chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
想い出は心の宝石箱にしまって。。。 https://plaza.rakuten.co.jp/tomy415/

現代の徒然草。あなたを不思議な世界へと誘います・・・

文学・音楽・人生観・下ネタなど、 あらゆる引き出しから、びっくり 玉手箱。。。

悠々愛々
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/02/05

arrow_drop_down
  • モツコウバラ ・・・

    にほんブログ村    近所をお散歩すると、フェンスに​モッコウバラ​を誘引しているお家が、 かなりあります。 ​​​ ​​​​ モッコウバラは常緑つる性低木

  • 今日の夕ごあん・・・

    にほんブログ村 ​​ 今日の夕ごあんは、ソースカツ丼と銀鱈の西京漬け。​​ ​​ 福島在勤時、​会津​の取引先に連れられて、東山温泉街にある​卯之家​で ソースカツ丼​なるものを

  • 今日の夕ごあん・・・

    にほんブログ村 ​​  今日の夕ごあんは、根菜入り鶏肉の和風スープと、ローストビーフ丼。​​ 和風スープはこれまで何回か作りましたが、ローストビーフ丼は初めて。 ​ まず、​和風スープ​を作ってみ

  • 道すがらの春 ・・・

    にほんブログ村 ​ 家内を連れて、リハビリの為の近所の​散歩​。​ 公園を中心にして、静かな住宅街を約1時間、歩きます。道すがらの あちこちに​​春の情景​が・・・​ 公園につ

  • 沖縄土産 ・・・

    にほんブログ村 ​息子家族が​沖縄​に旅行したとかで、お土産を送ってきました。​ (1) ​ちんすこう​ ちんすこうは、琉球王朝時代からの沖縄の伝統的な、お菓子。 小麦

  • 藤さん、綺麗だにゃあ~~!!・・・

    にほんブログ村 2021年の4月が最後で、その後花をつけなかった、​一才藤​。 ​久しぶりのお目見えで、うれしいにゃあ~!!                                ​​   一才藤はノダ

  • 芋ようかんとあんこ玉 ・・・

    にほんブログ村 ​​​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、舟和の芋ようかんとあんこ玉。​​​ ​ ​舟和​は明治35年(1902年)創業の、和菓子店の老舗。​ ​​ 当時高級品だった煉り羊羹の代

  • 今日の昼ごあん ・・・

    にほんブログ村 ​ 今日の昼ごあんは、マルゲリータ・ピッツア。​ ピッツア屋で、まずマルゲリータを食べれば、そのお店の腕がわかると、 言われています。 ​ 2013年に​イタリア​に

  • レスポワールとドリカポ ・・・

    にほんブログ村 ​​​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​神戸風月堂​の レスポワールとドリカボ。​​​ ​​​​凮月堂​の名前のついたお店は全国に多数ありますが、必ずしも

  • 息抜き ・・・

    にほんブログ村 ​​​​​ ​朝日新聞読者アンケート< ​息抜きに何をしますか?​ >の結果が 掲載されていました。 第一位 コーヒーやお茶を飲む 第二位 テレビを見る 第三位 散歩す

  • いのち・・・

    にほんブログ村 ​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、青森県弘前市​ラグノオ​の カスタード​ケーキ、​いのち​。​ ​​  ラグノオといえば、パテイシェのりんごステイックや、気にな

  • めでたくもあり、めでたくもなし・・

    にほんブログ村 ​​   4月15日は、​皇子​が熟女に幸せと喜びをもたらす為に、この世に 遣わされた日。 ​​ ​​​​ 各国のロイヤルファミリーやロイヤルホスト、経済界の要人や振り込め 詐欺に用心

  • 2015年の珍事 ・・・

    にほんブログ村 ​​ ♪ あれは​10年前​~~、嫌がる妻は出演せず​ 動き始めたカメラに ひとり演技した~~~ ♪ こんなことが、ありやした・・・ ​ ​============

  • ヤエザクラ ・・・

  • 今日の昼ごあん ・・・

    にほんブログ村 ​​​​​  昼ごあんは​麺​が中心となり、ラーメン、タンメン、焼きそばや日本蕎麦 を、作ります。​​​​​ ​​ 最近推しなのが、まるちゃんのカップ麺、​鴨だしそば​。​​     

  • green thumb ・・・

    にほんブログ村 ​​​ green thumb ( グリーン・サム 緑の指 )という、英語の 意味を知っていますか?​​​ ​ 植物を育てるのがうまい人、園芸の才がある人の事を言うことを、朝日新 新聞

