標高で言ったら200メートルの辺りにまずは植えたジャガイモ。花盛りだったよ。100メートルのうね2本。標高250メートルの辺りに2度目のジャガイモ植え。こちらはツボミだった。3回目が店のある山の畑に植え付けた。ここは今やっと芽がでたとこ。長ーい期間ジャガイモが楽しめるね。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
八甲田山の連山で高冷地野菜を作り販売もしています。
標高750メートルの高冷地で厳しい自然と共存、おいしい野菜を育てています。作り手と消費者がもっと近い気持ちになれるようにぶろぐを書いています。
2025年7月
標高で言ったら200メートルの辺りにまずは植えたジャガイモ。花盛りだったよ。100メートルのうね2本。標高250メートルの辺りに2度目のジャガイモ植え。こちらはツボミだった。3回目が店のある山の畑に植え付けた。ここは今やっと芽がでたとこ。長ーい期間ジャガイモが楽しめるね。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
今日はお昼から雨だって天気予報が言うから『みんな、休もう!』って店だけは開けて←村から来てる従業員にお任せ♡あたしは店で飼ってるメダカにエサあげて彼女と一緒に一服して←彼女は紫蘇の葉の袋詰めしつつ10時には帰宅。何をするかって?休みの日。冷蔵庫に詰め込むもの買って お昼寝ぐだぐだしたいの。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
7月になって玉ねぎの販売が始まったけれど今年はいつもの三分の一程度の量しかなくて冬中、食べる玉ねぎのお買い求めはお早目にね。今度の土日がピークかな………ネットのまま吊るしておけばずーっと食べられるよ。 日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
札幌大球も紫キャベツもサボイエース←ちりめんキャベツも、ちゃーんと植えたからね。秋のお楽しみだ。そういやセロリも植えたよ。今年は400株ほど。これも10月に入ると収穫できるよ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、タロウの主さんをフォローしませんか?
標高で言ったら200メートルの辺りにまずは植えたジャガイモ。花盛りだったよ。100メートルのうね2本。標高250メートルの辺りに2度目のジャガイモ植え。こちらはツボミだった。3回目が店のある山の畑に植え付けた。ここは今やっと芽がでたとこ。長ーい期間ジャガイモが楽しめるね。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
今日はお昼から雨だって天気予報が言うから『みんな、休もう!』って店だけは開けて←村から来てる従業員にお任せ♡あたしは店で飼ってるメダカにエサあげて彼女と一緒に一服して←彼女は紫蘇の葉の袋詰めしつつ10時には帰宅。何をするかって?休みの日。冷蔵庫に詰め込むもの買って お昼寝ぐだぐだしたいの。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
7月になって玉ねぎの販売が始まったけれど今年はいつもの三分の一程度の量しかなくて冬中、食べる玉ねぎのお買い求めはお早目にね。今度の土日がピークかな………ネットのまま吊るしておけばずーっと食べられるよ。 日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
札幌大球も紫キャベツもサボイエース←ちりめんキャベツも、ちゃーんと植えたからね。秋のお楽しみだ。そういやセロリも植えたよ。今年は400株ほど。これも10月に入ると収穫できるよ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
今年の春はビニールハウスであっても大雪で地下水が上昇していて例年通りに土が乾かず植え付けが大幅に遅れました。その後雨が降らず路地野菜は影響大。いつもの年よりも野菜が不足しています。しかもうちは他の直売店のように野菜がないからと言って市場からの仕入れもしていません。ですので『あるもの』しかないのです。土日は天気が良かったので多くのお客様がいらっしゃいましたが野菜がないのを見て苦笑い。心無い言葉をぶつ...
カボチャ畑に熊の足跡🐾わたしの足と同じ位。どうやら親子らしいです。ここはカボチャ畑の上のジャガイモ畑ですが赤い囲いの竹やぶの昔の炭焼きの穴で秋まで過ごします。もちろん畑にいれば出くわすこともありますが車のクラクションを鳴らして逃げたのを確認してから作業します。そりゃ怖いですけど、どうしようもありません。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
雨で2日続けて休みになって何すっかな、と思ってたけどお庭の草取り加工品(ふきのとう味噌やうど味噌、行者にんにく味噌)のビン🫙を買いに行ってお店の人の対応があまりにも丁寧で『いや、すごいですね、大した量買って無いんですが。』と笑って。ボードン(野菜を入れるあ袋)買ってついでにメダカのエサ買って🤭あさがおを絡ませる準備して無人くんの外板にペンキ塗った。雪でペンキもはがされちゃって2年前にも塗ったけど、ま...
