chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+ https://blog.goo.ne.jp/santamonicagirl

毎日更新!我が家のニャンズ記事を中心にディズニー近隣グルメ&旅行記をUPしています♪

ディズニーランドに近い、浦安在住。毎日ニャンズの様子をお届けするとともに、近隣のグルメ時々スイーツもUP♪ 季節によっては、カマ子ジュニア日記に、旅行記&旅先グルメをUPしています。

海猫
フォロー
住所
浦安市
出身
西区
ブログ村参加

2011/01/01

arrow_drop_down
  • 期待を裏切るよね~

    本日のお天気は晴れ最低気温10度、最高気温18度。今季の最低低気温は12度でしたがさらに更新し今朝は10度となりました。日中は日差しがあったものの空気がひんやりで気温はあまり上がらずでしたが、室内は温室状態で室温が上がりました。それでも日差しが無くなると急にヒンヤリ。外気温が低いからかな。風が無ければ窓を開けようかと思ったのですが風があったので断念。それからお隣さんのリフォーム工事が30日で終わったと思いきや終わっていませんでした。さすがに土曜日なので開始が10時と遅め。電ノコの音など今日は派手だったので窓を開けないで良かったのかもネ。そんな今日のいつもの場所。昨日はカンムリカイツブリさんやオナガガモさんが居たので、奥の方まで見に行こうと少し早めの時間。海は風があり風波が立っていて、遠くの鴨さんの群れが見づらい...期待を裏切るよね~

  • チョコレートブラウニー♪★i MARINA★

    ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの2階に位置するグルメ&スーベニールショップiMARINAで購入のチョコレートブラウニー♪購入したのは大分前なのですが、賞味期限が長くいただいてなかったのでやっとUPに至りました♪ホテルメイドのパンも販売しています♪iMARINAでホテルメイドのパン♪★ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル★賞味期限は購入日より約3か月半強。チョコレートブラウニー(2個入り)個別の袋にも賞味期限が表示されていますが日にちは表示なしで月までしか表示されていないので、12月末ということで賞味期限を載せています。上部にくるみがトッピングされています♪ぽろぽろとこぼれる感じの生地で、ぱさぱさなのかなといただいてみると外側だけがそんな感じでした。食感の軽さがありつつ濃厚なチョコレートを味...チョコレートブラウニー♪★iMARINA★

  • 今季初めての渡り鳥さん♪&毛づくろい記念♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温15度、最高気温17度。今日は一日曇の予報でしたが晴れている時間帯も。そうそう、あのオレンジ色のお花を咲かせるビレアですが、花芽が大きくならなかった枝が3つあったのよね。何の虫に食われたのか葉が食べられてた。そして葉が4枚なのよ。もう一枝も虫に食われ葉が4枚。この枝は葉に食われたけど葉が5枚でお花も咲きました♪葉って大事なのかもネ!気温が低くなりましたが、チョウセンアサガオは昨日も1つ、今日もお花を咲かせています。そして季節外れの苺ですが色づきました♪裏の方が白っぽかったので、明日収穫予定♪そんなことをしていると鳥さんに持っていかれたりするのよね~^^;今日は陽が陰るとひんやり~それだったら日の当たっているときに出かけたほうが寒くないわよね♪出かけようとしたら登録しているyaho...今季初めての渡り鳥さん♪&毛づくろい記念♪

  • 安納芋♪

    以前はお取り寄せで注文していた安納芋ですが有名になりご近所のスーパーでも買えるように♪小さな箱売りの商品もありましたが、さつまいもは注文してしまったので小分けの袋を購入♪一番小さな安納芋。こちらを洗って濡れたままトースターへ。20分くらい焼いていたかな。焼き芋の出来上がり♪ホイルで焼くのもいいのですが、安納芋はねっとりなのでホイルで包んでべちゃっとしているよりほっくりとした焼き上がりが好きなのでそのままトースターに入れて放置です♪久しぶりに安納芋をいただきましたが、甘くてねっとり感を楽しみました^^小さくて手軽に食べることができたわ♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキング安納芋♪

  • きちんとチェック♪

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温14度、最高気温22度。今日は一日良く晴れて風はそよぐ程度で日中の日向は暑くて半袖でちょうどいいくらいの陽気でした。午前中は草むしりに家周りの枯れ葉のお掃除をして、午後から高圧洗浄機でタイルやら壁を洗浄したのですが、陽気が良くて風がほぼなく絶好のお掃除日和でした♪でも午後からでは今は陽が短いので全ては終わらなくて、最後は適当に流し急いでお片付けして家にに入ると16時を回っていたわ~急いでいつもの場所へ。家を出たのが遅くなったけど日没には間に合いました♪海に着いたときは日没の時間帯です。海は風がそよぐ程度でしたが少し風波が立っていました。上の写真の中央に見えるのはお月様で今日は一三夜です。後の月、栗名月などの呼び名が付いています。明後日が満月ね♪明日はブルームーンで、月が青く見える...きちんとチェック♪

  • 九条葱と8種具材の味噌けんちんうどん★成城石井★

    成城石井に立ち寄った時に新製品だわと購入した九条葱と8種具材の味噌けんちんうどんです♪九条葱が大好きなので手に取ったのですけど、以前にも味噌けんちんうどんを購入したような気が?と思ったら、やっぱり購入していました↓9種具材の味噌けんちんうどん★成城石井★でもね、名前が似ていたけど見た目が違っていました♪毎度ながらの化学調味料不使用のレンジアップ商品で、500Wで4分チンすれば出来上がりのお手軽商品です♪大根、人参、ごぼう、緑豆もやし、ブナシメジ、小松菜、こんにゃく、油揚げに九条葱といった具材ですが、やっぱり使われている具材は同じでした~油揚げが少ないだけだったみたい^^;お味噌は八丁味噌ではなかったかな。前回と同じく少しだけピリッとする辛さのある風味。唐辛子が使われているようなのですが、後掛けにできれば、小さな...九条葱と8種具材の味噌けんちんうどん★成城石井★

  • 息できてる?

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温14度、最高気温19度。今日は一日曇の予報でしたが朝のうちは日差しがありました。昨日は曇りの時間が多い予報ででしたが晴れたので今日もそんな感じかなと思っていたら午後からはあまり晴れずでした~今日は年一回の検診のためにお江戸へ。お買い物後に帰宅してからすぐにいつもの場所へ。曇っていますが地平線上は焼けていました。海に着いたときに少し奥に行ったところに大きな鷺さんが居まして、色が白くなく見えたのでアオサギさんだったんじゃないかな~滅多に来ないので撮れなくて残念!海は波もなく静か。約1時間前が満潮の時間で潮が引いてきています。北側の河口付近に鴨さんの群れ♪しばらく奥に行った沖にも♪更に奥へ進んで中間地点も群れが見えますが、遠すぎて鴨さんなのかどうかわからず。そして岸には、今日は2羽だけ...息できてる?

