インスタで注目のペドラブランカに行ってきました。 焼きたてのホットケーキ☆彡 1枚、2枚が選べます。 ジェラートアイスもおいしそうでした。 戸越銀座でコロッケ食べて、 ホットケーキで腹ごしらえ。 お店が少し混んでいたので <90分以内ででてください>オーラが出ていたのが残念。 回転率あげたいのは仕方なく、こちらとしても気にしていたのに 少し追い立てられるようだったのが残念…
フリーライターの社会福祉士です。仕事・ラーメン・妄想等を書いています。精神保健福祉士の勉強スタート!
社会福祉の勉強記録。社会福祉法・エリザベス救貧法・心理学・社会学・障害者支援・成年後見・社会調査等々。ラーメンやB級グルメ記録や読書の記録など。
こんにちは。 対面や電話、zoomなどでカウンセリングを承っています。 詳細は、 カテゴリ → はじめまして をご覧ください。 ------------------------------------------------------------------------------ 連日ですが、、、ホームレスさんのことを書きます。 便宜上、 住所不定=ホームレスさん、なので「不定さん」と書かせてください。 さてさて、、、 先輩と河川敷に…
こんにちは。 対面や電話、zoomなどでカウンセリングを承っています。 詳細は、 カテゴリ → はじめまして をご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 社会福祉士という資格取得後、 ホームレスの方々の相談員をしていた時期があります。 初日は、先輩と二人で駅近辺の巡回。 「靴をみよ!」との指南あり。 二日目は、場所を河川敷に移しま…
こんばんは。 対面や電話、zoomなどでカウンセリングを承っています。 詳細は、 カテゴリ → はじめまして をご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は、路上生活者の相談支援をしていたことがあります。 巡回しながら、ホームレスの方々の相談にのる ーーーというお仕事でした。 業務初日、 どうなることかとドキドキで出勤。 新人の…
こんにちは。 対面やzoom、電話などで、相談・カウンセリングを承っています。 詳しくは カテゴリの はじめまして をご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 近藤恒夫さんの『薬物依存症を越えて』を読みました。 近藤さんは、日本DARC(ダルク)薬物依存リハビリセンター の設立者。 薬物依存症の当事者でした。 …
『新編 ことばの作法』心を伝える“ひと言”の知恵 外山滋比古
こんばんは。 対面やzoom、電話などで、相談・カウンセリングを承っています。 詳しくは カテゴリの はじめまして をご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------------------- 『新編 ことばの作法』心を伝える“ひと言”の知恵 を読みました。 文章を書くことは、 料理人が料理をすることと似ている… って??? …
こんばんは。 対面やzoom、電話などで、相談・カウンセリングを承っています。 詳しくは カテゴリの はじめまして をご覧ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、『鋼の女 最後の瞽女 小林ハル』を読みました。 瞽女(ごぜ)って??? 昭和な飲み屋街で、ギターを片手に流し、、、 なんていうのは、若い世代には…
こんにちは。 カウンセリングや相談を承っています。 詳しくは、 カテゴリの はじめまして をご参照くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーー 『ペスト』( La Peste)が読まれているようですね。 遅まきながら、私も読んでみました。 『ペスト』は、フランスの作家・アルベール・カミュの小説。 カミュはノーベル文学賞受賞作家です。 不条理文学の代表のよう…
こんにちは。 カウンセリングや相談を承っています。 詳しくは、 カテゴリの はじめまして をご参照くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーー さて、PTSDについて書きます。感情等の調整困難となる心的外傷後ストレス障害です。 PTSDは二つに分けられつようです。 複雑性PTSD これはDESNOSとも言われています。 組織的暴力、児童虐待…
