chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • オベント持って畑へ!

    1月31日(水)実家の母が来ています。朝から一緒にハッサクの収穫を。手伝ってもらっています!母が不知火の木に何かを見つけました。ヒヨドリがつついたあと!発見!!今年はヒヨドリは少なそうではありますが、やはり被害はありますね…。お昼ごはんは、お弁当を作って、梅畑でお花見をしました。いい香りのなかでのランチです。畑はとりたちがにぎやかでした。目の周辺が白いメジロですね!集団で来てました。花を散らしていきます...

  • トクイなこと!

    1月30日(火)実家から母が来ています。今朝、一緒に罠を見に行ったところ…。なんと鹿ちゃんが!この畑で今月4頭目の現行犯逮捕です!!昨晩、藏光のお母さんと昔はお風呂を炊くのに薪で炊いていて、それは子供のお仕事だったという話で盛り上がっていたので、ピザ窯の火をつけてもらいました!すると!早い!!私はいつも猟仲間に笑われるほど下手なのですが、母に教わるべきでしたね!さすか昭和前半世代!母は久しぶりの体験をた...

  • 10年ぶり??

    1月29日(月)すっかり寒いですねをそんな中、私の母が来てくれました!毎回何だかんだと家族の用事が入り、なかなか和歌山入りが果たせてなかったのですが、今回こそは!と。梅の花が咲いてるところを見たい!というのが30年来の夢だったそうなので、ようやくです!梅の畑も行って、私が剪定してる横で枝を切ったり手伝ってもらいました。ただのお花見じゃなかったな…。晩ごはんは、相方のお母さんも一緒に。隣町御坊市の「縁」さん...

  • サムイヒ

    1月28日(日)今日は猟です!ちょっと出遅れたので、イノシシを探しに行ったみんなを探して山へ。無線が入らない場所だと、どこにいるのだかわかりません。もちろん携帯の電波も入らない静かな場所です。わんこも元気元気で、まだ走り回りたいという顔です。人間はあっちの山こっちの山を走って疲れ切ってます。雨降って寒かったです!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業...

  • 狙いは!?

    1月27日(土)鹿に葉っぱを食われる畑のすぐそばに鹿用に罠をかけたのですが…。鹿??じゃないよね??イノシシ美味しいけど、ねろてたんは君と違うねん…て、なりました。イノシシは罠に掛かると暴れるので、獣道がなくなって鹿が来にくくなるのです!しかし!ちょうど美味しい大きさのイノシシ(オス)!美味しくいただきます!それにしても今年に入ってからすでに4頭目。みんな畑を目指してやってくるので、狙われ過ぎじゃないですか...

  • 飛んだり登ったり

    1月26日(金) 今朝、相方と梅の畑へ剪定に出かける途中で、もうひとつの畑も見てきました。ちゃんとあるー!そして、気温は7度のようですが、蜂が飛んでます!本来は12度で飛ぶと言われているのですが…。日差しが当たるところは温かいので、それで出てきたのかなぁ?相方と木に登ったり、脚立に登ったりしながら剪定しました。青いネットの上に花がたくさん落ちます。この青いネットは!梅干し用の梅の収穫に使いますのて、木にく...

  • カワイソウナキヨミ

    1月25日(木)今日から相方が出かけるはずだったのですが、大雪のためいったん中止です。私は昨日サルを捕まえた畑へ。味見だけされたかわいそうなきよみです。今日は流石にサルは来てないような雰囲気でした。和歌山にも雪が降り始めました。今日はこのあたりもずっと4度以下をうろうろしてる状態ですね。雪が多い地域はさぞ大変かと思います。どうぞお気をつけてお過ごしください!私はハッサクを箱詰めしたり、今期の目標を考えた...

  • 蜂とお縄

    1月24日(水)今朝、畑の罠の見回りをしていると見慣れぬ車が??と思いきや! 養蜂家の方が梅の畑に蜂の巣箱を置きに来てくださったのでした!今年はどこも2週間ほど梅の花が咲くのが早いそうです。そうなると、受粉用の蜂の巣を置いていただくのも早めなければなりません。養蜂家の方にお聞きすると、ここより南のみなべ町では、すでに満開の畑もあったそうです!早いなぁ。しかし今日からのこの寒さでは蜂も飛べず、不作になるの...

  • 木に登ってケーキを食べる

    1月23日(火)今日はまずはハッサクの出荷から!お昼にはいつも通り、イノシシを食べて。午後はハッサクの収穫をしたり。木に登ったり。その合間に、オテル・ド・ヨシノさんの松本シェフが来園して梅の花を収穫したり。、それからここ数日!食べたくてたまらなかったチキン南蛮を作りました!!買い出しに出た帰りに買って帰りたかったのですが、どこで売ってるか検討つかず、大人しくチキンを買って帰り、揚げて、タルタルソースを...

