chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前神戸市会議員〜伊藤めぐみのチャレンジライフ https://blog.goo.ne.jp/pas-sion

前神戸市会議員伊藤めぐみが政治・子育て・教育など女性の視点で社会を変えることにチャレンジしています!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-  伊藤めぐみ Official☆Homepage   はこちらです → http://www.itomegu.com/ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 私の政策・プロフィール・アルバム掲載 どうぞご覧ください。

伊藤めぐみ
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2011/01/03

伊藤めぐみさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 07/01 06/30 06/29 06/28 06/27 06/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,458サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
政治ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,808サイト
政治家(市区町村) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 475サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,031サイト
教育行政・教育委員会 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 21サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,254サイト
自分磨き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,845サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/01 06/30 06/29 06/28 06/27 06/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,458サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
政治ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,808サイト
政治家(市区町村) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 475サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,031サイト
教育行政・教育委員会 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 21サイト
ライフスタイルブログ 8,898位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,254サイト
自分磨き 104位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,845サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/01 06/30 06/29 06/28 06/27 06/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,458サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
政治ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,808サイト
政治家(市区町村) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 475サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,031サイト
教育行政・教育委員会 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 21サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,254サイト
自分磨き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,845サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 伊藤めぐみのブログは 公式HP内へ引越しいたしました

    伊藤めぐみのブログは 公式HP内へ引越しいたしました

    いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます伊藤めぐみのブログは公式ホームページ内へ引越しいたしました新しい伊藤めぐみのチャレンジライフのアドレスはこちらですhttp://itomegu.com/brog/伊藤めぐみのブログは公式HP内へ引越しいたしました

  • コロナウイルスに負けないで

    コロナウイルスに負けないで

    コロナウイルスの感染拡大の中、兵庫県は13特定警戒地域のため、神戸市でも緊急事態宣言が5月末まで延期されました全国でも感染者数の多少があるため、今日5/7から休業要請が解除され学校や事業所が再開されたところもあります。神戸市では少なくたっととは言え感染される方、重症で亡くなられる方もいらっしゃいますのであと少しの辛抱でしょうか。中央市民病院、神戸赤十字病院をはじめ医療機関で働かれている方のための「こうべ医療者応援ファンド」にも多くの支援が届いています事業をされている方は、『新型コロナ対策神戸市支援総合サイト』https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/corona_shien.htmlから、受けられる支援の申し出をされ...コロナウイルスに負けないで

  • 夫の旅立ち

    夫の旅立ち

    2018年12月8日、23年連れ添った夫が病のために亡くなりました。享年51歳。10年前に胃がん手術をし、3年前に肺、今夏に脳へと広がってしまいがんと共に生きる苦しさを味わいつくした10年の闘病生活でした。2009年当時、兵庫医大の笹子三津留先生に執刀していただきました。今夏の全脳照射には、三田市民病院へ通いました。介護サービスや、大池の訪問診療を受ける準備など医療と介護の連携をしていただきながら、最期は、神戸アドベンチスト病院のホスピスであたたかく、手厚い看護を受けて見送ることが出来ました。51日間、病室で共に過ごすことが出来たこと、私が寝泊りし、介護をしながらそこから地域活動や仕事に出かけることが出来たこと、ドッグセラピーのわんちゃんに癒され、ボランティアの方がいれてくださるコーヒーのおいしかったこと。体調...夫の旅立ち

  • 立憲フェス2018

    立憲フェス2018

    2018.9.30は記念すべき第1回の党大会『立憲フェス』が東京で開催されました。おりしも、台風24号が接近中でしたので、私はネット中継で参加しました。この立憲フェスに一番驚いたのはきっと、以前からの党員、議員のみなさんではないでしょうか。形式ばったものではなく、市民活動をされている方の報告、音楽演奏(女性ばかりの)は素敵でした。また、活動方針も、この3枚の画像に凝縮されていて、大変わかりやすく伝わりました。ここで第1に挙げられたのが、「パートナーズの本格的な稼働へ」立憲パートナーズのみなさんは全国にいらっしゃいますし、これからもどんどん「応援するよ」「一緒に日本の政治をかえていこう」という仲間が増えていっています。私も来春に向けて本格稼働する時です。政治活動は、駅立ち、街頭街宣、ビラ配り、ごあいさつなど、24...立憲フェス2018

