chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アスペルガーのコミュニケーション教室 http://aona.ohitashi.net/

成人後にアスペルガー症候群と判明。コミュニケーション能力や社会的スキルが必要なヘルパーやってます。

52歳まで発達障害であることを知らなかったあおな。知らないこと、できないことがたくさんあるということにいまさら気づいてます。上司、同僚のほとんどが女性の職場で、対人援助職をやっています。つらい条件をさかてにとって、「ふつうの人」は、どんなコミュニケーションをとるのか日々観察中です。

あおな
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2011/03/19

arrow_drop_down
  • ネイルサロンへ行く

    今日は、3年ぶりにネイルサロンへ行きました。3年前は、長男の結婚式があり、そのために行ったのです。今日は、なんのためかというと、二男、長女、それぞれが結婚することになったので、お相手のご家族と会うため、まず爪を整えることにしました。指の中で

  • バスの切符購入

    毎日、8000歩あるくことを目標にしている私ですが、今日は、午前中だけで7000歩も歩いてしまいました。羽田空港までのバスの切符を買おうと思い、コンビニへ行きました。もう10年以上前ですが、コンビニで予約せずに発券できたので、近く(といって

  • 図書館協議会の試験に備える

    きょうは、2か所の図書館に行き、図書館協議会の委員の試験に備えるため、本を借りてきました。60歳を過ぎてから、特別支援教室のしごとをしてグレーゾーンの子どもがいるということを知りました。ですから、本を読むのが難しいとか、字を読むのが苦手な子

  • 入れ歯をはずすおばあさんにびっくり

    わたしは、4月から音楽を習っています。この習いごとは、少人数で行っているのですが、きょうは、「今まで前歯がなかったけれど、入れ歯がやっとできた。」という高齢の方が「やっぱり入れ歯があると、うまくいかない。入れ歯をはずします。」と言って、人前

  • プールの日でした

    きょうは、週に1度のプールの日でした。このプールというのは、民間の施設を借りて、スミヨシ市が行っている高齢者健康増進のための取り組みです。今まで入ったこともなかった高級(と感じられる)アスレチックジムを1回100円で利用できるのはすごいです

  • 高齢者シェアハウスにびっくり

    この頃、youtube を見るようになりました。以前、ホームヘルパーをしていたし、自分の老後も心配なので、現役介護士さんの youtube 「ままる介護士チャンネル」というのをつい見てしまいます。まだ、youtube がいつ配信されるのかも

  • youtube のことと、図書館協議会一次試験の結果

    今、すごく youtube に興味を持っています。きっかけは、イギリス旅行に行くことからでした。いろいろな youtube があるので、当然イギリス湖水地方のものもあるかと思い、探してみましたが、見つけられませんでした。(ないのだったら、自

  • 歩数を確認しながら生活する

    3月まで働いていました。退職するまでは、平日は忙しく、土・日はのんびりするのは当然で、特に運動しようなどと考えませんでした。でも、4月からそういう日々が続くと、なにかおそろしくなってきました。このままでは、ロコモティブシンドロームになるので

  • NHKの土曜ドラマ「ひとりでしにたい」

    6月21日(土)に始まる「ひとりでしにたい」がおもしろそうなので楽しみです。このドラマは、原作が同じ名前のマンガです。マンガの方は、人気が出ると、出版社から「どんどん引き延ばしてください。」という指示でも出るのか、登場人物が増えて、内容が散

  • 映画「PLAN75」を見ました。

    2022年に評判だった映画「PLAN75」がNHKBSで放送されていたので、やっと見ました。あらすじ「高齢者に対する医療費用、福祉費用削減のため、75歳以上の高齢者が自主的に死を選べるPLAN75という法案が可決される。倍賞千恵子は、高齢者

  • がまくんとかえるくんを見にいく

    昨晩「ミュージカル がまくんとかえるくん」を見に行きました。幕が開いて、驚いたのは、舞台と客席の一体感です。歌いだすとすぐ手拍子が始まり、適切なところにくると手拍子が止まります。(この俳優さんたち有名なのかな?)と思って調べてみたら、ふぉー

  • 「姥」シリーズ、3冊に!

    大好きな田辺聖子の「姥」シリーズですが、新しく2冊見つけ、全部で3冊になりました。この本は、今までどこに眠っていたのだろう?と思うようなきれいさです。もちろん、45年前の出版だから、まっ白なはずのページが、うっすら黄ばみかけという感じはしま

  • youtube を見るようになりました

    イギリス旅行の youtube を探していて、自分の思うのは見つけられませんでしたが、「介護」や「60歳代ひとりくらし」の youtube を見つけ、つい見てしまいます。「介護」のyoutubeは、本物の介護士さんが作っている番組で、この人

  • すてきな本を買う

    田辺聖子の「姥ざかり」を買いました。この本は、人気が出て「姥シリーズ」の最初の一冊になったもの。77歳の歌子が活躍するお話です。このシリーズは、もともと持っていたのですが、元夫の家から脱出するとき、持ち出せなくて、そのままになっていました。

  • なにか運動をしなくては!