  • ミツバチぶんぶん

    1月22日(月)今朝は冬ハッサクの出荷から!ひたすらよいハッサクを選んで、詰めていきます。そして午後は梅の剪定へ!花がめちゃめちゃ咲いてる上に、あたたかすぎてミツバチが春くらいの勢いで飛んでます。は、早いな…。しかし梅は蜂に受粉してもらわないと困るので、蜂が飛んでくれてラッキーです。例年、ミツバチを養蜂家の方から借りてくるのですが、流石に今年は早すぎてまだ置いてないようです。りんごをむしゃり。梅の木を切...

  • 一尺って何センチ?

    1月21日(日)昨晩から雨…。今朝は一応猟あるかも!と、山の方へ登ってみたのですが、結構な雨でのんびり雨上がりを待つことになりました。みんなのおしゃべりを聞いていると、ふだんは近所の農家としか話さない私には初耳な話もたくさんあります。そして物珍しい道具も。丸い棒は草履を作るときにわらを叩くための道具だそうです。名前なんて言ってたかな。たぶん和歌山弁なんですよね。また聞かなくっちゃ。これは六十代の猟仲間の...

  • ハッサクとってみよう!

    1月19日(土)今朝まで雨が降っていましたが、無事に上がってくれました!午前中は昨日収穫してきたハッサクの箱詰めをしました。相方は梅の剪定へ。天気は午後にもまた少し雨が降ったり。午後からは友人がお子さん連れで遊びに来てくれました!先日遊びに来た姪っ子と同い年です。ちょうど遊びに来てくれている間は雨も上がったままだったので、一緒にハッサク畑へ!ハッサク好きな友人はテンション上がりまくりで、お子さんもハッ...

  • 木の上

    1月18日(木)冬のハッサクの収穫です!高枝切バサミて高い場所からおろしてきたハッサクの実てす。相方の休憩スタイル。あと一歩に見えるのですが、この一歩を降りるよりは木の上の方が楽なんでしょうね。雨がふる前にがんばるぞ!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 鹿と戦うハタケ

    1月17日(水)今日は阪神大震災から29年目の日です。私は中学3年生でした。今でもあの揺れの恐ろしさは忘れられませんし、あの時に起きた様々なことを覚えています。毎年この日と東北の震災、そして9/4の和歌山台風水害の日は災害について考えています。南海トラフ地震のこともあり、能登の震災は他人事ではありません。何をすればいいのか、考える日々です。今朝、甘夏を収穫に行くと…。下の方の葉っぱがなくなってます!これは!鹿...

  • ぱくぱくつめつめ

    1月16日(火)たいへん寒いですね…。庭のジョウビタキは元気そうですが、私は寒いです。梅干しのご注文が一気に増えてきたので、パック詰めです。何十個もある梅干しの樽をひっくり返していたら、もうなくなりかけているとおもっていた2021年物を発見!やったー!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 飛ばされそうなカゼ

    1月15日(月)昨日、Kちゃんとアンジーが作ってくれたピザ生地で朝からピザです!ふたりはピザ窯を作りに来てくれました。今日は釜を温める時間はないので、魚焼きグリルで焼きました。おいしいですねー!午前はアンジーに少し仕事のアドバイスをもらったりして、お昼ごはんにはいただきもののレタスでしゃぶしゃぶに!関西といえば粉物が食べたい!ということで、お好み焼きも、なランチになりました。それから海が見たいということ...

  • やきやき

    1月14日(日)ピザ窯を作りにKちゃんとアンジーが来てくれました!ピザ生地も手作り!そしてついに!7分ほどで焼けましたー!!しかもうまうま!!これはピザ窯ならではの味ですねー!お、美味しい楽しみを知ってしまいました!!移住14年目にして夢が叶いました!!(他力本願です!)ありがとー!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • ぴざがま

    1月12日(金)昨日まで東京にいましたが、夜行バスに乗って、今朝和歌山へ帰ってきました!先日来てたおいっこたちが乗りたがっていたパンダくろしおに乗れちゃいました!それから相方とお父さんをお見舞いしてから、お客様を迎えました!昨年の梅の収穫時に収穫に来てくれたふたりが、ピザ窯を作りに来てくれましたー!さぁ、どうなるかな!?↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農...

  • きゅびずむを見る

    1月11日(木)妹家族を送りがてら東京へ来ています。ちびっこたちを保育園へ送っていくと、ちびっこのお友達が「あ!○君の…!」「ayaちゃんだ!」とわらわら。めちゃめちゃかわいいですねぇ。さて、私は今日帰宅なのですが、ひとに会う予定を入れそこねたので、東京でできることを。上野の国立西洋美術館へ!キュビズムはまったくわからん!と思って、苦手意識があったのですが、ちょうど展示期間だったのでチャレンジしてみることに...

