毎日更新!我が家のニャンズ記事を中心にディズニー近隣グルメ&旅行記をUPしています♪
ディズニーランドに近い、浦安在住。毎日ニャンズの様子をお届けするとともに、近隣のグルメ時々スイーツもUP♪ 季節によっては、カマ子ジュニア日記に、旅行記&旅先グルメをUPしています。
本日のお天気は晴れのち曇最低気温17度、最高気温24度。今日は朝から青空が広がり良いお天気。気温も予想より少し高くなりました。今日は青い空、青い海が見られたので10時にいつもの場所へ。少し早すぎたのか、海の色は今一ですが波もなく静かです。丁度干潮の時間で潮が引いていて釣り人多し。そして北側の河口方面にスズガモさんの群れが居ました♪弧の群れから離れて十数羽が奥に向かって飛び立ちました。そして中間地点に着水したのですが、また飛び立ち、元の場所へ戻っていきました~何がしたかったのかな?手前から奥に少し進んだところの岸寄りに5羽のスズガモさん♪中間地点を過ぎた沖の方に30羽のスズガモさん♪ここから十数メートル先にも11羽♪岸にはダイサギさんがいましたが逃げました~歩いているのと並行してトンボさんが飛んでいるのですが、い...スズガモ飛来?&座っていただけでし~
デパ地下で本日最終日って販売していたの。見たらうなぎだったので買うことに♪田舎庵って知らないのですけど、うなぎは大好きなので楽しみだわ♪鰻せいろ蒸しそういえばこの器より小さな四角い容器に入った冷凍のせいろ蒸しも販売されていました。一瞬そちらにしようかなとも思いましたが、冷凍庫がいっぱいだったことを思い出し却下^^;いえ、入るかもしれないのですけど、器に高さがあると難しかったのよね。でも後から買っておけばよかったと思ったわ。容器は小さめですが高さがあります。美味しいお召し上がり方奈良漬はお口直しだと思っていましたが、それだけではなく、うなぎに含まれているビタミン。ミネラルの吸収を助けていたのね♪奈良漬とたれを取ってラップをかけてチンすればいいのね♪うなぎは切ってあるので食べやすそうです♪ラップをかけて1分チンしま...鰻せいろ蒸し★田舎庵小倉本店★
本日のお天気は曇時々晴れ最低気温19度、最高気温22度。朝から雲が広がっていましたが曇というわけではなく薄日が差していました。本日ビレアの他の房が開化しました♪奥が先日開化したビレアで、手前は気温が上がれば明日にでも開花するかも♪そんな今日のいつもの場所。今日はほぼ薄日で時折陽が差していましたが、15時には全く日差しが無くなりました。風があり、陽が当たらなかったので寒いかなと厚手の上着を着て行って正解!海は風が強くて、長袖Tシャツで動かなければ寒く感じたのだと思います。海は風があり少し波が立っていました。丁度満潮に時間で明日から大潮の期間に入りますので、水位が高めです。昨日は少しうねりが入っている感じでしたが、今日は小さいですが波が打ち付けていました。今日は風が強めなので次々とウミネコさんが奥の方から飛んできて...ナデナデだけのつもりが。。。
おやきは割と好きなほうで、三代目茂三に行ったら目新しい商品が置いてあるわと思ったらおやきでした♪賞味期限は冷蔵で購入日含めて10日でした。豆乳入りとパックに表示されていたので生地に豆乳が入っているようです。そして置いてあったのは野沢菜だけでした。少しだけ大きめかな?開封して品質保持剤を取り出し、袋に入れたままレンチンするだけでいただけるのね♪品質保持剤を取り出しレンジでチンします♪500Wが基本だと思っていたのですが、600Wで約1分加熱で出来上がり♪生地がね、べたべたしているのですよ~だからチンすると袋にくっついてしまってなかなか出てこない~(汗)結局はさみで全開して取り出しました。やけどに気を付けてねって記載されていましたがホント、気を付けてね~生地はもっちりで外側は中華まんの裏のベタベタ感があるのよね。野...おやき♪
本日のお天気は晴れ最低気温18度、最高気温26度。昨晩は雨が降ったのですが、19時半ころには雨が降る予想でしたが20時になっても雨が降らず。雨雲が縮小されて20時半ころにまとまった雨が降ってきました。そのあとは晴れて星空がきれいでした。そして今朝は朝から良い天気♪少し風がそよいで湿度も低く、朝から窓全開で風通し♪気温も予想より高くなりました。そんな今日のいつもの場所。朝からずっと晴れていたのですけど夕方になって雲が出てきてしまいました。海は風があり、風波にうねりも少し入っている感じ。一時間前が満潮に時間で潮が満ちてきています。波も少し立っています。この雲が黒っぽくて怪しいのですが雨は降らせてはいません。写真だと沖く見えませんが広範囲に広がっています。中間地点まで行きましたが、スズガモさんの姿は海にも岸にも見当た...涼しくて窓全開~♪
見え新しい商品を見つけましたので購入なのですが、松茸を使用していまして、夏の旬な食材をいただくのにスパートをかけている最中ですが、秋のほうもいただいておかねばと購入です♪松茸と3種茸と自家製ベーコンのパスタレンジアップ商品なので温めるだけでいただけて、化学調味料不使用の商品です♪色々な具材が乗っています♪このジュレが出汁なのでレンチンすると溶けて無くなります。500Wで2分半チンして出来上がり~♪松茸の他にしいたけ・えのき・しめじなども入っていて、松茸より風味が濃いですが、ソースの中にみりんやだしで煮た微塵切りの松茸が加えてあるので松茸の風味を楽しめます。他にお野菜は人参や玉ねぎも使われていて、青ねぎや海苔がトッピングされています♪チンした後にソースのジュレはすべて溶けましたが器の下にはたまっていなくてパスタが...松茸と3種茸と自家製ベーコンのパスタ★成城石井★
本日のお天気は曇時々晴れ最低気温18度、最高気温23度。15時ころから日差しが出てくる予報でしたが10時過ぎくらいから時々ですが、日差しがありました。4日前から開化のビレア♪少し前に咲き始めたのですが、その1房だけで涼しかったせいか後続が無かったの。この房も4日前にお花が1つだけ咲いてそのまま3日間が過ぎ、今日になって2つ開花しました。そして根詰まりして植え替えしたハイビスカスですが葉の出てくるのが遅かったうえ蕾は1つ。その蕾が色づきました♪昨日は見当たらなかったカマちゃんですが、今日は出てきていて、お腹が膨れています。今日は色々な昆虫が出てきて活動していましたのでお食事できたようです。そんな今日のいつもの場所。14時過ぎから時おり日差しが差して日差しが強くなってきたので出かけてみましたがまた陽が雲に隠れてしま...お膝が恋しい季節♪