  • クランベリー豆腐ドーナツ★三代目茂三★

    三代目茂三へお買い物に行ったときに見つけたクランベリー豆腐ドーナツです♪実は三代目茂三で初めてお買い物に行ったときに似たような商品を購入していまして。。。記事はこちら♪↓お豆腐の種類が豊富でスイーツも♪★三代目茂蔵弘明寺直売店★この時購入したのは、豆腐クランベリードーナツでした。包装を変えてリニューアルしたという感じなのかな?クランベリー豆腐ドーナツうん、見た目は同じ感じだわ♪赤いクランベリーの実の入った生地は、お豆富を使ったしっとり生地で揚げてなく低カロリー♪栄養のあるクランベリーがどこを切っても出てくるくらい使われています♪甘酸っぱいクランベリーを満喫できるドーナツです♪優しい味なのでお子様にもいいかもネ♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけ...クランベリー豆腐ドーナツ★三代目茂三★

  • 充電できたようで♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温13度、最高気温20度。朝のうちは晴れていましたがその後は曇りの時間が長めで、午後の方が日差しがありおだやかなお天気でした♪そんな今日のいつもの場所。海は風がそよぐ程度でしたが風波が立っていました。1時間超前が満潮の時間で潮が引いてきています。北側の河口付近にスズガモさんの群れ♪1/4ほど奥に進んだ沖にもスズガモさんの群れです♪その右奥にも群れがありますが、横広がりに広範囲に広がっているという感じでした。振り向いたらダイサギさんが居たわ~更に奥に向かい中間地点です。奥に向かって岸に鴨さんがたむろっています♪岸に居たのはヒドリガモさんで手前側の子はお食事していましたが、奥に行くほど休んでいました♪ここから奥を見ると岸辺に鴨さんのシルエットが見えるのですが、暗くなってきたので帰ります...充電できたようで♪

  • 大分県産大葉のポテトサラダ★成城石井★

    成城石井で目新しい商品が置いてあったので購入してみました~♪大葉は好きだけど果たしてポテサラに合うのか?大葉にマヨ付けて食べないものね~と思いつつも成城石井ではこの大分県産の大葉を使った商品が3点ほど置かれていまして、今の一押しなのかと購入してみました♪パックの蓋を開けると大葉の良い香りが~♪ポテトサラダの中にも大葉が混ぜこまれていて上部にもしっかり大葉です♪で、食べてみたら大葉の香りがして美味しかったのよ~♪で、気づいたのが以前に購入したことのあるジェノベーゼ風大葉ソース。たしかこの商品も大分だったような気がしますが、パスタに和えるとかグリルのソースに使えて海猫のお気に入りなの。そのソースを使うとこの味になりそうな感じだわ♪お気に入りになりましてリピしていますが、家にお芋もあることですし、ジェノベーゼ風大葉ソ...大分県産大葉のポテトサラダ★成城石井★

  • それでもこの場所が好き♪

    本日のお天気は晴れ最低気温13度、最高気温22度。昨日より気温が上がり晴れて穏やかなお天気。過ごしやすかったです♪そんな今日のいつもの場所。海は風がそよぐ程度で波も静か。日影に入ると風は冷たく感じられます。1時間半前が満潮で潮が引いてきてい最中。少し先に鷺さんと鴨さんが見えるわ♪沖にはスズガモさんの群れ♪岸にはヒドリガモさん♪そしてダイサギさん♪波打ち際にもヒドリガモさん♪その少し先にはコサギさんが居ました♪奥の方に向かうと点々とこちらに向かって泳いでくるヒドリガモさんとすれ違いました♪中間地点です♪ここに居たのもヒドリガモさん♪更に奥へ進むと、スズガモさんに混じってこの黒い子は?寝ていてなかなかこちらを向いてくれなくてやっと目が覚め横を向きました。この子、オオバンさんじゃ?オオバンさんも飛来してきたのかしら。...それでもこの場所が好き♪

  • 北海道産インカのめざめ♪

    荷物が届いたときに生ものなんて注文したかな?と思ったら、ちゃんと箱にシールが貼ってありました♪今年も注文のインカのめざめ♪越冬じゃがいもだったのね~そうか、季節ではないのね。でも越冬って去年採れたってこと?じゃがいもの表面は濡れていないし見た目は普通のじゃがいもでホッとした(笑)おまけにきたあかりも入っていました♪ありがとうございます^^インカの目覚めはグリルにすると美味しいのよね♪でも今回は先日送られてきた小さな玉ねぎとお味噌汁にして味見してみました♪前に送られてきた小さな玉ねぎ1個と小さなじゃがいも2個で少量作るのに勝手がいいです♪お味噌汁の塩味がさらにじゃがいもの甘みを引き出しているって感じで甘くて美味しい♪そんなことでインカの目覚め楽しんでます(^.^)~♪お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけ...北海道産インカのめざめ♪

  • 1階で日向ぼっこ♪

    本日のお天気は晴れ最低気温14度、最高気温20度。朝の室温が床暖最小設定で24.5度で湿度29%!少し前まで湿度が高すぎて除湿をしていましたが天気が悪く雨が降ったりしていたのを通り越したら晴れるようにり急に湿度が低くというか低すぎでしょ。乾燥しているので風邪ひきやすくなるわね。そんなことで加湿器を点けました。そんな今日のいつもの場所。風がそよぐ程度ですが日影で風が吹くとひんやり。波が無く静かです。2時間と少し前が満潮の時間で潮が引いてきています。北側の河口付近にはスズガモさんらしき群れ♪手前の岸にはダイサギさん♪歩いて移動し、沖を眺めるを繰り返していました♪このダイサギさんは逃げないので、今まで来ていたダイサギさんとは違う子みたい。その横には2羽のヒドリガモさんが岸と海にも2羽居ました♪中間地点。岸に居たのはヒ...1階で日向ぼっこ♪

  • ハマっていてね♪★さかえや★

    またさかえやに行く機会がありまして♪天むす購入です♪味が好みで美味しいのよ^^そして和菓子屋さんですので甘味も♪少しだけ小ぶりの豆大福です♪生地はもちっと柔らかく豆が塩味はほぼなかったかな。中には甘めの粒あんがしっかりと入っていました♪塩味と甘味のループにハマってしまったわ^^;天むすは人それぞれ好みがありますから何とも言えないのですけど、今のところ海猫の中では一番なのよね♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)和菓子さかえや浦安市当代島1-16-1TEL:047(351)3745営業時間:9:00~19:00定休日:水曜日(月1回連休あり)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキングハマっていてね♪★さかえや★

  • 見張り役付きで本猫は楽しんだようです♪

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温17度、最高気温20度。未明には雲が無くなってきて星空がとてもきれいで晴れるのが1日早ければオリオン座流星群きれいだったろうな~なんて思いながら星空を楽しみました。最近は越してきた時より星が多く見えるのよね♪今朝は雲が多いものの曇るのは一瞬で午前中は日差しがあり室内の気温があがり床暖なしで過ごせました♪そんな今日のいつもの場所。西の空は雲が出ていますが青空。そして海の方は雲多し。海は風がほぼなく波もなく静か。空は雲が多くて怪しい雲が。その雲の上には積乱雲が出ていました。約1時間半後が干潮の時間で引き始めています。北側に飛んでいくダイサギさん♪後ろを飛んでいた子が方向転換しまして、目の前に着地しました♪1/4ほど奥に進んだところには、ヒドリガモさんがお食事中♪沖に群れが居まして、こ...見張り役付きで本猫は楽しんだようです♪

  • 生チョコを使ったチョコケーキのバウム★ファミマ★

    気になっていたけど他に新製品が出ていたのでそちら優先でやっと購入に至った生チョコを使ったチョコケーキのバウムです♪2020年9月29日に新発売だったようです。チョコバウムクーヘンの真ん中に生チョコのはいったスイーツです♪厚みはこんな感じ。チョコバウムクーヘンにシロップを染み込ませてありふわふわ食感でバームクーヘンでこんなに柔らかかった?というくらいふんわりしています。生チョコを練り込んだチョコケーキ生地の真ん中には生地より硬めの生チョコ食感。チョコ尽くしということでチョコレートの濃厚さを感じられるスイーツでした。チョコはも少し感がありましたが、美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキング生チョコを使ったチョコケーキのバウム★ファミマ★

  • 後追い~!

