chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の暮らしに輝きを! https://blog.goo.ne.jp/lilas526

旅行記、お出かけ記、つれづれ記を「日々の暮らしに輝きを!」との思いをこめて綴って参ります。

リラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/04

arrow_drop_down
  • ゴールデンゲートブリッジ

    部屋のパソコン机の前の壁に旅行社から送られて来た、世界の観光地の写真が載ったカレンダーを掛けています。9月はゴールデンゲートブリッジの写真でした。写真を見ていると、10年前に夫と行ったアメリカ西海岸の旅で、歩いて渡ったゴールデンゲートブリッジの思い出が甦って来ました。この旅行は、ホテルと航空券だけを旅行社に手配して頂き、移動は自分達で自由にする、そんな旅でした。サンフランシスコの滞在は4日間で、サンフランシスコは意外にも、思っていたより小さな街でしたので、滞在中にほぼ街を把握でき、自在に歩き回ることが出来、ことのほか、思い出に残る街になりました。そんな思い出の一つがゴールデンゲートブリッジを歩いて往復したことです。ゴールデンゲートブリッジは徒歩や自転車でも渡ることが出来ますが、犬を連れて渡るのは禁止の様で、通行...ゴールデンゲートブリッジ

  • 木や花に名札!

    最近、家の近くに新しく出来たマンション。このマンションには道路に面した部分に前庭があって、そこに植わっている木や花に、名前を書いた札が付けてあります。木や花の名前をよく知らない私は、この前庭に植わっている木や花だけでも名前を覚えたいと思いました。前を通る度に見て覚えようとしますが、すぐ忘れてしまい、なかなか覚えられません。そこで、ブログ記事にして覚えようと考えました(^-^)こうすれば、少しはマシかなと。最近よく見られるこの植木、「ナリヒラヒイラギナンテン」シダの一種かと思っていましたが、南天の一種なんですね、そう言えば軸をよく見ると南天そっくり。お洒落な感じがしますね。このお洒落な雰囲気が美男子の代表の在原業平に例えられたのかも(笑)。初めて見るこの木は「エゴノキ」、グミに似た実が生っていました。子供の頃、家...木や花に名札!

  • 一気に秋が

    昨日、未明に超大型台風に襲われた北部九州ですが、怖くなる様な予報ほどの風は吹かず、ホッとしました。台風一過の昨日、今日は、それまでの猛暑続きの日々とは、うって変わって爽やかなお天気です。そして、何だか一気に秋めいた感じになって来ました。昨夜はクーラーも必要なく、窓を開け放って過ごしていると、少しうるさい程の、秋の虫の音が聞こえて来ました。少し前の猛暑続きの夜を思い出し、時の流れを感じますね。これで、今年の夏も終わったんだな~とか、これからしばらく、窓を開けてこの虫の音が聞けるので嬉しいな~とか、又これから、寒くなるので嫌だな~とか、色々なことを思いましたね。どうも、この歳になっても秋になると少し感傷的になる様です。いえいえ、この歳になったからこそ、そんな気持ちになるのでしょうかね~。一気に秋が

  • しあわせな時間

    ガーデニングが好き、お花が好き、と自分では思っていますが、住んでいる家には狭いながら花壇があるので、必要に迫られて、ガーデニングをやっているだけなのかもしれません。が、お花が好き、こちらの方は本当にそうだと思います。ゴールデンウイーク頃、種まきをして、6月に移植した百日草(その記事はこちら)が順調に育ち、今、次々にお花が咲いています。真夏の強い太陽の元、青々と葉を繁らせ力強く咲いています。早朝に起きて、まだ幾分涼しい朝に仏様にお供えするお花を摘む時間は、私にとって、この上ない幸せな時間です。お供えしたり、部屋に飾る為に花器に挿したりして、お花に触れるのが嬉しく、しあわせな気持ちになれる時間です。6月には百日草と一緒に、カーネーションも移植しましたが、こちらは咲くには咲きましたが、次々に咲く状態ではなく、まだ4、...しあわせな時間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リラさん
ブログタイトル
日々の暮らしに輝きを!
フォロー
日々の暮らしに輝きを!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用