千葉県も梨の産地なのですが、約1か月前にMちゃんが遊びに来る前に農園に梨を買いに行ったら既に幸水が終わるところだったと。どうも天候で収穫が少ないのもあったらしい。梨の中では歯ごたえのある幸水が好きなのですがもう終わりなのねってお話をしていて梨も季節なので食べておかなきゃとは思っていたのですけど、機会が無く。。。で、やっと機会が訪れました~♪例の駅前の八百屋さんに行きましたので見てみたら、なんと!去年はお取り寄せした『新甘泉』が販売されていたわ!しんかんせんって梨の品種なの♪新甘泉は、収穫シーズンが短いのですがそのお隣に置いてあった梨が気になりましてね。日田梨のあきづきです♪去年、この梨も食べてみたいと思っていたのよね~♪新甘泉は次に来た時にはなくなっているだろうとも思いましたが味わったことがあるのであきづきに。...梨も味わっておかないとね♪★あきづき★
本日のお天気は雨時々曇最低気温19度、最高気温21度。明け方には雨はやみましたが10時半前から雨。今日は曇っている時間のほうが長くて時々雨が降っていました。今日の最高気温は夜中の気温で日中は19度~20度でした。お昼の予報だと夜にかけて時々雨の予報でしたので、雨が降っていないときにといつもの場所へ。霧雨が降ってきました~でも傘を差すか差さないか程度の雨なのでそのまま海へ行くことに。途中、どんぐりを見てみましたが、まだ緑色が残っている感じで前と変わらず。急に涼しくなったというのは関係ないかな?陽が当たったほうが熟すのかも?海は少し風があり、風波程度です。約2時間後が満潮の時間です。奥へ向かって移動。中間地点より手前の沖と岸に鷺さんを見つけたわ♪その場所まで移動したときにウミネコさんが空を横切ったので写真を撮る♪撮...コサギさん大物ゲット♪&体感がいつもと違う?
三代目茂三に立ち寄りましたら目新しいスイーツが♪ざくざく檸檬の豆腐ドーナツカロリーは252kcalとドーナッツにしては低めかな。普通のドーナッツの材料にお豆腐を入れているので少しカロリーは低めになるのね。そしてこのドーナッツですが、初めて目にしましたがなんと7月に新発売されていました~タイミング悪くこの商品を見ることなかったようです。賞味期限は購入日含めて13日でした。ざくざく檸檬の豆腐ドーナツドーナツ型に入れて焼いてあり、揚げていないからカロリーが上がらなくヘルシーなのよね♪お豆腐が入っているからなのか、生地はふんわりしっとりとして柔らか♪蜜煮されたイタリア産レモンの爽やか酸味と少しだけほろ苦さがあり、さっぱりとした後味のドーナツです♪レモンは小さくカットされているのですが、食感も味わえます♪以上がレモンの豆...ざくざく檸檬の豆腐ドーナツ★三代目茂三★
本日のお天気は雨時々曇最低気温18度、最高気温21度。予報では未明までは曇になっていましたが雨が降っていました。霧雨の濡れる感じの雨でしたが、朝は傘マークのみでしたがそんな降り方でしたのでそんな感じで降ったり止んだりしていたのかも。気温は予想よりも低めで18度まで下がりました。昨日は半袖の上にジャケットを羽織って海へ行って丁度よかったのですが、今日は長そでTシャツに昨日と同じジャケットでちょうどよかったです。今日は10月下旬の気温だったようです。そんな今日のいつもの場所。もちろん雨が降っています。もう数時間前から雨雲レーダーで止んでいることになっているても、ずっと雨は降っていおり、霧雨が強くなったり弱くなったりでした。海は風が吹いていますが波は立っておらずで、対岸がかすんでいます。40分後が干潮の時間で潮が引い...涼しくなると。。。
成城石井で目新しいスイーツを見つけたの♪自家製蓬餅とわらび餅のほうじ茶寒天あんみつ2段になっていて自分でトッピングするスイーツ♪本地茶の寒天の上に黒蜜が乗っていました。トッピングしました~♪トッピングは、蓬羽二重餅、黒豆かのこ、わらび餅、シロップ漬けのあんずなど。甘すぎるといけないので、黒蜜を最初は少しだけかけていただきます♪柔らか食感のわらび餅の中にはこしあんが入っていて甘い!黒豆かのこも普通に甘く、餡もトッピングされていたので甘々だったのですが、蓬羽二重餅は甘くはないので餡や黒蜜をかけていただくと良いのかな。ほうじ茶寒天はほうじ茶の風味のする寒天なのですがお茶の苦みもあるのかな~よくわかりませんがこちらは黒蜜たっぷりかけていただくと美味しかったわ♪以上がいただいたスイーツでした♪美味しくいただきました、ごち...自家製蓬餅とわらび餅のほうじ茶寒天あんみつ★成城石井★
本日のお天気は曇時々雨最低気温19度、最高気温20度。昨晩は21時半から23時まで雨。その後23時半から雨が降ったのですが明け方は晴れたようです。そして朝は雨で8時半ころに止みました。雨が降ったり止んだりで、風も予想よりは吹かなかったです。そして最低気温が20度を切って朝は肌寒かったです。一瞬ですが日差しが出たときも。この時は霧雨が降っていました。14時ころにも気づいたら霧雨が。雨雲レーダーで雲がかかっていない時間帯も霧雨が降っていました。夕方は弱雨が降っていまして全然止まず。辺りが段々とくらくなってきましたので17時にいつもの場所へ。弱雨だったけど風があるので傘はあまり役に立たなかったかな。海は風がありましたが風波が立っているだけで、対岸は見えずでした。波がザッパーンってイメージでしたが台風感は全然なしでした...もう少し居たかったよね~
銀座若菜でお漬物とチーズの溝漬けを購入です♪ビニール2重に入れてくれました。銀座若菜の季節限定『フルーツ×野菜』シリーズの秋のおすすめ、『葡萄のしずく』です♪前回は酢橘でした♪↓酢橘(すだち)かおる★銀座若菜★販売期間は9月~10月で、賞味期限は冷蔵で10日間です。白い大根だけではなくシャインマスカットが彩を添えてくれて、見た目が涼し気です♪葡萄のしずくに使う皮付きの大根は、機械切りではなく包丁でなた切りしてあり、なたで削るように回しながら乱切りにすることで粗い切り口になり、味がよくしみ込みます。白ワインベースの甘酢に漬け込んださっぱりとした浅漬けで、大根はシャキっとした歯応え♪シャインマスカットに大根特有のにおいが付いて甘いのですがそのまま食べたほうが好みかな~大根はフルーティーさがプラスされてさっぱり美味し...期間限定の葡萄のしずく♪★銀座若菜★
