2025年7月1日 火曜日だびん本日は、『童謡の日』び~ん1918(大正7)年、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものあちきは、誕生から5344日を迎えたびん今日から7月び~ん通常ならば、ヘッダーを変える日だけどもび~ん浜名湖で遊んで来ちまったし・・・帰って来た翌日は、病院での療法だたし・・・おかしゃんも夕方...
2025年7月
2025年7月1日 火曜日だびん本日は、『童謡の日』び~ん1918(大正7)年、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものあちきは、誕生から5344日を迎えたびん今日から7月び~ん通常ならば、ヘッダーを変える日だけどもび~ん浜名湖で遊んで来ちまったし・・・帰って来た翌日は、病院での療法だたし・・・おかしゃんも夕方...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、COBINさんをフォローしませんか?
2025年7月1日 火曜日だびん本日は、『童謡の日』び~ん1918(大正7)年、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものあちきは、誕生から5344日を迎えたびん今日から7月び~ん通常ならば、ヘッダーを変える日だけどもび~ん浜名湖で遊んで来ちまったし・・・帰って来た翌日は、病院での療法だたし・・・おかしゃんも夕方...
2025年6月30日 月曜日だびん本日は、『トランジスタの日』び~ん1948(昭和23)年、アメリカAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタを初公開。あちきは、誕生から5343日を迎えたびん昨日も良いお天気の浜名湖だったび~ん朝活してちたび~んして、渋滞もなく無事に犬小屋に帰ってちたび~ん今日は、○○療法の日行ってきます! ...
2025年6月29日 日曜日だびん本日は、『佃煮の日』び~ん佃煮発祥の地の守り神として創建されている東京佃島の住吉神社が、1646年のこの日に造営されたことから、全国調理食品工業協同組合が制定。あちきは、誕生から5342日を迎えたびん朝7時のドッグランび~ん涼しいび~んお空のお陽様が張り切る前にあちきは、やらなければならないことがあるび~んそりは、走ることび~~~んっえっちらおっちら走っているこびんち...
2025年6月28日 土曜日だびん本日は、『貿易記念日』び~ん1859年5月28日(新暦6月28日)、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)で自由貿易許可を布告。あちきは、誕生から5341日を迎えたびん昨日は、お出かけの日び~んおひとり様じゃぁねぇび~ん全員揃ってるび~ん高速を走り抜けてゆくび~ん浜名湖に到着したび~んしたけどっ浜名湖も...
2025年6月27日 金曜日だびん本日は、『ちらし寿司の日』び~ん1654(承応3)年に備前を大洪水が襲い、藩主の池田光政が一汁一菜令を打ち出した。人々は出来る限りの食材をご飯に混ぜ込み、これがちらし寿司の原型となったとされている。ゆかりの深い光政の命日が記念日に。あちきは、誕生から5340日を迎えたびん昨日は、夕方からいつもの病院じゃ無いとこにおひとり様で行ったび~んおひとり様だけど楽になるために○○...
2025年6月26日 木曜日だびん本日は、『露天風呂の日』び~ん1987年、6・26を「ろ・てん・ぶろ(露天風呂)」の語呂合わせから、岡山県の湯原温泉が制定。あちきは、誕生から5339日を迎えたびんあちきび~んお裾分け狙いで並んでいるび~ん並んだ並んだっふし・こび・ないしょ~び~んお裾分けもらうまで離れない方々です職場の近くでおされランチアボガドチーズバーガーいただきましたちゃんと皆様のオヤツタイムは、...
2025年6月25日 水曜日だびん本日は、『住宅デー』び~ん1978(昭和53)年、建築職人の存在を広く一般の人に知ってもらおうと、全国建設労働組合総連合が制定。日付はスペインの建築家、アントニオ・ガウディの誕生日(1852年生)にちなんだもの。あちきは、誕生から5338日を迎えたびん昨日は、循環器の健診日だったび~ん順番にお名前を呼ばれてお友達が次々に中に入ってゆくび~んどちどちしるび~んついに・・・お名...