    本日のお天気は曇のち雨最低気温17度、最高気温18度。3時前に外を見たらベランダの欄干が濡れていて道路も濡れていたので雨雲レーダーには雨雲の表示がありませんでしたが、雨が降りました。その後は10時ころに降って11時ころに止みました。最低気温が高めの17度でしたが予報の23度には届かずでした。南風が入ってくる予報でしたが入ってこず気温が上がりませんでした。そんな今日のいつもの場所。雨の合間の12時に出かけたのですがやっぱり雨がポツポツ。。。海は少し風がありますがなんは無く静か。対岸のビルの上部は雲がかかっていました。1時間前が満潮の時間でしたので、潮は引いてきています。北側の河口方向に群れを見つけました♪群れを撮っていたら目の前を鷺さんが通りすぎ。。。ピントが合わなくて残念。奥の方から2羽のダイサギさんが飛んでき...後追い~!

  • 食べ比べ♪★ケンタッキーフライドチキン★

    CMを見ていたらたべたくなりまして♪お店の方がコールスローはいかがですか?と聞かれ、そちらも注文。ケンタッキーは野菜のサラダが置いてないので必然的にコールスローを注文することになること多し。揚げ物なのでグリーンサラダの方がさっぱりといただけるかなと思うのですけど、コールスローも単独では好き。今回購入の期間限定食べくらべ4ピースパックです♪ゆず七味チキン(骨なし)2ピースと骨なしケンタッキー2ピースにポテトSのついたセット♪箱を開けると大量なペーパーが入っていたわ。こんなに使わないかな~ゆず七味チキンは袋に入っていたけど、骨なしケンタッキーはそのままだったわ。今回気になっていたのはゆず七味チキン♪毎度ながら新製品が出ると気になって試してみたりしていますが、結局はオリジナルチキンが一番好みだわ~に収まるの。ポテトは...食べ比べ♪★ケンタッキーフライドチキン★

  • いつもと変わらずだけど長居♪

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温15度、最高気温21度。今日は一日曇で夜は雨の予報でしたが朝は薄日が差していて9時過ぎには強い日差しが差していました。11時過ぎから曇ってしまいました。そんな今日のいつもの場所。家の方はそんなに風が無かったのですが海の方は風がありジャケットの前を閉めました。1時間強前が干潮の時間で潮が満ちてきています。北側の河口付近には鴨さんの群れは見当たらず。手前側の海の杭にとまろうとしているウミネコさん♪今日はウミネコさんが空を行き交い、岸にもいるし多くいたという感じ。ついでにカラスさんも多くて群れて鳴いていたので何なんだろうという感じでした。手前側の岸に居たヒドリガモさん♪近くにはウミネコさん♪その奥にもウミネコさんが居てダイサギさんも♪離れた所から見ていたのですが、飛び立って目の前を通り...いつもと変わらずだけど長居♪

  • 茶懐石三友居でお惣菜♪

    京都左京区にある茶懐石中心とした仕出し弁当を提供するお店茶懐石三友居(さんゆうきょ)でお弁当を買おうと思ったのですが、お惣菜にしたのでした♪炊き合わせ筑前煮と炊き合わせでどちらにしようか迷ったのですが、京都らしい素材の使われている炊き合わせにしました♪海老や壬生菜かな?それにサツマイモ、絹さやなど見た目に彩りがあってきれいだわ♪京料理の素材もありうれしい~♪お味の方は天丼同様甘口の味付けでした。酒の錦秋蒸し海老、蓮根、銀杏、栗や人参、エノキ、シメジ、絹さやに麩などが餡かけになった秋を感じられる食材の使われた一品です♪鮭は厚みがありふんわりとして、お出汁の効いた餡かけとよく合います♪こちらは甘くなくて好み~♪機会があったらまた食べたいわ♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが...茶懐石三友居でお惣菜♪

  • やっぱり猫よね~

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温13度、最高気温20度。朝から晴れて良いお天気。数日前からお外に出ると良い香りがしていて我が家のヒイラギモクセイかなと見てもお花が見つからなかったのですが、ずっと車の陰になっているので、内側の方にお花を付けていました♪少しの間、香りを楽しめそうです^^そんな今日のいつもの場所。予報では午後から晴れ時々曇りでその後は曇り。それだったら晴れているときに行ってこようと出かけました。陽が陰ると強めの風が吹いていて空気が冷たく寒く感じられるのですが、陽が当たり始めるとじりじりと焼けつくような日差しで暑く感じられ極端な体感でした。丁度干潮の時間帯です。陽が当たってきて日差しが暑いわ~北の河口付近にはスズガモさんの群れ♪この群れの右の方にはカワウさんの大群♪更にその近く右少し手前にスズガモさん...やっぱり猫よね~

  • マレーシア風マイルドチキンカレー♪

    防災のため家に置いておく商品の味見のために数点購入した中の1点です。マレーシア風マイルドチキンカレー災害の時は少しでも好きなお味の物をいただけたら元気が出そうな感じがしますものね。レモングラスやガランガー、シャロットなどのエスニックハーブで爽やかな香りをつけ、カシューナッツとココナッツミルクでコクを出し、まろやかな風味に仕上げたマレーシア風のカレー。あまり馴染みのないものは買わないようにしていますがココナッツが入っていたので試してみようかな~という気持ちになり購入しました。あまり辛いものは食べないのですが、辛さも『2』と書いてあるから大丈夫そうね♪作り方は、電子レンジで、中身を深めの耐熱容器に移し替え、ラップをかけて約2分(600W)約2分半(500W)で温めるか、お湯でレトルトパウチの封を切らずにそのまま熱湯...マレーシア風マイルドチキンカレー♪

  • いきなりって感じがする~

    本日のお天気は曇のち晴れ最低気温13度、最高気温20度。深夜は雲間から星が見えお天気が回復して、朝は雲が多いものの日差しがありました。10時前後から薄曇り。午後から晴れてきて青空が広がりました。ふと見ると1か月前くらいから咲き始めた苺のお花がまた咲いていまして、実も生っていたの♪この時期になぜに苺?って感じですが、小さな実を付けました♪そして夏の間は蕾を付けなかったハイビスカスですがまた蕾が付いていまして、3つほどついてたかな。何故にこの時期?夏より草木が育ちやすい環境になったからかもしれませんが、蕾は枯れてしまうような気がするわ。そんな今日のいつもの場所。久しぶりに雲が無く青空が広がり日差しがありました。でも海の方は自宅より風が強く、陽が当たっていますが、出かけたときと同じ服装では寒く感じられました。海は風が...いきなりって感じがする~