本日のお天気は曇時々雨最低気温20度、最高気温23度。昨晩の雨は未明まで降り続き、明け方には上がったようですが、その後は時々曇り。どうも今日はほぼ一日雨のお天気なので雨の合間に出かけたほうがよさそうだわ。そんなことで10時半にいつもの場所へ。もう少し早めに家を出ようと思ったら雨雲レーダーでは雲がかかっていないのに雨が降っていたのよね。台風の影響か雲が面白い動きをしていまして、一か八かで出かけたのですけどね~一応雨雲レーダーでは30分以上は雨が降らない予報でしたが対岸は雨が降っているような?海は風が強めですが波は立っておらず、でもうねりは少し入ってきていました。夜には波が立っていそうな感じです。1時間前が満潮の時間でしたので潮が引いてきています。少し奥に行ったところにダイサギさんとコサギさんがいるのが見えるわ♪今...ダイサギさんしくじったね~&ベランダチェック♪
本来ならば宮内庁御用達のお弁当を選択するところですが、お惣菜が美味しそうだったので2点チョイス♪1つづビニール袋で保冷剤を入れてくれました。商品名を忘れてしまったわ…^^;鮭とキノコなどの甘酢です♪玉ねぎ、シメジ、オクラ、パプリカに龍田揚げの鮭を甘酢で和えたさっぱりとしたお惣菜です♪お野菜は食感が良く鮭は柔らかで美味しいわ♪好みとしては甘くなくてもいいのですが、さっぱりといただけて夏にはピッタリのお惣菜です♪こちらは人気No.3って書いてあったわ♪まぐろの竜田揚げみぞれ餡かけ器は小さめだけど高さがあり、割とたっぷり入っていました♪マグロの竜田揚げにみぞれ餡かけがかかっていてパプリカ、しし唐をトッピングしてパセリを振りかけてありました♪マグロも竜田揚げも好きだし、このみぞれ餡かけのお味が好みだわ~♪竜田揚げは一口...懐石料理青山のお惣菜♪
本日のお天気は晴れのち曇時々雨最低気温21度、最高気温26度。昨晩、天気予報を見ていたら千葉だけ曇りでしたが、朝から晴れていました。10時少し前から雲が多く出てきて時々日差しを遮っていました。朝から湿度が低く、少し風が入って来ていたので、窓全開で風通しできました♪風がひんやりでね、しいて言うならば冷凍庫を開けたときの冷気のようで気持ち良かったです♪そうそう!カマちゃん見つかりました♪割と下の方に降りてきていまして、個体としてはとても小さいのですが女の子のようです。餌となる昆虫の激減で大きく成長できなかったのかな。十数年前に初代カマ子を保護してから年々個体が小さくなってきています。そんな今日のいつもの場所。今日は夕方から雨の予報に変わっていましたので陽の出ている12時半にいつもの場所へ。晴れていたほうが海の色がき...カマちゃん&カワウさんなど少しづついろいろ~♪
今年はイチジクを食べていないな~って見る度に思っていたの。いえ、お惣菜としてはいただいていたのですけどフルーツとして単品そのままでいただきたかったの。何故買わなかったかというと、傷みやすい上1パックの量が多いから。今年はいただく事ができそうもないわと思った居たら駅前の例の八百屋さんで3個入りを見つけたわ♪そんなことでめでたくゲット♪購入時には熟していたのですぐに冷蔵庫に入れ、購入当日と翌日の2回に分けていただきました♪皮はもう剥けないくらいに熟していて柔らか~♪一口いただくと甘~い!今年最初で最後のイチジクは柔らかくて甘くて最高のイチジクでした♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキングイチジク♪
本日のお天気は雨のち曇のち晴れ最低気温21度、最高気温25度。昨晩は明け方まで雨が降り続きましたが朝には雨も上がり、11時ころには日差しが出てきました。今日はまだ取り切れていない雑草や庭木の剪定、そして夏前に荷物を縛るビニール紐が劣化していたので取り除いて麻縄で縛りなおしました。数か月でビニール紐を引っ張ると切れるの。気が付いてよかったわ~ノウゼンカズラが満開なのですけどカマちゃんが居ないの。4日くらい前の暴風の時から姿が見えなかったのですけどその後も風やら雨やらで見かけなかったので隠れているのかなと思ったのですけど、今日は晴れても姿が見えなかったの。飛んで行ってしまったのかな?チョウセンアサガオは毎日数個づつお花を咲かせてくれています♪春先に植え替えをしたハイビスカスですが、夏になってからやっと葉が出てきたの...めでたしってことで^^;
都内に出かけたついでにデパ地下へ。この時に期間限定で寿やが出店していました♪寿やからはダイレクトメールが届いていて、今年はどうするかなと考えていたのですが、まさかここで出会うとは♪丁度この日が出店最終日だということで、栗きんとんをゲット♪消費期限は製造日を含む3日間でしたが、気候により変わるそうで、この時は2日でした。そうそうこの箱♪昔から変わらずです♪名古屋に住んでいた時に秋になると父が買ってきてくれたのかいただいたのかはわかりませんが、我が家の味覚になっていて小さい時からいただいていました^^しおりです♪販売期間は9月〜1月までで、年により早期に終了する場合もある商品なので見つけたらゲットです♪栗きんとんは他にもお店があるのですが、ねっとりしたりと食感は様々。小さい時から寿やだったので、寿やが好きなのですが...寿やの栗きんとん♪
本日のお天気は曇のち時々雨最低気温21度、最高気温24度。今日の最低気温はこれから記録するであろう気温です。昨晩は記事をUPした後に雨が降ってきました。少し地面を濡らす程度で止みました。小さな雲で、雲の動きが早く5~6分で止みました。今朝は8時前から9時前までは霧雨が時々降っていたようなのですが気が付かず。道路も草木も濡れていないのよ?雨雲レーダーを見ると雨が降ったことになっているんだけどな?そしてこれから雨雲がかかるようだし、最近は満潮の時間ばかりで水鳥さんを見かけないので干潮の時間帯に出かけることに♪そんなことで11時半前にいつもの場所へ。海は少し風がありましたが風波は立っておらず。昨日は絶え間なく波が打ち付けていましたが今日はとても静か。約1時間半後に干潮の時間を迎えます。奥に向かって移動。中間地点手前に...どっちが邪魔をしているのやら?
