chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • 最終日に!

    2024年2月29日(木)今月は鹿一頭で終わりか!?と思っていたところ…。最後の最後に。鹿がかかりました!大きなメスなので、この春から子鹿が増えるのを防げました。しかしまぁまるまると太って。我が家の柑橘畑を荒らして栄養たっぷりです。さて、予定外の鹿退治をして、柑橘の出荷をして、不知火の収穫です。不知火を食い荒らすヒヨドリの目を避けるためにかけたピンクの靴下ですが…。ついに見破られてしまいました!さて、午後は...

  • 久しぶりのゆらわせみかん!

    2024年2月28日(水)お昼には、沖縄のパティシエ萌果さんから、藏光農園のゆらわせみかんを使ったオランジェットをいただきました!10月にお送りしてから、じっくり手をかけてくださったひとしなです。萌果さんはとにかく時間を惜しまず手間暇をかけて、その農産物の味を活かしたお菓子を作ってくださるのです。一ヶ月に一回、通販でのみの販売です。唯一無二のお菓子に出会えますので、ご興味がお有りの方は、ぜひインスタグラムや...

  • 風が強すぎます!

    2月27日(火)いやもう春なのか冬なのかちっともわからない天気ですね。本日は気温は冬!!地上の草は春模様ですが。手伝いに来てくれた弟くんが、「僕この前草刈りしたばっかやのにもうこんなに伸びてるの!?」とびっくりしてました…。一方、風が台風並みにすごくてですね…。伝わります?木がバッサバッサ言ってます。そうすると…。この畑、あとコンテナに2杯強取れました…。恐ろしすぎ…。春のさつきハッサクシーズンまでちゃんと...

  • 柑橘にヨクナイもの

    2月26日(月)風が強いですねぇ。雨が乾くのはいいのですが、柑橘にはあまりよくないです。ハッサクは落ちますし!落ちたハッサクは飲食店さんに説明しながら出荷したりします。ハッサクは皮も厚いですし、落ちてすぐはそれほどダメージもないため、飲食店さんのように一気にたくさん使う場所で使っていただいています。午後からは不知火の収穫に来ました。昨年ヒヨドリにたくさん食べられてしまったので、今年は一部に靴下を履かせ...

  • 雨雨雨

    2月25日(日)今日は日曜なので猟の日なのですが、なんと雨!というわけで中止に…。代わりに昨日、農作業を手伝ってくださった方たちが罠を見たいということで、一緒に罠を見て回りました。つくしがたくさん!春ですね!それから少し農作業を手伝っていただいて、お昼ごはんを食べて、出発していきました。遠くから来ていただいて、ありがとうございました!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!に...

  • かかるかな!?

    2月24日(土)さて、昨日サルに襲撃されてきよみ畑は、今日は無事でした。あんなに食い散らかしておいて、あんまり好きな味やなかったんかな?まぁラッキーです。今日は午後からは師匠に来ていただいて、見てもらいました。罠がやはり高すぎるそうです。登るのにハシゴいるで、とのことでした。笑。やり直したり、新しくかけたり、合計4つかけました。さて!かかりますでしょうか!?今日は飲食関係の知り合いの方たちも来て、にぎ...

  • シューゲキされる!

    2月23日(金)朝一、出荷作業のあと、相方が京都へでかけていきました。私が罠を見に行くと…。きよみ畑がサルに襲撃されてました!昼ごはんもそっちのけで、慌てて。私にできる範囲で収穫!雨も降る中、罠を一つかけ足しました。雨がけっこう強くなってきて、慌ててしまって少し掘り方が浅いかな…。明日師匠に見てもらいましょう!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ラン...

  • お皿の上の不知火と出会う

    2月22日(木)午前は少し出荷作業をして、お昼前に和歌山市内へやってきました!お付き合いのあるレストラン、adajoさんへやってきました。我が家の不知火が、甘鯛と出会ってました!不知火のソースは酸味と柑橘の香りで大変美味しい一皿でした!ありがとうございます!そして、前からお付き合いのあるパティシエ谷本さんが独立して出店されたので、そちらへ!和歌山市内から少し離れた紀の川市の粉河です。KII(キー)さんです。お菓...

  • ヒサビサに

    2月21日(水)雨ですね。そして雨だと獣がよく動きます。こちら、畑の近くにかけておいた罠に。鹿がかかりました。3週間ぶりかな?昨晩は気温13度、明け方から雨。びはらの奥の罠でした。宮城から美味しい新わかめをいただきました!イノシシと合わせるとうまいんです!!そして今日の仕事は、ここ2日ほどで昨日一生懸命収穫した柑橘の出荷です。暑くて雨が多いので、湿気だけでも傷んできそうです。おうちに柑橘がある方は、たまに...

