2025/05/22(木)最高気温29℃曇りで蒸し暑い日でした昨夜サボテンが咲き始めました小さなサボテンが脇に出来ていたので一つだけ残していたらそれも花を咲かせていますこれ位の大きさでも花が咲くのですね今朝9時の花ですまだ蕾が2つ3つ有るので楽しみです鉢が小さくなったので植え替えが必要ですねサボテンが咲きました
2025/05/22(木)最高気温29℃曇りで蒸し暑い日でした昨夜サボテンが咲き始めました小さなサボテンが脇に出来ていたので一つだけ残していたらそれも花を咲かせていますこれ位の大きさでも花が咲くのですね今朝9時の花ですまだ蕾が2つ3つ有るので楽しみです鉢が小さくなったので植え替えが必要ですねサボテンが咲きました
2025/05/20(火)晴れて暑い日です朝早くから整形外科のリハビリに行ってきました珍しく今日は一番に呼ばれあっという間に終わりましたが娘が美容院へ行ってたので帰りは駅までバスです公園に立ち寄り散歩してきました風が強く木陰で涼んでいたら綿毛のたんぽぽが一本松ぼっくりを袋に拾い集めている人がいました何に使うのかな?風が強く木陰は涼しくて気持ちよかったです日ごとに痛みが取れていく感じがしますお蔭で今日は気持ちの良い散歩が出来ましたリハビリの帰りはまた散歩しようかなと思っています最高気温32℃今日もリハビリに行きました
2025/05/18(日)最高気温29℃朝から蒸し暑く10時過ぎまでエアコン入れました今年初の冷房です片付け物をしてコロちゃん(自動掃除機)を掛けるまで玉の汗でしたあまりにも急激な気温の上昇です明日は22℃の予報とかで体調管理が必要ですね散歩に出たらヒルガオが咲いていましたこの花大好きです明日は午前中動物病院へチョコちゃんの関節のお注射を受けに行きます午後からは歯医者さんへ行き次の日から整形外科のリハビリとまた忙しい一週間の始まりですヒルガオが咲いていました
2025/05/17(土)雨が降っています昨年植えたオリーブ(一昨年と勘違い)が沢山花を咲かせました今までの木も今年は沢山蕾を付けています2本になったので実が生るかもしれませんね昨日は先日受けたMRI検査結果を聞きに行ってきました以前行った整形外科医は1分診療でしたが今の先生はとても丁寧に説明してくださいます「脊柱管狭窄症です・ブロック注射を打つ治療もありますがまだその必要は有りません」「転倒したが股関節に異常は有りませんし骨折も有りません」「リハビリは続けてください」座り姿勢の時は時々立ち上がって脚ふみ運動や立ったり座ったりの運動もすること。長時間座るのは腰に良くない。先生、リハビリで針はどうでしょうか?の質問に対して「針は効きますよ、続けて受けないで整体(理学療法士の)と交互に受けてください」そう言わ...オリーブの花・MRI検査結果
2025/05/15(木)最高気温26℃初夏の陽気です毎日忙しい日が続きブログをお休みしていたらあっという間に一週間が過ぎました今週も色々あって12日(月)は朝一で皮膚科・続いてチョコちゃんのトリミング。チョコは脚が悪かったので先月のトリミングは断られて2か月ぶりでしたトリマーさんが「まぁ!チョコちゃん稀にみる汚さね」そう言われ笑ってしまいましたそんな訳でいつもより30分長いトリミングでチョコはガックリ疲れてこんなお顔・・(あ~しんどかった)そう言ってます午後からは整形外科でBRIとリハビリ。何度もMRI検査を受けていますが立ち姿勢のMRIは初めてでしたこれです前夜睡眠不足だったので60分のMRIは一層応えました高い階段を3段上り腰掛けて横になり寝た姿勢から始まり一時間近く経ってもう限界!!そう思った時終...トリミング・立ち姿勢のMRI検査を受けました
2025/05/07(水)昨日は寒かったですが今日は初夏の陽気でした風が強かったけどそれも心地よかったです予約していた美容院へ朝一で行きお昼前に終わったのでその足で皮膚科へ。。昨夜傷めた左脚小指の爪ですが医師の診察は「水をかけてきれいに洗っておれば治ります」そう言われました先生お薬は・・「不要です。洗って清潔にするのが薬です」先生股関節の手術を受けたのですが抗生剤は飲まなくて良いですか?医師は「必要ありません。お風呂で洗うのは良いが浴槽に漬けてはいけませんよ」「清潔に洗ってガーゼをして乾燥するのが一番の薬です」「変わったことが無ければ月曜日にまた見せてください」いつもの皮膚科がまだ休みだったのでずーっと以前行ったことのある皮膚科へ行きましたが医師は言葉少なく明確でしたどうなることかと心配していたのでほっと...新緑が眩い
2025/05/06(火)気温が下がり雨で寒い一日でした昨日は一ヵ月ほど前に偶然知り合った整体師さんの所へ行き施術を受けてきました初めてだったのでサービスだったのかバッチリ2時間の施術。強烈に効いて帰ったらバタンキューで夕方まで寝てしまいましたそろそろ活動を開始せねばと毎日運動しているのですが今日お風呂で介護用の椅子の脚に躓き左脚の小指の爪が紫色になった。抜けるかも明日皮膚科へ行くべきか・・ほんとにもう次から次と。。というかここまで来たら踏んだり蹴ったりオーロラ照子調に言うと「うちはほんまにかなしいわ」瀬戸の海一年前一年前帰省した時葬儀が終わり笠岡駅まで甥っ子に送って貰いまたね~と手を振って別れたまでは良かったのですが電車は待てど暮らせど来ません。福山駅にすればよかったと思っても後の祭り。駅員さんに聞こう...次々あるけど懐かしい思い出も・・
2025/05/04(日)晴れ時々曇り朝から暑いな~!と思っていたら今日の最高気温は27℃の予報。夕方にはいつもカイロを使っていますが今日はどうかな?先日大学病院からアプリに先生方の笑顔の写真と「手術から4か月が経ちました!頑張っていますね」と励ましのお言葉が添えられていましたあのまま順調だったらこんなに嬉しいことは無いのですが2か月前の転倒の痛みが尾を引き整形外科のリハビリや整体に通う日々です今年一年間は大人しく過ごしなさいとのお告げでしょうか。。骨折が無くて本当に良かったとつくづく思います。でも時々(あぁ~~・・)と溜息が出るのですブログのお引越しもまだ先になりそうだし家族マーシャンも当分無理だし・・ひたすら忍の一時です道端のカタバミは水が無くても踏まれても増え続けます・・強いゎ~忍の一時
2025/05/01(木)あっと言う間に5月です散歩に出たらジャーマンアイリスが涼し気に咲いていました昨年もここでこの花を見たけど一年経つのが早いこと!!昨年は4月から大変な一年でしたがはてさて今年はどうなりますか?・・明日は雨の予報ですみどりの風が心地よい
2025/04/29(火)一昨年だったか?植えたオリーブの苗木がすくすく育ちました蕾も沢山ついて鉢が小さく感じます森の緑は日増しに鮮やかになり絶好の行楽日和です体調不良でどこへも行けないけど。。こんな時もありますよね~またそのうち今日もシジュウカラさんが来て綺麗な声で囀っていますオリーブの木
4月23日に始めて受診した整形外科へ初リハビリに行った若い理学療法士さんはとても腕が良く直ぐに治る気がした暫く通院してみようと思う。杏とチョコ4月28日(月)
2025/04/27(日)晴れて風が心地よい朝ですブログを休んでいたらあっという間に一週間が過ぎました次のブログはどこにしようかと思案中です早々に変わられたブロ友さんも居られますが私はもう少し様子見でと思っています桜も終わり新緑が綺麗ですね昨日は久しぶりにチョコちゃんとお散歩体重も増えたけど歳も取った感じがするチョコです(飼い主も)今朝NHKクローズアップ現代Dearにっぽん「いつもとなりで~大阪・ジュリと老医師の日々~」をみました何気にチャンネルを変えたら丁度放映中で引きこまれるように見入ってしまいました医師は整形外科の先生で年間1000件を超える手術を執刀されていた名医ですが難病にかかり車椅子で今は出来る範囲での診察をされておられるそうです「ジュリ」は介助犬の名前ですジュリのことを書いていなかったので...NHKクローズアップ現代「いつもとなりで」を観て
2025/04/19(土)風は爽やかですが急に28℃は応えますチョコちゃんとお散歩に行ったら白いツツジが涼しげでした早くも木陰が嬉しいなんてねチョコちゃんはゼーゼーです季節感が薄れてきましたねみなさまご自愛くださいね最高気温28℃夏日です
2025/04/18(金)最高気温25℃晴れていますが風が強いですこのところ毎日忙しくブログも休みがちでした先週に続き今日も整体へ。まぁ~ハラハラとお札が飛んで行きますがスッキリしたから良しとします八重桜が満開ですが・・夏日が続きますね昨日は術後101日目で大学病院を受診しましたレントゲンを撮り診察です医師は笑顔で「お待たせしましたね~」「その後調子はどうですか」先生有難うございます。術後日が浅いのに何の不自由も無く痛いと感じることがありません。右お尻が痛いので手術した左脚が頼りの日々ですスッテンコロリと尻もちをついたお尻は近所の整形に行った結果骨に異常は無く腰からの神経痛ですと言われました。そういうと先生は「良かったですね~転び方も上手かったのかも知れませんが骨折したり外れたりしたら今度は大手術で大変な...術後101日目の診察で
2025/04/15(火)風が強いですが晴れて気持ちの良い天気です今日は美容院へ行き気分はスッキリしました帰りに立ち寄った公園の木々は萌黄色空は青いしとてもきれい八重桜が満開でした昨日は一週間前に行って検査した近所の整形外科へ行きました医師は「どうですか?良くなりましたか?」両尻が痛かったけど今は右足のお尻だけ痛みが残っています前回お聞きしなかったのですが骨座礁しているのはこの右尻でしょうか??そうお聞きしたら医師は「違いますそこが痛いのは腰からくる神経痛です」「骨座礁していると言われた所は痛くもなんともないのですが・・」そういうと「それは良かったですね」・・・。(良かったのですがこのお尻の痛みは本当に神経痛なの???)心の中で思うのでした明後日大学病院の診察日なので先生にお聞きしてみようと思っていますせ...萌黄色が美しい季節ですね
2025/04/13(日)最高気温15℃朝から雨が降り気温が下がって肌寒い日です乙女椿一凛と窮屈そうにも見えますが楽しそうにも見えたりして術後90日でエクササイズの配信が終わりました毎日配信されている時は頑張っていましたが配信が無いとこちらもはい終了!って感じで怠けていました・・これは良くない!そう思い今日からまた4種類のエクササイズを再開。。三か月間、毎日何度も運動していたので理学療法士の先生の声まで聞こえる感じがします・・また配信してほしいな・・そう思いながらぼちぼち頑張ります(術後97日)※椅子に長く腰掛けているとお尻が痛いので腰痛が落ち着くまで皆様のブログにご訪問は毎日出来ないかもしれません失礼をお許しくださいね椿