銀座若菜のチーズの味噌漬シリーズが気に入っていまして、以前にオレンジ薫るチーズの酒粕漬という商品をいただき好きになりました♪それからオレンジはいただけエイないのですが、どうやら4月中旬あたりに販売されているようです。今回は、チーズの味噌漬ーオリーブーです♪賞味期限は冷蔵で60日で、7月末~9月までの販売期間です。袋の中に入っていた栞です。現在7種類のチーズの味噌漬と酒粕漬が出ているようです。『銀座のチーズ』は『チーズの味噌漬』と『チーズの酒粕漬』の2種類があり、伝統漬床と新素材のチーズを合わせることで、伝統と新しさが融合しながら進化する銀座の街を象徴する商品に、という想いをこめて開発したそうです。今では人気商品となりました♪袋の中には真空パックされた商品。型崩れしないよう、プラのトレイに入ったいました。濃厚なク...チーズの味噌漬ーオリーブー★銀座若菜★
本日のお天気はのち曇最低気温22度、最高気温28度。未明は星がきれいに見えて、明け方までは晴れていましたが、東の空が朝陽を雲が遮り黄金色に輝いていましたがなかなか陽は見られずで、そのうちに暑い雲に覆われ曇ってしまいました。13時半ころに空が暗くなりましたが雨は降らず。雨雲レーダーを見ると駅は降っていたみたい。14時前には日差しが少しの時間出ていました♪今日は朝から草むしり~昨日の強風で跳んでしまったものを片付けたときに何でこんなに雑草が~!?そんなことで急遽庭仕事になりました。それでね、夏前だったかにお庭周りを整理して、その時に台風に備えて紐で縛れるものは縛っておいたの。それをしておくと2年くらいは持っていたのですが、縛ってから数か月しか経っていないのに切れてしまっていたの。例年とは違う太陽光線のようです。そん...うれしいお顔だね♪
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2階にあるiMARINA(アイマリーナ)で購入のフランセのお菓子♪色々な種類の入った詰め合わせとピスタチオのみ入った商品のみの販売でした。コロナ以前はほかの種類もあったような気がしますが、置いてある量も減っていました。賞味期限は購入費より2か月弱。この冷蔵庫で食べる前に30分冷やすというのが特に夏場は美味しくいただくコツかも♪包装紙を外しました。果実を楽しむミルフィユピスタチオピスタチオの他には、いちご、れもん、ジャンドゥーヤがあります♪今回はピスタチオが好きなのもあり、単品だけの商品がありましたのでこちらをチョイス♪いただくときに冷蔵庫に入れて待つのが面倒で入れなかったのですよ~そうしたらチョコレートは溶けてはいなかったのですが、手で持つとすぐに溶けるのね。そんなこ...フランセのお菓子♪
本日のお天気はのち晴れ時々曇最低気温27度、最高気温31度。明け方3時過ぎに雨が降ったようなのですが地面や草木が濡れていたので降ったのかどうか分からずです。朝は雲が多いものの日差しがあり、晴れている時間のほうが長かったです。そして朝から風が強い!枯れ葉がお庭の吹き溜まりにたまっていてお掃除しましたが、風が強いので枯れ葉が飛んでいくは飛んでくるわで簡単お掃除で終わりました。そうそう、昨日は病院へ行っていまして、足のむくみに右胸の上部の痛みで行ったのですが、その痛みが太い釘で刺されているような痛みで人間ドック後にさらに痛くなったの。で、何と骨にひびが入ってた!何をしたわけでもないのですが、咳とかでもひびが入るときがあるそうで、特に治療はできずで痛み止めと胃薬を出されました~大事を撮って静かに過ごしていたのですけど、...食後は動きたくないようで^^;
ファミマへ飲み物を買いに行ったときに新発売の文字につられて購入~♪とろけるクリームわらび餅2020年9月8日から発売のようですが前に見たことがあるのは気のせいかな?少し小さめの器です。上部にはホイップクリームにきな粉がトッピングされた和洋折衷という感じのスイーツです。クリームの下にはわらび餅が入っていて底には黒蜜ソース。わらび餅は柔らかくてとろける食感でクリームもくちどけが良く、大げさに言うと飲んでいるような喉越しです♪クリーム、きな粉、わらび餅は甘さ控えめで黒糖ソースが甘くアクセントになっています♪クリームを使っている割にしつこくなくて残暑のこの時期にも美味しくいただけました♪ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキングとろけるクリームわらび餅★ファミマ★
本日のお天気はのち晴れ時々曇最低気温23度、最高気温28度。予報外に晴れている時間が長く、日差しは強く肌に当たると痛いくらいでした。そんな今日のいつもの場所。少し前まで晴れていたのですが、曇ってしまった^^;夕方になって少し風が吹いてきて風が気持ちいい。海は波もなく静かでした。ちょうど満潮の時間。今日は新月の大潮なので、水位が高いです。今日もゴミが多いですね~中間地点を過ぎたところでやっと3羽のスズガモさんを見つけることができました♪3羽は皆女の子でした~男の子はいずこへ?3/4ほど奥まで行きましたが見つけられずです。今日は東南の空は明るかったわ。幕張沖に割と船がいることがあまりないので撮ってみました。昨日と逆で、北西の空のほうが暗かったです。そしてこの雲は昨日と逆で西の方から東の方へ移動していました。手前まで...食後は睡魔が勝つようで。
i MARINAでホテルメイドのパン♪★ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル★
