ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
また逢う日まで 。。。
にほんブログ村 弊ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 残念ながら家事と介護で、全く時間の余裕がなくなってしまいました。 わての一日は・・ ・
2024/05/20 12:00
薔薇の競演 第七回 。。。
にほんブログ村 今年お迎えしたた薔薇ちゃま達も、負けじと開花しましたよ。 第十二番目の、フィネス。 フィネスとは、英語の FINEに由来するフランス
2024/05/19 12:00
薔薇の競演 第六回 。。。
にほんブログ村 第10番目は、待望のベルサイユのバラ。 京成バラ園が、池田理代子監修のもとフランスメイアン社と開発した、 ベルサイユシリーズ
2024/05/18 12:00
ドールガーデン 第一回 。。。
にほんブログ村 薔薇鉢の開花には遅れましたが、ドールガーデンのミニミニ薔薇も、 咲き進んできました。 2015年6月に制作し、今年大改修を行ったことは、4月14日の弊ブログで ご報
2024/05/17 12:00
薔薇の競演 第五回 。。。
にほんブログ村 八番目は、ビブラ・マリエ。 ビブラ・マリエとは、フランス語で< 結婚万歳 >との意味。 京成バラ園と、フランスメイアン社との
2024/05/16 12:00
薔薇の館 。。。
にほんブログ村 昨年家内がパーキンソン病を発症し、家事全般と介護をわてが全面的に する事となってしまいました。パーキンソン病は国の難病に指定されていて、 現在治療方法はなく服薬
2024/05/15 12:00
皇子と酒 。。。
にほんブログ村 亡き皇子の父母は共にアルコールを嗜まず、その遺伝を受けて私も妹も、 オチャケは体質的に全く駄目なのです。 この事実が判明したのは、大学時代クラブのコンパで、先輩から
2024/05/14 12:00
脱脂粉乳 。。。
にほんブログ村 最近の子供達を見て思うことは、まるまると太っていて、みんな小奇麗な洋服を 着ています。吾々が過ごした時代には、誰もが裕福ではありませんでした。 あの頃の、鼻たれ小僧や
2024/05/13 12:00
薔薇の競演 第四回 。。。
にほんブログ村 六番目は今年お迎えした、ますかがみ。 2021年日本の大和バラ園が作出した、薔薇の品種。 淡いアプリコット色をした中輪カップ咲きで、花色はのちにクリ
2024/05/12 12:00
チョコとキャラメルのバームクーヘン 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、トップス監修のチョコと キャラメルのバームクーヘン。 キャラメル味のバームクーヘンに、クラッシュアー
2024/05/11 12:00
おにぎり 。。。
にほんブログ村 < おにぎり >と< おむすび >は、どう違うのでしょうか? 東日本では< おむすび >が多く、西日本では< おにぎり >と呼ばれる 事が多いそうです。
2024/05/10 12:00
折り紙 。。。
にほんブログ村 折り紙は古くは< 千代紙 >と呼ばれる彩色豊かな和紙そのもの、またはその紙を 折って何かを作り上げる子供の遊戯をさします。 代表的なものは、鶴、風船、紙飛行機、手
2024/05/09 12:00
薔薇の競演 第三回 。。。
にほんブログ村 薔薇の競演、第4番目に開花したのは、フェルゼン伯爵でした。 大人気漫画< ベルサイユのバラ >の登場人物に因んだ、 京成バラ園
2024/05/08 12:00
白馬の皇子 。。。
にほんブログ村 愛と夢の彷徨い人、悠愛皇子・・ 星の皇子さま、またある時は白馬の皇子とも、ブログ上では呼ばれて います。 ここは、世田谷区上用賀にある、
2024/05/07 12:00
薔薇の競演 第二回 。。。
にほんブログ村 薔薇の競演、第三番目はミステリューズでした。 濃赤紫の花は白色の絞りが時々入り、カップ咲き~平咲きとなります。 数輪の房咲きで、スパイス
2024/05/06 12:00
CCラ・ロシェル 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、CCラ・ロシェルのフィナンシェ。 あの坂井宏之が監修とのことで、ロールケーキは美味しかったけど、 フィナンシェは
2024/05/05 12:00
大安禅寺 。。。
にほんブログ村 なにかおもろい御朱印がないか、インスタをみていたところ、福井県在臨済宗 大安禅寺を見つけました。 福井藩第四代藩主松平光通が、越前松平家の永代菩提所として
2024/05/04 12:00
名前 。。。
にほんブログ村 親から子への最初のプレゼントとは? それは、名前です。 ただ最近は子供の迷惑も考えずに、親のひとりよがりの命名も多いとのこと。
2024/05/03 12:00
カワイイ 。。。
にほんブログ村 2012年(平成24年)に、福岡市は第八番目の行政区として、インターネット 上の仮想区カワイイ区を設定し、福岡出身のAKB48篠田麻里子 ( 当時26 )を区長に選任。
