発売元は「淡路屋」だったので、たぶん「新神戸」とかでも売っているはずです。ちなみ第2弾のコンテナ弁当も最近売り出されました。(中身は鯛めし)購入日:2023年2月購入駅:JR西日本新大阪駅093◆JR貨物コンテナ弁当神戸のすきやき編◆兵庫県

  • 092 ◆あなご弁当◆ 兵庫県

    兵庫県で「あなご」が本当に有名なのかと思いましたが、帰ってから、相生駅が岡山県に近い瀬戸内沿いなので、納得しました。「あなごめし」で有名な、広島県のものとはちょっと違いますが、あなごは大変美味しかったです。購入日:2004年8月購入駅:JR西日本相生駅092◆あなご弁当◆兵庫県

  • 熊本市交 九品寺交差点駅(電停)

    熊本市交通局幹線「九品寺交差点駅(電停)」「くほんじこうさてん」と読みます。交通量の多い交差点です。電停へのアクセスは歩道橋だったのですが、2012年からは横断歩道からのアクセスができるようになったようです。ホーム構造←水道町交通局前→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:熊本県熊本市中央区訪問:2007年12月熊本市交九品寺交差点駅(電停)

  • JR東海 九鬼駅

    JR東海紀勢本線「九鬼駅」「九鬼」と言って思い浮かぶのは、信長の水軍であった「九鬼水軍」でしょうか。こういうところなんだと駅より入り江を見て思いにふけってました。「九鬼」は尾鷲と熊野市の間にあり、運転本数は少ないです。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←三木里大曽根浦→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面2線)営業形態:無人駅所在地:三重県尾鷲市訪問:2016年12月JR東海九鬼駅

  • 小田急 鵠沼海岸駅

    小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」これで「くげぬまかいがん」と読みます。ちょっと駅前が狭いですかね。ちょうどお昼だったので、駅近くのトンカツ屋さんでトンカツをいただきました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(改札付近)(改札)ホーム構造←本鵠沼片瀬江ノ島→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:神奈川県藤沢市訪問:2021年11月小田急鵠沼海岸駅

  • 東京都営 熊野前駅

    東京都交通局日暮里・舎人ライナー「熊野前駅」都電の「熊野前」は以前、紹介したことがあるので、今日は日暮里・舎人ライナーの「熊野前駅」です。その都電の「熊野前」はもちろん近くにあります。何を急いでいたのかわかりませんが、写真があまりありません。(駅名標)(ホーム)ホーム構造←赤土小学校前足立小台→(ekiShスタンプ)接続:都営・荒川線駅構造:高架駅(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都荒川区訪問:2008年4月東京都営熊野前駅

  • JR西日本 熊山駅

    JR西日本山陽本線「熊山駅」このあたりの山陽本線はどこも有人だったのですが、この「熊山駅」も2019年に無人駅になったようです。もちろんみどりの窓口もなくなったようです。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←和気万富→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:岡山県赤磐市訪問:2006年9月JR西日本熊山駅

  • 筑豊電気鉄道 熊西駅

    筑豊電気鉄道「熊西駅」「黒崎」からは2つ目で、歩いても大した距離ではありません。駅舎もない無人駅です。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←西黒崎萩原→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:福岡県北九州市八幡西区訪問:2018年3月筑豊電気鉄道熊西駅

  • 熊本市交 熊本城・市役所前駅(電停)

    熊本市交通局幹線「熊本城・市役所前駅(電停)」現在の電停の名前は2011年に改称したものですが、その前までは「市役所前」という電停でした。もちろん「市役所」も近いですが、「熊本城」へも近いということで、こういう名前になったみたいです。(駅名標)ホーム構造←花畑町通町筋→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:熊本県熊本市中央区訪問:2007年12月(写真は3、4枚目が2015年9月)熊本市交熊本城・市役所前駅(電停)

  • 091 ◆さくら弁当◆ 福岡県

    こちらも「はやぶさ弁当」と同じく、子供向けの弁当です。購入日:2011年1月購入駅:百貨店で購入091◆さくら弁当◆福岡県

  • 090 ◆はやぶさ弁当◆ 青森県

    JR東日本が2011年3月からE5系を運転するにあたり、新しく「はやぶさ」という愛称をネーミングしたのを記念して売り出された弁当です。九州新幹線の運用も同時期だったので、いっしょに売り出されました。どちらともデパートの駅弁大会での販売だったのですが、整理券をもらわないといけないほど大盛況でした。中身は写真のとおり、子供向けの弁当です。(量も内容も)購入日:2011年1月購入駅:百貨店で購入090◆はやぶさ弁当◆青森県

  • 秩父鉄道 熊谷駅

    秩父鉄道「熊谷駅」以前、JRの「熊谷駅」を紹介したときに、秩父鉄道とは別にしたため、今日、秩父鉄道の「熊谷駅」を紹介させていただきます。JRとは同じ通路では繋がっていますが、改札は別になっています。3、4度訪れてますが、変わっていません。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←上熊谷ソシオ流通センター→(駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:JR高崎線、上越新幹線駅構造:地上駅(橋上駅舎)(1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:埼玉県熊谷市訪問:2006年4月(写真は2022年1月)秩父鉄道熊谷駅

  • JR東日本 熊ヶ根駅

    JR東日本仙山線「熊ヶ根駅」以前はこの「熊ヶ根駅」と「作並駅」の間に「西仙台ハイランド」という駅があったのですが、2014年に廃止になってしまいました。元々臨時駅だったので、行きにくかったことは確かですが・・・(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム側から)ホーム構造←作並陸前白沢→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:宮城県仙台市青葉区訪問:2018年10月JR東日本熊ヶ根駅

ブログリーダー」を活用して、ICHIEKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ICHIEKIさん
ブログタイトル
一日一駅
フォロー
一日一駅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用