chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アンダークラブ大反省会(第35回)

    こんにちは。准一(高3)です。 今月のアンダークラブ大反省会は「熊本阿蘇チーム」でお送りします。 「梅の実」メンバーからはオレ・准一。 アンダークラブメンバーからは優季(中3)、杏凛(小6)、真登(中1)、修大(高2)、隆治さん(40歳・鉄鋼会社勤務)です。 准一「みなさん、こないだはお疲れ様です。」 アンダークラブメンバーたち「お疲れ様でした。」 准一「どうでしたか?「梅の実」メンバーとの対面は?」 杏凛「楽しかったです。」 修大「クイズに参加しましたが、相手も進学校だったので、負けてしまったのがくやしいです。」 准一「ま、相手も相手だったからね。というわけで、初めての方もいるので、自己紹介…

  • 学校にマスクは必要?

    こんばんは。明子(中3)です。 私は受験生。希望する高校に行きたくて、好きなことをガマンしている。内申書も気にしている。 コロナの感染予防のためにマスクをしなければならないが、学校ではマスクをしている子はいない。先生もしていない。 私は内申書を気にして、マスクをしていない。みんなには内緒で。 みんなはどう思う? ~返信~ >うちの学校ではマスクをしたら、先生にはぎ取られるので、マスクはしていません。(節子・中3) >やっぱり!?私もマスクをしたら先生に外せ!って言われる。マスクをしたら内申書に書くぞって脅される。(明子) >うちではそういうことはないけど、マスクをしている人は少数。ほとんどがマ…

  • リモートエクササイズ

    こんにちは!叶睦(やすむ・中1)です。 神奈川に住む中学1年生です。 学校ですが、オンライン授業をしています。というのも、ぼくは東京の私立の中高一貫校に通っており、学校は首都圏から生徒が集まります。 今、新型コロナで東京は未だに感染者が増えているため、学校復帰は難しく、当面はオンライン授業となりました。オンライン授業は主要教科はリモートでやり取りできますが、欠点といえば体育などの副教科の実習はできる範囲が限られます。 オンラインでは家でできる実習を中心にやっています。写真は片足だけでどれくらい持つかのエクササイズです。左はぼくで、右は陽香(はるか・高1)さんです。ちなみに陽香さんはぼくとは同じ…

  • 誰もわかってくれない

    こんにちは…幸一(小5)です。 ぼくは学校をずっと休んでいる。コロナのせいで。 ぼくはコロナに3度感染し、いずれも軽症だったものの、2度目の感染で体がだるくなり、髪の毛も抜けた。3度目の感染で余計にひどくなった。 妹(花・6歳)も感染し、髪の毛が抜けたり、体がだるくなっている。 お母さん(伸子・36歳・スーパーパート)は「いつまでもだらだらしてないで早く学校へ行きなさい!」って言われて無理やり学校に行かされる。ぼくはしんどくていつも早退をする。 土日でも横になりたいのに、お母さんが無理やり外に行かされる。お父さんは完全に無視だ。 友達に聞いても、先生に聞いても、みんな知らないの1点張り。ぼくが…

  • サン・エージェント

    こんにちは。彗太(23歳・IT関連会社勤務)です。 今月の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「職場」です。 今回は東京・中央町にある「サン・エージェント」です。 「サン・エージェント」はITの会社。東京が本社で、大阪に支社があります。 今日はリモートでお送りします。まずは自己紹介をお願いします。 藤岡(37歳・IT関連会社経営)「代表取締役の藤岡です。東京に住んでいます。」 メディア開発事業部・ブログ開発課の彗太です。東京に住んでいます。 フェンネル(アビシニアン・♂6歳)「メディア開発事業部・ブログ開発課のフェンネルです。神奈川に住んでいます。」 李那(25歳・IT関連会社勤…

  • 同じクラス

    こんにちは。沙由美(中2)です。 ウチは地元の「桜台中学校」に通っています。今のクラスで嫌な同級生と同じクラスです。 その子の名は信人(中2)です。 信人はアンダークラブの一員。ウチが所属する「梅の実」のライバルグループだ。 信人は口が悪く、性格も悪い。その割には周りを気にするタイプ。 ウチが嫌いな同級生だ。 あ~あ、こんなやつと同じクラスになるのは本当に嫌だ!! ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 エッセイ・随筆ランキング イラストランキング