  • はつじょうりく

    1月10日(水)妹を訪ねて東京にいます。今日は昼に友人せっちゃんに会いに大宮へ!せっちゃんと間をとっての選択です。初めて来たのに初めてな気がしないな。なんとなく駅近辺の作りが宇都宮に似てる??ちびっこくんとランチして遊んできました。まだ0歳なのに、4歳の姪っ子と同じサイズ感…!?↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • オクッテいくよ!

    1月8日(火)今日は妹家族を特急と新幹線に乗せて送っていく日です!朝から忙しかったので、4才児に「パジャマを箱に入れといてね!」とお願いしました。どさっと箱に詰め込んでいるかと思いきや、なんと丁寧に畳んでくれてました。日々できるようになることの進化がすごいですねぇ。そしてどうしてもやりたかったらしい、のみを使う遊び。道具を色々おいているので気になったようです。しかそアニメで色々覚えてるのなかなかよく見...

  • 色塗り仕事

    1月7日(日)妹家族が遊びに来ています。ちびっこたちがいるとなかなかお仕事進まないのですが、妹が自営業なこともあり、ある程度は仕事に理解があります。今日はダンボールに色を塗るお仕事をしてもらいました。こちらは親族宛に出す荷物です。お客様宛は私と相方で。本日もにぎやかな藏光農園からお届けします!そして、私の猟の師匠とKちゃんと一緒に晩御飯の買い出しへ!来る前からやりたいと言っていたBBQです!↓ポチッ↓と押し...

  • ホースイするぞ!

    1月6日(土)今朝は相方が消防団の出初式に行くのででかけていきました。遊びに来ている妹家族と見送りをしました。11時から放水訓練とのことでちびっこたちと見に行きました!役場の方に教えていただいたスポットで待っていると、消防車がたくさん、サイレンを鳴らしながら訓練場へ集まってきました!そして放水訓練開始!ちびっこたちは、うちの相方を探そうと必死です。みんな制服なので、ヒゲの人を探しては「違う…」と…。私は...

  • 畑でシュギヨー

    1月5日(金)昨日からおいっこたちが遊びに来ています。今朝は相方が勉強を見てくれて、その後一緒にお仕事へ。畑では、不知火にヒヨドリ避けの袋をかける作業です。おいっこたちはうちの相方にめちゃめちゃ懐いています。出会った頃からなのですが、今回も近くにいるときはずっとべったりです。相方もめちゃめちゃ面倒見が良いので、仕事するときもずっとそばで優しく声掛けして指導しつつやっています。子どもたちといる様子を見る...

  • ニギヤカ来襲!

    1月4日(木)今朝はまだ暗いうちから車に乗って、隣町へ!実家へ!それから妹家族をお迎えに!一緒に特急に乗って和歌山へ!帰ってきたら虹が見えたので、ちびっこたちと慌てて車に乗って虹の足を探しに行ったのですが、見つける前に消えちゃいました。残念!和歌山でちびっこたちがたのしみにしているのは、和歌山の優しい人々と遊ぶことと、自然で遊ぶこと!これから数日、よろしくお願いします!↓ポチッ↓と押していただけると励み...

  • 初出荷!

    1月3日(水)今朝は早くからハッサクの出荷をしました。4日からの市場に出荷する農家さんが多いと思います。大概は2日に収穫して、3日に出荷じゃないかな。うちはネット通販の出荷ですが。それから畑の中の罠を見に行くと…。久々の鹿がかかってました!!雌鹿でした。畑を荒らした現行犯逮捕です!そして山へ猟へ行きました。ワンコたち山を目一杯走り回ったあとでも元気元気。私はまだ道が覚えられなくて??となってます。人生一年...

  • ヨケヨケ

    1月2日(火)さて、年明け二日目にして日本だけでも様々なことが起きていますが!私達にできることは募金することと、粛々と生活をしていくこと。今日から仕事始めです。メールをしたり、箱を作ったりして。めっちゃ仕事行けるの待ってたみたいな顔ですね!私。しかしご近所の農家さんたちも畑に出てました。農家の正月明けは早い!ハッサクを試食しながら収穫していきます。酸味多めのハッサクを収穫しているのですが、今年はだいぶ...

  • オショウガツ!

    2024年1月1日(月)明けましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いします!さて、昨晩作りました!毎年煮豚は私の担当で、ローストビーフはお母さんの担当でしたが、ついに今年は私がローストビーフも引き継ぎました。今年のおせちは!東京のラ·ペさん(グループの平ちゃん、ピース含む)です。面白いお料理が多く、相方と弟くんがひとつひとつチェックしてます。大変美味しくいただきました。ラペさんありがとうござ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用