2025/04/12(土)晴れて良い天気です綺麗な花が咲いていたのでリンゴの花かと思ったら梨の花でした昨日は整体に行って80分の施術を受け体も心もスッキリして今朝は久々にいい気分です一ヵ月ほど前洗面所ですってんころりと尻もちを・・これは大変だわ骨折したかも?手術のやり直しになるかも?歩けなくなるかも??一瞬あれこれ思いましたが痛いけど主人の手を借りて何とか立ち上がれて歩けたのでホッとしました次の日大学病院へTELしたら「歩けるのなら次の診察まで様子を見てください」「転倒したお尻の痛みが強ければ近くの整形外科を受診してください」そう言われたので安心しました。骨折したりヒビが入っていたら痛くて歩けないと知り合いの理学療法士さんが仰るので少々気になりながらも整形外科にも行かず一か月が過ぎたころお花見に行った神社...反省することが多くて
2025/04/11(金)曇り今日は朝早くから皮膚科へ行きお薬を処方して頂きました午後からは整体に行きます写真は昨日の撮ったものです桜ハナズオウキモクレンブルーベリーの花も咲き始めていましたまた来年も元気で桜に出会えますように・・昨年は怪我から始まり次々と色々なことが起きて苦難の一年でした時々落ち込んだりもしながらやっと何とかここまで来れて桜が見れました・・それではこれから整体に行ってきます・・みなさま良い日でありますように今年の桜は感慨無量
2025/04/10(木)風が強く曇りの一日でしたが天気予報が当たって先ほどから雨が降ってきました桜はこの雨で散ってしまうだろうと今日よみうりランドへお花見に。満開でした森はそろそろ萌黄色(もっと広く撮りたかったのですが右側には工事用のクレーンがあったので少しだけ)帰りに立ち寄った近くの桜坂です青空だったら良かったけど。この坂道は長い桜のトンネルになっていて晴れていたらとても綺麗です一緒に行った娘が帰りを急いでいたので少しだけ。。まだ車の運転はしていませんが桜を見に行けて良かったですありがとうよみうりランドの桜は満開
2025/04/08(火)曇り一か月半ほど前に買った野鳥さんの餌箱はあっけなく壊れてしまいましたシジュウカラさんがバルコニーを歩きながら餌を探していたので餌が無くなったのかな??そう思いながら見てビックリえ~~屋根だけになってる~~壊れるの早過ぎないですか!!!!下はどこかと探したら鉢植えの花の間に落ちていました引っ張り出して・・証拠写真です(泣)1280円だったか?1240円だったか忘れたけど届いた時から柱が2本取れていましたそのとれた柱を直そうとしたけど触っていたら他の柱がグラグラするのですこりゃ無理だわ!壊れるまで使おうと思っていたけどこんなに早く分解してしまうなんてね!流石中国製品安物買いの銭失いでしたでも一か月半で壊れるなんて・・・Amazonで買った餌箱・一か月半で壊れた
空模様が怪しくなって来ました雨が降ると桜も散りそうです今年の桜は長く楽しめましたね今日いち-2025年4月6日
2025/04/05(土)風が強いですが晴れて暖かい日です昨日参拝した神社に大きな椿の木があり真っ赤な花を沢山咲かせていました花は大きくて初めて見たので検索したらまぁ椿の種類の多いこと。名前はちょっとあやふやなので・・・華やかでしたクジャクサボテンと月下美人が大きくなったので植え替えの時期を調べないでとりあえず植え替えました今年は咲くかしらと楽しみです今日も動き過ぎました椿
2025/04/04(金)久しぶりに晴れて気持ちの良い日でした神社の桜が綺麗だからと娘に誘われて行ってきました駐車場の桜は満開でしたが足元は先日来の雨で散った花弁でピンク色初めて参拝した神社です淡いピンクのやさしい桜近くですがお花見に行けて良かったですでもこのところ少々動き過ぎ歩き過ぎで夜になるとお尻あたりが重怠くなります病院からのお知らせで一か月ほど前アプリに「痛くなったら休みましょう」と書かれていました。少し良くなると動きすぎるのでしょうね明日はアプリに配信されるエクササイズとリハビリ散歩だけでゆっくりしようと思うのですがこのエクササイズとリハビリ散歩が結構ハードなのです・・手術から88日・・神社の桜
今日も一日中冷たい雨が降りました今日いち-2025年4月3日
2025/04/02(水)昨日も今日も真冬の寒さで冷たい雨が降っています桜もあちこちで咲いていますが桜見物する前に散ってしまいそう・・四十雀さんだけが寒くても雨が降っても遊びに来てくれます中国製の餌箱長い間様子見でしたがやっと入るようになりました咥えては枝でコンコン割って・・可愛いですハナニラに交じって草が生えてきましたがまだそのまんまです早いものでもう4月!!そう思っている間に明日は3日です一日があっという間に過ぎて怖いほどですね病院から配信されるエクササイズは毎日真面目に取り組みリハビリ散歩も一日3,000~5000歩歩くよう努力しています手術から86日が過ぎましたリハビリの動画は何時ごろまで配信されるのか気がかりです何しろ毎日背中を押されて頑張っている私ですから配信が終了したら即止めてしまいそうでち...冷たい雨の中・四十雀さんが来ます
2025/03/31(月)最高気温8℃時折ぱらつく雨に霙がまじっています桜も咲き明日から4月だというのに真冬に逆戻りで体が付いていきません何時もくるシジュウカラさんはじりじりと警戒音で鳴きながら餌を啄んでいますが今日は綺麗な声で囀っているので何処にいるかと思ったら物干し台に止まって鳴いていました昨日は恒例の家族麻雀をしました2ゲーム共珍しく私が圧勝その中で一番良い上がりがこれです「親、面前、清一色、5割増、跳満」久々に楽しい麻雀でした婿殿に「お母さん!!そろそろ覚えましょうよ」そう言われ続けながら頑張った甲斐がありました(笑)今日は午前中紹介状をもって循環器病院へ行きレントゲンと血液検査を受けてきましたそして午後からはチョコちゃんと動物病院へ行き後ろ脚の関節痛に効くお注射を受けてきました一か月間は一週間に...真冬に逆戻り寒い日です
2025/03/29(土)最高気温10℃気温が急降下で昨日より15℃も低くなりました冷たい雨が降り寒いですそんな中少し散歩に出たらまだコブシが咲いていました妖精のよう・・こぶこぶした枝が邪魔だけど手術から82日。過ぎると早く感じます一週間ほど前「一日3000歩~5000歩まで歩くように」と指示が出ました午後からまた少し歩こうか??と思っています(毎日チェックが入ります)家にいながら毎日病院のリハビリに通っているようなものです厳しく管理して下さり有難いことだと感謝しています(怠け者なので)。。雨のコブシ
2025/03/28(金)最高気温25℃初夏の陽気ですチョコちゃんとお散歩に行ったら花粉の飛散で目が痒いこと!暑いけどお洋服を着せないとチョコの体に花粉や黄砂が付くので着せましたがよほど暑かったようで「ゼーゼー」言いながら歩くチョコでしたちょっと公園で休憩です桜がちらほら咲き始めました足元にはツルニチニチソウが涼しげですがまだ椿も咲いていましたこのところ病院通いが忙しくブログも休みがちですがいつもご訪問下さいまして有難うございました昨日は主治医の病院へいつもの胃薬と先日循環器内科から頂いた紹介状を持参しました人気の病院なのでweb予約で行きましたがそれでも一時間近く待ちました先生はとてもお優しくて「この度は何度も手術で大変でしたね~頑張りましたね~」有難うございますうるうるしそうでした今までお薬だけ処方し...忙しい日々で・・
昨日整体に行った時、近くの川沿いに咲いていたスモモの白い花がとても綺麗でした今日いち-2025年3月25日
2025/03/24(月)昨日は初夏の陽気でしたが今日は曇り気温も9℃近く下がり肌寒い日です先日蕾が多かった木蓮は満開でした足元でミナガヒナゲシが一輪咲いてにっこり昨日の疲れが出たのか寒いからか体調は今ひとつですがこれから整体に行ってきます。場所が変わったから道に迷わないよう少し早めに出ますみなさまお身体ご自愛下さいね木蓮とミナガヒナゲシ
2025/03/23(日)快晴予報では最高気温24℃ですが体感的にはもっと高い気がします今朝気分が良かったので近くの森まで行ってみたら鶯神楽が可愛い花を咲かせていましたもうそんな季節なのね・・木立を仰ぎ見るのも一年ぶり元気を貰えそうです切り株に座って休んでいたら野鳥たちの囀りの中に鶯の声が聞こえました今年初めて聞く鶯の鳴き声です誰もいない森で野鳥の囀りを聞きながら一人座っている幸せ。高い所に少し咲いたキブシが風に揺れていました足元ではどんぐりがいつ芽を出そうか思案中落ち葉の中にクジャクの羽かお人形のスカートのようにも見えるキノコが落ちていました。珍しいキノコですね初めて見ましたこのキノコはバラの花のようです森は自然がいっぱいで癒されますね手術から75日ここまで歩けるようになりました毎日病院から配信される動...一年ぶりの森
2025/03/22日(土)最高気温24℃晴れ3日前は雪が降ったのに今日は初夏の陽気でしたとても体が付いていきません公園の木蓮が咲き始めましたが先日の雪で蕾が痛んでいますオリーブの鉢でハナニラが咲いてきたのでぼんやり見ていたら四十雀さんがきましたとても可愛いです四十雀さんいつも来てくれてありがとう10年間服用してきた薬のことですが若い頃から不整脈がありどこの病院へ行っても心臓は悪くないと言われ続けていたので誰しもこんなもんだと思っていました10年程前新しくできた病院へ行き循環器内科の部長先生に診て頂きましたその時不整脈の薬を全て試しましたがどれも効果なく部長先生が仰るには心臓自体は悪くありませんが不整脈はあります。そんな訳で不整脈の薬を全て試しましたがどれも効果は有りませんでした「貴女はどの薬を試してもカ...初夏の陽気・薬のことなど
2025/03/21(金)晴れ今日は気温が19℃まで上がりやっと春が来ました桜にヒヨドリが沢山きて蜜を吸っています春なのに・・まだ頑張っている烏瓜寒暖差が激しい季節の変わり目で体調不良です皆様ご自愛くださいね季節の変わり目
2025/03/20(木)今日は春分の日ですね真冬の寒さだった昨日よりは少し暖かですが花粉は強烈で目が痒いです新しく仲間入りしたクリスマスローズは淡いピンクの優しい花です庭ではびこっているクリスマスローズは大株です痛くてしゃがめないので上から撮ったらクリスマスローズの良さが撮れませんデージーもまだ頑張っています左脚人工股関節置換術手術から73日。10日程前に勢いよくお尻からスッテンコロリ強烈な痛みで一瞬頭の中は真っ白に・・・夫さんに手を貸してもらい何とか起き上がることが出来ましたが手術した股関節は大丈夫だろうか??手術のやり直しは無いだろうか??恐怖と強烈な痛みの中で頭の中は瞬時に様々なことを考えていました支えてもらって何とかベッドへ・・。翌朝恐る恐るベッドから起き出し一歩二歩歩いたらゆっくりですが歩けま...クリスマスローズ・転倒
2025/03/19(水)朝6時ごろから雪が降ってきましたミカンを巡りキジバトさんとヒヨドリさんのバトルが・・じわじわ近づくヒヨさんは尾羽を開いています野鳥さんも生きるのに必死娘が面白い写真が撮れたからとラインに送ってくれました我が家の雪積もるかなぁ~と期待しましたがお昼前には雨に変わり今は日が射しています今年の冬、雪は積もりませんでした・・残念3月の雪キジバトとヒヨドリのバトル