  • ヘレマのピーナッツラウンドクッキー♪

    数か月前に買ったヘレマのピーナッツラウンドクッキー。娘ちゃんが食べたいと言っていて、賞味期限も12月なので残してあったのですが、そんなに古くして食べなくてもということで開封~♪割と包装されているビニールが薄いような感じがして賞味期限は12月でもサクサク感が無くなってくるのかなと思って開封してしまったの。豊かな干拓農地が広がる北フリースランドの村人の心をとらえたヘレマは、現在90カ国の人々に愛される大企業に。1861年の創業以来守られてきた高品質のお菓子作りの精神が、その躍進へと導きました。ブランドの中で人気No.1のベストセラーのピーナッツクッキー♪3度焼きしているのでザクザク食感を楽しめ、ピーナッツも25%入り食べ応えあります♪残念ながら日にちが経ってしまったのもあるのか以前食べた時よりはピーナツの香ばしさや...ヘレマのピーナッツラウンドクッキー♪

  • ベタベタしながら爪切り♪

    本日のお天気は曇のち雨最低気温13度、最高気温17度。朝のうちは薄日が差す時間帯もありましたが段々と曇って12頃にはあたりが少し暗くなった感じがしたので雲が厚くなったのねと雨雲レーダーを見るとかなり広範囲に雨雲があり当地に迫ってきていたので、急遽いつもの場所へ。12時25分頃には雨雲がかかる予報です。海に着く前に雨がポツンと来ました。海は静かで波が無いので見渡しましたが鴨さんの群れがあまり見えないわ~20分後が干潮の時間帯で、手前から奥にかけて釣り人が多く出ていました。北側の河口付近に群れを見つけました♪鴨さんだというのはわかりますが種類までは遠すぎてわかりません。手前側の海には杭にとまったウミネコさん♪奥に進んで2/3地点に2羽の鴨さん♪ヒドリガモさんでした♪少し奥に行った沖には4羽の鴨さん♪こちらはスズガモ...ベタベタしながら爪切り♪

  • かぼちゃ"な"プリン★ファミマ★

    9月に暑かったけど秋なのね~ってことで購入したのが和栗のプリンでした。記事はこちらネ♪和栗のプリン★ファミマ★そして今回は秋なのね~ってことで購入したのはかぼちゃ"な"プリンです♪濃厚なかぼちゃの風味が特徴の『北海道産えびすかぼちゃ』としっとりした食感と甘みが特徴の『石川県産味平かぼちゃ』のペーストを使用しているそうです。特にかぼちゃのダイスが入っているということもなくしっとりとしたプリンで、底には少し香ばしいカラメルソース♪成城〇井のかぼちゃのプリンが好きなので、比べてしまうとかぼちゃ感が弱い感じがしますがそれでもかぼちゃの風味を楽しめて軽い感じかな。重くない感じのかぼちゃのプリンが食べたい時には最適だと思います♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援い...かぼちゃ"な"プリン★ファミマ★

  • 満足してお昼寝♪

    本日のお天気は曇一時晴れ最低気温12度、最高気温18度。夜中には雨は降ったり止んだりでしたが朝には薄曇りで9時台には日差しが。その後は晴れたり曇ったりしていて13時過ぎに出かけたときは雲に陽が隠れる前で、建物から出てきたときには陽が暮れていたのでいつもの場所に行けずでした^^;夜になって雲が無くなり星が見えています。明日のお天気は曇り時々雨の予報です。雨は午後になってから夕方まで降るようで最低気温は今日より上がります。今日は夕方前後は気温が上がり上着を着ている人は少なかったのですが、日中は今日より低めで雨も降りますので上着が必要になりそうです。*****長椅子に居るLizちゃんに誘われまして♪誘われたのはLizちゃんですが、近寄ったらナデナデを催促されたので、ヒースをナデナデ♪そしてLizちゃん♪飼い主の気を引...満足してお昼寝♪

  • ANTONIO'S DELIのお惣菜♪

    出先でサラダを購入しようと見ていたら他のお料理も気になったので購入♪商品は1個づつビニールで包んでくれますが購入品を入れるビニールは付かないので自前のショッピングバッグは必要です。焼き野菜のサラダ焼き野菜という事でしたが焼き野菜はズッキーニ2切れとパプリカ2切れだけであとは葉野菜だけでした。ドレッシングはフレンチっぽいドレッシングでこのサラダにはよく合います。真空スクエアピッツァピッツァは5種類くらい置いてあったかな。こちらはゴルゴンゾーラの入った4種のチーズピッツァです♪賞味期限までにいただけるかどうかで悩んでいたら、このまま冷凍庫に入れて置くこともできますとのことでしたので冷凍庫に入っています。最初はサラダだけ購入予定でしたが、美味しそうだったので^^;賞味期限は購入日含めて3日ありましたので難なく消費でき...ANTONIO'SDELIのお惣菜♪

  • 急に寒くなったからネ。

    本日のお天気は雨最低気温12度、最高気温16度。昨晩は20時くらいに雨が降ったようですが明け方まで降ったり止んだりしていたようです。夜中の気温が16度で、それからだんだんと気温が下がって今季の最低気温12度となりました。そんな今日のいつもの場所。今日は朝から雨が止まなくて夕方まで待ちましたが止みませんでした~今日は日中が最低気温でしたので、厚手ではないダウンを出してきて来てみました。長袖Tシャツ1枚の上に来てちょうど良かったです。海は少し風があり対岸は霞んでよく見えません。30分後が満潮の時間で、今日は波が収まっていました。鴨さんの群れが居ないか探したのですが、見つけられませんでした。帰りがけのいつもの場所。空模様は行きと変わりなく、雨は降り続いていました。明日のお天気は曇りのち晴れの予報です。雨が夜中まで残り...急に寒くなったからネ。

  • 合成添加物を一切使用していないこだわりの焼き塩さば缶♪

    気になっていた缶詰を試してみたわ♪焼き塩さば以前、マグロのステーキという缶詰を試したら焼いているというよりは煮つけだったの。今回は下記のようなうたい文句が書かれていましてどうなのかな~ってお試し♪銚子港で水揚げされた旬のサバに、旨味の濃い純米料理酒を一枚一枚にふりかけ、1度表面を直火で焼き上げてから、塩と酒だけで味付。焼き魚特有の風味と、香ばしい美味しさが味わえます。料理酒は、福島県大木代吉本店の純米料理酒『こんにちは料理酒』をしており、塩は、伊豆大島で太陽と風と火の力で結晶化した海塩。お米との相性が抜群の塩で、『海の精』を使用。なかなかこだわりを持って作られたサバ缶で化学調味料をはじめとする合成添加物を一切使用していないというところもポイント高し♪中身は油漬けしてありました。骨も入っているのですが、柔らかくそ...合成添加物を一切使用していないこだわりの焼き塩さば缶♪

  • ちょうどいいのでしゅ♪

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温15度、最高気温18度。予定外に日中は日差しがありましたが、外は空気は冷く、急に冬が来たという感じでした。そんな今日のいつもの場所。夕方になって曇ってしまいました。それまでは晴れていたのにやはり空気は冷たいわ。海に行く途中に落ちていたどんぐり。実が小さいままで落ちていたので、今年は大きく実が育たたなかったようです。去年は鈴なりだったのにね。海は昨日より波が収まってきていますが少しだけ波がありました。丁度満潮に時間です。海が荒れてゴミがたくさん流れ着いていました。北側の河口付近にスズガモさんの群れ♪手前側の海に杭にはウミネコさん♪奥に向かって移動中に奥から飛んできたカワウさん♪中間地点手前にスズガモさんの群れ♪中間地点を少し奥に行ったところの波打ち際に鴨さんが♪ヒドリガモさんでした...ちょうどいいのでしゅ♪

