chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だくてん
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2011/05/22

arrow_drop_down
  • 佐賀県完走記念メロン

    ブログで知り合えたご夫婦の佐賀県完走記念制作記です。製作にあたり毎回お二人の旅のどの部分を切り取って完走記念品にするかが楽しみでもあり悩むところであります。5月に完走されてますが訳あって12月の贈呈となりました。今までで最も思いの強い県のようでこちらも力が入ります。そこで切り取った場面は、ここ!一番の思い入れのある佐賀県から取り寄せているお茶。お茶といえばきゅうす、急須の形で思い浮かぶのがメロンシャ...

  • 活躍するテレカ

    今年の風呂掃除、今まで以上に気合いを入れてやってます。毎日掃除を(嫁が)していますが、ちょっとずつ蓄積された汚れが気になりだした今年。網戸は終わらせたので風呂に専念できます。先週は、一番汚れのこびり付いた浴槽の外側を磨いて鏡面仕上げのようになり満足。今日は浴槽内側と洗い場、風呂蓋を念入りに掃除。午前中に洗い場を磨き午後から浴槽に入り込む。一番落ちるのはテレカですねぇ。湾曲させてコーナーの汚れをこそ...

  • 寒暖涼寒

    曇りのち晴 予想最高気温15℃午前中に本年度のラストライド(多分)に行ってきました。自分の手持ちウェアの中で一番難しい季節です。ウィンドストッパーは早すぎるしアームカバーとレッグカバーだけでは寒すぎる。サーマルビブが一本有れば選択肢が増えるんですが(サンタさん持ってきてくれないかぁ)頭 寒MET TRENTAですがもの凄く風抜けがいい。同じMETのシンセシスよりも寒い。インナーキャップが必需です。TRENTAを被ると現...

  • 哲学の道~永観堂のモミジの使い方

    瑠璃光院を出て叡山鉄道で出町柳駅まで。ここから歩いて哲学の道を目指します。途中のますたにでのラーメン&ライスが腹におさまったので元気に歩けました。銀閣寺はここで来てUターン。人混みにやられました。のんびりと歩いて(既に足が痛い)永観堂を目指します。一日見てますがモミジは飽きません。哲学の道猫にも会えました。哲学の道も人通りが多くなってきた時、永観堂に到着。ここでも素晴らしい紅葉を味わうことが出来ま...

  • 瑠璃光院

    今回の「秋の京都を巡る旅」はここ 瑠璃光院 を基点に予定を立てました。サスペンスロケ地探訪第二弾として計画を立ててましたが、偶然にも娘が京都行きを計画していて自分たちと共に我家の分も秋の特別拝観を予約してくれてました。11時40分の予約時間にぎりぎり到着。予約サイトを見せ、名簿(お寺側が全入場者の氏名、人員を記載済み)でチェック。当日拝観は全日できないようです。山門をくぐった横で拝観料を納めます。(バ...

  • 蓮華寺 と しば漬け

    叡山電車 八瀬比叡山口 下車 徒歩約15分帰命山 蓮華寺鮮やかすぎます。参道を進み正面の庫裏から入り、書院に向かいます。座敷に座ってゆっくりと秋を堪能できました。この庭は池泉鑑賞式庭園と言われ、詩仙堂を終の棲家とした石川丈山の手が入っているようです(後日知る)池の手前に舟石、奥左に鬼頭石、右に鶴石右奥に架かる石橋とそれを支える石柱の隙間がなんとも美しいらしい。(偶然にもすべてが映り込んだ写真がこの一...

  • 詩仙堂 丈山寺

    圓光寺から徒歩3分 詩仙堂 丈山寺小有洞の門をくぐり拝観料を納めて嘨月楼(しょうげつろう)から庭園を眺めます。ここも見事な紅葉でした。人影がなくなったところで撮影。圓光寺に比べるとはるかに観光客が少なかった詩仙堂。有り難く感じます。このように楽しむのが普通と思ってました。皆さんニコニコです。心落ち着かせて悟りを開いた嫁 仏様が羽織っている納衣のような衣装になってます(ただの皺でした)悟りを開いた嫁...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だくてんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だくてんさん
ブログタイトル
日曜日に走る
フォロー
日曜日に走る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用