2025年6月24日 火曜日だびん本日は、『空飛ぶ円盤記念日』び~ん1947(昭和22)年、アメリカの実業家が自家用機で飛行中に空飛ぶ円盤を発見した。これをアメリカ空軍がUFO(未確認飛行物体)と名づけた。あちきは、誕生から5337日を迎えたびんここは、初めましての場所び~んどこだかはわかんねぇけど・・・病院って事だけはわかるび~んあちきおひとり様でダイジョブびんかねぇ~昨日は、こびんの咳に対するサードオ...
2025年6月23日 月曜日だびん本日は、『沖縄慰霊の日』び~ん1945(昭和20)年、太平洋戦争の80日にもおよぶ沖縄戦が終結した。約20万人に及ぶ犠牲者の霊を慰め、平和を祈念する日として、沖縄県内ではさまざまな慰霊祭を行う。あちきは、誕生から5336日を迎えたびん昨日は、おかしゃんがパンケーキを焼いて下さったび~んやったび~ん晩ご飯にいただけることになったび~んいただきまぁ~す!び~んうんまいび~ん美味...
2025年6月22日 日曜日だびん本日は、『かにの日』び~ん1990(平成2)年、大阪のかに料理店「かに道楽」が制定。星占いの「かに座」の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であるため。あちきは、誕生から5335日を迎えたびん昨日は、東洋医療のせんせが犬小屋にちてくださったび~ん前回、針はイヤイヤしちまったから今回は、整体&マッサージを中心に施術していただくことになったび~ん30分く...
2025年6月21日 土曜日だびん本日は、『夏至』び~ん二十四節気の一つ。北半球で一番昼が長く、夜が短い日。あちきは、誕生から5334日を迎えたびん仕事中にFurboでみんなの様子を確認するんだけど昨日は、ワンワン通知が来たので 録画しましたそれがこちらですおかしゃんは、ステロイド効果でかなり復活わんこのヤゲン軟骨とスープも仕込みましたそしてネイルチェンジにも行けた!ネイリストさんも喘息疾患ありで、今...
2025年6月20日 金曜日だびん本日は、『世界難民の日』び~ん2000(平成12)年、国連が「アフリカ難民の日」を改称して制定。国際デーの一つ。あちきは、誕生から5333日を迎えたびんあちきがご飯食べてると先に食べ終えたふしぎが張り付いてくるび~んして、食べこぼすとグイグイ推しちてそれを食べるび~ん敵は、ふしぎだけじゃぁねぇび~ん背後からも第二陣がにじり寄って来るび~んあちきは、左右からの敵に盗られね...
2025年6月19日 木曜日だびん本日は、『朗読の日』び~ん2002(平成14)年、日本朗読文化協会が「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合わせから制定。あちきは、誕生から5332日を迎えたびんこびんちゃの咳が治らずマロビタット8mg(セレニアのジャネリック)も効果が出なかったなので とにかく1回このこびんの強い咳をリセットしたくステロイド服用し始めたのが17日(火曜日の夜)一日一回翌日の夜、二回目服用後...
2025年6月18日 水曜日だびん本日は、『海外移住の日』び~ん1908(明治41)年、ブラジル移民の第1団(781人)が笠戸丸でサントス港に到着したのを記念して制定。国際協力機構などがイベントを行っている。あちきは、誕生から5331日を迎えたびん昨日は、病院だったび~ん健診・歯磨きカルトロフェンペット注射ダンプロン注射腎臓保護のための皮下輸液そして、トリミングのフルコースだったび~ん終ってからのおさしんび...
2025年6月17日 火曜日だびん本日は、『薩摩の日』び~ん1866年、イギリス公使が薩摩藩を訪問した。あちきは、誕生から5330日を迎えたびん昨日の午前中は仕事休んでおかしゃん病院どっさりお薬抱えて帰って来ました錠剤6種類 吸入2種類普段、服用しているお薬と合わせたら朝晩10種類のお薬を飲むことになりましただけど、、、乗り切ります帰って来たら、オヤツ待ちのこびんちゃん達おやつを食べていただいてからの...