  • 華もち栗あん★ハーゲンダッツ★

    9月29日(火)より期間限定にて全国で発売されたハーゲンダッツミニカップ華もち『栗あん』です。2019年に発売された華もちは、おもちが柔らかで伸びると評判になり、今回の『栗あん』は新たなフレーバーになります。同時に華もち『吟撰()きなこ黒みつ』も同日発売されています。乳脂肪分はハーゲンダッツでは普通ですがコクがありそうです♪内蓋は透明で注意書きが印刷されていました。ミニカップ華もち『栗あん』アイスクリームの上にもちがのっていて、そのもちの上に栗あんが重ねられ、上に粉糖がかけられています。アイスクリームは白あんアイスクリームで、栗ソースが混ぜ合わせられていました♪栗ソースには隠し味で塩が入っていてほのかな塩味がいい感じ♪栗あんと栗ソースが使用されていますので栗の風味を味わうことができアイスクリームですが和のスイー...華もち栗あん★ハーゲンダッツ★

  • 黒×黒どこへ行ったのかな?

    本日のお天気は雨時々曇最低気温15度、最高気温20度。6時半前にゴミ捨てに行ったときは雨は降っていなかったのですが、そのうちに雨が。霧雨だったようで本降りは9時前ころからだったようです。昨日、整体に行ったのですがまだ腰が痛くて横になったら2度寝してしまったわ^^;今日は曇り時々晴れの予報でしたが、雨時々曇りになり、雨の降っている時間が長く冷たい雨となりました。そして気温が急に低くなりました。最高気温は夜中の記録で日中にかけて段々と気温が下がってきて15時ころに最低気温だったようです。道理で出かけたときに寒く感じられたわけだわ。今日は内側にボア付きのジャケットで出かけましたが最初は前を開けていたら寒いので、結局ジッパー全部閉めました~腰に冷感シップを張っているので自分だけが寒いのかなと思っていたのですが、本当に寒...黒×黒どこへ行ったのかな?

  • 茶懐石三友居で天丼♪

    京都左京区にある茶懐石中心とした仕出し弁当を提供するお店茶懐石三友居(さんゆうきょ)のお弁当を買おうと思ったのですが、天丼があったので購入してみました♪天丼を目にしたら急に食べたくなったの♪上から見ると割と小さ目な器なのですが、高さがありますのでご飯はしっかり入っていました。麩の天ぷらは関東ではないと思うの♪舞茸やかぼちゃ、海老などいろいろな具材の使われた天丼です♪天ぷらはお弁当ですのでサクサク感はないのですがべったりしているようで嫌な感じはせず、温めていただきましたが、冷たくてもいただけるように作られている感がしました。味付けは甘めのたれでした。好みとしては辛めのほうが好きなのですが甘めのたれもいいお味なのでありかな~♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと...茶懐石三友居で天丼♪

  • ケチでもなんでもいいわ~

    本日のお天気は曇時々晴れ最低気温19度、最高気温23度。朝から曇って少し風があり、日中の当初の気温は21度でしたが、一日曇の予報から晴れたの。10時半前から日差しが出てきました♪そんなことで日中は23度まで上がりました。それでも風があって時々晴れのお天気でしたので暑いという感じではなかったです。そんな今日のいつもの場所。家を出るときは日差しがあったのですが曇ってしまったわ。陽が陰ると少しヒンヤリ感が増します。海は風があり、昨日より波が立っています。約1時間前が満潮の時間でこれから潮が引いてきます。手前で波が立っているので、奥の方はもっと波が高くなっていそうです。北側の河口付近に群れが居るわと見ていたら約50羽の鴨さんが奥の方から飛んできて群れと合流しました。そして手前側にもスズガモさんの群れです♪中間地点あたり...ケチでもなんでもいいわ~

  • ささのか菓子笹くり★紫野和久傳★

    紫野和久傳に行く機会がありまして和菓子を購入♪右は以前UPしたことがあるれんこん菓子西湖(せいこ)、(左は今回初めていただくお菓子です♪西湖の記事はこちら♪老舗旅館のれんこん菓子♪★西湖★ささのか菓子笹くり冷蔵庫で冷やしていただくのですが蒸し器やレンジで少し温めていただくと違った風味を味わえるそうです。でもこの時はまだ暑かったのと西湖も温めてと書いてあったので温めていただいてみましたが冷たいほうが好みでしたので冷やしていただきました♪賞味期限は製造日を含めて4日間です。笹で包まれているので笹の香りがします♪栗の実より少し明るい色ですね。裏ごしした栗と葛を練り上げたお菓子♪それでも西湖に比べれば栗なので独特の舌触りで風味を味わえます♪西湖より甘みが強く感じられましたが素材の違いでなのかな?葛が使われているのでつる...ささのか菓子笹くり★紫野和久傳★

  • こうすれば目が開くかな~♪

    本日のお天気は晴れ時々曇最低気温20度、最高気温26度。昨日は蒸していたので今日は半袖を着ましたが正解でした。日中は26度まで気温が上がりました。朝のうちは晴れていましたが、その後は雲が多く出てきて時々晴れ。今日はどうしても駅前まで行かねばならない用事があったのですが、昨日、市役所より爆破予告があったと公表された内容は、「10月13日正午に2階の物置に仕掛けた時限爆弾を作動させる」、「その後ライフルを持って庁舎内に侵入する」という趣旨の内容。この時間帯前後は市役所、立体駐車場は機能せず。何かあったらと思い、その時間が過ぎてから出かけたのでした。結局何事もなくて良かったです。そんな今日のいつもの場所。少し前まで日差しがあったのですが雲に隠れてしまいました。海は風がそよいで、日中は暑かったですが日差しもなく涼しくな...こうすれば目が開くかな~♪

  • ブランジェ浅野屋の限定パン♪

    都内に出かけたときに立ち寄ったのは浅野屋さん♪カンパーニュクランベリー&チーズがあったら絶対に買おうと思ったら売り切れちゃったのか無かったの。大人買いするくらい好きです♪好きなパンを大人買い♪★ブランジェ浅野屋★購入したパンはビニール袋には入れてくれないので個々を持参の袋に入れる。どうもまだ慣れないわ^^;焦がしホイップ&カスタード上部はビニールが被せてあります。柔らかいパン生地に上部はカリっとしたブリュレの食感♪中にはバニラビーンズ使用のカスタードに、甘さ控えめのホイップクリームの2種類のクリーム♪パンというよりはスイーツって感じです^^こちらのパンの名称を忘れてしまったのですが、数種類のナッツやドライフルーツとクリーチーズのパンで、限定商品だったと思います♪最後の1個をゲットです♪パン生地は柔らかでもっちり...ブランジェ浅野屋の限定パン♪