黒森の畑には100メートル✖️2本。大川原の畑には100メートル✖️3本。もうジャガイモの葉は大きくなって花が咲きそうな状態。で、山の畑はおととい種イモを植えた。10キロの種イモを22箱。今年こそジャガイモを秋まで販売したいと思ってるので段階つけて植えてたんだけどあと7箱植えたら終わりだよ。ところがおとといは暑かった!風が体の中を通る服着てても暑い🫠もう7箱、土が乾いたらまた頑張ろうっと。日本ブログ村に登録していま...
雨、降ったねー。恵の雨ではあるけれど。結構な雨が予想されたのでうちの畑部隊は昨日はお休み。店には村の方にいてもらって種蒔きをしてもらいつつ店番です。タケノコも終わって店としては7月は暇なんで嫁さんも畑仕事に専念。とうもろこし🌽が収穫されるまではじっくり取り組みたいと思ってます。昨日は久しぶりの休みになったので郵便局に行ってお寺のお金を振り込み←わたし自身は洗礼を受けたクリスチャンなんだけど(笑)髪を...
このところの高温でリーフレタスや玉レタスの苗が乾燥と高温で焼け焦げています。その部分にまた苗🌱を植えて来ましたが来週から収穫出来そうなサニーレタスナバロンも来週もっともっこもこに育ててから販売します。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
画像は草だらけのジャガイモのうね一本100メートル。✖️2本。左隣にブロッコリー🥦があるでしょう?嫁さんと2人でまたまた100メートル✖️2本のうねのブロッコリーの草を取りながらずーっと『大きくなってね。病気にかからないでね。』と呪文をかけながら頑張った。『もう少しでゴールだよ、よいしょよいしょ。』と嫁さん。『ゴールにつくまで後ろを振り向くんじゃないよ。ゴールした時に立ち上がって、やったね、がんばったねと感動し...
6月6日から2週間毎日午前中はタケノコ取りでした。熊騒ぎでタケノコを取る人も減ったんだなってのが実感。取ったタケノコが売れ残ることもありませんでした。ただ今年の竹やぶはキツかった。大雪で潰されたて低くなった竹倒れてる木がゆくてをはばむ。熊の恐怖に常に気を遣いながら、それでも必死に頑張った。朝起きても疲れが残っていて限界だなと思って昨日竹やぶに入ったらタケノコも限界だって言ってた(笑)タケノコが終わり...
3回に分けて播種した人参🥕週一に3時間ほどしか降らない雨で畑の土はかさかさだ。芽出しの時に乾燥が天敵な人参はそれでも芽吹いてくれた。とっても弱々しくてだけどこの状況で芽吹いた強さ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
店の前の畑にキャベツを植えているんだけど植え穴なのかたぬきの足跡なのか紛らわしくなるので畑に入らないでくれ😆日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
日曜日限定タケノコの酢飯漬け何回もいうよ。日曜日限定。しかも今週と来週のみ。予約でいっぱいいっぱいになるので必ず予約してね。賞味期限?本日中だはんで。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
店に電話が来た。『たげのこ、とれでらがー。』………ん、だんだん取れてきてらよ。『へば、おらの取ってら場所のタケノコ どんでらべ。』そったのわがねし………どこら辺で取ってらの?って一応聞いた。返事さね。(´⊙ω⊙`)ビックリだべ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
なんだかブログの調子が悪いんですけど (´⊙ω⊙`)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
山菜の時期だもんね。きゅうりとワラビの醤油漬け。春だ、春♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
弟が遊びに来たのでコーヒーを入れたら『このコーヒーすごくダシが出てる。』と言う。よくみたらほんだしだった(笑)ちゃんとふたにはほんだしと書いてあったのに。肝心のコーヒーを入れてるふたには何も書いてなかったのでコーヒーと書こうとしたらまた『ほんだし』と書いてしまった。『でねぐ』←(津軽弁)と言うのは『そうじゃなく』。。。今度はとりがらと書いてしまった。棒線で消してやっと『コーヒー』と書けた。息子がう...