2025/03/18(火)晴れですが気温が低く寒い日です久しぶりにカメラを持って散歩していたら春の花が次々咲いていました木蓮と思っていた蕾はコブシでした雪国もうすぐ春が訪れますね木の根元には白い水仙が咲き雪柳もチラホラ石垣の上にはワラビが一本顔を出していました春ですね~今日は朝早くから皮膚科に行ってきました大阪の孫ちゃんは今日が小学校の卒業式でラインに写真がたくさん届きました幼稚園の時から頑張っていたキックベースボールもキャプテンで頑張り運動会は応援団長で頑張っていました女の子ですが中学生になっても勉学に運動に励んでほしいと思うお婆ちゃんです名前は解りませんが濃い色の綺麗な桜が咲いていました皆それぞれの進路に向かって・・春ですね~散歩でであった春の花
午後の予約が取れてチョコを動物病院へ連れて行きました。元々膝が緩くサプリメントを服用していますが今日はお注射を打って貰いました。靭帯が伸びているとのこと。暫く毎週お注射です。痛みが取れたら嬉しいです今日いち-2025年3月17日
2025/03/16(日)予報では最高気温8℃昨夜からの雨は降り続いて寒い朝です私は昨日も寝つきが悪く睡眠不足の朝ですが6時前チョコちゃんの様子が変だと夫さんが起こしに来たので驚いて起きましたチョコは右後ろ脚を変に曲げて痛そうにしていたので抱き上げて様子を見ました動物病院の先生から後ろ脚の関節が甘いと言われていたけど今まで一度も不調を訴えること無く元気と強気のチョコちゃんでした朝ごはんも食べないというのでお口の傍に持っていってやったら間食しました少しほっとしていますがお水は欲しがりませんが口元に持って行ってやったら小さく「うう・・」といって嫌がります今日は日曜日なのでどうしたものか。。チョコちゃん11歳6か月になりましたついこの前我が家にやってきた気がします生後2か月で500グラムの小さな小さな可愛いワン...今朝起きたらチョコちゃんが変です
2025/03/15(土)朝から冷え込んでいますが先ほどから雨が降ってきました天候不順です鉢植えのミニ水仙が咲き始めました昨日まではこんな空でした椿は咲き誇っていますが河津桜は終盤ですね昨日歩き過ぎたようで朝から不調です無理は禁物と今日は一日休息日昨日今日
2025/03/14(金)最高気温19℃今日も暖かい日でした8時半予約の循環器内科へ行き心電図を撮って次の病院へ紹介状を書いて頂いた帰り道サンシュユが咲いていたので行って見ました見落とすことが多いですが今年は間に合ってよかったです今日の歩数は5527歩。ちょっと歩き過ぎたのでアプリのエクササイズは止めようかな?!・・そう思っていますがやらないと何度も病院から催促がくるのです手術から67日サンシュユが咲いていました
2025/03/13(木)気温21℃汗ばむ陽気の一日でした午前中予約の病院へ行き診察が終わった後迎えに来てくれた娘と一緒に百貨店のバーゲンセールに行ってきました久しぶりです元気で行けてよかった。。ランチは韓国総菜のお店多すぎて食べきれませんでしたが美味しいぐつぐつ音を立てているキムチチゲは熱熱韓国料理は野菜が多くヘルシーでダイエット中の私にはもってこいですが量が多いとダイエットにはなりませんねとても美味しかったです明日は予約の循環器内科へ行きます病院通いが忙しいゎ・・。韓国総菜食べ放題で
2025/03/11(火)今日は曇りですチョコちゃんとお散歩に行ってきましたモミジバフウの実が沢山落ちて・・チョコちゃんこっち向いて~何ですか~?おかあさん道路わきの花壇に水仙が咲いていましたやっとチョコちゃんとお散歩に行けるようになって嬉しい。。今日は2530歩アプリ(病院)のエクササイズも頑張りました夕方までに後1000歩歩く予定です散歩
2025/03/10(月)娘宅の庭にはいろいろな野鳥さんが来るので餌箱を設置したり庭木の枝に吊り下げたりしていましたが今年になって野鼠さんがやってきて木をするする昇って餌を食べたり餌箱に入ってヒマワリの種を食べたり・・やりたい放題ですそんな訳で新しい餌箱を設置していましたこれだと野鼠さんは上ってこれません野鼠さんは今まで来なかったのに・・ちなみに我が家の四十雀さんはのびのび野鼠さんも来ないしね昨日の河津桜です術後2か月の私にとって今年の河津桜はこれでお終いです桜の名所には到底行けそうもありません河津桜・四十雀さんの餌のひまわりが・・
2025/03/09(日)近所の公園の河津桜です昨夜の雪で散ったかと思っていたけど満開でした今日は晴れて暖かですリハビリ散歩でカメラを持って出かけました(杖無しで)2500歩。桜が待っていてくれて嬉しかったです桜色ってきれいですね葉が出てきました昨夜の雪は朝には溶けていました今年の冬は雪が積もらなかった・・楽しみにしていたので残念です河津桜が満開
2025/03/08(土)雨のち雪昨日は春の陽気で久しぶりにチョコちゃんと杏さんとお散歩に行きました杏さんはいつもブランドのお洋服ですお姉ちゃんが買ってくれるようですがチョコちゃんにはありません昨日は風が強かったですチョコちゃんとお母さんは本当に久しぶり公園の片隅で小さなクロッカスが咲いていました一気に春が来るかと思ったけれど今日はとても冷え込んで雪が降ってきましたそんな日ですが恒例の家族麻雀を。。2ゲームして常に2位でしたが唯一満願で上がったのがこれですリーチ・親・ケンパイ1(ケンパイは1萬)12000点なかなか一位にはなれませんが脳トレには良いらしいですね雪は深々と降っています明朝積もっているとうれしいなぁ昨日今日
2025/03/07(金)12℃何日かぶりに雲一つない青空です今日は花粉の飛散が多そうで目がコロコロして嫌な感じ季節は一気に冬から春に。。木蓮の蕾はキラキラ輝いて高砂百合も冬を越しました酔芙蓉もまた直ぐに花を咲かせるでしょう左脚の人工股関節置換術から60日が過ぎました術後は痛みも無く順調です坂があるので外を歩くことは少なかったし出かけるときは杖を突いていましたが昨日思い切って杖無しで散歩に出ました心配していましたが普通に歩けましたあらまぁ!そんな訳で今日から散歩も杖無しでと思っています今朝病院からのアプリを開くと先生方の笑顔の写真付きで「手術から2か月が経ちました・・頑張ってください」と。。常に見守って頂いている気がして安心感と共にほっと嬉しくなりましたこれからアプリを開いてスクワットを始めます餌を食べに...冬から春へ・・
2025/03/06(木)曇り予報では最高気温13℃ですが重い雲が垂れ込んで今にも降り出しそうな冷え込んだ朝ですチョコちゃんはお父さんの部屋で寝ていますが早起きなのでご飯を食べたらまた寝ます(リビングに置いているリハビリ用のベッドで)今朝8時前に「チョコお散歩に行くよ」お父さんに言われました今日も寒いんですけど・・チョコちゃん気が進まないの・・そう言いながらも散歩に行き帰ってきたら「チョコちゃん寒かったゎ~~・・」冬の間は朝のお散歩好きじゃないんですけど・・行くのです。。ウトウトしてたけど寝落ちしましたお散歩の時はお洋服は着て行ってます~今朝のチョコでした。。今朝のチョコ
昨夜の雪は朝には雨に変わっていましたもう少し積もっていたら嬉しかったけど今年の雪はこれで終わりでしょうか…今日いち-2025年3月5日
2025/03/04(火)昨日の初雪は鉢の花にうっすらと積もった程度でした今日は夕方から雪の予報です積もると嬉しいなぁ先日行ったよみうりランドの写真ですこの日は最高気温21℃行楽日和で観光バスが並んでいました観覧車も古いのはほとんど取り壊され太い鉄骨部分だけがまだ少し残っていましたこれは新観覧車です冷暖房付きだって!古い観覧車の時一度乗りましたが素晴らしい眺めでしたいつも行っていた整体所が閉店したのでもう来ることは無いかもしれませんいつでも見れる風景だと思っていたのでちょっと寂しいです近いのでその気になればいつでも行けるけど。。何かの序でないとなかなか行かないような気もしますそんな訳でちょっと寂しい・・。(スマホ写真)期待した昨日の雪はこんなものでしたよみうりランド
朝から冷たい雨が降る中チョコちゃんはトリミングに行きました。帰ったらグッタリ疲れて寝ています冷たい雨は雪に変わりました積もりそうです昨日は20℃でしたが急降下…寒いです今日いち-2025年3月3日
今日は恒例の家族麻雀でした1ゲーム目は婿殿の勝ち🏆そして2ゲーム目はなんと私の勝ち🥇やったね❗️といい気分‼️明日は雨か雪が降るらしい寒波が戻ってきました今日いち-2025年3月2日
2025/03/01(土)早いですね~今日から3月最高気温は20℃です今まではリハビリ歩きも平坦な道を選んで歩いていましたが陽気に誘われてそろそろ近所の公園へでも行って見ようかと出かけたらあらら!河津桜が咲いていましたメジロが花の蜜を吸っていましたが夢中になると足元が危ないのでただ眺めていました吉野桜が咲くころにはメジロの写真が撮れるように足元がしっかりしてくると嬉しいな~今日は花粉の飛散が多く要注意ということでしたが陽に当たって風を感じて歩くのは気持ちの良いものですね桜が咲くころには・・そう思って頑張ってきましたが外を歩けるようになって本当に良かった。。パソコンのトップ画面は満開の桜です手術から54日公園で咲いていた河津桜
2025/02/28(金)今日咲いたクリスマスローズです最初にUPした花に似ていますが別の種類です先日UPした花です茎が少し伸びて一層可愛くなりました今日は4月の陽気でぽかぽか暖かでしたが花粉の飛散も多いようで目が痒くてたまりません。これから5月の半ばまで続くと思うと気が重くなります久しぶりに整体に行き帰りに娘宅でお昼をご馳走になりました娘が「今日咲いたクリスマスローズが綺麗よ~」そういうのでスマホで撮ってきましたまだ次々咲きそうです今日咲いた花・クリスマスローズ
2025/02/27(木)クリスマスローズ昨日の続きです庭で咲き始めたクリスマスローズです今日も暖かくて嬉しいですが花粉の飛散が怖いゎこれからロピアへお買い物に行ってきますいつもご訪問有難うございますクリスマスローズ(2)
2025/02/26(水)最高気温18℃急に気温が上がり過ぎです花粉が飛び始めたようで目が痒くなりましたリハビリがてら娘宅のクリスマスローズを撮ってきましたフィルターを使えば良かったなぁ・・上の写真と似ていますが八重ですまだ小さいですが清楚な花を咲かせていました沢山あってどれがどれか分からなくなりそうなのでまた明日UPします今日も一日頑張りました手術から51日クリスマスローズ(1)
2025/02/25(火)晴れて少し暖かい日でした病院以外で外出したのは昨年の4月以来10ヵ月ぶりです青空に紅梅白梅が映えて春が来たよと告げていました久しぶりにカメラを持って歩きましたがピントが合っているのかいないのか??眼鏡を持ち歩かないと・・そう思いましたマンションの廊下を歩く時は杖が不要な感じで歩いていますが道路を歩くと微妙に上がり下がりがある感じで歩き難かったです元気な時は普通に歩いていた道なのに。。ず~~っと以前病院の看護師さんから「病院の中でスタスタ歩いているから外でも同じように歩けると思ったら間違いですよ」そう言われたことを改めて思い返しています手術から50日紅梅白梅・10ヵ月ぶりの散歩