    きょうは、寝すごしてしまい、目が覚めたら8時。それから食事をしてダラダラしていたら12時になってしまい、間の悪いことに雨が降ってきました。雨でも、傘をさしたりレインコートを着ればいいと皆さんは思われると思いますが、わたしはめんどうになり、そ

  • イギリス旅行の youtube を探す

    わたしは、ほとんどyoutubeを見ることがないのですが、(イギリス旅行に行くのに、準備しなければならない)と思い、イギリス湖水地方のことを紹介しているyoutubeを探してみました。ところが、あまり見つからないのです。湖水地方で一番大きく

  • スマホの電話の声が小さくて聞こえない

    今使っているihone は、5月末に届いた新しいものです。アルツハイマーの治験の検査結果は、電話で来たのですが、相手の声がとても小さくて聞こえなくて困りました。電話ってあまりかかってこないので、それまで気がつかなかったのです。その時は、とっ

  • アルツハイマー病の治験

    アルツハイマー病の治験者になれることになり、血液検査をしたのが、5月の下旬。「検査結果を1カ月後くらいにご連絡をします。」と言われていた連絡が来ました。その結果は、なんと「アルツハイマーの原因のアミロイドβがたまっていないので、治験者にはな

  • 洗濯槽のせんたく

    5月に新しい洗濯機を買いました。今まで使っていたのは、実家に昔からある古いもので、17年前のもの。結婚していた頃のは、二男が生まれたころに買ったもので、その時は共働きで忙しく、「取り扱い説明書」を読んでいる暇がありませんでした。今回、「取り

  • 新しいPAYPAYカードができる

    きょうは、留守にしていて受け取れなかったPAYPAYカードを郵便局まで受け取りに行ってきました。カードが変わると、そのカードから引きおとししていたものも、変更しなければなりませんが、幸いなことに、PAYPAYカードからは、そういう引き落とし

  • クレジットカード2枚とも、サギの餌食に!

    わたしは、PAYPAYカード、ソバノスーパーカードと2枚のクレジットカードを持っています。数日前に、PAYPAYカードで購入していないのに、何度か購入のための認証番号を請求され、不安になり、PAYPAYカードを作りなおすことにしました。さら

  • 小説「青い壺」をオーディブルできく

    きのうは、一日雨だったのですが、わたしは(雨が止んだら草むしりをしよう)と思い、それまでオーディブルを楽しんでいました。きのう聞いたのは、今人気になっている有吉佐和子の「青い壺」です。いくつもの短編が、「青い壺」を脇役につながっていくという

  • 長期的にサギのターゲットにされていた

    通販で買い物をしないわたしですが、昨年、イギリス旅行のまえにカバンを激安サイトで見つけて買いました。そのときは、きちんと送ってくれてしかもとても安いので、(いいサイトを知った。)くらいの気持ちでした。今年は、草むしりをするときにかぶる帽子を

  • ケアマネージャーになった方がよかった? その2

    人は、睡眠中もなにか考えているのか、今朝起きたとき、(わたしはケアマネージャーになった方がよかったのではないか?)という気持ちが既にしていました。ホームヘルパーをしている時に上司さんに注意されたのは、「できますと言ってはだめよ。『わかりませ

  • ケアマネージャーになった方がよかった?

    和田秀樹医師の本には、ほかにも「60歳を過ぎたら介護初任者研修を受ければ、すぐ働ける」なんてことが書いてありました。わたしは、もともと50歳くらいでホームヘルパー2級(介護初任者研修と同じもの)をとり、ホームヘルパーを8年くらい続けました。

  • オーディブルの会員になりました。

    2日前、オーディブルについて批判的なことを書きましたが、経済評論家の森本卓郎さんや、和田秀樹医師の本がたくさん聞けることに気がつき、すぐ入会しました。和田秀樹医師の本は、「60歳をすぎたら、ガンができても治療しない方がいい。」など少し過激な

  • 少し貯金を増やす

    わたしは、投資はしたことなくて、お金は定期預金に預けています。今日は、定期預金が満期になったので、その利子をおろして、普通預金でも金利の高い銀行に預け替えをしてきました。あおぞら銀行がネット専用銀行になったとき、すごく難しく感じて、(もう利

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおなさん
ブログタイトル
アスペルガーのコミュニケーション教室
フォロー
アスペルガーのコミュニケーション教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用