「ブログリーダー」を活用して、ことのはのはこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
インスタで注目のペドラブランカに行ってきました。 焼きたてのホットケーキ☆彡 1枚、2枚が選べます。 ジェラートアイスもおいしそうでした。 戸越銀座でコロッケ食べて、 ホットケーキで腹ごしらえ。 お店が少し混んでいたので <90分以内ででてください>オーラが出ていたのが残念。 回転率あげたいのは仕方なく、こちらとしても気にしていたのに 少し追い立てられるようだったのが残念…
児童福祉法は1947年(昭和22年)に成立し、その後改正を繰り返しています。 その背景には、虐待相談対応件数の増加があるようです。 社会的にも、虐待への意識はどんどん高まっていますよね。 改正の趣旨 児童虐待の相談対応件数の増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化してきている状況等を踏まえ、子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化等を行う。 (引用:厚生…
2016年(平成28年)の児童福祉法改正により、特別区が児童相談所を設置することができるようになった。 23区では、2020年(令和2年)に、世田谷区、江戸川区、荒川区が先行して児童相談所を設置。 令和5年4月1日現在で児童相談所を設置している区は、7つ。 世田谷区・江戸川区(令和2年4月)、荒川区(令和2年7月)、港区(令和3年4月)、中野区(令和4年4月)、板橋区(令和4年7月)、豊島区(令和5年2月)。 ま…
一冊の本に出逢いました。 アニー・エルノー『嫉妬/事件』 ふたつの小説で、『嫉妬』は文字通りの内容。 衝撃的だったのは『事件』 フランス映画「あのこと」の原作となった私小説です。 人工妊娠が違法とされた60年代フランスが舞台となっています。 あとがきも秀逸で、いやはや、参りました。 フランスではもともと人工妊娠中絶(IVG)は1920年の法律により…
受講の記録とします。 不登校について 40年前は神経性不登校(原因は不安)が多かった。 しかし現在は、 高機能自閉症・ASなど 不登校の半分以上が発達障害を根底に持っているのではないか。 社会不適応が、自分では理解できない。 一部被害感や反社会的行動、 自己評価の低下・劣等感の増大などが根底に。 *小学校低学年の不登校は、 分離不安・過剰不安によるものが多い。 EX「お母さんが…
研修を受けましたので記録します。 発達障害早期発見アセスメントツール ☆M-CHAT(Modifield Checklist for Autism in Toddlers) :16-3か月の幼児。 養育者が「はい」「いいえ」で記入する。 社会性の発達状況の確認、自閉症スペクトラムの可能性を把握するため。 ☆PARS-TR(Parent-interview ASD Rating Scale – Text Revision) :3歳以上。 専門家が養育者へのインタビューを行…
動機づけの心理学について聴講メモです。 アンダーマイニング効果 米国の心理学者であるエドワード・L・デシとマーク・R・レッパーにより提唱。 本来勉強したいと思っていても、報酬があることでその気持ちが下がる。 「宿題どうしたの? 宿題やりなさい」 「今やろうと思っていたのに…(やーめた)」 *良かれと思い声かけるが、かけ方を間違えると意欲低下につながる。 お絵描きし…
発達障害者の就労支援について講義を受けましたので 記録として残します。 ベースになる ライフスキル(生活するためのスキル)生活リズム、金銭管理、身だしなみなどなど そのうえに ソフトスキル(=people skill 人間関係などのスキル)忍耐力やコミュ力などなど それらのうえに ハードスキル 語学、資格取得、タイピングやプログラミング、機械操作などなど _ハードスキル_ _ソフトスキル__ …
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
itu_skid / umiumi…
インスタで注目のペドラブランカに行ってきました。 焼きたてのホットケーキ☆彡 1枚、2枚が選べます。 ジェラートアイスもおいしそうでした。 戸越銀座でコロッケ食べて、 ホットケーキで腹ごしらえ。 お店が少し混んでいたので <90分以内ででてください>オーラが出ていたのが残念。 回転率あげたいのは仕方なく、こちらとしても気にしていたのに 少し追い立てられるようだったのが残念…