漬け物に使っていた大きな木の樽を捨てると言う方がいて何個か貰って来た。数個は底に穴を開けて花の鉢として使っていたのだけど『漬け物の樽なら水は漏れないぞ。』と思いメダカを入れた。最初に上げた画像は底に穴を開けてあるので周りに植物を植え中にプラスチックの漬物の樽を入れてそこにメダカ。不思議と木の樽にまんま入れた方が水が濁らない。ほほう………(*´Д`*)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほ...
店の端っこにゴミ投げでった人がいる。わかば渋い(笑)でもサワーの缶🥫ばっかり。道路にもゴミを捨ててるのをよく見かけるようになった。日本人の誇りはどこへ行ったのやら。 やめへ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
店の電線にはいつも夫婦のカラス🐦⬛がいる。朝、店に着くと何かしら彼らにあげる。畑に出掛けるとついてきて側にいる。最近は子供が産まれたのかおやつをあげると巣に持っていく。さて流しのクズ受けの網を外で洗っていたらカラス🐦⬛が持って行ってしまった(笑)あー、こらこら。っておやつを投げたら近くのふきの中に網を落として行った。嫁さんが多分ここらへんに落として行ったよ、あったあった❣️ マンガみたいな出...
昨日は孫3号の18歳の誕生日。娘の長女。毎年誕生日ケーキ🎂を作ってるんだけど今年は手がこんでる。孫3号は陸上部。って事で競技場(笑)しかも障害物まである😆これを作るのに5時間かかったそう。掛かるわな、5時間。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
去年、あまりの暑さで色んな野菜がダメージを受けて一回に数多く植えるのはやめた。さらにタケノコシーズンが終わると山は静かなもんだ。トウモロコシ🌽が収穫されるまで店のものは加工品を作り種蒔きをして畑担当は秋に向かってひたすら土と向かい合う。そんな中リーフレタスや玉レタスキャベツそして山くらげが収穫されてるんです。送るほどの数もなく店に出す程度の数量ですが今週、来週くらいは続くのかな。山くらげ好きのアト...
びき、って方言かな。カエル🐸なんだけど標準語?今朝メダカにエサをやろうとしたら水槽に入ろうとしてたところらしい。夕方水槽を洗ったらメスも一緒だった。水槽を洗い終わるまでじっとしてたよ。かわい♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
もうウドは終わりだよ、とわたしが持ってきたウドを冷蔵庫に入れておいて最後なら食べましょう、とウドとみがきにしんの漬物。嫁さんが作ってくれました。もう来年まで食べる事無いんだなあと思うといだわしくって(笑)山ウドのある場所を今年は沢山みつけられたなあ。早く来年になってくれ😆日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
今日はとうとう八甲田で熊に襲われて亡くなった方が出ましたね。怖かったでしょうね。色々言う人もいるけど熊に遭う、遭わないは運だと思うよ。娘はわたしに「今年こそはお母さん、熊に遭いそうな気がする。」と言ってた。そうだなあもし娘と一緒に行った時に熊に遭って娘を怪我させてしまったら旦那さんや子供達に申し訳ないし何より怪我をしてもらいたくないなあ、と思って今年は最初から最後までひとりでタケノコを取ってた。毎...
今日はすごく久しぶりに雨が降ってキャベツはどうなったかな、と見に行ったら 出来てた(笑)でも雨☂️不足だったから思ってたほど大きく出来なかったな、残念だじゃ。夕方無人くんに取ってきたキャベツを出そうとのぞいてみたら見た事ないほどの水💦が溜まってた。ちりとりですくっては捨ててだいぶマシにはなったけど床を乾かす為に反対側のドアを開けておいた。こんなの初めてだよ。そんなに降ったの?うちの畑からは...
クタクタになってベットで寝ようとしたけど弘前の花火大会の音がして眠れず。あっち向いたりこっち向いたり。ん。何かいる。何だこれ‼️暗闇でベットの上を見たら 黒い物体がっ‼️え、ネズミ?まさかと思って電気をつけた。ドーンと言うタイミングのイイ花火の音。心臓バクバクさ。いや、ネズミが怖いんじゃなく一緒に寝てたのかと思うと、よ。とにかく電気をつけた。 湿布(笑)脚に貼ってた...