2025年6月16日 月曜日だびん本日は、『和菓子の日』び~ん848年のこの日、仁明天皇が16の数にちなんだ菓子、餅を神前に供えて疫病退散と健康招福を祈願したという故事に基づいて、1979年(昭和54年)、全国和菓子協会が制定。あちきは、誕生から5329日を迎えたびん三日間の浜名湖はとても楽しい非日常でしたこびんちゃんの楽しそうなお顔がいっぱい見られました今日は、朝イチからおかしゃんの身体のメンテナンスで病...
2025年6月15日 日曜日だびん本日は、『父の日』び~ん父に感謝の気持ちをあらわす日。アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット婦人が提唱。妻に先立たれた父が男手一つで、ドット婦人ら6人の兄弟を育てたことに感謝したのが由来。あちきは、誕生から5328日を迎えたびん昨日は、今にも雨が降りだしそうだったび~んしたけどラン活しるび~ん雨が降る前にやってやるび~んスリスリしるび~ん ...
2025年6月14日 土曜日だびん本日は、『世界献血者デー』び~ん安全な輸血血液の必要性と献血の重要性、また献血者への感謝を、広く一般に知ってもらうために国際赤十字などが制定。この日はABO式血液型を発見したノーベル賞受賞者カール・ランドシュタイナーの誕生日。あちきは、誕生から5327日を迎えたびん浜名湖にちてるび~んやったび~んリフレッシュして走るび~ん昨日の浜名湖は暑いくらいのお天気でした※覚え書...
2025年6月13日 金曜日だびん本日は、『小さな親切の日』び~ん1963(昭和38)年、東京大学の茅誠司総長らの提唱により、「小さな親切」運動本部が発足した。スローガンは「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」。あちきは、誕生から5326日を迎えたびん昨日もお散歩にいったび~んいつものお散歩コースの紫陽花が綺麗だったび~ん🪻💖して、咳に悩まされているあちきだけどもび~ん今日から、ちっ...
2025年6月12日 木曜日だびん本日は、『恋人の日』び~んブラジルのサンパウロ地方には、この日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れて贈り合う習慣があることから、1988年、額縁のPRのため、全国額縁組合連合会が制定。あちきは、誕生から5325日を迎えたびんこびんちゃんの咳を緩和するには痩せることが望ましいと・・・言われ・・・お給仕の量を減らすことを続けて・・・触った感じで、かなり痩せた...
2024年7月2日、火曜日だびん本日は、『うどんの日』び~ん本場さぬきうどん協同組合が制定。香川県地方では半夏生(7月2日ごろ)にうどんを食べて、労をねぎらう風習があったことに由来している。あちきは、誕生から4980日を迎えたびん浜名湖での二泊三日こびんちゃんがラン活を満喫している間。。。犬小屋には、猫さんがホームステイしておりました今回は、怪獣一家が一緒に浜名湖に行ったので怪獣一家の猫さんには、犬...
2024年7月1日、月曜日だびん本日は、『童謡の日』び~ん1918(大正7)年、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたもの。あちきは、誕生から4979日を迎えたびん浜名湖で香水を擦り込んでいるあちきび~んおかしゃんに叱られたって屁のカッパび~ん6月の香りをた~~~っぷり擦り込んでやったび~ん大満足のあちきび~ん今...
2024年6月30日、日曜日だびん本日は、『トランジスタの日』び~ん1948(昭和23)年、アメリカAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタを初公開。あちきは、誕生から4978日を迎えたびん浜名湖でだんなが、べったり寄り添ってちてるび~ん暑っ苦しいから離れるび~ん涼しいとこに走ってゆくび~んだんな君おさらばび~ん寂しそうなだんな君だった...
2024年6月29日、土曜日だびん本日は、『佃煮の日』び~ん佃煮発祥の地の守り神として創建されている東京佃島の住吉神社が、1646年のこの日に造営されたことから、全国調理食品工業協同組合が制定。あちきは、誕生から4977日を迎えたびん浜名湖で朝を迎えたあちきび~ん雨上がりのドッグランで走るび~ん朝露も相まってびちょ濡れになっちまってるび~んびちょ濡れでもめっちゃ楽しいび~ん今週末は、浜名湖で過ごします...