2025/02/24(月)新しい野鳥さんの餌台をAmazonで購入したのですが一番安いのを注文したので3週間かかりやっと届きました荷物には「中国から」と書かれていて・・それは良いのですが開けたら壊れていました・・流石治そうとしたけどまた次が壊れそうな感じなのでそのまま取り付けましたかわいい餌台ですシジュウカラさんは毎日やってきますが何故だか餌台には見向きもせず足元もヒマワリの種を食べています餌台の値段は忘れたけど1240円?位だったような・・安価もさることながらデザインが可愛かったのが気に入ったのですがやはり国産が一番ですねところで昨日の麻雀ですが一回戦は久しぶりに私の勝ち59700点でした2回目は夫殿の勝ち昨日は婿殿も娘殿も残念でした点棒の並べ方が雑ですが婿殿が早く片付けるので急いで写しました久々にいい...野鳥の餌台を買ったけど・・
2025/02/23(日)風も無く雲一つない青空です朝からシジュウカラさんがかわいい声で囀りながらやってきました番です見ていて飽きません今日は久しぶりに娘夫婦が麻雀にくるというので頑張ります番で来たシジュウカラさん
2025/02/21(金)今日も冷え込みましたが雪も降らずでした股関節全置換術を受け退院後初の診察日で昨日は大学病院へ行きました手術から45日目先生にお世話になったお礼を述べると医師は「その後どうですか?」レントゲン写真を見ながら「あ~〇さんは問題なかったですね」もう完治です!!何をしても良いですよ!!車の運転、グラウンドゴルフ、整体・・私が質問したこと全てOKでした大手術をしてまだ45日です信じられない程ですがとても嬉しい。。「先生、先日フローリングのワックス掛けをしたら足が痛くなりました」そういうと医師は「それは股関節ではありませんね腰からの痛みです」そう言われたので帰って早速整体の予約を入れました帰りに娘がお祝いにケーキを買ってくれましたとても美味しかったですこの一年娘には本当にお世話になりました感...長い一年でした
寒い日でしたが青空に白梅が映えて素敵でした今日いち-2025年2月20日
ハイビスカスがまた二輪咲きました今日いち-2025年2月19日
2025/02/18(火)最高気温9℃雪は降りませんが今日からまた寒くなりました午後杏ちゃんが来ましたチョコちゃんいますか~?・・チョコちゃんは椅子の上でうとうと・・お昼寝あら!杏さん来たのねいらっしゃい起きて一緒におやつのリンゴを食べましたよ~杏さんが来るのは日課です最近仲良くなりました体調が悪く昨年のいつごろからかフローリングのワックス掛けもしていませんでしたしか~~~し!あまりにも汚れがひどくなり重い腰を上げました手術した脚の調子も大分良くなったし・・そう思い汚れた床をフローリングマジックリンでゴシゴシしていたら術後の股関節が痛くなり動きにくくなった昨日までスタスタ歩いていた脚が・・何やこりゃ!って感じ。術後が順調過ぎて高をくっていましたがまだまだ無理は出来ません大いに反省です手術から43日チョコと杏とアホな私
2025/02/17(月)昨日午後のリハビリ散歩にでたら小焼けが優しかったです夜麻雀ゲームをしていたら見たことも無い役で上がりビックリ!!ゲームで無く普段こんな役満が出たら嬉しいけどそれは難しいゎ・・午前中2回歩いた時の歩数は1992歩これからまたリハビリ歩きに行こうかと思案中ですちょっと億劫・・でも少ないね歩数が。。日が暮れる前にあと1000歩がんばろう!!術後42日明日から冷え込む様で空模様も怪しくなってきました怠いけど・・
2025/02/16(日)6℃/16℃晴れ急に16℃ですがまた寒波がくるようですね昨日娘たちが埼玉県加藤農園へクリスマスローズを買いに行きました元気だったらどこへでも付いていく私ですが流石に行けなくて残念です埼玉のイチゴあまりんを楽しみに待っていましたが長蛇の列だったから先に加藤農園へ行き帰りに寄ったら売り切れだったようです初めて見ました可愛いクリスマスローズですね何種類か買ってきたようで写真が届きました今日は午後からコンサートに行くようです若いっていいですね~一昨日の金曜日退院後27日目で大学病院へ行ったものですから昨日はガックリ疲れが出ました今日もぼちぼちストレッチクリスマスローズ
2025/02/14(金)3月半ばの陽気でした花粉の飛散が始まったようで目がコロコロします今朝ヒヨドリさんが来ましたミカンが無くなりましたよ~~今日は昨年9月初め怪我で膝の手術をして5か月目の診察日でした本当は1月だったのですが入院中だったので今日に延期となっていました。術後とても順調だった右膝ですが最近痛みが出るようになりました痛みといっても歩く時は痛みも無く普通に綺麗に歩けるのですが動かないとき微妙に痛むのです気になっていたので今日執刀医に聞いてみました「先生、歩くときは痛く無いのですが動かないときや寝ている体制の時痛みます」「どうなっているのでしょうか??」医師は膝の触診をしながらここが痛みますか?ここはどうですか?などなど。その結果怪我の後、筋肉が落ちた状態で膝の手術をした膝の手術後は痛みも無く普...今日のこと
2025/02/13(木)2℃/13℃晴れていますが風が強くなったので洗濯物を取り込んでいたら足元でオオキバナカタバミが風に揺れていました葉ボタンも生き生きしていますが其のうちヒヨドリさんに食べられるかも・・昨日番でヒヨドリさんがきたのでミカンを置いてやったけど今日はまだ来ませんメジロさんも来ないかなぁ・・昨年一つだけ生ったオリーブの実を鉢の隅に植えたのですがこんな芽が出てきました時期からして今度こそオリーブだったらと期待していますが・・前回出た芽はヒマワリでした風が強い日です
2025/02/11(火)今日は憲法記念日静かな祝日です午前中は澄み切った青空でしたがお昼過ぎから花粉か黄砂でも・・そう思えるほどの靄った空になりました慌てて洗濯物を取り込む。数日前から時々飛蚊症のような感じで何となく心配だったので昨日朝一で眼科へTELしたら予約の方の間に診させていただきますそういっていただき娘に送迎して貰い行ってきました診察の結果「出血もないし網膜剥離も見当たりません心配ないですよ加齢によるものです」そう言われてほっと一安心しました。この歳になるとなんでも加齢ですねと言うより加齢で済んで良かったです今日娘と孫ちゃんはコンサートに行っていますまだまだ若いわ~加齢ですとは言われない・・。先日散歩に行った時咲いていたビオラとパンジーです暖かくなって日ごとに咲き誇ったらまた行って見ようかな・・加齢・・
2025/02/09(日)毎日くる番の四十雀さんです向日葵の種が直ぐに無くなりますとても可愛いですこのところ頑張り過ぎたようで久々に胸が重苦しい。循環器の医師が代わり以前服用していたが薬をやめてから時々出る微妙な心臓の調子寒い時だからあまり無理しないようにしないといけないなぁリハビリも程々にしないとね…番の四十雀さん
晴れて冷え込んだ日でしたチョコちゃんは私のリハビリ兼お昼寝用ベットですやすやチワワの中でも一番気難しいと言われるチョコタンですが寝ているときはおりこうさんです今日も朝からアプリの宿題のリハビリをして5分間の歩行。その後リハビリセンターへ行ったのですが(時々行きます)カイロを忘れて寒いこと血圧測定で上が151しばらく休んでもう一度測定したらなんと191横になって休んでくださいと言われてしまいましたしばらく休んで開始です足の運動、スクワット、自転車こぎなどなど9種類の運動を休憩を入れながら2時間30分。かなりハードでした出かける前のアプリが余分でしたがこちらはキッチリ管理されているのでウカウカできません(やるのみ)それでも明日のアプリには歩行回数が少ないとチェックが入りそうです今までは同じような患者さんと比較...2025/02/07・あれやこれや
2025/02/06(木)空気が冷たいですが南関東は雲一つない青空です昨日夕方シジュウカラさんきました見ているだけで癒されます毎朝スマホのアプリを開くと先生方から毎日アドバイスが届いています「今日は術後31日」昨日リハビリや歩くことを怠けたら「あなたの歩行は低いです」「頑張りましょう」と早速励ましのお言葉が来ました大手術をしたけど一人では無いんだ・・いつも先生方に見守られ応援して下さっていると思うと頑張ろうと元気が出ますそんな訳で朝8時と10時二度歩いてきました1500歩です午後からまた少し歩こうと(思っています)毎日アプリに届く励ましに元気づけられます
2025/02/04(火)冷え込みましたが雪も降らずでしたソファーに横になってテレビを見ていたら可愛い四十雀さんの鳴き声がしたので目をやると来てます来てます。1羽だったり番だったり寒い日は野鳥さんがきますね寝転んだままシャッターを切ったら写真が歪んだなんて不精者でしょう…いえいえ起き上がると四十雀さんが敏感に反応して飛び立つんですよ笑って許してです♪今日は術後29日目。四十雀さんがきた
2025/02/03(月)今日は立春春は名のみで雪こそ降らねど厳しい寒さです朝から皮膚科へ行き保湿剤を頂き帰りに娘宅へ。お昼をご馳走になり珍しいお茶を頂いたからと出されたのがこれ❗️パパイヤ葉茶です見た目は綺麗で美味しそうですがまぁ何と申しましょうか独特のお味。身体に良い成分が多く含まれていますが好んで飲もうとは…。ご馳走になってこの感想です。明日から今期最強の寒波襲来の予報ですみなさまくれぐれもお気をつけて下さいねパパイヤ葉茶は不思議なお味
朝から巻き寿司を作りました節分の巻き寿司は昔はなかったけど子供の頃から運動会、遠足、学芸会にはいつも母が巻き寿司を作ってくれました子供の頃はあまり好きではなかったけど今は懐かしい母の巻き寿司です瀬戸内の穴子が入ってい無いけど美味しいのよ😋術後27日目です何も巻き寿司なんか作らなくても…と娘に言われそうです…残念ながら雪は☃️❄️降りませんでした…今年は降らないのかなぁ〜2月2日今日は節分
2025/02/02(日)昨夜から雨が降っていますが雪に変わる予報ですそんな日ですが室内に取り込んでいるハイビスカスが咲きましたまだ蕾が5〜6個付いている寒い日に見るハイビスカスに元気を貰えます雪が降るかなぁ〜ハイビスカスが咲いた
2025/02/01(土)数日前ヒヨドリさんが来ました今年初ですふっくらしてかわいいこと・・キーとも鳴きません餌が何もなかったのでシジュウカラさんの水を飲んで飛び去った嘴の水滴がキラリ可哀そうだったので次の日ミカンを置いてみたらまた来た(お礼でも言っているのか・・)数日後ミカンを置いたらまたやってきた・・どうも!って感じ凛々しい警戒後それではいただきますミカンもあっという間に無くなるはず・・見事な食いっぷりです明日は雨か雪の予報ですメジロさんがくるとうれしいなぁ~ヒヨドリが来た
2025/01/28(火)朝から良い天気最高気温14℃まで上がる予報チョコちゃんは朝のお散歩です…開けて下さい…いそいそと出かけました近所の孫ちゃんが大阪のユニバーサルスタジオジャパンへ行きお土産を買ってきてくれましたりくろーおじさんのチーズケーキと551の焼売です♪どちらも大好き💕葉牡丹も綺麗ですここ数日よく動いたので今日は朝からリハビリに励み散歩も少しにしようと思います昨日は脚が怠くなっていましたが朝には治りほっとしましただいたい調子に乗って動き過ぎる傾向があるのでリハビリも散歩も意識してやらねばと少々反省していますいろいろ