  • 雨の合間に!!

    2024年2月20日(火)最近、イソヒヨドリもちょこちょこ飛んでます。ちょっと早いような気もしますが??そして罠ははずれ…。私は絶賛頭痛です。たぶん昨日からの気圧の乱高下のせいでしょう。この頭痛は薬が効かないタイプなので厄介です。しかし、とにかく出荷はしていかなければ!そして足りなくなった柑橘を収穫です!今日は雨かと思っていたら晴れたのでラッキーでした!17時をすぎると暗くなるのが早いです。梅の剪定に行ってい...

  • 雨ふらんといて!

    2月19日(月)今日は曇のはずなのに、雨が降ったりやんだり…。しかしこれから長雨が続いてしまうので、収穫しました。本当は晴れてる日にやるべきなのですが…。この雨と暖かさでは木にならしておいても傷みが出てくるものが増えるだろうという判断です。食べ比べセットは、春峰がそろそろ品切れです。春峰美味しいのですが、なかなか大きく育てられないのでがんばります。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうご...

  • ナゾナゾなぞ

    2月18日(日)明後日から雨続きということで、今朝は柑橘の収穫をするつもりでしたが!昨晩結構降って、しかも風がないので乾いてない…。仕方ないので少し事務仕事をして。今年の新顔です!幼木で初めての収穫なので、味がどこまでできてるか不明なので、名前はまだ秘密です。棘がめっちゃあります!全然乾かないので、猟へ!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 今日ももりだくさん!

    2月17日(土)発注していたものが届きました!くらぴよんの一筆箋です!今回は春っぽくピンク色の紙に、限定色のリンゴ色のインクを使いました。こちらはレトロ印刷JAMさんにお願いしています。そして午前はこちらを使いながら、お客様に柑橘のセットを発送していきました。午後からはピアノのコンサートがあるとのことで行ってきました!ここ数日、町内の小学校を回っていたそうで、観客にはお子さんたちもたくさん!なんと高校生以...

  • 春なの!?冬なの!?

    2月16日(金)今日はお天気いいですね!久しぶりに冬らしい寒さですが!なんだかもう体が春の暖かさに慣れてしまって…。お昼から、大阪のレストラン、アニエルドールさんたちが来て、柑橘の収穫をして梅畑を見ていかれました。現在改装中だそうです。改装終わったら、柑橘を使ってお料理を作ってくださるとのこと楽しみです!私はひたすら柑橘を箱詰めして出荷です!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございま...

  • こんなに変わるなんて!

    2月15日(木)いつも行っている美容室さんが、別荘サロンを開いた、と聞いてからはや1年半!余やうやく足を踏み入れました!いつも思い立ったら髪を切りたくなるので、なかなか先々の予約を入れられなかったのです。海が見える絶景!いやー!これはすごい!地元の海が美しく見える場所ですね。大変リフレッシュになりました。景色が変わるだけでこんなに!と驚きました。バッサリ切ってもらいました。次回もまた別荘の方で予約した...

  • ナゾカンキツ

    2月14日(水)今日は柑橘を色々収穫日です。というのも、柑橘食べ比べセットを販売開始したため、いろんな柑橘を揃える必要があるのです。こちらはポンカンの木とはっさくの木。農民って言うと、とたんに雇われてる感じになりますね?こちらはきよみの畑。鹿に食われるので、葉っぱが木の上の方にしかありません。絶賛鹿撲滅運動中です。合間に猿が襲ってきます。今年の食べ比べセットには、現在育てている幼木からの初生りの果実た...

  • まだまだサイテるよ!

    2月13日(火)昨晩、良い写真が取れました!今日はおひさまも出ていて、蜂が元気に飛んでます!まだ梅の花が咲いてます。今年はめちゃめちゃ長い気がします。当初はあまりに寒いときに咲き始めたので不作では?と言われてましたが、そんなことないんちゃうかなぁ?今日は税理士さんと打ち合わせをしたり、梅の剪定をしたり。この狭いところでくるっと回転して、バックで駐車できるようになってます。最初はマジか!?と思ってました...

  • 出てみたらたくさんのつながりが!

    2月12日(月)今朝は車に乗って!高速で。道間違えたりしつつ、大阪駅前へ。時代が変わりつつありますね。そして行き先は、阪急百貨店梅田本店さんです!飲食関係でお世話になっているJULIAN横田さんがアイスのお店を出したということでお邪魔してきました!なんと実店舗デビューが阪急百貨店さん!とのこと、やはりデキるひとは違いますね!ちょうどお客様がランチでいなくなったタイミングでお邪魔できて、お話できました。相変わ...