  • お手柔らかに~

    本日のお天気は曇のち晴れ最低気温20度、最高気温24度。早朝は陽が出そうで出なくてそれでも薄日が差していましたが9時前には曇り。13時過ぎてから雲間から時折日差しが出てくるように。夕方近くになって晴れてきました。予報外に日差しもあり夏日には届きませんでしたが24度まで上がり、上着なしで過ごせました。日差しがある時間は短かったですが長袖より半袖のほうが過ごしやすかったかも。そんな今日のいつもの場所。海は風波程度。約4時間後が干潮の時間で潮が引いてきています。奥の方に釣り人が見えますが、その手前の岸に鴨さんのシルエットが見えます♪奥に向かっている途中、沖の方に群れが♪スズガモさんの群れでした。中間地点です。片足でお休み中♪ここに居たのはヒドリガモさんで21羽居ました♪近寄ったら怒られてました~(笑)2/3ほど奥に進...お手柔らかに~

  • かつお風味のお香こ♪

    近所のスーパーで京都フェアを開催されているときの購入品です♪かつお風味お香こ鰹節が入っている漬物が珍しくってね購入してみたの♪名称は酢漬けなのですね~京漬物匠岡之園は一休寺御用達だそうで、今まで購入したことはないと思う。サービスエリアや道の駅が取扱店になっています。1/4割の大根を鰹節をまぶして酢と味醂で味を調えたお漬物♪洗わずにそのままお召し上がりくださいのこと。お酢を使っていますがピクルスみたいな風味ではなくてかつお風味の大根のお漬物って感じ♪普通のお漬物用に切っていただきましたが、後から細かく刻んでお酒のあてにどうぞって書いてあるのを見かけたわ^^;そちらのほうがいいのかも。というのも大根の部位によって辛いところもあったので、刻んだほうがまんべんなくいただけるのかもね♪そんなことで美味しくいただきました、...かつお風味のお香こ♪

  • デレデレ~♪

    本日のお天気は曇時々雨最低気温18度、最高気温23度。日付が変わった時には雨は止みましたが、今日は風が強めで、朝は予報では3m/sでしたが、もっと強めに感じました。10時くらいだったか一瞬だけ薄日が当たった時間がありましたけどずっと曇っていて12時過ぎにわからない程度の霧雨が降っていたけど15時くらいからは傘は差さなくてもいいかな程度に変わりましたが、地面はしっかり濡れていました。それなのに天気予報では晴れ時々曇りになっているという不思議。。。そんな今日のいつもの場所。この時は雨がやんでいました。海は風がありますが強風ではなくうねりも入っておらず海には台風の影響は出ていない感じです。約3時間後が干潮の時間です。渡り鳥さんは沖の方に居まして、この子たちはスズガモさんです♪ここまで離れていると判断しにくいのですがス...デレデレ~♪

  • 酸っぱい梅干し♪★たまな食堂の有機しそ梅干★

    以前いただいていた梅干しは塩辛くてはちみつ漬けに変えたら美味しかったのですけど梅干しの酸っぱさが恋しくなりましてしょっぱすぎなくて酸っぱい梅干しを探し行き着いたのがこちら♪たまな食堂の有機しそ梅干たまな食堂のしそ梅干は、調味漬けされた調味梅干とは違い、梅と自家製の赤紫蘇、塩だけで漬け込んだ昔ながらの“本物”の梅干。梅は有機栽培された梅のみを使い、厳選した天然塩だけで漬け込みました。塩分を下げるために保存料を使ったり、旨味や甘みを加えるために化学調味料が使われている調味梅干は、梅干本来の栄養成分が大きく損なわれてしまいます。本物の梅干をお届けします。というのを目にしまして購入に至るです♪賞味期限は常温で約1年。たまな食堂の有機梅干で使われる梅は、最高品種の南高梅だそうで、南高梅は和歌山県の黒潮の影響で一年を通じて...酸っぱい梅干し♪★たまな食堂の有機しそ梅干★

  • また違う温かさ♪

    本日のお天気は雨最低気温15度、最高気温19度。今朝最後の房が開花のビレアです。このお花が今季最後になりますがあいにくの雨で気温が低いのできれいに開くのは明日ね。朝、予報を見ると昨日は強雨の時間帯があったけどなくなって、しかも夜は雨時々曇りの時間が夕方に早まっていたわ。全国でも降っているところは限られているのね。昨晩は日本海側にも雨が広がる予報だったけど台風本体の雨雲はかかっていないわ。台風の進路が予想よりも日本に近づく前に東へ折れるのが早かったからかな。15時ころに雨が降っているか確認した時に、数日前まで緑だったら桜の葉が紅葉が進んで落ち始めているのに気づきました。この時に息が白く見える!予報では17度で、確かに気温より涼しかったですがこの季節に息が白く見えるのは驚きでした。雨脚が弱くなるのを待っていたのです...また違う温かさ♪

  • 有機ピーナツ♪

    普通にスーパーで販売されていた有機ピーナツです♪ピーナツ単体で購入することはほぼないのですが有機というのにひかれて購入してみました。千葉はピーナツ栽培が盛んで、ピーナツ狩りに行ったときに圧力釜で茹でるのがおすすめと農家さんに教えていただき、茹でたら美味しかったというのもありローストは買うことはありませんでした。封を開けるとピーナツのいい香り♪いただくと香ばしい風味に味が濃い!これは美味しいわ♪久々にピーナツ単体で購入してみましたけどこれは家に置いておきましょ♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキング有機ピーナツ♪

  • 言ってみただけ~

    本日のお天気は雨最低気温15度、最高気温16度。昨晩の予報ですと未明から明け方は時々曇りでしたが朝になったら一日雨マークに変わっていました。そして明日は強雨でしたが普通の傘マークに。昨日のように一時的に雨が止むということもなく一日中雨が降っていまして、いつもより暗くなるのが早いわ~そんなことで16時にいつもの場所。海のほうが風がありますが強風ではないかな。海も微妙に風波は立っていますが静かです。台風が近づいているのでうねりが入るのかと思ったらそうでもなく。去ったほうがうねりが入ってくるのかな?2時間前が干潮の時間で、潮が満ちてきています。少し奥に行ったところに2羽の鴨さんが見えたので歩いていき、鴨さんがいる前まで来た時に突風で傘が持っていかれそうになる。。。当然驚いてしまいますよね~沖の方は霞みがかかっていまし...言ってみただけ~

  • 京都フェアを開催してたので♪★八つ橋★

    9月の終わりに駅前のアトレへ行ったときに京都フェアを開催していましたので数点チョイス♪その中の一つ、八つ橋です♪なかなか出かけられませんので、気分だけでも♪色々なメーカーの八つ橋が販売されていて、箱入りもありましたが、少量のこちらを選びました♪ノーマルではなくて抹茶の八つ橋です。この生八つ橋の餅っとした食感がいいのよ~この商品は生八つ橋が甘く、餡も甘かったので、全体的に甘い八つ橋でお茶が美味しかったわ♪京都に行くと買うお店は決まっていますのでここまで甘い八つ橋をいただいたのは久しぶりでしたが、京都気分に浸れました~♪京都フェアでは数点チョイスしましたが、賞味期限がずいぶん先の物もありますので、いただいたら随時UPすることにします♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日も...京都フェアを開催してたので♪★八つ橋★

  • 何で控えめ?

    本日のお天気は雨最低気温15度、最高気温16度。昨晩からは降っていて時折弱雨。朝になって雨雲レーダーで台風の位置が分かるように。13時少し前から雨がやみまして、雨雲レーダーを見るとすぐにまた雨が降ってくる予想でしたが、そのあとの雨雲を見ると止んでいるときに出かけるのがいいかなといつもの場所へ。海は風があり風波がすこし立っていました。40分後が干潮の時間帯です。手前から少し奥へ行ったところに鴨さんの群れ♪60羽ほどの群れです♪全部スズガモさんの女の子なのかな?よくよく見るとヒドリガモさんも混じっていました♪近くで見て初めて、群れのすべてがスズガモさんではなくてスズガモさんも混じっていることに気が付きました。ここから少し先にダイサギさんがいるのですが、向かっている途中で飛び立ってしました。更にその奥にはカワウさんが...何で控えめ?