  • 小さなお花見 ・・・

    にほんブログ村 ​今年も​桜​を、楽しませてもらいました。​    花の命は短くて・・・ハラハラと散り始めましたね。                             ・​​ ​ 拙

  • キャラメルダブルナッツショコラ ・・・

    にほんブログ村 ​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、今回​ホテルオークラ​の キャラメルダブルナッツショコラ。          ​ ホテルオークラと謳っていますが、岐阜県関市フレシュ

  • ソレアード ・・・

    にほんブログ村 子供たちが新しい光をつれてくる おお空に虹をかけて 夜空に星を生む 子供は人々に 夜明けを告げに来る 争いや憎しみは もうこれで終わりだと すべてがバラ

  • 黒人男優 ・・・

    にほんブログ村 ​​ 最近は​黒人俳優​の出演に抵抗がなくなり、またアカデミー賞を​​ 受賞する俳優も、多くなりました。 ​ 調べてみると、黒人俳優の人気ランキング上位5人は・・​ 第5

  • いつもの朝ごあん ・・・

    にほんブログ村 家事を任されて、毎日台所に立つ皇子。 ​ 悠愛家の朝食は、いつも​洋食​なのだ、にゃあ~~!! どんなものを作っているのか、興味があると思うので、特別に ご披露します

  • お花見 ・・・

    にほんブログ村 ​​​ 靖国神社の​ソメイヨシノ​標本木が6輪咲き、東京管区気象台は 3月24日に東京都心の桜の開花宣言を発表しました。昨年より 5日早く、1週間ほどで満開になる見込みとのこと。

  • パンプキンパイ ・・・

    にほんブログ村 ​​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、秋田県JA大潟村 の ​パンプキンパイ​。 ​​ ​​​ パンプンキパイは、北アメリカのデザートスイーツで、​カボチャ​を

  • 天国と地獄 。。。

    にほんブログ村 ​ NHKBSプレミアムで、昔懐かしい名画を放映しています。 今回は、黒澤明監督のサスペンス映画、​天国と地獄​。 ​ 1963年( 昭和38年 )に公開され、毎日映画コンクールや日本映画賞

  • キリバンのお遊び ・・・

    にほんブログ村 ​​ ​一時期休止もありましたが、弊ブログも長くなり、累積アクセスは ​411万​を越えて​しまいました。 かっては時間的余裕があったので、きりのいいアクセスを目指し、 ​キ

  • 生前葬 ・・・

    にほんブログ村  ブログで​オフ会​というものがあるのを知って、あるブロ友さんの会に初めて 出席しました。開催場所が居酒屋、酔いどればかりの喧噪の中でお話出来るのは、 両隣の方だけ。

  • HIMARI ・・・

    にほんブログ村 ​​​かって、五嶋みどり、諏訪内晶子、庄司紗矢香などが、世界的に 注目を集めたヴァイオリニストでしたが、今やそれを凌ぐ注目度の 天才的少女が、13歳の ​​​HIMARI​( ​​吉村

  • 悪い奴ほどよく眠る ・・・

    にほんブログ村 「 古い映画だとお思いでしょうが、古い映画にこそ新しい 発見があるもんでございます。」 ​ 映画のタイトルは、​悪い奴ほどよく眠る​。​ ​ 1960年に公開され

  • キハチのフルーツケーキ ・・・

    にほんブログ村 ​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、キハチのフルーツケーキ。​      ふわふわスポンジケーキに、黄桃・白桃・オレンジ・イチゴ・ブルー ベリー・クランベリーの​6種の

  • さくら上用まんじゅう ・・・

    にほんブログ村 ​​​  生協パルシステムお取り寄せスイーツは、さくら上用​まんじゅう​。​​​   春といえば、桜。 ​ 桜を表した、島根県老舗和菓子屋​福田屋​の、紅白饅頭。 ​

  • ツバキ ・・・

    にほんブログ村    拙宅のマンション生け垣に、​ツバキ​があります。​ ​ ツバキはサザンカとよく似ていますが、サザンカが花びらを個々に 散らせるのと違い、萼と雌しべだ

  • ウイークエンドシトロン ・・・

    にほんブログ村 ​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、ウイークエンドシトロン。​        ウィークエンドシトロンは、古くから親しまれている​​フランスの伝統  菓子です。ウィー

  • ユキヤナギ ・・・

    にほんブログ村 ​   拙宅には、​ユキヤナギ​の鉢が、二つあります。​ それぞれが花をつけ、春の訪れを告げています。 リハビリお散歩コース途上のお家の、ユキヤナギ