  • 西日本豪雨災害の被災地へ

    西日本豪雨災害の被災地へ

    西日本豪雨災害で亡くなられた方にお悔やみ申し上げます。また、甚大な被害を受けられました、みなさまに心からお見舞い申し上げます。梅雨末期の大雨による土砂災害と河川の氾濫で、自然が猛威をふるいました。神戸市内でも、土砂崩れ108件、土石流1件、側溝越(溢)水27件、池越(溢)水5件、河川越(溢)水3件など多くの被害が発生しました。避難されている方や、生活や仕事に支障を来している方々へ、一刻も早い復旧活動が必要です。立憲民主党は、行政府・立法府が一体となり災害対応に取り組むよう、安倍総理に緊急の申し入れを行いました。しかし、参院6議席増の法案、カジノを含むIR法案が可決されるなど、やはり、この国はすべてが”他人事(ひとごと)”であり、国民の声が政治の場に届いていないという現実を突きつけられたように思います。神戸市から...西日本豪雨災害の被災地へ

  • 野球に打ち込む少年少女たち

    野球に打ち込む少年少女たち

    私は、少年野球チームが11チームが登録している北神戸軟式少年野球連盟の顧問をさせていただいています。もう、かれこれ7年になりますが、開幕式や開会式、各種表彰式などに参加し顧問の立場からごあいさつをしたり、表彰のお手伝いや、始球式のバッターボックスに立ったり、いろいろと役割を果たさせていただいています。今の日本では、子どもの人数が減るとともに、野球人口も減ってきています。でも、高校野球をはじめ、プロ野球や侍ジャパンの女子野球で活躍する選手などやはり日本にとって大きな財産です。私は、社会全体で野球の魅力に取りつかれて、がんばっている選手を応援し、練習やトレーニングをはじめ、試合の出来る環境を整えていきたいと思っています。成人野球や、草野球など、それぞれの立場で楽しんで野球を継続してチームメイトとのつながりや、他チー...野球に打ち込む少年少女たち

  • 新しい西宮市長の誕生!

    新しい西宮市長の誕生!

    応援していた西宮市長選挙で石井としろう市長が誕生しました。今回の争点は、開かれた西宮市へ、市長からの丁寧な情報公開、子ども子育て支援の充実と、どの世代も暮らしてよかったと実感していただける西宮市政へ。108票の僅差の接戦でした。市民の想いを受け止められるように、ノーサイドでオール西宮で市政の前進を期待しています。そして、この初心を忘れることなく、西宮市のリーダーとして、石井としろう氏の持てる力を存分に発揮されることを祈念しております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-伊藤めぐみOfficial☆Homepageはこちらです→www.itomegu.com/-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-ブログランキングに参加しています。1日1回ク...新しい西宮市長の誕生!

  • 台湾の大地震

    台湾の大地震

    2018年2月6日に台湾東部の花蓮市でM6.4の大地震が発生しました。今なお救助を求めている方の一刻も早い救出と、大きな被害を受けたみなさまに心からお見舞い申し上げます。私は3回目の訪台で、10日前に台湾を訪れていました。ガイドの林(リン)さんが、「花蓮市には美しい景色の見どころが多く、次はぜひ訪れてください」「台湾の旧正月がもうすぐなので、また日本にツアーガイドで行きます」と話されていました。親日派の方が多い台湾は、阪神淡路大震災の時も、東日本大震災の時も日本で災害が起きると、善意の寄付を募り、支援をしてくださいました。このご恩は決して忘れることがありませんし、日本をはじめ、世界からの支援の手が差し伸べられて、一日も早い復興を願ってやみません。“天災は忘れたころにやってくる”とも言われています。私たちも、日頃...台湾の大地震