2025/01/27(月)娘宅へお呼ばれして行って来ました四十雀さんが沢山きて囀りながら向日葵の種を食べていた我が家は思い出した頃やってきて直ぐに飛び立ちます今年野鳥さんはどうしたのかな?クリスマスローズが咲いていました今年は早い気がします今日の歩数は1535歩、術後やっと3週間が経ちました。リハビリと外歩きと…ちょっと動き過ぎた感じ。少々痛みが出ました。痛みが出るのは動きすぎですとリハの先生が…。明日は休息日にしようかなぁクリスマスローズ
2025/01/24(金)晴れて風もなく春が来たような感じですリビングに差し込む日差しが心地よくゴロゴロしていました。今日はリハビリを休もうかなぁ…そう思いながらスマホを開いたらアプリにリハビリの運動メニューがきていたリハビリの先生はイケメンで声も素敵。暫く見て居たけど、やはり頑張ることにしメニューをこなして送信したら「おめでとう御座います」との表示。いつもの事だがこの一言で頑張れる気がする。何だか病院のリハビリ室で頑張った気になるから不思議です。その後少し歩いた。今のところ755歩ですが午後また歩こうかなぁ…止めよかな。こんな感じで今日が始まりましたがそろそろお昼です。時間の経過が早いなぁ〜術後18日
2025/01/23(木)今日も春の陽気でした朝からビデオ映像のリハビリに励みましたが程々…ボチボチ…ということが苦手な私は今日も目一杯頑張ってしまいました。その後、久しぶりに山ほど部屋の片付けをしたのですが案の定手術した左脚に痛みが出ました…。よくよく考えたらまだ術後17日目です痛みがあって当たり前って感じですが今迄余りにも順調だったのでついつい調子に乗っていました。気分が落ち込んでいたら娘が蝋梅の花を買ってきてくれたのでカウンターに飾ったら春の香りがして嬉しくなった焼きたてのパン🍞も一緒に!いつもいつも本当にありがとう😊です。今日は外出無しですがスマホの歩数は何故だか995歩。ちょこちょこなのにこんなにも歩いて居たのかと驚いて確認した。室内で何故スマホを持ち歩くかと言うと病院から配信されるリハビリを終...術後17日.退院後5日、今日は痛い
2025/01/22(水)最高気温14℃雲一つない青空です風もなく日向はまるで春のようで何だか嬉しくなりますルーフバルコニーのパンジーも生き生きしてみえます今日は退院後4日目朝5時過ぎチョコちゃんがお越しにきたけどそのまま爆睡。目覚めた時は既に8時でした緊張が薄れ入院疲れが出始めたのかも…午前中は病院から配信されるいつものリハビリに励む今迄は3〜4種類でしたが今日からは5種類になり一つ増えた。朝のうちは体が硬いですがリハビリをすると動き良くなりますが結構ハードです今朝娘が参鶏湯を作って持って来てくれたのを昼食に頂きましたとても美味しくて何だか元気が出ました。いつも本当にありがとう😊です。その後チョコちゃんと一緒にお昼寝をし起きたら午後のリハビリで歩きます今日は1532歩。ちなみに昨日は1751歩一本杖です...退院4日目リハビリと散歩
2025/01/21(火)トリミングに行ったチョコです1月18日(土)に退院しましたが次の日19(日)には娘夫婦がお祝いに来てくれて久しぶりに麻雀🀄️をしました。一ゲームだけでしたが楽しかった、でも最下位いささか疲れ夜8時には爆睡でした。そして昨日は病院からスマホのアプリに配信されるストレッチに励みその後廊下を歩いた1751歩。今日は娘の運転でスーパーへ買い物に行って来た久々だったので楽しかったが午後にはチョコと一緒に爆睡。余程疲れたらしく普段かかない自分のいびきかで目が覚めた。アララ。今日の歩数は1360歩入院中より歩数は減ったが上げ膳据え膳の病院生活に比べるといささか疲れますね😓冷蔵庫に大根が残っていたので切り干し大根を作ってみた。初めてのことだから上手く出来るかは分かりませんが楽しみです。今日は少し...退院後のこと
2025/01/18(土)退院1月5日(日)大学病院の整形外科へ入院し翌日の6日(月)左脚人工股関節置換術の手術を受けました術後12日目の今日1月18日(土)午前中に最後のリハビリを受け無事退院しました入院中はご訪問頂き応援ありがとうございました😊もう入院する事は無い(はず)なのでお世話になった記念に日々見ていた風景をUPします入院前まではとても不安でしたが大手術なのにこんなに短期間で退院出来たことがとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです執刀医の先生や一緒に頑張って下さいました先生方や看護師さん薬剤師さんリハビリの先生方には言い尽くせない程の感謝感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当に「ありがとうございました」術後3日目頃まで動いた時は痛かったですが寝ている分には痛みは有りませんでした。術後直ぐからのリハ...左脚人工股関節置換術から12日退院しました
阪神淡路大震災から30年が経ちました昨日の事の様に鮮明に心に刻まれています朝5時過ぎごろ家族は皆寝ていた突然グラグラ揺れがきて暫く治らなかった夫さんも娘達も飛び起きた当時奈良に住んでいましたが確か震度5位の記憶。主人も娘達も大阪にある会社に取り敢えず出社した。地下鉄御堂筋線を歩いていて主人と次女がバッタリ会い二人で群衆の中を歩いた。出社したした次女から会社の方が沢山被災しているから…と言うことで奈良だったら電池が手に入るかも知れない…と連絡があり私は車を走らせて電池を買いあさり懐中電灯も買い次の日、沢山おにぎりを作り電池と共に海外旅行用の大きなスーツケースに詰め込んた相当重いらしかったが娘は持って出社した。今改めて恐怖が甦る。改めて被災された方のご冥福をお祈りいたしますまたいつ何処で地震が起きるかも知れな...2025/01/17(金)30年前のこと
病院の夜は長い…眠剤服用していますがなかなか睡魔は襲ってぎせん早すぎる退院も不安な気持ちになる。せめて2週間入院すべきだった気がして落ち着かないが医師が決めたなら仕方ないかなぁ…今夜はなかなか眠れそうも無い。同室の寝息か?イビキか?…聞こえるあんなに気持ち良く寝てみたい病室の夜は長い…
術後10日目の天気は曇り朝7時の空です今朝はスカイツリーも東京タワーもはっきり見えます左がスカイツリー、右が東京タワー小さくですが。今朝からリハビリでその後直ぐに骨塩(骨密度)の検査ありでバタバタでしたがリハビリは今日から杖だけになりました。それは良いのですが骨塩測定検査の時、技師さんにシップは貼って無いですか⁉️そう聞かれ緊していた私は即ハイ❗️有りませんそう言って検査も終わり部屋に帰ってから妙に腰が…手を当ててビックリ‼️昨夜貼ったシップがしっかり張り付いたままでは無いですか。側に看護師さんが居られたのでカクカクシカジカ話した看護師さんはあら❗️まぁ‼️体に異常は無いですがレントゲンが綺麗に撮れているか見ておきます…嫌だなぁ〜朝からドジ踏んじゃったわー‼️2025/01/16(木)手術後10日目大失敗の巻
今日は手術後9日目朝からリハビリで階段の練習をし次は手術した左脚をベットに膝折で右脚を勢よく前後する運動。これはかなりハードでしたまだ少し早く無いですか?心の声です。他にもアレコレ…。片足スクワットの後、傷口なのか筋肉なのか痛みが出ていますそう言うと、では暫く片足スクワットは中止しましょう。そんな訳でスクワットは中止です。両脚スクワットより片足スクワットのほうがキツイ感じ。午後女医さんが来られて⭕️さん!血液検査の結果血栓の数値が少しだけたかいです火曜日のエコーでも異常なしでした。手術をすると誰でもこれくらいの数値にはなります心配は要りません。そう言われたので私も何と無く安心そして先生が退院は予定通りにされますか?そう聞かれたので心配無ければ退院します。女医先生は大丈夫です🙆♀️心配要りません。そんな訳...2025/01/15(水)手術後9日目
今日は朝焼けが綺麗でした休み明けでリハビリの先生も来られて色々なストレッチをした後今日から杖で歩く練習をします。そう言われたそんな訳でリハビリは順調に進んでます。リハビリの先生が⭕️さんは術後の経過がとても良く今週末には退院を考えています。そう言われたけど大丈夫かな?と少し不安になる夕食後スマホを見ていたら突然『⭕️さん』と主治医の声がして医師が4人揃って来られましたビックリ‼️先生は⭕️さんどうですか?…私はモタモタ返事していたらリハビリの先生が明日は階段の練習です。そう言うと主治医は早いねー!まだ一週間でしょ‼️あー8日目だね。順調ですね。今週末で退院です‼️私は口がポカン直ぐに上手く返答出来ずアタフタ。そんな訳で私の右脚人工股関節置換術は術後12日で退院の予定。ビックリするやら嬉しいやら不安やら!有...2025/01/14(火)手術後8日目
今日も良い天気お昼過ぎ雲が流れて来た外は風が強そうで木々が揺れているリハビリ休みも今日で3日自主トレの宿題を真面目にしていますが加減が分からなくてやり過ぎかな?とも思うけど…まずはベット上でのストレッチ3種、各20回廊下の手摺りを持って両脚揃えてスクワット20回次は片足スクワット20回それプラス歩行器を使って歩きます歩数ですが6日手術の日は流石に14歩7日24歩8日33歩9日112歩10日216歩11日1342歩この日からリハ休み12日2178歩13日1735歩昨日迄は何とも無かったけど今日は脚が重い。これはやり過ぎかな⁉️明日リハビリの時聞いてみなければ。痛みも無く綺麗に歩けていたけど流石に今日は違和感がある。血栓が出来てもいけないから少しは動かなくてはです今日の宿題はこれまでにして横になっなて休みます...2025.01.13術後7日目
2025/01/12(日)術後6日目今日は日曜日またリハビリはお休み。仕方ないので1人リハビリを終えてちょっと休憩です和歌山みかんゼリー娘が買って来て冷蔵庫に入ってあたので飲んだらとても美味しくて元気が出ました天気は昨日程では無いけれど…雪は降りそうも無いなぁ↑の写真で左から二番目に見えるのがスカイツリー、右端の小さいタワーが東京タワー🗼ですが私のiPhoneは10なので上手くは撮れません9月の200発花火🎇も綺麗には撮れなかったわ看護師さんはiPhone14と言う事なのでおいくらでしたか?ズバズバ聞いたら14万でした。まぁ!痛いですよね😓そうなのよ〜痛かったわ私はもう暫くこれで頑張るわ😤二人で大笑いしましたそうは言ったものの壊れる前には買い替えないとねスカイツリーも東京タワーも見えるけど
2025/01/11(土)大雪のニュースをテレビで見ながら雪国の皆様にはお見舞い申し上げます私の住んでいる関東は今日も雲一つない空です1月5日入院6日左脚股関節置換術の手術をして5日目です経過は至って順調で痛みも有りません執刀医は有名なドクターですスタッフの皆様も優しく保養所にでも来ている様な気分術後二日目は麻酔と痛み止めの影響でムカつきが強く食事は受け付けずでしたが二日目から車椅子♿️3日目からは歩行器と車椅子の両方で今日からは歩行器のみとなりました。股関節置換術は大変だと言う概念が強かったですが目からウロコ👀医学の進歩と名医のお陰で信じられない様な術後です手術時間は何と1時間30分‼️体の負担も少なく精神的にも嬉しい限りです今日は3人退院して新しいかたが入ってきました。私は今日から窓際...術後5日目