  • ライオンコーヒーのテイラミス ・・・

    にほんブログ村 ​​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、ライオンコーヒーの ​テイラミス​。 ​​ ​  ライオンコーヒーは、1864年米国オハイオ州で誕生。​ 1979年ハワイ

  • ダローネガ ・・・

    にほんブログ村 ​ ♪ あんこ​椿​は~~~ 恋の花~~~ ♪​ ​ 椿と言えば、紅い花をすぐ思い出します。​ ​ 拙宅には、​ダローネガ​という、白い椿があります。​            

  • KOBE SWEETS (後編)・・・

    にほんブログ村 それではいただいてみましょうかね・・ (1) 太陽食品 ​バウムクーヘン​ うん・・??? なんの特色・主張もなく、おいちくない!!

  • KOBE SWEETS (前編)・・・

    にほんブログ村 ​ ​ 神戸​の代表的なお菓子は何か?と、調べてみると・・​   ●定番のお土産1.神戸風月堂/ゴーフル2.観音屋/デンマークチーズケーキ3.FREUNDLIEB(フロインドリーブ)/パイ菓子、クッキー4.J

  • 春の音楽祭 ・・・

    にほんブログ村 ​​​ スメタナの命日である5月12日に、​チェコプラハ​で開催される ​春の音楽祭​。​代表作交響詩< ​わが祖国​ >の演奏で幕を 開けます。​ ​ チェコ・フィルハーモニ

  • 徳島眉山天神社 ・・・

    にほんブログ村 ​ 日本全国数あるご朱印の中で、わてが一番大好きなのが、徳島眉山天 神社。​ ​ 主祭神は藤原道真公。​ インスタにアップされている御朱印を見て、ひとめ

  • 水堂須佐男神社 ・・・

    にほんブログ村 ​ 各寺社がそれぞれ特徴のある​御朱印・御首題​を授与しています。​ ​ 構図、墨書の字体、イラストなど総合的に判断して、素敵だなと思う ものだけ、集めています。 ​​​ わ

  • 桜餅 ・・・

    にほんブログ村 ​​​​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、岩手芽吹き屋の​桜餅​。 それではいただいてみましょうかね・・ うみゃ~~!! 塩漬けされた

  • かぼちゃ ・・・

    にほんブログ村 ♪ 包丁一本~~ 晒に巻いてえ~~~ ♪ 家事を担うことになり、家訓を破って毎日台所にたつ皇子。 見よう見まねの料理も、隠れた才能が開花したのか、日毎に上達    している

  • ミモザ ・・・

    にほんブログ村   ​   昨日紹介した、リハビリ散歩コース途上にある、ミモザのお家。​ 奥さまが花のついた枝を切っています。 ​ ​熟女とワンコ​に人気のある皇子、声をかけましたにゃあ~~!!。​

  • 春の兆し ・・・

    にほんブログ村 ​ 家内がパーキンソン病を発症してから、約2年。​ ​​ 不治の病だとかで、国の難病に指定されており、​服薬と運動​で現状 維持がベストとか。 ​​ 家内の歩行を介助しながら

  • ユジャ・ワン ・・・

    にほんブログ村 ​   わての大好きな女性ピアニストは、マルタ・アルゲリッチでした。​ しかし、彼女も寄る年波には勝てず( 83歳 )、白髪三千丈となって しまい、ビジュアル的には・・

  • コーダ ・・・

    にほんブログ村 久しぶりに、いい映画に出逢いました。 2021年公開、アメリカ・フランス・カナダの合作映画​コーダ 愛のうた​、​アカデミー賞受賞作品です。 ​ 家族​全員が聴覚障碍者の

  • 香 ・・・

    にほんブログ村 これなんだかわかりますか?????          ​ そうです、​お香​グッズ。​ ​​​ 仏事の線香とは違い、タブ( 椨 )の木の樹皮を粉末にしたものに、 ​

  • 小川軒のレーズンウイッチ・・・・

    にほんブログ村 ​​​​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、鎌倉小川軒の​レーズン​  ​ ウイッチ​。        小川軒のレーズンウイッチは、バターとバニラの香り高いクッキーに、 特性

  • パンナコッタ ・・・

    にほんブログ村 ​  生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​パンナコッタ​。​                     ​ 料理家栗原はるみの、< 栗原さんちのおすすわけ >デザート シリーズの一品