ランチをいただいた後に立ち寄ったのはヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2階にあるiMARINA(アイマリーナ)です♪8月は台風がきていて、今回は雷雨が連日だったので外を歩き回らなくてよいホテル系でランチとなったのよね。このホテルは母の家から近いのでこちらにお邪魔したわけですが、前回同様ホテルメイドのパンを購入♪チョコレートブラウニーこちらは賞味期限が長いのでまだいただいていないの。本当はイチジクのパウンドケーキが気になっていたのですが1本はさすがに一人で食べられないかなと思い断念。でも気になってる~^^;さてパンですが、パンは最初から1つづつビニールに入った状態で販売されています。あ、少し脱線なのですが、コロナの影響で袋に入れて販売されているのだと思います。そして影響はほかにもありまして、色々な横浜の...iMARINAでホテルメイドのパン♪★ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル★
本日のお天気はのち曇時々晴れ一時雨最低気温22度、最高気温27度。朝のうちは晴れていて少しムシムシしていましたが雲が多く気付いたら曇っていました。今年2度目のお花が開花したビレアです♪13時過ぎから時々晴れる時間がありまして、予報によると18時から曇と傘マークが付いていたので晴れつつもお天気は下り坂なのだなといつもより少し早めに家を出ました。そんな今日のいつもの場所。日差しがあるときを狙ったのですけど、曇ってしまったわ~この時は風が出始め、日差しが無く少し蒸す感じを風が抑えてくれている感じ。海はちょうど満潮に時間でした。風波が立っていて波がちゃぷちゃぷ。手前側にはウミネコさんが飛び交い、杭にとまったり、着水したり。手前側にゴミが写っていますが、ペットボトルや発泡スチロールの箱などいろいろなものが流れ着いていまし...血が騒いだのは解消されたみたい♪
9月限定!横浜なだ万の和点心♪★ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル★
先日、横浜に行った時にランチをいただいたのはなだ万です♪本来プラス1,200円が500円になっていてドリンクとデザートが付くということで、こちらも注文♪まずはドリンク♪ウーロン茶です。そしてスパークリングワインも500円のドリンクに入っていまして、なかなかの泡立ちで飲みやすかったです♪お席は窓際のお席♪【和点心~紅葉もみじ~】秋のおすすめランチ(9月・平日限定)こちらは10月にお食事を2回だったかいただくとなだ万のドレッシングをプレゼントのチケットです♪先付の胡麻豆腐色々なお料理が少しづつ楽しめていいわ♪口取りの法蓮草胡麻和え銀むつ西京焼き、南瓜松風、秋鯖小袖寿司、銀杏、カステラ玉子など。リッチリーフサラダ自家製ドレッシングこの自家製ドレッシングは味が濃いめだけど好みの味でした♪温物の蕪含ませ煮蟹餡掛けおこげの...9月限定!横浜なだ万の和点心♪★ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル★
本日のお天気は曇時々晴れ一時雨最低気温22度、最高気温27度。明け方3時ころに雨が降りましたが早朝は晴れて日差しが強かったのに7時過ぎくらいから陽が陰りました。今日は人間ドックで出かけてしまったのでわかりませんが、都内は晴れていました。日暈が出ていたので撮ったのですが、うまく撮れませんでした^^;で、検診が終わって帰りがけにスマホを忘れたことに気づき戻る。。。途中で気が付いてよかったのですけど、ロッカーの壁に張り付くようにくっついていて気が付かなかったようです。見つかってよかった~!そんな今日のいつもの場所。風があって気温も高くなく湿度も低めでしたので気持ち良かったです。30分前が満潮の時間でした。昨日ほどではないですけど波がありました。真横を飛んで行ったウミネコさん♪そして眼下にも魚をつついているウミネコさん...動体視力が止まらな~い!
9月1日(火)より期間限定で発売されたハーゲンダッツミニカップ『蜜いも』です♪残暑続きで暦の上では秋になるのでしょうが秋って感じではなかったので、このアイスを見てやっぱり秋なんだな~って(笑)乳脂肪分はハーゲンダッツでは普通なのかな。内蓋は不透明のセロファン。ミニカップ『蜜いも』焼き芋アイスクリームの中に、蜜芋である紅はるかを使用した蜜ソースが混ぜこまれていて、これは甘くてお芋の風味も味わえます♪はちみつのようにとろりとした蜜ソースです♪食べ進め真ん中よりやや下の部分に紅はるかの粗粒が出てきました♪これは蜜たっぷりの焼き芋を食べている感じだわ♪アイスクリームですけどお芋の存在感のある焼き芋っぽいアイスクリームでした♪美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援い...ミニカップ『蜜いも』★ハーゲンダッツ★
本日のお天気は曇時々晴れ一時雨最低気温22度、最高気温26度。昨晩は23時半から24時半まで雨が降りました。今朝は気温が低く昨日に引き続き熱帯夜から解放だったのですが、天気予報が曇りがちのお天気に変わり、晴れ間は短時間でした。涼しかったせいなのか、先週風邪気味だったので葛根湯を飲んでいて、治ってきたかなと思ったら今朝また声がかすれる~そんなことで葛根湯続投なのですが、夏風邪って長引くからいやだわと思っていたらやっぱりって感じです^^;そんな今日のいつもの場所。数分前、日差しが出てきたので16時半に家を出たのですが曇ってしまったわ。去年の2日前のブログだったか、海に行く途中にあるどんぐりを撮っていて、茶色くなっている写真を載せていましたが、今年はまだ緑っぽかったです。海は風が強めで波があり荒れているという感じ。4...何を見つけたんだ?