2024年6月28日、金曜日だびん本日は、『貿易記念日』び~ん1859年5月28日(新暦6月28日)、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)で自由貿易許可を布告。あちきは、誕生から4976日を迎えたびんおやつをいただいているあちきび~んわっしゃわしゃいただいてるび~ん張り付いてるこいち。。。こいちは、見ているだけだから良いけどもび~んな...
2024年6月27日、木曜日だびん本日は、『ちらし寿司の日』び~ん1654(承応3)年に備前を大洪水が襲い、藩主の池田光政が一汁一菜令を打ち出した。人々は出来る限りの食材をご飯に混ぜ込み、これがちらし寿司の原型となったとされている。ゆかりの深い光政の命日が記念日に。あちきは、誕生から4975日を迎えたびんあちきの実弟のマット君の弟分のデニムび~んこいちが、あちきのことを好きでたまらないらしく部屋でもお...
2024年6月26日、水曜日だびん本日は、『露天風呂の日』び~ん1987年、6・26を「ろ・てん・ぶろ(露天風呂)」の語呂合わせから、岡山県の湯原温泉が制定。あちきは、誕生から4974日を迎えたびん昨日は、おかしゃんがちびっと早く帰ってきてお一人様お出掛けになったび~ん嫌な予感しかしねぇび~~~んっ嫌な予感的中び~んお名前呼ばれちまったび~んまな板の上のこびんになってセンセにやりたい放題やってもらって逃...
2024年6月25日、火曜日だびん本日は、『住宅デー』び~ん1978(昭和53)年、建築職人の存在を広く一般の人に知ってもらおうと、全国建設労働組合総連合が制定。日付はスペインの建築家、アントニオ・ガウディの誕生日(1852年生)にちなんだもの。あちきは、誕生から4973日を迎えたびん昨日の夕方お散歩に行こうとしたらば犬小屋から見える富士山に笠雲がかかっていたび~んめっちゃ蒸し暑かったけどお散歩は行くび~ん...
2024年6月24日、月曜日だびん本日は、『空飛ぶ円盤記念日』び~ん1947(昭和22)年、アメリカの実業家が自家用機で飛行中に空飛ぶ円盤を発見した。これをアメリカ空軍がUFO(未確認飛行物体)と名づけた。あちきは、誕生から4972日を迎えたびん昨日は、雨が振ったり止んだり。。。お散歩は、無理かと思っていたけどもび~ん夕方、行くことが出ちたび~んお散歩のとちうでパラパラ。。。雨が降って来ちまったので駆け足...
2024年6月23日、日曜日だびん本日は、『沖縄慰霊の日』び~ん1945(昭和20)年、太平洋戦争の80日にもおよぶ沖縄戦が終結した。約20万人に及ぶ犠牲者の霊を慰め、平和を祈念する日として、沖縄県内ではさまざまな慰霊祭を行う。あちきは、誕生から4971日を迎えたびん浜名湖で寛いでいるあちきび~んなぜか???あちきの前を横切るだんなび~ん広いドッグランの中で新鮮な空気をいっぱい吸うび~ん深呼吸しるび~んした...
2024年6月22日、土曜日だびん本日は、『かにの日』び~ん1990(平成2)年、大阪のかに料理店「かに道楽」が制定。星占いの「かに座」の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であるため。あちきは、誕生から4970日を迎えたびん集合写真を撮るためにまずは、選抜の3チワワが並ぶび~んやる気の無いないしょが叱咤激励されて起き上がったと思ったらばだんなが大あくびび~んある程度、場が整ったらば...
2024年6月21日、金曜日だびん本日は、『夏至』び~ん二十四節気の一つ。北半球で一番昼が長く、夜が短い日。あちきは、誕生から4969日を迎えたびん早朝のラン活だけどもお陽様が昇ってくると流石に暑いから、日陰に避難しるび~ん木陰で一息つくび~んしたらばっ暑いからってオシッコシャワーは、困るび~んデニムにはう~んと文句ゆってやったび~ん一緒に浜名湖で過してくれたお友達家族のblog『da da da ☆ DJM 』『...