  • 恐喝メール ・・・

    にほんブログ村  ​  銀行、クレカ会社、宅配業者、NHKなどなどの名を語る、フィッシングメールが​ 毎日のように入ります。この手のメールは、読まずに即削除していますが、 ​ 下記のような​恐喝

  • 大平原 ・・・

    にほんブログ村 ​​​​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、帯広六花亭の​大平原​。 六花亭は北海道を代表する銘菓、​マルセイバターサンド​​を 初めとして、多種多様なお菓子を製造販売していま

  • マリオンクレープ ・・・

    にほんブログ村 ​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​マリオンクレープ​。 ​ ​ マリオンクレープとは、渋谷公園通りにあった駐車場の一角で、 1976年に​一号店をスタートさせた、ク

  • 延隆寺 ・・・

    にほんブログ村 ​​ 大分県杵築市在、日蓮宗の​​延隆寺​​。​​ ここのご住職が描く、独特の墨書とイラストの御首題が、気に入って います。 基本的には、参拝者しかご朱印は授与

  • 浄光寺 ・・・

    にほんブログ村 ​​​​京都府長岡京市にある、​浄光寺​。 カラフルなご朱印で有名で、かって参拝の上戴いたことがありました。 また、長岡京市はタケノコで有名なことから、タケノコを模した

  • ミモザ ・・・

    にほんブログ村  同じマンションの住人から、家内のお見舞いとして、ミモザと木蓮の 切り花を​​戴きました。                         春の訪れを告げる、黄色いお花は色々ありま

  • 黒板アート ・・・

    にほんブログ村 ​​黒板アートとは、黒板にチョークで、言葉や絵を描くものです。 教室の黒板に、先生に対する感謝の言葉を添えたイラストの、 ​卒業式​黒板アートがSNS上にアップされ、世間一

  • 切り絵御首題 ・・・

    にほんブログ村 ​​​​​ブログ休止期間中でも、インスタで素敵な郵送対応御朱印・御首題を 見つけると、申し込んでいました。 その中の、いくつかをご披露したいと思います。 (1)​感通寺​

  • 日本のこころ ・・・

    にほんブログ村 入選通知が届きました。 ​​​​あまり面白味のない1句ですにゃあ~!! 入選句でも、自分が納得したものと、このようなイマイチというのが、 あるので

  • ナボナ ・・・

    にほんブログ村    ​​懐かしいお菓子を戴きました。 自由が丘亀谷万年堂の​ナボナ​。 ​​                 ( ​​​​​ナボナはお菓子のホームラン王です​ )という、

  • 折り句 。。。

    にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​公募川柳のサイトで< ​折り句​ >という、珍しい言葉を見つけ ました。 折り句とは、 本コンテストでは、​ありがとう​の文字をそれぞれあたまと

  • 今半のお弁当 ・・・

    にほんブログ村 ​​​​ 孫次男が中学受験を終え、めでたく希望校に合格出来たとのことで、 拙宅で​お祝い会​を開催することとしました。 家内が、数年前にパーキンソン病を発症、2年前に胃尖の為

  • 経年劣化 ・・・

    にほんブログ村 ​​​​​​​ 弊マンションは、築後35年以上の御老体。 でも、三度目の大規模修繕工事を一昨年行い、見かけは新築 そっくりさん!! 販売時に、1階専有使用権庭付きの部屋を、購入

  • ダンスにゴン!!

    にほんブログ村 ​​    ​​​​​   介護と家事に明け暮れる日々。 自由になる時間などほとんどなく、ブログの更新は不可能でした。 でも、本来何か書くことが好きで、暇な時は公募川柳のサイトに、

  • おひさあ~~!!

    にほんブログ村 ​ みなしゃ~~~ん、げんきですかあ~~?! おひさしぶでがんす・・ 相変わらず、介護と家事の日々を過ごしておりますが、やっと 慣れてきたのか、精神的・肉体的な余裕が

  • また逢う日まで 。。。

    にほんブログ村 弊ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 残念ながら家事と介護で、全く時間の余裕がなくなってしまいました。           わての一日は・・ ・

  • 薔薇の競演 第七回 。。。

    にほんブログ村 今年お迎えしたた薔薇ちゃま達も、負けじと開花しましたよ。 ​ 第十二番目の、​フィネス​。​                ​   フィネスとは、英語の ​FINE​に由来するフランス

  • 薔薇の競演 第六回 。。。

    にほんブログ村 ​ 第10番目は、待望の​ベルサイユのバラ​。​           ​​​ 京成バラ園が、​池田理代子​監修のもとフランスメイアン社と開発した、 ベルサイユシリーズ