2024/05/02 12:00
カクテル 。。。
にほんブログ村 今日はカクテルのお話。 うん・・・? 下戸の悠愛に、お酒の話など語る資格がないとな?! カクテルより、サルトルを語れ!! そうでしょうね、< 哲人28号
2024/05/01 12:00
リピご首題 瑞玄寺 。。。
にほんブログ村 女性のご住職が描く、イラストご首題が可愛くて、毎月お書入れしていただいて いる、札幌在日蓮宗瑞玄寺。 3月と4月の御首題は・・・ (1)三月 おだんごで一休み
2024/04/30 12:00
昭和・平成の名曲(後編) 。。。
にほんブログ村 それでは、平成のトップ 7 は 第一位 世界に一つだけの花 SMAP 二位 川の流れのように
2024/04/29 12:00
昭和・平成の名曲(中編) 。。。
にほんブログ村 第三位 なごり雪 イルカ もともとは伊勢正三が作詞・作曲したかぐや姫の楽曲ですが、翌年1975年に イルカによってカバーされたバージョンの方が有名になりました
2024/04/28 12:00
昭和・平成の名曲(前編) 。。。
にほんブログ村 歌は世につれ、世は歌につれ・・・ 皇子が主に生きてきた、昭和・平成の名曲というものを、今日は追って みたいと思います。 2009 年10月21日のTBS系列音楽番組、&
2024/04/27 12:00
薔薇の競演 第1回 。。。
にほんブログ村 鉢で育てている薔薇ちゃま達が、毎年五月になると次々と咲き、競演と なります。今年は、例年より早く4月中旬に、開花した薔薇ちゃまがいました。 トップバッターは、リ
2024/04/26 12:00
藤物語 。。。
にほんブログ村 近所の公園に藤棚があります。年々開花の数が少なくなっているような 気がするのですが・・・ 藤は日本固有種と
2024/04/25 12:00
ツツジ 。。。
にほんブログ村 4月の春先から6月の初夏にかけて、垣根や道路・公園でよく見かけるのが、 ツツジ。 ツツジは「躑躅」と書きますが、「躑」と「躅」はいずれも、たちどまる、 たたず
2024/04/24 12:00
中国セイシカ 。。。
にほんブログ村 拙宅には、珍しい花卉中国セイシカがあります。 小学校の悪ガキ仲間kクン( 自称アホの坂田 )が植木に凝っていて、彼から 10年以上前にいただいたもの。
2024/04/23 12:00
モッコウバラ 。。。
にほんブログ村 近所をお散歩すると、フェンスにモッコウバラを誘引しているお家が、 かなりあります。 モッコウバラ
2024/04/22 12:00
知覧抹茶アイスクリーム 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、知覧抹茶アイスクリーム。 知覧といえば、神風特攻隊の出陣基地となった場所。しかし、知覧茶 なんて、シ
2024/04/21 12:00
ドリカポ 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、神戸風月堂のドリカポ。 神戸風月堂といえばゴーフルですが、同社は197
2024/04/20 12:00
物忘れと認知症 。。。
にほんブログ村 < 忘れな草 > 物忘れ 増えて夫婦の 会話増え メモ以外 買うなと妻の 注意書き
2024/04/19 12:00
通りすがりの会話 。。。
にほんブログ村 拙宅の食糧は、生協パルシステムお取り寄せと、近くのスーパーで調達。 スーパーの駐車場は2階にあり、車を停めてエレベーターへ。先に入っていた 男の人が、ドアーを開けた
2024/04/18 12:00
ゆのたにの塩大福 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、ゆのたにの塩大福。 塩大福といっても、店によって作り方が様々です。特に塩味の付け方に違いがあり、 あんこに
2024/04/17 12:00
棒ほうじ茶ロールケーキ 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、棒ほうじ茶ロールケーキ。 ほうじ茶ロールケーキは食べた事がありますが、棒ほうじ茶とは??? お
2024/04/16 12:00
さくら散る 。。。
にほんブログ村 ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ 紀 友則 ( 古今集 )
2024/04/15 12:00
ドールガーデン大改修 。。。
にほんブログ村 昨年4月から弊マンションの大規模改修工事が始まり、足場が庭に 組まれてしまいました。 薔薇鉢やドールガーデンは、垣根の下に移動して保管した為陽が当たらず、
2024/04/14 12:00
尊敬する人は? 。。。
にほんブログ村 昨日は、パートナーが尊敬できるかで、盛り上がりましたね。(笑い) 結局、おいらのブロ友さん達は、夫婦仲がみなさんよろしいようで、 よござんし
2024/04/13 12:00
夫婦関係の維持 。。。
にほんブログ村 夫婦とは子供と違い、血の繋がりもなく、所詮赤の他人。 そんな二人が、夫婦関係を長らく維持する為に、何が必要なのでしょう?