  • ヨネンブリの農業祭だよ!

    2月11日(日)今日は和歌山県日高川町の農業祭の日です!うちも出店するため、朝一に到着!さて!藏光農園は柑橘です!こんな感じに仕上がりました!やったー!!司会の方があちこちの屋台を回ってのインタビューも!そうなんです。先日相方がボランティアに行った能登へ、全額寄付です。今日はすごい人出でした。四年ぶりの開催で、会場も以前とは違います。でもたくさんの方が来てくださいました!お昼ごはん時にかけて、どの飲食...

  • イキモノとすれ違う

    2月10日(土)朝、窓の方から「バイン!」というすごい音がして、鳥が飛んでいくのが見えました。指紋ならぬ羽紋を残していきました。びっくりしたなぁ、もう!て、鳥も言ってるでしょうね。罠を見に行く途中のお家の屋根で、猫がのんびり寝てました。二度寝したのかな。午後、梅の剪定をしていると。木の上の方に鳥の巣を見つけました。こんなバランス悪くて、おちそうなとこに作る!?とツッコミながら剪定しました。どちらにして...

  • お外にいきたい!

    2月9日(土)相方が和歌山県主催のノウカの勉強会にでかけていくので、送っていったついでにケンタッキーさんにてハンバーガーを買って食べました。今日は一日、確定申告関係のデータを揃えたりなんだりして過ごしました。家の中だと写真もあまりとらないですねぇ。お外に作業に行きたいなぁ。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • オキテル?

    2月8日(木)こちら今朝の相方の様子。飲みに行ってたわけではなく、昨晩は確定申告の準備をしていたのです!いつもぎりぎりにやるので…。今日は私も相方の手伝いをしながら、食べ比べセットなどの説明書を作っていました。物々交換にて、カニをいただきました!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • バンカン間近!

    2月7日(水)甘夏も収穫です!こちらは日曜日に開催する、日高川町の農業祭にて販売の予定です。不知火も来週から販売開始できればと思っています。なんだか色々間に合ってません。がんばります!ハッサクは10年ほど前に植えた木が育ってきてますね。良い感じで下がってきてますね。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • オワリナキ戦い

    2月6日(月)朝から罠を見て、その間に相方は甘夏を収穫!今日も鹿ちゃんいませんでした。お昼はイノシシで体を温めながら。午後は梅の剪定へ!この鳥の巣、葉っぱがいっぱいあるときに作ったんかなぁ?こんな上に作るんですねぇ。作業はひたすらギコギコ梅の枝を切っていきます。今日はけっこう頑張りました。しかし終わりません!!あと何百本あるのかなー!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!...

  • イキサキサマザマ

    2月4日(日)実はここ数日相方は北陸へ出かけてました。知り合いの農園さんが先日の地震後、出荷の人手がなくて困っているとのことで、お手伝いです。農園さんは地震後、まだ水も来ていないとのことで、苦労されていらっしゃる様子です。私たちも、14年前の水害で畑が川に流されたりしたときに、友人たちやボランティアの方々にたくさん助けていただきました。雪が降る地方なので、スタッドレスから何から一式揃え、少し離れたところ...

  • 何回やってもいい!

    2月3日(土)実家の母が来ています。今朝、罠の見回りに行って、指さしながら「ここに罠あるよ」と言って、罠をまたいであるきだしたら、背後でかしゃん!と音がしました。踏んじゃった。笑。やり直しておきました。お仕事はハッサクの出荷です!そして本日は母が帰っていく日!なので梅の花のお花見の第二回目をやることにしました!祝蕾という変わった野菜を見つけて、買ってみようよ!と買ってみたので、私が取ったイノシシと鹿と...

  • イノシシ鍋!

    2月2日(金)手ぬぐいをたくさんご注文いただきました!シールを新しく作って貼ってみました。晩ごはんには、先日とったイノシシの鍋に!イノシシが柔らかく、大変美味しい鍋でした。ネギの薄切りと一緒に食べるのが合ってますね!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 和歌山あれこれ

    2月1日(木)実家の母が来ています。あれやこれや手伝ってもらいなから、農家体験してもらっています。何だかんだと興味あるものを見つけて観察したりして楽しめる人なので、自然の中で何かをするには向いてるなぁ、と思います。作業しながら、鹿シチューを作ってくれています!お昼ごはんは、私の罠の師匠とkanaちゃんがお昼ごはんに連れてってくれました。中津荘さんの唐揚げ定食は竜田揚げでめちゃ美味しいんです!そして朝から箱...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用