2025/01/05(日)今日も冷え込まず晴れて良い天気です私は今日入院しました偶然にも9月の時と同じ病棟、同じ病室、同じベッド🛏️でした看護師さんも顔見知りで皆さんお優しいです。お陰で緊張感はありませんので精神的にもとても楽で自宅にいる感じ。シャワーも終わり久しぶりにブログ更新しています。お正月休みしている間に皆さまから温かいコメント頂きましてありがとう御座いました😊今はお返事出来ませんが悪しからずお許しくださいませ。みなさまどうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいね明日はオペです…新年早々ですが…
新年明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い申し上げます今年が幸多き年でありますようお祈り申し上げます写真はモーニングショーからお借りしました今日いち-2025年1月1日
2024/12/28(土)よみうりランド観覧車左側が従来からの大観覧車この大観覧車は堂々として青空に聳える姿が大好きでした右が新観覧車で2機揃って見れるのは一月末までのようです新観覧車は冷暖房付きのようですよ大観覧車をもう見れなくなると思うとなんだかとても寂しい・・ゴミ箱も可愛くて素敵今はイルミネーションが美しいですこの写真は2019/11月のイルミネーションです毎年違ってとても綺麗ですがなかなか行けません長いようで短いような(今年の私)2024年も後3日となりました今年は春先の怪我で大変な年でした痛みの一年だったような感じですがそんな2024年も終わりです来年は良い年周りでありますようにとそんな気持ちでいっぱいです後一週間で入院。そろそろ身支度をしようかと。。先ほど娘が夕飯のおかずを持ってきてくれました...よみうりランド
今年も残すところ5日となりましたね毎日バタバタしています今日は美容院へ行きましたが近くの公園の黄葉がまだ綺麗でした今日いち-2024年12月26日
昨日の家族麻雀は「三色同順」で上がりました婿殿からロン!!でも順位は3位。最近2位止まりが多いけど久々に3位でしたまた今度がんばろう~!今日いち‐2024年12月23日
2024/12/22(日)2℃/11℃天気予報で日本海側では大雪警戒が出てるようですがみなさまくれぐれもお気を付けくださいませ。私の住む南関東は風も無く朝から日差しが暖かいです寒くなってハイビスカスを室内に取り込んでいますが枯れた葉っぱをハラハラ落としながら次々花を咲かせます今日は暖かいので外に出してやりました太陽を浴びると急に生き生きした感じです南国の花ですねアスターも新しい花を咲かせました昨日は病院からのビデオ配信はお休みだったので運動は一人で頑張りました次回は今日からということだったのでスマホのアプリを開いたら早!!もう届いていましたこれからビデオを再生して先生と一緒に頑張ります午後からは家族麻雀なのでそれまでには宿題を済ませて実施回数を入力して送信します先生よろしくお願いいたします今日はいい天気
2024/12/20(金)昨日は小雪がちらつく寒い日でしたが今日の最高気温13℃晴れて日向は暖かく眠くなりそうですルーフバルコニーの花ですがやっと花を咲かせたパンジー買ってきたときから咲いているけどなかなか花数が増えませんビオラ葉ボタンが根付いたようで生き生きしてきました昨日から手術前のリハビリ用ストレッチ画像が病院からスマホに送られてきます何種類かあるのですが指導された回数だけ頑張ったら病院へ結果を送信。怠けていたら医師から指摘がある??かも?!そんな訳で昨日から頑張っています今日は良い天気
今朝初雪が降りました。ほんの少しだけだしたが何だか嬉しくなりました。16日チョコちゃんは今年最後のトリミングでした。今日いち-2024年12月19日
2024/12/16(月)朝夕は冷えますが今日も雲一つない冬晴れでした最近姿を見せない野鳥さんですがいつだったか珍しくヤマガラさんが来て餌が無かったので飛んでいってそれっきり。すぐに餌を置いていましたが音沙汰無しでした数日前目立つように違う場所に仮の餌場を作り・・というほどのものでも無いのですが目立つようにミカンを置いて見ました今年は野鳥さんが少ないのか囀りが聞こえません。半ば諦めていたら来ました来ました四十雀さんの番ですこんにちは~お久しぶりですお元気でしたか?!そういっているようなかわいい仕草うれしい~~!いいことありそう!!明日は医大で手術前最後の説明やらなにやらと一日仕事になりそうです待ちに待った野鳥さん
今日もいい天気。バタバタ忙しく過ごしていたらあっという間に一週間が過ぎたチョコはうとうと良く寝ます家族麻雀は一回戦久しぶりに私の勝ち。46500点でしたが疲れました今日いち-2024年12月15日
「ブログリーダー」を活用して、そよかぜさんをフォローしませんか?
2025/05/22(木)最高気温29℃曇りで蒸し暑い日でした昨夜サボテンが咲き始めました小さなサボテンが脇に出来ていたので一つだけ残していたらそれも花を咲かせていますこれ位の大きさでも花が咲くのですね今朝9時の花ですまだ蕾が2つ3つ有るので楽しみです鉢が小さくなったので植え替えが必要ですねサボテンが咲きました
2025/05/20(火)晴れて暑い日です朝早くから整形外科のリハビリに行ってきました珍しく今日は一番に呼ばれあっという間に終わりましたが娘が美容院へ行ってたので帰りは駅までバスです公園に立ち寄り散歩してきました風が強く木陰で涼んでいたら綿毛のたんぽぽが一本松ぼっくりを袋に拾い集めている人がいました何に使うのかな?風が強く木陰は涼しくて気持ちよかったです日ごとに痛みが取れていく感じがしますお蔭で今日は気持ちの良い散歩が出来ましたリハビリの帰りはまた散歩しようかなと思っています最高気温32℃今日もリハビリに行きました
2025/05/18(日)最高気温29℃朝から蒸し暑く10時過ぎまでエアコン入れました今年初の冷房です片付け物をしてコロちゃん(自動掃除機)を掛けるまで玉の汗でしたあまりにも急激な気温の上昇です明日は22℃の予報とかで体調管理が必要ですね散歩に出たらヒルガオが咲いていましたこの花大好きです明日は午前中動物病院へチョコちゃんの関節のお注射を受けに行きます午後からは歯医者さんへ行き次の日から整形外科のリハビリとまた忙しい一週間の始まりですヒルガオが咲いていました
2025/05/17(土)雨が降っています昨年植えたオリーブ(一昨年と勘違い)が沢山花を咲かせました今までの木も今年は沢山蕾を付けています2本になったので実が生るかもしれませんね昨日は先日受けたMRI検査結果を聞きに行ってきました以前行った整形外科医は1分診療でしたが今の先生はとても丁寧に説明してくださいます「脊柱管狭窄症です・ブロック注射を打つ治療もありますがまだその必要は有りません」「転倒したが股関節に異常は有りませんし骨折も有りません」「リハビリは続けてください」座り姿勢の時は時々立ち上がって脚ふみ運動や立ったり座ったりの運動もすること。長時間座るのは腰に良くない。先生、リハビリで針はどうでしょうか?の質問に対して「針は効きますよ、続けて受けないで整体(理学療法士の)と交互に受けてください」そう言わ...オリーブの花・MRI検査結果
2025/05/15(木)最高気温26℃初夏の陽気です毎日忙しい日が続きブログをお休みしていたらあっという間に一週間が過ぎました今週も色々あって12日(月)は朝一で皮膚科・続いてチョコちゃんのトリミング。チョコは脚が悪かったので先月のトリミングは断られて2か月ぶりでしたトリマーさんが「まぁ!チョコちゃん稀にみる汚さね」そう言われ笑ってしまいましたそんな訳でいつもより30分長いトリミングでチョコはガックリ疲れてこんなお顔・・(あ~しんどかった)そう言ってます午後からは整形外科でBRIとリハビリ。何度もMRI検査を受けていますが立ち姿勢のMRIは初めてでしたこれです前夜睡眠不足だったので60分のMRIは一層応えました高い階段を3段上り腰掛けて横になり寝た姿勢から始まり一時間近く経ってもう限界!!そう思った時終...トリミング・立ち姿勢のMRI検査を受けました
2025/05/07(水)昨日は寒かったですが今日は初夏の陽気でした風が強かったけどそれも心地よかったです予約していた美容院へ朝一で行きお昼前に終わったのでその足で皮膚科へ。。昨夜傷めた左脚小指の爪ですが医師の診察は「水をかけてきれいに洗っておれば治ります」そう言われました先生お薬は・・「不要です。洗って清潔にするのが薬です」先生股関節の手術を受けたのですが抗生剤は飲まなくて良いですか?医師は「必要ありません。お風呂で洗うのは良いが浴槽に漬けてはいけませんよ」「清潔に洗ってガーゼをして乾燥するのが一番の薬です」「変わったことが無ければ月曜日にまた見せてください」いつもの皮膚科がまだ休みだったのでずーっと以前行ったことのある皮膚科へ行きましたが医師は言葉少なく明確でしたどうなることかと心配していたのでほっと...新緑が眩い
2025/05/06(火)気温が下がり雨で寒い一日でした昨日は一ヵ月ほど前に偶然知り合った整体師さんの所へ行き施術を受けてきました初めてだったのでサービスだったのかバッチリ2時間の施術。強烈に効いて帰ったらバタンキューで夕方まで寝てしまいましたそろそろ活動を開始せねばと毎日運動しているのですが今日お風呂で介護用の椅子の脚に躓き左脚の小指の爪が紫色になった。抜けるかも明日皮膚科へ行くべきか・・ほんとにもう次から次と。。というかここまで来たら踏んだり蹴ったりオーロラ照子調に言うと「うちはほんまにかなしいわ」瀬戸の海一年前一年前帰省した時葬儀が終わり笠岡駅まで甥っ子に送って貰いまたね~と手を振って別れたまでは良かったのですが電車は待てど暮らせど来ません。福山駅にすればよかったと思っても後の祭り。駅員さんに聞こう...次々あるけど懐かしい思い出も・・
2025/05/04(日)晴れ時々曇り朝から暑いな~!と思っていたら今日の最高気温は27℃の予報。夕方にはいつもカイロを使っていますが今日はどうかな?先日大学病院からアプリに先生方の笑顔の写真と「手術から4か月が経ちました!頑張っていますね」と励ましのお言葉が添えられていましたあのまま順調だったらこんなに嬉しいことは無いのですが2か月前の転倒の痛みが尾を引き整形外科のリハビリや整体に通う日々です今年一年間は大人しく過ごしなさいとのお告げでしょうか。。骨折が無くて本当に良かったとつくづく思います。でも時々(あぁ~~・・)と溜息が出るのですブログのお引越しもまだ先になりそうだし家族マーシャンも当分無理だし・・ひたすら忍の一時です道端のカタバミは水が無くても踏まれても増え続けます・・強いゎ~忍の一時
2025/05/01(木)あっと言う間に5月です散歩に出たらジャーマンアイリスが涼し気に咲いていました昨年もここでこの花を見たけど一年経つのが早いこと!!昨年は4月から大変な一年でしたがはてさて今年はどうなりますか?・・明日は雨の予報ですみどりの風が心地よい