ずっと食べたいなと思っていたのですけど、1房は大きくて食べきれない?早くしないとそのうちに無くなるわ~な~んて思っていたらスーパーでお手頃サイズが販売されていまして購入~♪実は半分サイズも販売されていたのでそちらをと思ったのですけど、値段を見ると1房買ったほうがお得なのよね。それだったら2回に分けていただけばいいわけよネ♪駅前の八百屋さんはしっかりとした商品が置いてあり粒が大きかったのですけど、これは小ぶりだわ~いただいてみましたら甘い~♪小粒でもシャインマスカットって甘いのね♪そんなことで2回に分けて美味しくいただきました♪販売されているうちに味わえてよかったです。美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)お手数おかけしますが今日もぽちっと応援いただけると励みになります人気ブログランキングシャインマスカット♪
本日のお天気は晴れのち曇一時雨最低気温22度、最高気温27度。久々に熱帯夜から解放~♪そして今朝になったら天気予報が変わってまして、日中は真夏日の予報でしたが気温があがらないようなので窓を全開して風通し♪いえ、風は吹いていないのですけど、空気の入れ替えです。お昼頃から北寄りの風から南寄りの風に変わったので窓は閉めました。そして10時過ぎから日差しが弱くなったと思ったらそのまま曇ってしまったわ。今日はカマちゃんが出てきていまして、やっぱり細めなので男の子かな~女の子だったら羽から横に腹がせり出しているのよね。ここのところ雷雨があったりで直射日光を浴びている時間の少ない植物ですが、ゴーヤは小さな実がなっているわ♪ミニキュウリもここまでは行くけど、この後に枯れてしまうのよね~暑すぎちゃったのと日差しが強すぎて葉焼けし...すぐに来ないから~
バーニャカウダソースを探しにカルディへ。その時に目に付いたので購入♪3種類のチーズがあるようで、選んだのは2種類です。ちなみにカルディではバーニャカウダソースは1種類だけしか販売しておらずで、カルディのバーニャカウダソースのみでした。お味の方は万人受けするお味で癖が無く、家に置いておこうかなと思った次第です♪まずは、酒かすクリームチーズです♪賞味期限は、要冷蔵(10℃以下)で6ヵ月です。袋から取り出すと真空パックされた見た目は普通のクリームチーズが出てきました。裏面は小さな格子状の模様が付いているわ。ビニール袋から取り出すと透明のトレイに入っていました。これで型崩れしていなかったのね♪裏返して取り出すと、この格子の模様は、トレイの下部の模様でした。包丁でカットすると包丁の方にチーズが付いてしまうので糸でカットし...三原の酒かすクリームチーズ♪
本日のお天気は曇時々雨最低気温24度、最高気温27度。昨晩は24時半過ぎにザーッと雨の音が。23時過ぎに降ってきた雨は道路が濡れる前に止みましたがこの雨は一瞬で道路が濡れました。でも降っていたのは5~6分。3時ころにもぱらっといていましたがすぐに止みました。未明は27度あったのでやっぱり熱帯夜で、昨日の最低気温が今日の最高気温となり、最低気温を記録したのは昼過ぎでした。今朝は曇りで雨雲レーダーを見ると11時から雨。太平洋岸に大きなまとまった雨雲があり、これはいつ止むかわからないので先に海に出かけたほうがいいわ。ということで10時半にいつもの場所へ。雨雲レーダーでは雨雲がかかっていませんでしたがこの時すでに霧雨が降っていました。海はやや強めの風が吹いていて、風波がありました。4時間前が干潮の時間で満ちてきています...眠くなくて涼しかったからなのね~
大きなお茄子が1本残っていまして、どう使うか"o(-_-;*)ウゥーン…これで茄子のタプナードを作ってみることに♪お茄子に切れ目を入れてトースターで上下10分くらいづつ焼きます。いきなり作ろうと思い立ったけど、黒オリーブが家になかったので種をとってあるこちらを代用♪茄子が焼きあがりまして♪皮をむきます♪で、ここでお茄子やガーリック、オリーブ、アンチョビをミキサーに入れてペースト状にしたら出来上がりなのですが使い終わったミキサーを洗うのが面倒で。。。茄子をみじん切り~オリーブなどもみじん切りして和えることに♪ペーストにはならなかったけど、味はいいのよね♪パンに乗せてもお茄子が入っているせいかあまりこぼれ落ちてこないわ♪やはり食感がね…^^;昔はミキサーなんてものはなかったわけだから刻んでいたに違いないと考え作った...次からはミキサーで!★自宅厨房★
本日のお天気は晴れ一時雨最低気温27度、最高気温32度。昨日の予報だと真夏日にはならないとのことでしたがやっぱり真夏日の熱帯夜でした~朝、カマちゃんが居ないかなと、ノウゼンカズラを見ましたらいました♪ここのところ、風が強くて突然の雷雨などがありカマちゃんを見つけることができませんでしたので久しぶりの再会です♪やっぱりカマちゃん、小さいような感じです。餌が食べられていないのかもしれませんが、女の子にしては腹の幅が無いように感じるので男の子かもしれません。女の子は羽を広げるだけで重たいので飛びませんが男の子は飛ぶのよね。男の子だとここに居る期間は短いかも。昨日の天気予報では曇りだったのですが朝から晴れ~!真夏の空です。南の空は雲が多く出ていました。雨雲レーダーを見ましたら近隣は雨が降っていました。うまい具合に当地は...一緒に寝る?
大好きな無花果が使われているサラダがあったので、まずはこちらを購入♪7月23日から販売の8月のおすすめ無花果と燻製チキンの和さらだ今年は無花果を食べていなかったのよ♪からし風味玉ねぎドレッシングをかけていただきました♪無花果をいただく事ができて満足~♪しかし、よくよく考えたら同系列のアールエフワンでも無花果のサラダを見たような。。。ドレッシングは同じなのかな?京都産なすの和さらだお茄子も好きなの♪最初から和えてあり酸味があって暑いときはさっぱりいただけていいわ♪五目揚げ春巻き春巻きも大好きなのよね♪あれ、このお味は。。。アールエフワンに似ているわ~そういえばお茄子も似たようなサラダが販売されていたような気がする^^;でも、好きなものをいただけて満足!美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)お手数...いとはんの和さらだ&春巻き♪
本日のお天気は晴れ時々曇一時雨最低気温27度、最高気温30度。昨晩は夜中になって天気予報が変わって昼前から夜まで曇に変わっていたのですけど晴れているわ。12時には日差しが弱まりましたが晴れていて少しだけ日暈です。相変わらず積乱雲は怪しいです。今日の収穫は夕ご飯にいただきました♪予報を見るとまた変わっていましたけど9時から曇のマークでしたが晴れ。これは後から訂正されていたわ。今日も雨が降るところがあるとのことでしたので雨雲レーダーを見ると房総では雨が降っていました。この細長い雲は右斜め上に移動していまして海の方にずっと続いているので、その雲がもしかしたら当地にかかるかもと気にしていましたが降らずです。その後、今度は雨降るでしょ~という予報でしたので、13時半にいつもの場所へ。まだ日差しがありますが雲に隠れそうです...お誘いに乗ったけどダメだったわ~
最近はパン食が減りましたが、フォートナム&メイソンのパンは好きということで数点チョイス♪パン・オリーブ・フロマージュパンは一つづつ包装してくれるのですが以前のように袋にまとめてもらえずで、他にお買い物があるときにはビニール袋を持って行ってその中にひとまとめにし、他の物を購入した時につぶれないように、ビニール袋に入れておけばバラけずにすぐに買い物袋に一番上に乗せられるわと思った次第です。改めまして、パン・オリーブ・フロマージュフランスパン生地にオリーブのペーストをぬってパルメザンチーズをかけて焼いてあります。中にはグリーンオリーブとグリュイエールチーズが包まれ、ワインにも合う小さめのパン♪ツナとコーンのフォカッチャフォカッチャ生地にベシャメルソースを塗り上からツナ、たまねぎ、コーンをのせマヨネーズをかけて焼き上げ...Fortnum&Masonのパン♪