2024/04/12 00:00
ユーハイムのバームクーヘン 。。。
にほんブログ村 今週の生協パルシステムお取り寄せスイーツは、ユーハイムのバームクーヘン。 ドイツ人、カール・ユーハイムが、世界大戦の捕虜として渡日し、
2024/04/11 12:00
リピご首題 長遠寺 。。。
にほんブログ村 可愛い子坊主にちおんくんのイラストご首題がお気に入りで、毎月 お書き入れを御願いしている、愛知県岩倉在長遠寺。 3~4月は、絵師葉月さんとの、コラボご首題とのこ
2024/04/10 12:00
ソレアード 。。。
にほんブログ村 ソレアードという曲を知っていますか? もともとは、14世紀後半イタリアの作曲家アントニオ・ザカーラ・ダ・テーラモ の作品らしいですが、ダニエル・センタクルツ・アンサン
2024/04/09 12:00
日本昔話 。。。
にほんブログ村 1975年~1994年まで、TBS系列で放映されたまんが日本昔話は、 愚息がちゃっこい頃の、お気に入り番組でした。毎回、日本各地に伝わる昔話を、 市原悦子と常田富士男の両名が、
2024/04/08 12:00
好きな香り 。。。
にほんブログ村 ♪ うす紫の シクラメンほど 淋しいものはない うしろ姿の君のようです 暮れ惑う街の別れ道には シクラメンのかほり むなしく濡れて 季節が知らん
2024/04/07 12:00
春色満載 。。。
にほんブログ村 東京でも、桜の満開宣言がでました。 一年に一回のお花見、いついくか・・・ 今でしょう!! つ~わけで暖かな陽気に誘われ、近くをぶらぶらと・・・ おっ~~~~、立
2024/04/06 12:00
東北の桜(最終回) 。。。
にほんブログ村 最終回は、青森県代表として、弘前城がある弘前公園の桜。 弘前城は、別名鷹岡城、高岡城と称し、江戸時代は47,000石の弘前藩、 津軽氏の居城であり、津
2024/04/05 12:00
東北の桜(6) 。。。
にほんブログ村 東京でも、去年より5日遅い3月29日に、桜の開花宣言がなされました。 いよいよ、桜の開花と共に春本番となりますね。東北の桜シリーズ、今日は 秋田県仙北市角館のシダ
2024/04/04 12:00
東北の桜(5) 。。。
にほんブログ村 以前弊ブログで紹介したことのある、福島市の花見山公園。 東海桜のみならず、梅、桃、ソメイヨシノ、レンギョウ、モクレン、椿などが、 丘陵一帯に咲き誇りまさに<
2024/04/03 12:00
東北の桜(4)。。。
にほんブログ村 福島県の桜の名所として、会津鶴ヶ城公園の桜も有名。 鶴ケ城は、1384年芦名氏7代当主芦名直盛が、造った館がはじまりと言われて おり、大名に相応しい
2024/04/02 12:00
東北の桜(3)。。。
にほんブログ村 東北在勤18年間で、最も勤務が長かったが、福島県。 ここであげるとしたら、まず三春の< 滝桜 >。田村郡三春町にある、 樹齢1000年以上のベニシダレ桜の古
2024/04/01 12:00
東北の桜(2)。。。
にほんブログ村 岩手県を代表する、桜のお花見スポットは、北上市の展勝地公園。 北上川沿岸にある公園に、1920年(大正9年)植栽が行われ、現在、敷地 約2万9,300平方メートルに、約1万
2024/03/31 12:00
東北の桜(1) 。。。
にほんブログ村 今年は想定外に桜の開花が遅く、桜祭りを前倒しで開催した各地で、主催者は 戸惑っているそうです。 とはいえ、いよいよ桜の季節。桜前線は日ごと北上し、吾々の目を楽
2024/03/30 12:00
桜じょうよ 。。。
にほんブログ村 以前桜の季節に相応しいお菓子をとりあげましたが、生協パルシステムお取り寄せ スイーツから、桜じょうよを注文してみました。
2024/03/29 12:00
エコルセ 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツで、エコルセという耳慣れない商品が ありましたので、注文してみました。 生産者は、明治10年創業神戸の老舗菓子屋
2024/03/28 12:00
将来就きたい職業 。。。