  • ドールガーデン 第一回 。。。

    にほんブログ村 ​​ 薔薇鉢の開花には遅れましたが、​ドールガーデン​の​ミニミニ薔薇​も、 咲き進んできました。​​ 2015年6月に制作し、今年大改修を行ったことは、4月14日の弊ブログで ご報

  • 薔薇の競演 第五回 。。。

    にほんブログ村 ​ 八番目は、​ビブラ・マリエ​。 ​ ​  ビブラ・マリエとは、フランス語で< ​結婚万歳​ >との意味。 ​ ​​​​京成バラ園​と、フランス​メイアン社​との

  • 薔薇の館 。。。

    にほんブログ村 昨年家内が​パーキンソン病​を発症し、家事全般と介護をわてが全面的に する事となって​しまいました。パーキンソン病は国の​難病​に指定されていて、 現在治療方法はなく​​服薬

  • 皇子と酒 。。。

    にほんブログ村 亡き皇子の父母は共にアルコールを嗜まず、その遺伝を受けて私も妹も、 オチャケは体質的に全く駄目なのです。 ​ この事実が判明したのは、大学時代​クラブのコンパ​で、先輩から​

  • 脱脂粉乳 。。。

    にほんブログ村 最近の子供達を見て思うことは、まるまると太っていて、みんな小奇麗な洋服を 着ています。吾々が過ごした時代には、誰もが裕福ではありませんでした。 あの頃の、鼻たれ小僧や

  • 薔薇の競演 第四回 。。。

    にほんブログ村 ​ 六番目は今年お迎えした、​ますかがみ​。​           2021年日本の大和バラ園が作出した、薔薇の品種。 ​​ 淡いアプリコット色をした中輪カップ咲きで、花色はのちにクリ

  • チョコとキャラメルのバームクーヘン 。。。

    にほんブログ村 ​​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​トップス​監修のチョコと キャラメルの​バームクーヘン。 キャラメル味のバームクーヘンに、クラッシュアー

  • おにぎり 。。。

    にほんブログ村 ​​< ​おにぎり​ >と< ​おむすび​ >は、どう違うのでしょうか? ​ 東日本では< おむすび >が多く、西日本では< おにぎり >と呼ばれる 事が多いそうです。 ​

  • 折り紙 。。。

    にほんブログ村   ​折り紙​は古くは< 千代紙 >と呼ばれる彩色豊かな和紙そのもの、またはその紙を 折って何かを作り上げる子供の遊戯をさします。  代表的なものは、鶴、風船、紙飛行機、手

  • 薔薇の競演 第三回 。。。

    にほんブログ村 ​  薔薇の競演、第4番目に開花したのは、​フェルゼン伯爵​でした。​   ​大人気漫画< ​ベルサイユのバラ​ >の登場人物に因んだ、 京成バラ園

  • 白馬の皇子 。。。

    にほんブログ村 ​​​   愛と夢の彷徨い人、​悠愛皇子​・・   ​星の皇子さま​、またある時は​白馬の皇子​とも、ブログ上では呼ばれて います。​​​                ここは、世田谷区上用賀にある、​

  • 薔薇の競演 第二回 。。。

    にほんブログ村 ​   薔薇の競演、第三番目は​ミステリューズ​でした。​ 濃赤紫の花は白色の絞りが時々入り、カップ咲き~平咲きとなります。 数輪の房咲きで、スパイス

  • CCラ・ロシェル 。。。

    にほんブログ村 ​​生協パルシステムお取り寄せスイーツは、CCラ・ロシェルの​フィナンシェ​。 ​​ ​ ​ あの​坂井宏之​が監修とのことで、ロールケーキは美味しかったけど、 フィナンシェは

  • 大安禅寺 。。。

    にほんブログ村 なにかおもろい御朱印がないか、インスタをみていたところ、福井県在臨済宗 ​​大安禅寺​​を見つけました。 ​ 福井藩第四代藩主松平光通が、越前松平家の永代菩提所として

  • 名前 。。。

    にほんブログ村    親から子への最初のプレゼントとは? ​    それは、​名前​です。 ​                  ​ ただ最近は子供の迷惑も考えずに、親のひとりよがりの命名も​多いとのこと。

  • カワイイ 。。。

    にほんブログ村 ​  2012年(平成24年)に、​福岡市​は第八番目の行政区として、インターネット 上の仮想区​​​カワイイ区​を設定し、福岡出身のAKB48​篠田麻里子​ ( 当時26 )を区長に選任。​​