本日のお天気は晴れ一時雷雨最低気温27度、最高気温32度。昨日の天気予報では大気が不安定で雨が降るようなことでしたが、当地は降らず曇らずで晴天。千葉市あたりで大雨を降らせるような雲が発達し、その雲は発達しながら茨城方面へ移動。いつもの場所に向かう途中ですが、雲がダイナミックすぎる~!そんな今日のいつもの場所。幻日で右側だけ虹が見えていました。そして海に着いたときには、左側にも虹が見えてきていました。海は風が強いですが波はありません。ダイナミックな雲です。ニュース番組を見ていたらこの雲が映っていて千葉と茨城の県境って言っていました。部分的に見ても積乱雲が活発だし、この垂れこめてくるような雲も見ごたえあるわ。3時間前が干潮でしたので、潮が満ちてきています。手前から少し奥に進むと4羽の鳥さんが見えたのね。あの大きな雲...隠居できず。
夏になると食べとかなきゃと思うのが泉州水なすなの♪水なすは灰汁が少なくて、生のままでも食べることができます♪皮が薄いので口に残らないため、生のまま食べることができるのですが、独特の食感と水分が豊富で、絞ると滴るほどのみずみずしさ♪甘みがあり、生でサラダとして食べることができますが、浅漬に適した茄子なのです♪若菜で販売している泉州水なす漬は4月~9月までの期間で、賞味期限は購入日より7日でした。やはり若菜でもこのみずみずしい水なす漬は、夏の人気No1だそうです♪洗わずにそのままいただけますが、その際にはあまり絞らずに水分たっぷたっぷりの茄子を味わうのがいいですね~♪保存する場合は色が変わらないよう、液に浸して保存です。わさびとよく合うそうで、お刺身のような感覚でいただくのもおすすめなのだとか♪ちなみに、茄子の紫紺...泉州水なす漬★銀座若菜★
本日のお天気は晴れ一時曇最低気温28度、最高気温32度。昨晩はぱらっと雨が降ったりはしました。大きめの雨雲が当地にかかりそうだったのですが当地より手前で段々と小さくなり消えたので雨は降らずで、朝から晴天でした。一週間前暗いから2期目の開化を始めたクレマチスです♪今日は14のお花が付いていましたが、蕾がまだあるので少しの間楽しませてくれそうです♪夕方近くになって少し日差しが弱くなったので天気予報を見ると15時から18時までの間が曇りと傘のマークに変わっていたわ。雨雲レーダーを見ると雨雲が迫ってきていたわ。16時10分に当地に雨が降り始めるわ~雲が割と幅があるので夕方に晴れるのか?そんなことで15時40分に家を出ていつもの場所へ。海は強めの風が吹いていますが波は立っていません。約2時間前が干潮の時間でしたので潮が満...よくわからい小競り合い。
8月だと思うのですが、ゴーヤがオレンジになってしまいこれはこれで食べることができますのでUPしようと思っていたのですが、写真を撮り忘れまして…^^;スーパーで販売されている緑色のゴーヤは、未熟な状態で収穫されたもので、ゴーヤは完熟するとオレンジ色になるのですよ♪そして中は綿はゼリー状になり、ゼリー状の膜に包まれた赤いゴーヤの種は冷やしてそのまま食べても甘みがあっておいしいのでした。種の周りのゼリー状の部分がメロンというかスイカというかウリ科の仲間なのでフルーティな味わになり、沖縄では子供のおやつとして食べられるようです。熟したゴーヤはの実の方は、緑の未熟の時の苦味はなくなりますが完熟ゴーヤはシャキシャキ感が無くなってくるのでチャンプルーなどには向かず、サラダやあえ物にしていただきました♪ジャムやスムージーにする...完熟ゴーヤ♪
本日のお天気は晴れ時々曇一時雷雨最低気温26度、最高気温32度。昨晩は20時半ころに雨がぱらっと来てから雨は降らずでしたが、早朝に豪雨でした。その後は晴れましたが、湿度が高すぎで気温の割に暑く感じました。今日は月命日なので横浜へ。羽田の手前あたりから風が強く吹いていました。横浜は風が強かったです。おかげさまで雨に降られることなくお墓参りができましたが帰りがけに昼食をとっているときに10分ほど豪雨でした。帰りは雨雲を追いかけているような感じで雨に降られました~この垂れさがってくるような雲が雨を降らせているみたい。陽が当たっているけど雨が降っていて、うまく写らなかったけど、タイヤの水しぶきに虹が見えたわ。前が見えないくらいの大雨には当たらずでした。舞浜あたりから雨が降っていなかったようで道路が乾いていました。家に戻...構ってほしかったのね♪
8月18日(火)より期間限定にて全国で発売されたクリスピーサンド『ヘーゼルナッツプラリネショコラ』です♪例のごとく近くのコンビニでは見た覚えが無くて買うことができたのは9月に入ってからです^^;新発売の商品はすぐに売り切れてしまうのでしょうか?カロリーは。。。運動しましょうね~^^;脳脂肪分が高めなのでコクがありそうです♪クリスピーサンド『ヘーゼルナッツプラリネショコラ』ほのかに苦みのあるココアウエハースでアイスクリームをサンドしてあります♪ミルクチョコレートコーティングは甘くて濃厚な味わい♪焙煎したナッツ類をペースト状にし、砂糖を加えて混ぜ合わせたヘーゼルナッツプラリネのアイスクリームは、芳醇な香りやコクが前面に出された風味豊かなアイスクリームです♪ココアウエハースの軽やかなサクサク感や香ばしさやミルク感とナ...ヘーゼルナッツプラリネショコラ★ハーゲンダッツ★
本日のお天気は晴れ時々曇一時雷雨最低気温25度、最高気温28度。昨晩は時々雨が降っていましたが、朝のうちは薄日が差して晴れそうで晴れないような感じ。PCがつながらなくてあれこれしつつ、他ごともしていたら10時20分ころに雨が降ってきたわ。空は青空が見えているところもあり明るいので、強雨じゃないと雨音が聞こえないからわかりづらい。赤い部分がかかって強雨でした。空は青空見えているんですけどね。そういえば昨日は16時に秒針が止まっていたのよね。そして今日は雨が降ってきたときに時計を見たらやはり秒針が止まっていて11時過ぎに見たときは動いていたわ。秒針が止まっているときは時計の音楽も流れずだけど動いていれば流れるの。夕方の同じ時間だけとまるのかと思ったら午前中も止まっていたのね~と思ったら15時にも止まってたわ。。。や...フリーズだったわ~
成城石井で目新しい商品があったので♪フカヒレ入り海老餃子今回はちゃんとパックに化学調味料不使用の文字とレンチンの時間の表示がありました♪この手のお惣菜はあまり買わなく、焼売のほうが買うかな。なので目新しかったのですが以前から販売はされていたのかも?500Wで個数によって温め時間が表記されていました♪持ち帰りの時に餃子が容器の中で散らばってしまったので並べてみました。こんな感じで販売されていたのだと思うわ♪電子レンジでチンしたら皮が少し透き通った感じで、これ以上は具は入らないでしょうというくらい具がしっかり入っていて丸みを帯びています♪海老やフカヒレの海鮮と豚肉や筍、玉葱など野菜を使用したフカヒレ入り蒸し餃子♪皮はもちっと食感です♪海老はすり身だけではなく、大きめにカットされた身がたまに出てきて、海老や筍などの食...フカヒレ入り海老餃子★成城石井★
本日のお天気は晴れ一時雷雨最低気温27度、最高気温31度。朝のうちは青空に積乱雲がもくもくの空でしたが9時を過ぎたころに雲が多くと言うよりは積乱雲が移動してきたのかも?日差しが遮られるようになり10時半ころからは曇っている時間のほうが長くなりました。13時を過ぎるとまた青空が広がりましたが、16時過ぎにはまた曇ってきたわ。この時は16時半過ぎから大粒の雨が数分間。地面を少し濡らしただけなので今まで晴れていたのですぐに乾いて湿気ムンムンで暑いわ~16時50分に雷鳴が聞こえたけど近くではないわ。17時過ぎにいつもの場所へ。雲はもくもくです。海は風があり風波が立っていました。房総の方は雨が降っているようです。30分後が満潮の時間です。手前から数メートル先に横から見たときにはスズガモさんが見えましたが、海に向かって見る...明日はどうかな?