2025/04/29(火)一昨年だったか?植えたオリーブの苗木がすくすく育ちました蕾も沢山ついて鉢が小さく感じます森の緑は日増しに鮮やかになり絶好の行楽日和です体調不良でどこへも行けないけど。。こんな時もありますよね~またそのうち今日もシジュウカラさんが来て綺麗な声で囀っていますオリーブの木
4月23日に始めて受診した整形外科へ初リハビリに行った若い理学療法士さんはとても腕が良く直ぐに治る気がした暫く通院してみようと思う。杏とチョコ4月28日(月)
2025/04/27(日)晴れて風が心地よい朝ですブログを休んでいたらあっという間に一週間が過ぎました次のブログはどこにしようかと思案中です早々に変わられたブロ友さんも居られますが私はもう少し様子見でと思っています桜も終わり新緑が綺麗ですね昨日は久しぶりにチョコちゃんとお散歩体重も増えたけど歳も取った感じがするチョコです(飼い主も)今朝NHKクローズアップ現代Dearにっぽん「いつもとなりで~大阪・ジュリと老医師の日々~」をみました何気にチャンネルを変えたら丁度放映中で引きこまれるように見入ってしまいました医師は整形外科の先生で年間1000件を超える手術を執刀されていた名医ですが難病にかかり車椅子で今は出来る範囲での診察をされておられるそうです「ジュリ」は介助犬の名前ですジュリのことを書いていなかったので...NHKクローズアップ現代「いつもとなりで」を観て
2025/04/19(土)風は爽やかですが急に28℃は応えますチョコちゃんとお散歩に行ったら白いツツジが涼しげでした早くも木陰が嬉しいなんてねチョコちゃんはゼーゼーです季節感が薄れてきましたねみなさまご自愛くださいね最高気温28℃夏日です
2025/04/18(金)最高気温25℃晴れていますが風が強いですこのところ毎日忙しくブログも休みがちでした先週に続き今日も整体へ。まぁ~ハラハラとお札が飛んで行きますがスッキリしたから良しとします八重桜が満開ですが・・夏日が続きますね昨日は術後101日目で大学病院を受診しましたレントゲンを撮り診察です医師は笑顔で「お待たせしましたね~」「その後調子はどうですか」先生有難うございます。術後日が浅いのに何の不自由も無く痛いと感じることがありません。右お尻が痛いので手術した左脚が頼りの日々ですスッテンコロリと尻もちをついたお尻は近所の整形に行った結果骨に異常は無く腰からの神経痛ですと言われました。そういうと先生は「良かったですね~転び方も上手かったのかも知れませんが骨折したり外れたりしたら今度は大手術で大変な...術後101日目の診察で
2025/04/15(火)風が強いですが晴れて気持ちの良い天気です今日は美容院へ行き気分はスッキリしました帰りに立ち寄った公園の木々は萌黄色空は青いしとてもきれい八重桜が満開でした昨日は一週間前に行って検査した近所の整形外科へ行きました医師は「どうですか?良くなりましたか?」両尻が痛かったけど今は右足のお尻だけ痛みが残っています前回お聞きしなかったのですが骨座礁しているのはこの右尻でしょうか??そうお聞きしたら医師は「違いますそこが痛いのは腰からくる神経痛です」「骨座礁していると言われた所は痛くもなんともないのですが・・」そういうと「それは良かったですね」・・・。(良かったのですがこのお尻の痛みは本当に神経痛なの???)心の中で思うのでした明後日大学病院の診察日なので先生にお聞きしてみようと思っていますせ...萌黄色が美しい季節ですね
2025/04/13(日)最高気温15℃朝から雨が降り気温が下がって肌寒い日です乙女椿一凛と窮屈そうにも見えますが楽しそうにも見えたりして術後90日でエクササイズの配信が終わりました毎日配信されている時は頑張っていましたが配信が無いとこちらもはい終了!って感じで怠けていました・・これは良くない!そう思い今日からまた4種類のエクササイズを再開。。三か月間、毎日何度も運動していたので理学療法士の先生の声まで聞こえる感じがします・・また配信してほしいな・・そう思いながらぼちぼち頑張ります(術後97日)※椅子に長く腰掛けているとお尻が痛いので腰痛が落ち着くまで皆様のブログにご訪問は毎日出来ないかもしれません失礼をお許しくださいね椿
2025/04/12(土)晴れて良い天気です綺麗な花が咲いていたのでリンゴの花かと思ったら梨の花でした昨日は整体に行って80分の施術を受け体も心もスッキリして今朝は久々にいい気分です一ヵ月ほど前洗面所ですってんころりと尻もちを・・これは大変だわ骨折したかも?手術のやり直しになるかも?歩けなくなるかも??一瞬あれこれ思いましたが痛いけど主人の手を借りて何とか立ち上がれて歩けたのでホッとしました次の日大学病院へTELしたら「歩けるのなら次の診察まで様子を見てください」「転倒したお尻の痛みが強ければ近くの整形外科を受診してください」そう言われたので安心しました。骨折したりヒビが入っていたら痛くて歩けないと知り合いの理学療法士さんが仰るので少々気になりながらも整形外科にも行かず一か月が過ぎたころお花見に行った神社...反省することが多くて
2025/04/11(金)曇り今日は朝早くから皮膚科へ行きお薬を処方して頂きました午後からは整体に行きます写真は昨日の撮ったものです桜ハナズオウキモクレンブルーベリーの花も咲き始めていましたまた来年も元気で桜に出会えますように・・昨年は怪我から始まり次々と色々なことが起きて苦難の一年でした時々落ち込んだりもしながらやっと何とかここまで来れて桜が見れました・・それではこれから整体に行ってきます・・みなさま良い日でありますように今年の桜は感慨無量
2025/04/10(木)風が強く曇りの一日でしたが天気予報が当たって先ほどから雨が降ってきました桜はこの雨で散ってしまうだろうと今日よみうりランドへお花見に。満開でした森はそろそろ萌黄色(もっと広く撮りたかったのですが右側には工事用のクレーンがあったので少しだけ)帰りに立ち寄った近くの桜坂です青空だったら良かったけど。この坂道は長い桜のトンネルになっていて晴れていたらとても綺麗です一緒に行った娘が帰りを急いでいたので少しだけ。。まだ車の運転はしていませんが桜を見に行けて良かったですありがとうよみうりランドの桜は満開
2025/04/08(火)曇り一か月半ほど前に買った野鳥さんの餌箱はあっけなく壊れてしまいましたシジュウカラさんがバルコニーを歩きながら餌を探していたので餌が無くなったのかな??そう思いながら見てビックリえ~~屋根だけになってる~~壊れるの早過ぎないですか!!!!下はどこかと探したら鉢植えの花の間に落ちていました引っ張り出して・・証拠写真です(泣)1280円だったか?1240円だったか忘れたけど届いた時から柱が2本取れていましたそのとれた柱を直そうとしたけど触っていたら他の柱がグラグラするのですこりゃ無理だわ!壊れるまで使おうと思っていたけどこんなに早く分解してしまうなんてね!流石中国製品安物買いの銭失いでしたでも一か月半で壊れるなんて・・・Amazonで買った餌箱・一か月半で壊れた
2024/05/19)午後から雨の予防です頭痛と喉が痛い程度の風邪でしたが日毎に症状が悪くなり咳が止まらず夜中咳き込み喉は益々痛くなり鼻もクシュクシして体が怠いです龍角散を飲んだりいていますが先日耳鼻科で出された処方箋を空いている薬局へ出したら咳止め薬が切れていますので入り次第宅配便で送ります…と言われた。まだ届いてない。今日夕方届く筈。窓口で他の薬を用意してうる状態でそう言われるとそれなら他へ行きますとも言い難く…。(言えば良かったな〜)そう言う所気が弱い私…。この院外薬局はいつも何かが在庫切れなので急ぎの時は行けないね…次回からは他へ行くと決心した…絶対に‼️脚は痛いしオマケに風邪まで引くし今年の上半期は色々有り過ぎます…厄年やろか?…みなさまくれぐれもご自愛下さいね♪風邪ひきで…
2024/05/18(土)晴れ最高気温29℃一気に夏が来た感じ。昨日は朝から頭痛や咳と体調不良。午前診察ギリギリで耳鼻科へ娘に連れて行って貰らいましたコロナかと心配でしたが、コロナ経験者の娘がコロナはそんなものでは無いからと耳鼻科へ。熱は37℃医師は喉の奥の風邪です…と言うことで薬を処方して頂いた。PM2:30分予約していた動物病院へ行く。チョコちゃんは久しぶりにお母さんとお散歩かと大喜びお母さん早く早く❗️今日のお散歩はどこまで行きますか?チョコちゃん楽しみ〜チョコちゃん今日はお注射なのよ杏ちゃんが来るまで待っててね…遅いですね…杏ちゃん車が怖いチョコと杏杏ちゃんはずーっと震えています混合ワクチン接種とフィラリアの薬を頂いた体重はチョコ2.7キロ杏2.5キロチョコちゃん体重を2.6キロに落とせたらベ...昨日のこと
2024/05/17(金)11℃/27℃晴れ風が心地よい朝です暫くお休みしていましたがいつもご訪問下さいましてありがとうございます今年はオリーブの花が沢山咲きました根元に次々双葉が出てきますオリーブだったらいいのにと何本か鉢植えしました今朝水やりの時抜いて根っこはどんな感じなのかと写してみたら・・沢山の根が付いていたので払ってみるとこんな根っこでしたどう見てもヒマワリではない感じがします。。また鉢植えにしました。どれか根付くのではと期待満々。昨日娘が直売所で野菜を買ってきてくれた時お母さんどこにも行けなくてお花も植えられなくて寂しいでしょう・・そういって手のかからない花を買ってきて植えてくれました本当によくしてくれて感謝感謝です寂しかったルーフバルコニーが少し華やかになって気分も明るくなりました先日撮った...オリーブの花と鉢植えの花
2024/05/13(月)昨夜からの雨は降り続き寒い日です大阪の次女から届いた母の日プレゼント🎁ありがとうね果物大好き母は大喜びです昨日は長女がケーキを持って来てくれましたありがとうですケーキを頂き写真を忘れて直ぐに麻雀🀄️をした久々に私の勝ちでうれしい🏅🥇🏆出て行く一方の貯金箱にジャラジャラ入れたわ咲き始めたブラシの花一ヶ月半前に怪我をした右脚のことです。金曜日に受けたMRI検査ですが思いもよらない結果が出て唖然茫然🫨大したことない肉離れの筈が見えない部分に骨折が見つかった。レントゲンに写らない骨折ってあるんですねいつまで経っても治らない筈です今は松葉杖を付いていますがこれが中々使い難いのです。三ヶ月程で治ると思いますが最悪手術になり...嬉しかったこと、嬉しく無いこと
2024/05/11(土)晴れ最高気温27℃朝から心地よい風が吹き込んでいます昨日午後洗濯物を取り込む為にリビングの冊子を開けていたら黒い物体が飛び込んできました何とそれはシジュウカラさん?の幼鳥!!飛び込んできたときはチョコちゃんのケージの後ろに隠れて動きません慌ててカメラを取り出し構えたらゲージの細い隙間を飛びぬけカウンターで休憩(丸い筒は500円玉を入れる貯金箱(溜まりませんが・・)近づきすぎてボケボケですが二度どない記念にとUPしますリビングを飛び回りカーテンに止まったりしながら何とか外へ・・直ぐに飛んでいくかと思ったけどフェンスの外で休憩です怯えているようですが可愛すぎてカメラを向けてしまう時々瞬きをした顔がまたかわいくて・・親鳥のもとへ飛んでいけるのかと心配でヒマワリの種を蒔いてやったら驚いて...飛び込んできたシジュウカラ?の幼鳥