  • 明日で阪神淡路大震災から23年

    明日で阪神淡路大震災から23年

    明日は、2018年1月17日。阪神淡路大震災の発生が1995年、平成7年でした。あれから23年。毎年、東遊園地で行われている1.17のつどいに参加し、ろうそくに灯を灯して、祈りを捧げます。震災の時勤めていた新開地の兵庫中学校で、教え子が犠牲になり友人も亡くなりました。直後の避難所となった学校内でひたすら安否確認の放送をしていました。あの日の朝、5時46分。今と同じで受験生は早起きして勉強をしていたり、朝ごはんの準備や出かける支度をしていたりまだぐっすり眠っていた人も多かった時間。震災で失った命、財産、生活、くらし。でもあの時、歩いて大阪から物資を背負って来てくれた若い人。校庭で炊き出しを始めてくださった団体の方たち。世界中からの支援物資が届きみんなの願いが届けられたことを私は忘れません。苦しい、困難な時を乗り越...明日で阪神淡路大震災から23年

  • 2018有馬温泉入初式

    2018有馬温泉入初式

    神戸市北区の有馬温泉で今年も入初式が開催されました。毎年1月2日に、温泉寺から出発した行列が有馬小学校まで練り歩き、神式と仏式が、順に神事が行われます。毎年参加していますが、今年は暖かい入初式となりました。歴史的にも様々な災害や困難に見舞われてきた有馬温泉ですが、いつも乗り越える力を与えられてきました。今年一年も、有馬温泉を訪れる方々のご多幸と地域が益々繁栄しますようにと祈願しました。2018年もみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-伊藤めぐみOfficial☆Homepageはこちらです→www.itomegu.com/-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-ブログランキングに参加しています。1日1...2018有馬温泉入初式

  • 浜崎市議のご葬儀

    浜崎市議のご葬儀

    現職の神戸市議、浜崎ためし議員がご逝去されました。ご葬儀に参列させていただき、お別れをしながら様々なことを思い出しました。父が生前、市会議長を仰せつかった平成17年に、浜崎市議は副議長をされました。神戸まつりのパレードで、父と一緒にオープンカーに乗られている姿が記憶に残っています。私が初当選した平成23年には、同じ文教経済委員会に所属し、市民の方からの陳情や請願に対して、また、様々な議案に対して、真摯にお答えされている姿から様々なことを学ばせていただきました。消防の出初式では、長田の師団長として先頭ですっと立たれていました。地域での活動、議会での活動、温厚なお人柄に多くの市民に慕われていた浜崎市議。心からお悔やみ申し上げます。私もまた、初心を忘れず、一から学び行動していく市議をめざしてがんばっていくことをお誓い...浜崎市議のご葬儀

  • 未来を語りたい

    未来を語りたい

    先日、「伊藤めぐみと神戸の未来を語る会」を開催させていただきました。長い間、応援してくださっている支援者のみなさんにお越しいただき、がんばって!とエールを送っていただきました。神戸市は今秋(10/22)に、市長選挙があります。私も久元きぞう市長の2期目の挑戦を応援しておりますが、お忙しい中、本会に駆けつけていただき、ごあいさついただきました。神戸の中でも豊かな自然と文化のある北区。一方で、災害時の交通問題、平時の交通費高額、雇用の確保など、課題もまたあります。高齢化の進んだ住宅地では、若い人が賃貸住宅などでも、住みたいまちとして選んでもらえるような住宅施策も必要です。私も、神戸の未来のために、教育、子育て、介護、地域社会の安心のためにがんばっていく決意を述べました。どうぞ、これからもご指導ください。開催にあたり...未来を語りたい

ブログリーダー」を活用して、伊藤めぐみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊藤めぐみさん
ブログタイトル
前神戸市会議員〜伊藤めぐみのチャレンジライフ
フォロー
前神戸市会議員〜伊藤めぐみのチャレンジライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用