にほんブログ村 クラレが、小学校卒業した子供とその親1033名に、将来就きたい職業と 就かせたい職業を、インターネットで調査した結果、 2021年 2020年
2024/03/27 12:00
花の命は短くて 。。。
にほんブログ村 開花したお花は長く咲いていて欲しいものです。 10月~4月まで楽しめるパンジー・ビオラ、春から秋にかけてのペチュニア・ マーガレット、晩秋から春に次々と咲くユリオプス・デ
2024/03/26 12:00
抹茶フィナンシェ 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、アンリ・シャルパンテイエの 抹茶フィナンシェ。 同社のフィナンシェは、幾度となくお取り寄せして、その味はお墨付きですが、
2024/03/25 12:00
リピ切り絵御首題 感通寺 。。。
にほんブログ村 二カ月ごとに、素敵な切り絵御首題を発行しているのが、東京新宿区在日蓮宗 感通寺。 3~4月の切り絵御首題< 春日和 >を、授与していただきました。
2024/03/24 12:00
ショートブレッド 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツで、珍しいものを見つけたので、注文して みました。 ショートブレッドという、スコットランドの伝統的な
2024/03/23 12:00
別れの歌 。。。
にほんブログ村 春は別れと出会いの季節。 長い人生において、わてにも幾多の別れと出会いがありました。 日本人はお別れの時、( さようなら )と言います。さようならとは、 <
2024/03/22 12:00
春色彩々 。。。
にほんブログ村 久しぶりに雅な、悠愛ミニガーデン日記。 ボケが満開~~~!! 皇子の事ではごじゃりませぬ・・・ 木瓜白し 老い母老いし 父守り
2024/03/21 12:00
さくらのスイーツ 。。。
にほんブログ村 さくらの季節ということで、さくらに因んだスイーツが、数多く販売されて います。代表的のものが、さくら餅。さくら餅には二種類あり、関東で考案 されたのが長命寺、
2024/03/20 12:00
ロイズのチョコレートウエハース 。。。
にほんブログ村 生協パルシステムお取り寄せスイーツは、ロイズのチョコレート・ウエハース。 マスカルポーネチーズの風味と、コーヒーの香り・苦味が競演する、テイラ
2024/03/19 12:00
フィナンシェ 。。。
にほんブログ村 焼き菓子とは、基本的に焼いて作ったお菓子のこと。洋菓子であれば クッキー・フィナンシェ・マドレーヌ、和菓子ならどら焼きや煎餅などが、焼き 菓子に該当します。焼き菓子
2024/03/18 12:00
記憶に残る写真(最終回) 。。。
にほんブログ村 皆様にお楽しみ戴きました、< 記憶に残る写真 >シリーズ、今回をもって 最終回。このシリーズで公開した作品は、入賞した作品のほんの一部です。 とういうのは、入賞する
2024/03/17 14:34
記憶に残る写真(12) 。。。
にほんブログ村 オーストリアウイーン市内に、シェーンブルン宮殿という世界遺産が あります。ハプスブルク王朝の歴代君主が、主に離宮として利用したもの。 建物には 1,441室あって、外
2024/03/16 12:00
記憶に残る写真(11) 。。。
にほんブログ村 皇子がモスクワを訪問していた頃は、ロシアでなくソ連邦の時。 ホテルにKGBの盗聴器が設置されているので、会話には十分注意するようにと、 弊社のモスクワ事務所から
2024/03/15 12:00
記憶に残る写真(10) 。。。
にほんブログ村 今回もパリ市内で撮った写真を、御紹介致しましょう。 これも JAL WINDS フォトコンテスに入選した作品。 タイトルは、< 街中のメリーゴーランド >。
2024/03/14 12:00
記憶に残る写真(9) 。。。
にほんブログ村 今回から、海外で撮った写真で、フォトコンで入選した作品の一部を、順次紹介 していきたいと思います。 まずは、フランス。ヨーロッパの中でも、他の国とは雰囲気が違い