2024年6月20日、木曜日だびん本日は、『世界難民の日』び~ん2000(平成12)年、国連が「アフリカ難民の日」を改称して制定。国際デーの一つ。あちきは、誕生から4968日を迎えたびんみんながフェンス沿いで善良な市わんにいちゃもんつけてるび~んあちきも駆けつけるび~ん金ちゃん走りだからもぉ間に合わねぇかもび~んこぉなったらこの場で援護射撃しるび~ん援護射撃で頑張って大満足なあちきび~ん一緒に浜名湖で過...
2024年6月19日、水曜日だびん本日は、『朗読の日』び~ん2002(平成14)年、日本朗読文化協会が「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合わせから制定。あちきは、誕生から4967日を迎えたびん浜名湖から帰って来たあちきび~ん一日だけ空けて昨日は、病院dayだったび~ん健診やらなにやらでハーブパックもあったび~んして、トリマーさんにおさしんを撮っていただいたび~ん術後の傷口は、全くわからないほど綺麗になって...
2024年6月18日、火曜日だびん本日は、『海外移住の日』び~ん1908(明治41)年、ブラジル移民の第1団(781人)が笠戸丸でサントス港に到着したのを記念して制定。国際協力機構などがイベントを行っている。あちきは、誕生から4966日を迎えたびん絶好調になったあちきはHappyタイムの真っ最中び~ん香水を擦り付けたら思いっきりぶるんぶるんしるび~ん勢いつけてぶるんぶるんしるび~んしたらばっしっかり見られてたら...
2024年6月17日、月曜日だびん本日は、『薩摩の日』び~ん1866年、イギリス公使が薩摩藩を訪問した。あちきは、誕生から4965日を迎えたびん術後、久しぶりの浜名湖は三日間お天気にも恵まれて楽しいこびんちゃん様子元気いっぱいなこびんちゃんの様子幸せそのもののこびんちゃんの様子を見ることが出来て本当に快気祝いにふさわしい三日間でしたホント・・・かわいいこびんちゃんです一緒に浜名湖で過してくれたお友達家...
2024年6月16日、日曜日だびん本日は、『父の日』び~ん父に感謝の気持ちをあらわす日。アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット婦人が提唱。妻に先立たれた父が男手一つで、ドット婦人ら6人の兄弟を育てたことに感謝したのが由来。あちきは、誕生から4964日を迎えたびん昨日も早朝からラン活したび~んあちきも思いっきり走るび~んクローバーをかき分けてわっしゃわっしゃ走るび~んみんなも楽しそうに走っ...
2024年6月15日、土曜日だびん本日は、『信用金庫の日』び~ん1951(昭和26)年、信用金庫法が公布されたことを記念して、全国信用金庫協会が制定。あちきは、誕生から4963日を迎えたびん昨日から浜名湖に来てるび~ん手術も終わって良くなって来ることができてよかったび~ん思いっきり楽しく過ごさせていただくび~んめちゃくちゃ楽しそうに過ごしているこびんちゃんです 帰る前には、ポチ☆するびん...
2024年6月14日、金曜日だびん本日は、『世界献血者デー』び~ん安全な輸血血液の必要性と献血の重要性、また献血者への感謝を、広く一般に知ってもらうために国際赤十字などが制定。この日はABO式血液型を発見したノーベル賞受賞者カール・ランドシュタイナーの誕生日。あちきは、誕生から4962日を迎えたびんやっと全快治癒となったあちきび~んせんせから今までと同じ生活の許可もいただいたび~んしたから快気祝いに...
2024年6月13日、木曜日だびん本日は、『小さな親切の日』び~ん1963(昭和38)年、東京大学の茅誠司総長らの提唱により、「小さな親切」運動本部が発足した。スローガンは「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」。あちきは、誕生から4961日を迎えたびんあちきの手術跡び~んまだ、かさついているけどもまったく縫合の跡もわからねぇ程に回復してるび~ん全てが順調にいったお陰様び~んここで、...