  • 和菓子屋さんだけどおにぎりも♪★さかえや★

    さかえやは浦安駅近くにある和菓子屋さんで、前回お邪魔した時は和菓子を購入♪気になっていた和菓子屋さん♪★さかえや★で、この時に気になったのは、菓子屋さんなのですが、いなり寿司やおにぎりも販売していて、機会があったらと思っていました。お店は水曜が定休日で、どうも浦安に行くときは水曜日が多くてお店に伺う機会がありませんでした。今回晴れてお店に伺うことができました♪何も聞かれずビニールの袋に入れてくれました。店内では和菓子の他に、いなし寿司、五目寿司、かんぴょう巻き、天むす、お赤飯など販売されいておにぎりは、天むすの他にうめ・こんぶ・おかかなどのおにぎりもありました♪気になっていたいなり寿司♪大きさは大きすぎず小さすぎず♪お揚げの味付けは甘めでした。海猫の好みとしては甘くないほうが好みですが、これはこれで甘めで美味し...和菓子屋さんだけどおにぎりも♪★さかえや★

  • お膝が恋しい季節♪

    本日のお天気は晴れのち曇時々雨最低気温16度、最高気温22度。朝のうちは青空が広がって晴れていましたが10時ころになると雲が多く出てきて日差しが時折雲にさえぎられるように。昨晩の天気予報では21時から傘マークが付いていたのですが、お天気が変わったのかしら?予報を見てみると12時には曇り、15時には傘マークがついていました。お天気が早くなったのね~ということで、10時半にいつもの場所へ出かけました。海はまだ青空が見えていて風が吹いています。低い雲の上には積乱雲が出ていました。約2時間半強が干潮の時間帯で潮が引いてきています。風があるので風波は立っているのですが、波が立っているのでもしかたらうねりも入っているのかも。奥に向かって移動。中間地点に群れを見つけました♪すると右側に居た鴨さんが奥に向かって飛び立ちました。...お膝が恋しい季節♪

  • 比沙屋の焼まろん♪

    駅前にあったアンテナショップ的なお店が閉店になり、その後にできたお店が同じようなお店で、色々な商品がおいてあり楽しい~♪そこで見つけたのが、比沙屋の焼まろんです♪比沙屋と言えば我が家ではお取り寄せ商品になっていたのですが、小売りで販売できる商品を出したようです。期間限定ほっくり焼きぐり焼まろん価格:250円(税込)50g賞味期限は8月の下旬に購入ですから約10か月弱でしたが、製造日から約1年持つようです。以前にいただいた商品はこちら↓です♪比沙家京やきぐり比沙家の京やきぐり&マロンデニッシュ♪大袋の中にレトルトの4つの袋が入っています。袋の割に中身が少ないかな^^;和栗の大きさと比べると小さく、天津甘栗よりは少し大きめという感じ。焼き栗の皮が剥いてあるタイプの栗で、天津甘栗の歯ごたえとは違うほっくりとした食感の...比沙屋の焼まろん♪

  • こだわりがあるのね♪

    本日のお天気は曇のち晴れ最低気温20度、最高気温23度。朝のうちは雲が多く日差しはなかったですがじきに晴れてきました。日中は日差しがありましたが、15時ころに薄日になってきたかなと思っていました。日没時間にいつもの場所へ行ってみたら。。。ずいぶんと曇ってしまいました。風があったので厚手のパーカーを着ていきましたが丁度よかったです。海は風が強く風波が立っていました。手前側にはコサギさんが漁をしてました♪中間地点まで移動すると岸から近いところに11羽のスズガモさん居ました♪奥を見ると水際には鴨さんはおらずなので戻ることに。帰りがけのいつもの場所へ。西の雲が広がって曇ってきていました。今は雲が晴れています。明日のお天気は晴れのち曇りのち雨の予報です。夜には雨が降ってくるようです。気温は今日よりも下がって湿度も低め。そ...こだわりがあるのね♪

  • 自然農法の淡路産たまねぎ♪

    玉ねぎが好きでいろいろなお料理に使えますので3kgだけ箱買いです♪ご存じの通り海猫は椎間板ヘルニアをやっているので重いものはなるべく持ち運びを避けていて、ジャガイモとか重たいものは箱買いしていました。娘ちゃんがいないのでどうしようかなとも思ったのですが、玉ねぎは日持ちしますし箱買いのほうが安価だったりしますので思い切って購入しました♪今回購入の商品は、2S~3Sサイズの訳あり商品で、玉ねぎ3kgです。近所にあったオーガニックのお店が閉店してしまったので自然農法で農薬不使用、完全無肥料栽培商品を産地直送でしかも淡路産の甘い玉ねぎを手に入れることができるのはうれしいかぎりです♪訳あり品なのですが、長雨のため皮の表面1~2枚ほどに黒いすす状の汚れがあるとのことですが、普通に購入してもそういう商品ってあるものね。皮を剥...自然農法の淡路産たまねぎ♪

  • 眠たくて撃沈。

    本日のお天気は曇り時々雨のち晴れ最低気温22度、最高気温24度。早朝から弱雨が降ったり止んだりで、道路を濡らす前に雨が止むという感じの降り方。夕方前までは曇天で薄暗いかんじでしたので13時過ぎにも降ったようですが判らずでした。15時前に空が明るくなってきました。そんな今日のいつもの場所。海は少し風があり小さな風波が立っていました。対岸は霞んでよく見えません。2時間後が満潮の時間です。ウミネコさんは少ないですが奥へ飛んで行ったり、手前に飛んで行ったりしていました。中間地点です♪岸にはコサギさんが漁をしていて、お休みするときには1段上に上がって静かにしていました♪そして沖には3羽のスズガモさんがいました♪今日は小さいですが風波が立っていて、小さいと言えど、泳いでいるスズガモさんを隠したり、光で角度によっては見えなか...眠たくて撃沈。

  • 期間限定の台湾金鑚鳳梨♪

    毎年夏に飲む飲み物は限られているのですが今年は何を飲んでもこれは違うんだな~という感じでした。好きなグレープフルーツやオレンジジュースも飲めば美味しいのですが、欲しているのはこれじゃないという感じなの。それで前回UPしたアサイーも試してみたのですが違っていたわけです。今回見繕ってきたのがこちら台湾金鑚鳳梨です♪パインのジュースなのですが、パイナップルは好きなので行けるんじゃないかと♪香料・着色料不使用のストレート100%果汁です♪5000気圧の超高圧処理HPPというのは後に記しますネ。金鑚鳳梨と書いてゴールデンダイヤモンドパインと読むのね~このパインを70%以上使用しているとのこと。このパインは芯まで食べることができる極甘パインで、『金鑚鳳梨(台農17号)』として石垣でも販売されているパインです。もともと糖度が...期間限定の台湾金鑚鳳梨♪