2024/03/13 12:00
記憶に残る写真(8) 。。。
にほんブログ村 東北勤務単身赴任者の週末は、一日は主夫業でつぶれます。洗濯・掃除・買い物 などの。そして後一日は、夏はゴルフそして冬はスキー。 地元の人は意外にスキーを
2024/03/12 12:10
記憶に残る写真(7) 。。。
にほんブログ村 盛岡在勤時写真を撮りに、小岩井農場へ幾度となく、足を運びました。 小岩井農場は盛岡市内から西北12キロに位置し、岩手山南麓に3,000ヘクタール ( 900万坪 )という広大
2024/03/11 12:00
記憶に残る写真(6) 。。。
にほんブログ村 八月初め、東北各地では夏祭りが開催され、熱く燃え上がります。 お祭りというのは、写真を撮る者にとっては、恰好の題材。盛岡在勤時、 夏祭り< さんさ祭り >
2024/03/10 12:00
記憶に残る写真(5) 。。。
にほんブログ村 人の流れや動きを注意してみると、絵になる時があります。東京は何をするのにも 雑踏の中。千鳥ケ淵公園の花見の列ですが、道路脇の壁によじ登って、 俯瞰的
2024/03/09 12:00
記憶に残る写真(4) 。。。
にほんブログ村 人物で、女性と同様に好きなのが子供達。特に、子供の< 笑顔 >ほど、 私達大人を幸せにするものはありません。 自分が介さない状況で、秘かに切り取る方法( 1
2024/03/08 12:00
記憶に残る写真(3) 。。。
にほんブログ村 被写体で好きな範疇は、人間と前回述べましたが、特に女性と子供。 女性といっても勿論< 絵になる >女性だす。 現役時代の弊社にも可愛いお嬢さんが沢山いて、皇子
2024/03/07 12:00
記憶に残る写真(2) 。。。
にほんブログ村 掲載する写真は、プリントして残っていたものを、今回デジコンで改めて 撮り直していますので、オリジナルとは色合いがかなり違うこと、予めご了承 くださいませ。
2024/03/06 12:37
記憶に残る写真(1) 。。。
にほんブログ村 カメラ付きスマホの普及によって、誰もが気楽に写真を撮れるようになりました。 < カメラ女子 >や < 鉄子 >という言葉でもわかるように、女性の中でも 写真を趣味
2024/03/05 12:27
六花亭の大平原 。。。
にほんブログ村 今週の生協パルシステムお届けスイーツは、六花亭の大平原。 六花亭は1933年創業、北海道帯広に本社工場を有する、菓子メーカー。 ルタオとは違い、リーズ
2024/03/04 12:00
ひな人形 。。。
にほんブログ村 ♪ 灯りをつけましょ~ ぼんぼりに~~ ♪ 三月三日は女の子の健やかな成長を祈る、楽しいひな祭りでごじゃりまする。 桃の花を添えて雛人形を飾り、白酒やちらし寿
2024/03/03 12:00
カラオケ持ち歌 (後編)。。。
にほんブログ村 第八位 世界中の誰よりきっと 中山美穂とWANDS 1992年にリリースされた曲ですが、ビートの効いたリズミカルな曲で、これを 皇子が歌うと手
2024/03/02 12:00
カラオケ持ち歌 (中編) 。。。
にほんブログ村 第四位 ベサメムーチョ 桂銀淑 桂銀淑の唄は皇子の持ち歌として、< 雀の涙 >< 真夜中のシャワー > < 酔いどれて >、デユエ
2024/03/01 12:00
カラオケ持ち歌 (前編) 。。。
にほんブログ村 最近はカラオケに滅多に行きませんが、現役時代は二次会接待カラオケバー へと、連日のように・・ 熟女が大好きということもあり、声域の関係からか皇子の カラオケ持ち歌は
2024/02/29 12:00
にほんブログ村 可愛らしい子坊主ちゃんにちおんくんのイラストで、わてのお気に入りが 愛知県在日蓮宗長遠寺の、御首題。ご住職が、南無妙法蓮華経のお題目を 浄書し、おくさまがイラスト
2024/02/28 12:00
ミュージカル映画 。。。
にほんブログ村 CATVで< ドリーム・ガールズ >を、久しぶりに鑑賞しました。 2007年仙台在勤時映画館で見たのですが、ストーリーはほとんど記憶に、 残っていませんでしたね。(汗)
