chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園 https://blog.goo.ne.jp/taotao39

信州安曇野の大地で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ

自給自足、半農半X、田舎暮らしのコツ情報が盛りたくさんです。

自給自足Life
フォロー
住所
安曇野市
出身
長野市
ブログ村参加

2011/03/03

arrow_drop_down
  • 超農繁期の出張前の野良仕事

    【現地開催】これならできる!自然菜園プランター講座20255/4(日)13:30~15:30NO.3『ナス&ショウガ、ラッカセイ』⇒ダイコンで酷暑・干ばつ対策タキイ種苗『はなとやさい』に掲載おはようございます。今日は大月(山梨)に来ております。これから、自然菜園スクール【東京町田校】で、午前9:30~『自然菜園入門コース』、午後14:00~『これならできる!自然菜園プランター現地講座』を行います。そして明日4/27(日)は、葉山(神奈川)で、友人であり、東京スタッフでもあるゆっこりの応援で、農的暮らし体験イベントで講演会&畝立て体験会を行う予定です。今は、雑誌連載の取材執筆×農繁期×自然菜園スクール運営の、超農繁期part1(開校ラッシュ&育苗)時期です。出張前には、嫁とスタッフに手伝ってもらって、いろい...超農繁期の出張前の野良仕事

  • 【無料公開用】自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』4/20(日)春の自然菜園見学 テーマ「持続可能な菜園プラン」

    【現地開催】これならできる!自然菜園プランター講座20255/4(日)13:30~15:30NO.3『ナス&ショウガ、ラッカセイ』⇒ダイコンで酷暑・干ばつ対策4/20(日)は、自然菜園スクール【長野校】『自然菜園見学ツアー』※このブログは、受講生限定ブログの簡易公開用ですので、動画や解説などはございません。春の自然菜園見学テーマ「持続可能な菜園プラン」-菜園:越冬野菜、踏み込み温床(育苗)など-水田:田植え準備(育苗)など-採種圃場&果樹園、鶏小屋などでした。【アーカイブ動画】20250420自然菜園見学ツアーアルバム全国から自然菜園見学会にたくさんの方が参加してくれました!午前、午後の2部制です。オンライン受講もできます。キッチンシードガーデン午後の講座では、耕さない畑の土の状態を知りたいという方がおら...【無料公開用】自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』4/20(日)春の自然菜園見学テーマ「持続可能な菜園プラン」

  • 【無料公開ブログ】自然菜園スクール【長野校】『自然稲作実践コース』4/12(土)講義:稲作講座①育苗 実習:種の温湯消毒、塩水選、浸水、種まき、育苗など

    初回【長野校】『自然菜園見学ツアー』4月20日(日)春の自然菜園見学テーマ「持続可能な菜園プラン」-菜園:越冬野菜、踏み込み温床(育苗)など-水田:田植え準備(育苗)など-採種圃場&果樹園、鶏小屋など【現地開催】これならできる!自然菜園プランター講座2025↑4/19(土)13:30~15:30NO.1『トマト&つるありササゲ』アレンジで酷暑・雨対策4/12(土)は、自然菜園スクール【長野校】『自然稲作実践コース』講義:稲作講座①育苗実習:種の温湯消毒、塩水選、浸水、種まき、育苗などの初回でした。このブログは、受講生専用ブログの簡易無料公開用ですので、動画や解説写真などのコンテンツはございませんが、お楽しみください。前半は、長野校の特徴でもある講義。田んぼの基本から実践まで毎回「テーマ」学ぶことができます...【無料公開ブログ】自然菜園スクール【長野校】『自然稲作実践コース』4/12(土)講義:稲作講座①育苗実習:種の温湯消毒、塩水選、浸水、種まき、育苗など

  • 【無料公開ブログ】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』4/5(土)午前:自然菜園講座②畝立て、ネギ&ジャガイモ連作畝、春野菜の定植

    【~4/13までの1週間限定】新年度・自然菜園応援キャンペーン《5%OFF》ご案内みなさま、こんにちは!いつも自然菜園スクールを応援していただき、本当にありがとうございます。竹内さんのメルマガ「自然菜園ごよみ2024毎月の野良仕事」や自然菜園に関する色々な情報をお届けします!メルマガをご覧いただいている皆さま限定で、下記の対象講座がすべて《5%OFF》となるクーポンをプレゼントしております。🎁【対象期間】2025年4月5日(金)〜4月13日(日)までの期間限定です。【対象講座】・自然菜園スクール・オンライン自然菜園セミナー・録画アーカイブ販売講座(旧オンラインショップの録画動画、物販を除く)まだ、メルマガに登録していない方は、この機会に以下のサイト(サイト最後のページにメルマガ登録画面がございます)からご...【無料公開ブログ】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』4/5(土)午前:自然菜園講座②畝立て、ネギ&ジャガイモ連作畝、春野菜の定植

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自給自足Lifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自給自足Lifeさん
ブログタイトル
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園
フォロー
無農薬自然栽培でカンタン持続可能な家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用