きゅうり🥒が取れてきたので嫁さんがそのきゅうり🥒に干し柿を入れて柿なますを作ってくれた。これ大好きで沢山食べれちゃうんだけど午前中はタケノコ取りに行って疲れちゃってお昼ごはんは半分寝て食べてる(笑)夕方残った柿なますを持って行って夕飯に食べてって、嬉しい☺️夕飯の時にじっくり味わいたいと思います♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
昼からずっと1人でトウモロコシ🌽の苗を植えていたんだけど雷⚡️が鳴り始めて腰に下げてた蚊取り線香のケース。これに落ちたら怖いなってんで畑の途中に置いて来た(笑)もう200メートルほど植えると終わるから、と頑張っていたんだけど息子が迎えに来て雷⚡️の雲☁️ががこっちに向かってるからもうやめなー、って。で、蚊取り線香のケースを拾いに行ってくれたよ。心配してくれてありがとね。画像は1番早いトウモロコシ🌽大きくなって...
無人くんの大根を買っていった人が大根の葉っぱをねじってカゴに入れて行ってます。ちょっと画像が小さいけれど無人くんのカメラ画像です。トマト🍅を出しましたって連絡が来たので監視カメラ📸を見たらこの、ふじゃま、です。だらしない。こう言う人にならないで。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
午前中タケノコをとりに行って午後からジャガイモ🥔を植えていたんですが疲れてフラフラした足取りで根性で植えていた300キロのジャガイモ🥔。とうとう昨日植え終わりました。ほぼ1人です。ここが色んな種類のジャガイモ🥔の花で埋め尽くされたらキレイだろうなって、ひたすら植えました。今年ははるか、男爵、北あかり、シャドークイーン、ノーザンルビーの5種類。収穫が楽しみです。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下...
店の隣でそば屋をやってたおじちゃん。父さんの弟なんですがもう亡くなって来年で7回忌。そんなおじちゃんの普段使っていた湯呑み茶碗を使って我が家の仏壇に毎日お茶🍵をあげてるし大好きだったおじちゃんだからかぶっていた帽子だって仏壇の奥にある。←息子さんには内緒(笑)履いていたサンダルはわたしが履いていた。しかし、もう限界。思い切って息子に、捨ててくれと持たせた。自分では捨てられない気の弱さ。もう処分してく...
今朝顔を洗ってたときも腫れてるのかなって思ってたんだけど店に行ったら顔が腫れてるからタケノコ取りは休めって言われた。まだ体は農作業に対応出来るほど出来上がってないのに突然タケノコ取りに半日入ってるんで足元がおぼつかない。で、結局カボチャの苗🌱を植えたんだけど←160株いつもヤマセの強い風で痛めつけられるんで不織物を掛ける事にした。そうそう、とうとう300キロのジャガイモ🥔植え付け終わったよ。ほぼ1人でね。え...
何で家が建ってるのにその家の前を通ってタケノコを取りに来れるんだろう(笑)どうみたって不法侵入でしょ。「私有地ですよ、出て行って。」と言うと隣の家の敷地に移動して行った(笑)「村の中は全て私有地です。」と書いて貼ってるのにその横を通ってタケノコを取りにいく。クマ避けにサイレンを鳴らしてタケノコを取ってる団体がいる。畑にいるとずっとサイレンが鳴るし時々爆竹を鳴らす。しかも、そこうちの敷地内。お客さん...
ウドってホントに期間が短い。5月の20日頃から始まってもう終わりです。そんなウドの先っぽをパスタに。ウドの主張がすごいです。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
塩漬けしておいたキノコ🍄をきだししてドンドコ包丁🔪で叩いて塩辛っつったら菊だべ。菊。この時期作って冷凍庫に入れて保存してるんだけど店頭には出て無い事が多々。多分店頭には出さないかも。「キノコ🍄の塩辛ある?」って言ったら冷凍庫から出して来ますので是非言ってみて🎵日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
酢飯漬け作ります。日曜日限定ですのでご注意下さい。尚、当日に食べ切って下さい。注文がすでに数件ありますので店に来ても必ず手に入るのは難しいです。前もってご注文下さい。今週と来週の日曜日しか作りませんのでご注意下さい。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
サニーレタスとグリーンリーフ。6月の半ばには出来上がりそうじゃない?ちなみにレタスはまだまだ。山くらげは7月初めかな。はーやーぐー、でぎで。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...