  • 窓が開いていたほうがいいよね~

    本日のお天気は曇り時々雨時々晴れ最低気温21度、最高気温24度。昨晩は22時40分から20分雨が降りました。元々近隣にあった小さな雨雲が大きくなったようでその後も時々雨が降っていて朝も降っていましたが、8時ころにはやんで、その後は日差しがあり。午後は薄日が差している時間が続きました。昨晩は少し気温が高く湿度も高かったので蒸している感じで一瞬ドライをかけました。今日も湿度が高めなので窓を閉め切っていました室温が高くなったので、湿度が低くなり始めた午後に窓を開けました。ずっとピンクのノウゼンカズラばかり咲いて居ましたが、オレンジのお花が咲きました♪そうそう、ピンクのお花に居たカマちゃんですが、前に写真を載せた翌日からまた姿をくらまし、今日に至るです。そんな今日のいつもの場所。13時過ぎに日差しが出てきたので13時半...窓が開いていたほうがいいよね~

  • キハチ監修のマロンティラミス♪★ファミマ★

    9月下旬にファミマに行ったときに見つけた秋のロールケーキマロンティラミスです♪patisserieKIHACHI監修の商品で第3弾目くらいになるのかな?4月に発売された『5種のフルーツロールトライフル』7月に発売された『夏のフルーツロールマンゴートライフル』に続く、商品です♪2020年9月22日発売です。今回は発売とほぼ同時に食することができました♪いつもは置いていないというか売り切れているのかな?タイムリーではなかったりしますが、今回はいただく事ができたのでした。ロールケーキの生地は前回同様ふわふわで柔らかくしっとり感のあるコーヒースポンジ♪2種の刻んだ栗がトッピングされ、マロンカスタードとティラミスクリームの2種類のクリームがコーヒースポンジで巻かれています♪コーヒーソースも使われているのでコーヒー感があり...キハチ監修のマロンティラミス♪★ファミマ★

  • この時間がね~

    本日のお天気は晴れのち曇最低気温19度、最高気温25度。朝は雲が多く出ていましたが日差しが強く晴れていました。10時半ころには曇って、時々日差しがある程度。これ、未明に撮った写真なのですが、晴れていまして、ちょうど月のところだけ薄雲が広がっていて、月の光で薄雲が虹色でとってもきれいだったので撮ったのですけどうまく写せなくて残念!そんな今日のいつもの場所。16時ころに日差しが出たので急いで出かけたのですが灰色の雲が広がって日差しを遮りました。海は風はあまりなく波も立っていません。1時間半後が満潮の時間なので満ちてきている最中です。北側の河口付近に8羽のスズガモさん♪奥に向かって進みますがスズガモさんは見当たらずで、中間地点を過ぎたところにコサギさん♪アクティブだなと見ていたら、その後に1段上がってお休みしていまし...この時間がね~

  • キングアイランドのココナッツチップス♪

    カルディにクリームチーズを買いに行ったときに見つけたキングアイランドのココナッツチップス♪ココナッツは好きですのでココナッツを使ってあるお菓子をついつい選んでしまいますが、ここのところ出かけないようにしているのでなかなかそういうお菓子には出会えなくて、だったらココナッツそのもののお菓子もいいんじゃない♪ということで購入♪ココナッツミルクで有名な「チャオコー」ブランドのココナッツチップ。南国の太陽をたっぷり浴びたココナッツの果肉を、オーブンでローストしてサクッと香ばしく仕上げました。ほんのり効かせ塩味とココナッツの甘さがバランスよく、一度たべたらとまりません!デザートのトッピングや牛乳をかけてもおいしくいただけます。乾燥させた果実の他にお砂糖と食塩が使われていました。サクサクぱりぱりの甘さ抑えめのココナッツチップ...キングアイランドのココナッツチップス♪

  • ボスの座狙い

    本日のお天気は晴れ最低気温17度、最高気温25度。朝から青空が広がってよいお天気で久しぶりに夏日となりました。昨日は蕾だったビレアのお花が咲きました♪あと3房ほど咲く予定でしたが2つが房が茶色く大きくならず枯れて、1つは緑色ですが、これもどうなのかな。気候に寄りそうな感じです。チョウセンアサガオは相変わらず咲いていて今日は5つのお花が咲いていたのですが、撮ろうと思ったら左にお尻が黒と黄色の縞々の蜂が入り込み、右側には熊蜂が入り込んでいて居なくなってから撮りました^^;そんな今日のいつもの場所と行きたいところですがワンコのお散歩をしているご近所さんに会い、撮らないで海まで歩いて行ってしまいました。海は風があり、少し風波が立っていました。約30分後が満潮の時間です。今日は北側河口寄りと手前側にはスズガモさんの群れは...ボスの座狙い

  • 和栗のプリン★ファミマ★

    ファミマに飲み物を買いに行ったときに新商品の文字についつい惹かれ…^^;2020年8月25日発売の和栗のプリン。栗好きなので試してみたくなってしまったのよ♪プリンの色は栗を使っているのでこの色です。もう少し濃くてもいい感じもするな~熊本県産の渋皮栗ペーストを使用したプリンで、栗の香りがずいぶんとするのですが、栗ペーストに香料が使われているのかと思ってしまうくらい。食感はトロトロでくちどけがいいのですが飲み物に近いかな~とはいえ1カップで162kcalとカロリー控えめな所はそそられます♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキング和栗のプリン★ファミマ★

  • 中秋の名月ですね♪&アピール♪

    本日のお天気は雨のち晴れ最低気温18度、最高気温21度。深夜1時50分ころから雨が降り始めました。雨雲レーダーでは3時50分にはやむ予想でしたが、止んだのかな?朝5時には雨が降っていました。その雨も11時ころにはやみ、お昼頃には短い時間でしたが陽光も。14時半には日差しが戻ってきました。本日開化のハイビスカスです♪小ぶりのお花ですが、去年は蕾にアブラムシがついて取り除きましたが咲かなかったので今年は1つでも咲いてくれてうれしいわ♪ビレアも咲きました♪下の方の枝のお花も♪まだ蕾があったので近いうちに咲きそうです^^そんな今日のいつもの場所。海は風があり波が立っています。20分後が満潮の時間です。風が強めだったので長袖Tシャツに厚手のパーカーを羽織って日影ではちょうどよかったです。北側の河口方向にスズガモさんの群れ...中秋の名月ですね♪&アピール♪

  • 三原のたまり漬クリームチーズ♪

    カルディで見つけた商品で、3種類のチーズがあるようですが、置いてあるのは2種類でした。前回購入商品はこちら♪↓三原の酒かすクリームチーズ♪今回はこちら♪三原のたまり漬クリームチーズ賞味期限は、要冷蔵(10℃以下)で6ヵ月です。中身は真空パックされています♪型崩れしないようにトレイに乗っているのですが、チーズが縮んだのか隙間がありました。トレイから取り出すとひび割れているわ~気にせずに包丁で切ってみたら崩れてしまったわ。。。しっかりとたまりがしみ込んで漬かっていますという感じ♪酒かすのクリームチーズよりは固さがありましたのでお箸で適量に分けていただく事に♪荒節から取っただしの香りのするたまり醤油のコクと風味のする濃厚なチーズのおつまみでした♪こちらはおつまみとして単品でいただくのがベストかな。用途としては酒かすの...三原のたまり漬クリームチーズ♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
海猫さん
ブログタイトル
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+
フォロー
〜Cat walk〜海猫さん家の日常+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用