2024/02/27 12:00
うさぎ小屋 。。。
にほんブログ村 日本の住宅事情の悪さを表現する言葉に、うさぎ小屋という言葉があります。 実際のペット用うさぎ小屋とは、こんなもんだす。 うさぎ小屋とは日本発信の言葉と
2024/02/26 12:05
雀の涙 。。。
にほんブログ村 家の周囲で最近スズメを、見ることがなくなりました。 収集車を待つネットの中のゴミをついばむカラス、そして皇子が苦労して育てた 万両や木瓜の実・蕾を食い荒らす、憎き
2024/02/26 00:00
銭湯 。。。
にほんブログ村 ♪ あなたはもう忘れたかしら 赤い手ぬぐいマフラーにしてえ~ 二人で行った横町の風呂屋~~~~ ♪
2024/02/25 12:00
たぬき 。。。
にほんブログ村 あるブロ友さんのブログで、タヌキが庭に出現した記事がありました。 タヌキは森林で生活し夜行性ですので、なかなか見る機会がないだけに、珍しい ことですね。
2024/02/24 12:00
退職後の暮らし方 。。。
にほんブログ村 仕事から離れて、約 13年が経ちました。 退職すると手持無沙汰になり、アルバイトなどでまた仕事に戻るという話を よく聞きます。でも時間に縛られ、ネクタイをしなければ
2024/02/23 12:00
故郷と田舎 。。。
にほんブログ村 (^^♪ うさぎ追いし かの山 小鮒つりし かの川 (^^♪ 皇子は東京生まれの東京育ち、そして家内も同じですから、皇
2024/02/22 12:00
やめられな~~い!! 。。。
にほんブログ村 やめられない~~、 とまらない~~~!! カルビーが製造している、小麦粉とエビを主原料とするスナック菓子、 かっぱえびせん。 その
2024/02/21 12:00
リピ御朱印 須佐男神社 。。。
にほんブログ村 万葉集和歌を万葉仮名と日本画的なイラストで描く、素佐男神社の御朱印も わてのお気に入りの一つです。 今月も郵送対応で、申し込みました。
2024/02/20 13:55
鳳仙寺 。。。
にほんブログ村 インスタでお寺さんの御朱印を見ていたところ、おもろいものを見つけました。 足利在天台宗、鳳仙寺。 ここのご住職は仏画が専門で
2024/02/19 12:01
早春賦 。。。
にほんブログ村 今月に入って寒さも一段と厳しくなりましたが、日毎陽射しは柔らかくなり、 春の兆しをそこはかとなく感じられる、今日この頃です。 このような時期の情景をよく表わしている歌
2024/02/18 12:00
この道 。。。
にほんブログ村 ♪ この道は いつか来た道 あ~あそうだよ あかしやの花が咲いている あの丘は いつか見た丘 あ~あそうだよ ほら 白い時計台だよ ♪
2024/02/17 12:00
ちゃりんこチエ 。。。
にほんブログ村 2023年の4月1日から、自転車に乗る人のヘルメット着用が、努力義務 となりました。2020年自転車活用推進会の調査では、ヘルメットの着用率が 11.2%だったそうですが、
2024/02/16 12:00
美人過ぎる 。。。
にほんブログ村 麻生副総理が上川法相の容姿について、美人とは思えないと公言し、物議を 醸し出しました。女性政治家の容姿について、とかく話題にのぼりやすいです ニャア~~!!!
2024/02/15 12:00
リピご朱印 全忠寺&誓海寺(後編) 。。。
にほんブログ村 誓海寺の御朱印は、禅語や仏語のお書入れとなっています。 (1) 春光楽楽 (2)閑坐 (3)紅炉一点雪
2024/02/14 12:00
リピご朱印 全忠寺&誓海寺( 前編 ) 。。。
にほんブログ村 1月21日弊ブログにて、日蓮宗長光寺&長満寺のコラボご朱印を、紹介 致しました。 これまでお書入れ戴いた事のある、曹洞宗全忠寺と誓海寺にても、コラボ ご朱印
2024/02/13 12:00
成田山川越別院 。。。
にほんブログ村 ブロ友歴が長い、ダニエルandキティ さんから、成田山川越別院の ご朱印が届きました。 ( 切り絵御朱印 )
2024/02/12 12:00
「ブログリーダー」を活用して、悠々愛々さんをフォローしませんか?