  • カクテル 。。。

    にほんブログ村 ​ 今日は​カクテル​のお話。 ​ うん・・・? 下戸の悠愛に、お酒の話など語る資格がないとな?! ​ カクテルより、​サルトル​を語れ!!​  ​​ そうでしょうね、< 哲人28号

  • リピご首題 瑞玄寺 。。。

    にほんブログ村 女性のご住職が描く、イラストご首題が可愛くて、毎月お書入れしていただいて いる、​札幌在日蓮宗​瑞玄寺​。​ 3月と4月の御首題は・・・ (1)三月 ​​おだんごで一休み​​

  • 昭和・平成の名曲(後編) 。。。

    にほんブログ村   それでは、​平成のトップ  7 ​は              第一位    世界に一つだけの花             SMAP                                          二位    川の流れのように               

  • 昭和・平成の名曲(中編) 。。。

    にほんブログ村 第三位 ​​なごり雪 イルカ もともとは伊勢正三が作詞・作曲した​かぐや姫​の楽曲ですが、翌年1975年に    イルカによってカバーされたバージョンの方が有名になりました

  • 昭和・平成の名曲(前編) 。。。

    にほんブログ村 歌は世につれ、世は歌につれ・・・    皇子が主に生きてきた、​昭和・平成の名曲​というものを、今日は追って みたいと思います。 ​​   2009 年10月21日のTBS系列音楽番組、&

  • 薔薇の競演 第1回 。。。

    にほんブログ村 ​​鉢で育てている​薔薇ちゃま達​が、毎年五月になると次々と咲き、​競演​と なります。今年は、例年より早く4月中旬に、開花した薔薇ちゃまがいました。 ​ トップバッターは、​リ

  • 藤物語 。。。

    にほんブログ村 ​ 近所の公園に​藤棚​があります。年々開花の数が少なくなっているような 気がするのですが・・・​  ​​ 藤は日本固有種と

  • ツツジ 。。。

    にほんブログ村 ​ 4月の春先から6月の初夏にかけて、垣根や道路・公園でよく見かけるのが、 ​ツツジ​。​ ​ ツツジは「​躑躅​」と書きますが、「躑」と「躅」はいずれも、たちどまる、 たたず

  • 中国セイシカ 。。。

    にほんブログ村 ​ 拙宅には、珍しい花卉​中国セイシカ​があります。​ 小学校の悪ガキ仲間kクン( 自称アホの坂田 )が植木に凝っていて、彼から 10年以上前にいただいたもの。

  • モッコウバラ 。。。

    にほんブログ村 ​   近所をお散歩すると、フェンスに​モッコウバラ​を誘引しているお家が、 かなりあります。 ​​​ ​​​​ モッコウバラ

  • 知覧抹茶アイスクリーム 。。。

    にほんブログ村 ​​  生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​知覧抹茶​アイスクリーム。​​    ​知覧といえば、​神風特攻隊​の出陣基地となった場所。しかし、​​​​知覧​茶 なんて、​シ

  • ドリカポ 。。。

    にほんブログ村 ​​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​神戸風月堂​の​ドリカポ​。​​                          ​​ 神戸風月堂といえば​ゴーフル​ですが、同社は197

  • 物忘れと認知症 。。。

    にほんブログ村 ​​​​ < 忘れな草 >    物忘れ 増えて夫婦の 会話増え   メモ以外 買うなと妻の 注意書き ​​ 

  • 通りすがりの会話 。。。

    にほんブログ村 ​​ 拙宅の食糧は、生協パルシステムお取り寄せと、近くのスーパーで調達。 スーパーの​​駐車場は2階にあり、車を停めてエレベーターへ。先に入っていた 男の人が、ドアーを開けた

  • ゆのたにの塩大福 。。。

    にほんブログ村 ​​  生協パルシステムお取り寄せスイーツは、ゆのたにの​塩大福​。​​ ​​​塩大福​といっても、店によって作り方が様々です。特に塩味の付け方に違いがあり、 あんこに

  • 棒ほうじ茶ロールケーキ 。。。

    にほんブログ村 ​ 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、​棒ほうじ茶ロールケーキ​。​ ​​ ​  ほうじ茶​ロールケーキは食べた事がありますが、棒ほうじ茶とは???​​ ​ お

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、悠々愛々さんをフォローしませんか?

ハンドル名
悠々愛々さん
ブログタイトル
想い出は心の宝石箱にしまって。。。
フォロー
想い出は心の宝石箱にしまって。。。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用