chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の暮らしに輝きを! https://blog.goo.ne.jp/lilas526

旅行記、お出かけ記、つれづれ記を「日々の暮らしに輝きを!」との思いをこめて綴って参ります。

リラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/04

arrow_drop_down
  • 新政権に望むこと ~中国頼みから脱却の時~

    菅新政権発足後1ヶ月半が経ちました。これまでに、私が感じていた菅さんは、官房長官時代の日に2回の定例会見で、「それには当たらない」と言って、度々記者の質問をさえぎり、人を小馬鹿にするような言動をしていた人という印象があり、あまりいいイメージを持っていませんでした。なので、まさか菅さんが首相に選ばれるとは予想もしていませんでしたし、この結果は自民党の派閥力学のなせる業だと思っていました。が、政権発足直後の世論調査では菅政権支持を支持する方々が約65%だそうで、新政権へのご祝儀とはいえ、これにも私は驚きました。人々の物の見方、考え方は千差万別なのだな~と。こんな感じで菅政権は私にとって予想外の政権ですが、今日はその新政権に望むことを少し書いてみたいと思います。まず、新型コロナ対策を着実に実行することと、コロナ禍で疲...新政権に望むこと~中国頼みから脱却の時~

  • 春の花のタネをまきました

    今日は小三の孫娘からプレゼントされた花のタネをまきました。プレゼントされたタネはストック、スイートピー、スターチスです。スイートピーは発芽温度が今よりも少し低いように感じるので、今回はストック、スターチスだけをまきました。私が時々、花のタネをまいているのを孫娘は知っているので、タネをプレゼントしてくれたのでしょう、嬉しいですね(^-^)以前は苗を買って来て植えるだけでしたが、タネから育てる楽しさを知って以来、タネまきに精を出すようになりました。花壇のタネを蒔く場所を少し整えてタネをまき、薄く土をかけるだけの自己流の乱暴なやり方ですが、極小のタネ以外はこれで何とか芽をだしてくれるようです。さてさて、今日蒔いたタネはちゃんと発芽するでしょうか?タネをまき終ってふと見ると、花壇の外側に、こぼれ種でノースポールの芽が数...春の花のタネをまきました

  • 私の「思い出のサンフランシスコ」

    「思い出のサンフランシスコ」という曲がありましたね。前回、ゴールデンゲートブリッジの思い出を書いたので、今回はそれ以外のサンフランシスコでの思い出を綴ってみようと思います。いわば私の「思い出のサンフランシスコ」です。サンフランシスコは思っていたよりずっと小さく美しく魅力的な街で、滞在は4日間でしたが、街をすぐ把握でき自在に歩きました。サンフランシスコは坂の街で、急な坂道を上り下りするケーブルカーはこの街の名物ですが、私達もこれに乗ってみました。鈴なりの観光客を乗せて走り、風を感じることが出来るので、快適と言えば快適ですが、乗り心地の面では今一つでしたね。それに、発着所には長蛇の列が出来、乗るのに30分位待つことはザラでした。乗っているのは観光客が大半の様でしたけれど...。そんな訳でケーブルカーには数回乗っただ...私の「思い出のサンフランシスコ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リラさん
ブログタイトル
日々の暮らしに輝きを!
フォロー
日々の暮らしに輝きを!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用