2024/05/09(木)今日は気温が下がり朝は寒い程でした久しぶりに外へ出たらブタナが咲き誇り蜂さんもいて…スギナの緑が瑞々しくて何だか幸せ気分です私の脚は肉離れは治ったのですか膝痛が治らずまだまだ歩き難いです明日MRI検査を受ける事になりました。悪い状態で無い事を祈る気持ちですが不安ですいつになったらカメラを持ってお散歩できるのかなぁそもそもこのまま歩けなくなったらどうしよう…と思ったりなかなかです明日が良い日でありますように野の花が
2024/05/05(日)最高気温29℃晴れ気温は高くなり暑かったけど風が気持ちの良い日でした10日前に受診した時また膝に注射を打って医師からは「もう治りましたよ」。(何回も聞いた気がする・・)嬉しい言葉を掛けられたけどなかなかどうして・・。肉離れした瞬間倒れないようにと無意識に踏ん張って膝を傷めたらしくまだ膝の痛みが取れません今日は娘に誘ってもらいスーパーへ足慣らしに行って見たのですが何とか歩けて良かった・・治っているわ!!そう思ったけど夕方になると膝が腫れて痛くて歩きにくい。今日も湿布3枚張った。肉離れして今日で丁度一か月経ちました重い体重を左脚にかけて頑張っているので時々左膝が傷むようになった。早く治らないとあちこち痛みが飛び火しそうですがこればっかりは何とも・・。まだ頑張って花を咲かせているデージ...なかなか・・
2024/05/03(金)10℃/24℃晴れ風に乗って野鳥の囀りが聞こえます鶯も上手に鳴けるようになりました心地よい朝です昨年は蕾の一つも付かなかったオリーブですが今年はチラホラ蕾が付きましたそのオリーブの根元に何やら発芽していますヒマワリの双葉とは違うような感じがしますが・・もしかしてオリーブの芽だったらうれしいな~それともシジュウカラさんが運んできたのかな?暫くの間楽しみです先日蒔いた百日草が芽を出しました最近おかあさんとお散歩に行けないチョコちゃん風が心地よいしなんだか眠くなりましたとチョコがいってるような・・近くの高校の応援団の練習が聞こえています私もお裾分けを頂いて元気が出てきましたありがとうね~オリーブの花・発芽
2024/05/02(金)10℃/20℃晴れ薫風る・・と続けたいところですが文才がありません。。早くも5月2日私の四月はいつの間に・・そう思うほど閉じ籠っていた日々が過ぎていきツツジの季節になりました梅がいつ生ったかと思う程ですがもう実が落ちていました昨日は冷たい雨の中開院同時に動物病院へ行き狂犬病の予防接種予約をしてトリミングに行けないので同時に肛門腺絞りもお願いした。怪我をしてそろそろ一か月・・7日は整形外科へ行くのですが良くなって歩けるようになると嬉しいな。。そうそうビッグニュース!と言う訳でもないのですが雉鳩さんが何処かへ行ってしまい巣はもぬけの殻になっていました幸運が舞い降りてきたと喜んでいましたが・・どうしたのでしょう??雛の誕生を楽しみにしていただけに寂しいです。。また戻って来るのかしら??雉鳩の巣
2024/04/30(火)今日は気温が上がらず少し寒く感じましたが明日はもっと気温が低くなる予報です。暫くぶりに美容院へ行き気分も少し軽やかに。美容院前の街路樹、名前は不明ですがヤツデのように大きな葉っぱが風に舞っていました昨日、杏ちゃん宅へ行った時のチョコです嬉しくて走り回ってはワンワン。明日はトリミングの予定でしたが私の怪我でチョコちゃんの狂犬病ワクチン接種が遅れていて明日のトリミングはキャンセルになりました。チョコちゃんごめんね。ワクチン接種終了して無いとトリミングは無理だそうです。10年通っていますがそれとこれは別ものらしい…です。5月14日がワクチン接種予約日でしたが明日開院すぐに動物病院へTELします。早く予約が取れると良いのですがいつも混んでいるので心配です。自分のことばかりに気が向いて...狂犬病ワクチン
2024/04/29(月・祝日)今日は曇りで暑くもなく風が強かったけど心地よい風でしたジャーマンアイリス色々種類がありますがこの色も綺麗ですねスッと立つ姿が素敵です一か月近く私が出かけるのは病院だけでいつも家でゴロゴロしています昨日も麻雀は寝不足とやる気無しとで負け続き。。つまんない。そんな私を見かねたのか娘が庭の花でも見に来ない??そういって迎えに来てくれたのでチョコちゃんを連れて行ってきましたお昼もご馳走になってチョコちゃんもストレス解消になったようですハコネウツギが綺麗に咲いてきましたまだ思うように歩けないけど杖を突いてちょっと歩いたら足元で小さなカタバミが「元気を出して!」そう声をかけてくれた気がしました整形の医師は2回注射を打ってもう治りますよ!そういったけど・・もうっていつの事?そんな風にも思...明日こそ・・
2024/04/27(土)昨日は晴れて良い天気でしたが今日はどんより曇り空です。一番良い季節に脚の怪我で動けず4月は終わろうとしていますアメリカハナミズキが咲いていました久しくチョコちゃんとお散歩していません若葉も色濃くなりましたゴールデンウィークも始まりましたね皆様はどちらに行かれるのでしょう…お気をつけて楽しんで下さいね。良い季節ですね
2024/04/24(水)最高気温16℃冷たい雨が降っています今日は歯医者さんへ・・。整形外科で「肉離れは治っている」そういわれたので大丈夫かと思って歯医者さんの予約を入れていた。今日がその予約日でしたがまだ歩くのは大変で娘に送迎して貰い大助かりです4か月に一度の診察ですがこの度はついうっかりして8か月が経過していたビックリ!!慌てて予約を入れたのが今日でした雉鳩の様子を見に行くと微動だにせず卵を抱いている親鳥こんなに近くで見るのは初めてですお目目がくるくる・・かわいい雛が孵るのが楽しみですジャーマンアイリスが咲いていました卵を温める雉鳩・ジャーマンアイリス
2024/04/23(火)最高気温16℃肌寒い日でした一日中曇りでしたが今夜から雨です今日の珍客は初めて来たヤマガラさん何時になったら普通に歩けるようになるのかと沈んだ気持ちで外を見ていたらシジュウカラさんが番できて警戒声で鳴きながらヒマワリの種を啄んでいた(今日は番の写真が撮れなかったので先日の写真をUPします)毎日こんな感じで来ますいつもの事だからと写真も撮らずボーっと見ていたらえっ!何?赤い鳥がきた!!よく見たらヤマガラさんです大急ぎでカメラを出して何とか撮れたけどヤマガラさんに気を取られシジュウカラさんは頭だけです・・ゴメンねお外大好きな私が出かけもせず落ち込んでいるからヤマガラさんがお見舞いに来てくれたのかも。。うれしい出会いでしたまた来てくれるかしら・・待っていますねヤマガラさんヒマワリの種を...初めて来たヤマガラ
2024/04/22(月)最高気温16℃気温が急に下がり雨も降って肌寒いです娘宅の庭に雉鳩が巣を作っているとLINEで写真が届きました卵を温める親鳩。今日は雨だから濡れてないか心配しています我が家はと言えば相変わらずシジュウカラさんが来て楽しませて貰ってます私の右脚ふくらはぎ肉離れは治りましたが何故だか右膝の痛みが取れず歩行困難が続きます肉離れと同時に膝を捻挫したのかもと思うのですがどうなるのかと心配。。膝の注射も効果が無かった気もします雉鳩さんを見に行きたいけど…。雉鳩が巣を作りました
2024/04/21(日)曇りで最高気温22℃の予報今年の春はみなさまのブログで楽しませて頂きました。桜も萌葱色の木々も…。一度も実が成熟したのを見たことがない娘宅のリンゴ。今年も花が咲きました。今年は…⁉️先日肉離れ2週間目の診察時に杖は不要です。そう言われついつい気を良くしたけど注射した右膝の痛みはまだ続いています。考えて見れば2週間満足に歩いて無かったのだから急に歩いたら痛くもなるのも当然かも…。そんな訳で今も朝からシップとサポーターをしています。午後からは恒例の麻雀🀄️です。婿殿に罰金を払わないよう頑張ります。みなさま今日が良い日でありますように今年も咲いたリンゴの花
2024/04/13(土)曇り海へ行った杏最高気温27℃の予報ですが曇っているからか外出しないからか暑さは感じない。肉離れで2週間が過ぎ一昨日二度目の診察。相変わらず二本杖を使って行ったが医師は診察後、肉離れは治っていますよ。。杖は必要有りません!まぁ!ありがとうございます♪喜んだ後、先生右膝が痛くまりました。。報告後、それではレントゲンを撮ります。結果、両膝共悪く有りません。庇って歩いたからだと思われす。注射を打つと楽になりますがどうしますか?是非お願いします🤲そんな訳で初めての膝注射を受けて来た序でにと近くの主治医でお薬を処方して頂きもう一つ序でに眼科で検査と目薬を頂き喜んで帰宅したが朝になっても右膝の痛みは取れません2週間使わなかった脚だから仕方ないですね。早朝娘からTELあ...肉離れ2週間後です
2024/04/13(土)9℃/23℃晴れ気温も上がりお花見に行きたくなるようなお天気です先日多摩川土手を疾走するランナーに出会ったわ~綺麗!!わ~美しい!!そんな表現がぴったり。走る車の中から慌ててスマホで撮ったけどなかなかシャッターが下りないはて!?・・余程慌てていたようで動画になっていた。残念です綺麗に取れなくてランナーの皆さんごめんなさい実際はもっともっと美しかったです前と後ろに自転車の人が付いて間隔をあけて何組も疾走していくのですユニホームに「國學院大學」と書かれていたあ~!箱根駅伝に出ているあの國學院大學の学生さん!!来年からは國學院大學の応援をしますよ~張ってくださいねツツジはまだ咲いているでしょうか?脚が早く治らないかと思う日々です多摩川土手を走る
そろそろ明け方の3時ですが昨日の病院での事など色々考えていたら今夜は朝まで眠れそうに無い。明日は7時半に出かけるので寝た方が良いけど眠れないんだから仕方ない。昨夜の歌コンで「一之森大湖」を見てビックリしたがその後楽しくて大笑いしたYouTubeで何度も見ていたら眠れなくなったのかもしれない。DAIGOは育ちの良さが滲み出ているから嫌味はないし好感が持てて大好き。先日の晴れた日、トサミズキが綺麗でした。電線が無いと良いのですが。せめて1時間でも眠りたい眠れない夜
2024/04/09(火)朝から大雨強風の中予定通り大学病院へ行って来ました車はワイパーフルでも前が見え難い程の雨と風。花散らしの雨でした桜を楽しみに行きましたが残念です地面に張り付いた桜花でしたがこれも風情があってよいかなと…流石大学病院、混み用も半端無い。朝早くから行き帰ったらPM3:00過ぎて疲れがドッと出る土曜日に診察を受けた肉離れも説明した。肉離れはキッチリ治したい方が良いですよ専門が違うので前のドクターに紹介状を書きましょうか?そう言われたけどこれくらいで大学病院もね(心の声です)近くの開業医に紹介状を書きますから行って下さい。そう言われまた明日病院へ行く事になった凹みます。今日は脹脛にキッチリ包帯をして下さり帰りは杖一本で楽に歩けました。肉離れ5日目。肉離れは完治...朝から横殴りの雨と風