  • コロナ後遺症

    こんにちは…舞奈(中2)です。 ウチは「コロナ後遺症」に遭っている。 以前にコロナに感染し、コロナ自体は軽症だったものの、のちに体がだるくなり、寝たきりの状態に。 今の症状は体のだるさ、物事が覚えられない、勉強に集中できない、ぼ~っとするなどなど。 このコロナ後遺症で学校にも行っていない。 ワクチンは受けていない。母親が「体質の問題だから」とワクチンを受けさせてもらえなかった。母親に騙されていたんだ。今は母親がウチにワクチンを受けさせなかったことを後悔しているようだ。 コロナ後遺症を診てくれる病院はあるが、数が少なく、予約でいっぱい。何か月後に予約が取れて、行ったところ、コロナ後遺症であること…

  • テレワーク

    こんばんは。哲久(25歳・IT関連会社勤務)と言います。 東京に住む25歳で、IT関連の会社でエンジニアをしています。 今はコロナ禍で、うちの会社は在宅勤務となり、近くに買い物を行く以外はテレワークをしています。テレワークは外に出なくて楽だと思う方がいますが、実際は大変です。 会社にあるパソコンを家に持ち帰らないといけないし、Wi-Fi環境が悪かったら仕事にも支障が出る。それにずっと家にいるのは気が滅入りますよ。たまには外に出て新鮮な空気を吸いたいですからね。 今は緊急事態宣言が解除されましたが、テレワークは変わらず。でも、早く外で飲みたいです。 (2020年6月9日 Instagramにて投…

  • 梅の実学園 vs 梅の実学園アンダークラブ(第35回)

    こんばんは。理(高2)です。 前回は「梅の実」、アンダークラブともに2勝ずつ。 果たしてどんな戦いになるだろうか。 理「おい!アンダークラブよ!!出てこいや!!」 アンダークラブメンバーたち「わさもん!!」 明(高2)「何だ!?」 理「自己紹介お願い。」 沙由美(中2)「代表の方は自己紹介をお願いします。」 優季(中3)「アンダークラブメンバーの優季です。今回は熊本阿蘇チームのアンダークラブがお邪魔しています。ちなみに私はキャプテンをしています。」 尋之(高2)「熊本!?」 水蓮(ポニー・♀2歳)「この人がキャプテン…。」 杏凛(小6)「アンダークラブメンバーの杏凛です。」 真登(中1)「アン…

  • 小学校からの同級生

    こんにちは!昴太(中2)です。 オレは地元の私立に通っています。今の学校がサッカーの強豪校なので、楽しく通っていますよ。 さて、オレには小学校時代の同級生がいます。 俊助(中2)です。 俊助は中学は地元の公立中学に通っています。部活では陸上部に入っているそう。 そして、もう一つが俊助はアンダークラブメンバー。「梅の実」ではライバルグループですよね。 学校はお互い別々だけど、学校の帰りによく会う。お互い元気にしているからいいけど。 ま、そんなこんなで気長に仲良くやっていますよ。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 エッセイ・随筆ランキング イラス…

  • 校則は必要?

    香奈(中2)で~す♪ 今の学校の校則って必要ある?ウチは必要ないと思う。 例えば、制服や髪型、学校生活…と、意味のない校則ばかり。 みんなはどう思う? ~返信~ >ウチもわかる!絶対に必要ないし!!(比呂・中3) >例えばどんな校則?(香奈) >制服は必要だけど、髪型は学校側で決められるのは絶対に嫌だ!!(比呂) >比呂ちゃんはいつもポニーテールをしているよね。(香奈) >そうだけど、学校ではポニーテールをやめろって言われる。(比呂) >どうして?(香奈) >なんか友達に聞いたら、「うなじが男子の欲を誘う」とかなんとか。(比呂) >ありえないよね!(あやか・中1) >男子はどう思うの?(香奈)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梅の実学園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梅の実学園さん
ブログタイトル
梅の実学園の仲間たち
フォロー
梅の実学園の仲間たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用