久しぶりにアサイーが飲みたくなって買ってきました♪今まではZolaのアサイーオリジナル946mlが家に置いてあったのですが、数年前から段々とネット店舗に置いてなくなり。。。季節ものなのかなと出てきたときに注文していましたがここのところは、主要なネット販売では無し。アサイー本来の味を楽しめるジュースでして人工甘味料などの添加物は不使用でグルテンフリーなのでさらっとして飲みやすい♪ただし、保存料不使用のため開封後の賞味期限は短いのですが気に入っていたの。鉄は別に取ろうと思っているわけではないですが、ここのところ暑くて何か飲み物がと思ったりした時何か変わったものを飲みたいな~って。スーパーに行ってみたらアサイーが販売されていたので久々に買ってみたというわけです♪アサイーのほかにドラゴンフルーツやマンゴスチンのビーツな...飲みたいと思ったら。。。
本日のお天気は晴れ一時雷雨最低気温28度、最高気温33度。今日は曇り時々晴れのお天気だったはずが朝から青空が広がり思いっきり晴れていました。風は少しだけそよいでいたのでまだ良かったのですが、空調を入れていないお部屋の暑さったらなかったわ。そんな今日のいつもの場所。17時になった時に急にお部屋の中が暗くなったのですぐに家を出たのですが、こういう事だったのね。右側の雲の手前にも積乱雲が出ていました。自宅の方は風があったのですが海は風が無く蒸し暑い。灰色の雲も白い雲も全部積乱雲です。約1時間後が満潮の時間です。手前から数メートル奥に進んだところ。海には2羽のスズガモさん♪そして岸には1羽のスズガモさんです♪中間地点まで行きましたが、スズガモさんの姿はありませんでした。今日は3羽のスズガモさんを確認です。西の空。手前に...身を隠すのが鉄則なのだそうだ。
久々の足立音衛門のスイーツです♪足立音衛門と言えば『栗のテリーヌ』が有名なのですが、1本を一人で食べきれるかってところで、今回は違う商品を選んでみましたv(*'-^*)-☆どら焼き・馬路大納言丹波大納言小豆の最高品種、馬路大納言小豆を使用したどら焼きです♪馬路大納言小豆というのは。。。京都府亀岡市の馬路村には、丹波大納言小豆の最高品種、馬路大納言が栽培されており、山々の配置からくる日照条件、土壌、地勢、風、霧、等すべてが最高の条件でそろった『馬路村』で生み出される貴重な小豆です。馬路大納言小豆の生産量は6~10tと国内流通量の1万分の1の量と非常に希少で、また、色、形、大きさすべてにおいて優れており、丹波大納言小豆の最高品種といわれています。その最高の条件で大切に育てられた馬路大納言小豆の風味を生かし丁寧に仕上...小豆&栗のどら焼き♪★足立音衛門★
本日のお天気は晴れ時々大雨最低気温28度、最高気温31度。昨晩は暑かった。。。湿度が高すぎです~ドライを消すと湿度が70%!熱中症アラートが出るのも頷けます。気温はそう高くなくても湿度ですね。台風の影響で湿った南風が入ってきているのはわかりますが、ここまで湿度が高いのも珍しいかも。朝から日差しがあり良いお天気かと思いきや日差しが無くなったと外を見ると雨。雨が降っているけど空は青空が出ていました。9時10分頃から雨脚の強い雨が降り一瞬で地面が濡れたわ。でもその10分後には雨がやみ、陽が出てきました。小さな雲が時々かかり局地的に雨が降っているという感じ。一昨日くらいまでは雲がかかると雲の動きが遅くそれほど広範囲に広がっている雲でなくても同じ場所で雨を降らせていたので、いかんなと。昨日あたりから雲の動きも早くなり通り...長椅子でお初よ~♪
体が痛いときに外せない用事で出かけたついでにいづもやのうなぎ弁当を購入~♪痛いところをかばっていると他にも影響が出てしまいここで一発美味しいものをいただいて元気がでないかなと♪そういえば。。。商品を袋に入れてくれないのが常となりましたがいづもやはな何も聞かれなかったけど紙袋に入れて手渡しでした♪プラごみを減らすってことでスーパーでは袋代を取るわけですが。。。成〇石〇では紙袋も袋代を取るもの。当初から紙袋を使用していたところも紙袋を付けなかったりしますので、とても好意的ではあると思います♪プラごみ減らすのだったらお肉などを入れているトレーを変えたほうが容量としては減りそうですがビニール袋なのでしょうね。話を戻しまして。。。購入したのは毎度おなじみの『桐』です♪うわ~っ♪美味しそう!!冷めてしまっていたので少し温め...久々にいづもやのうなぎ弁当♪
本日のお天気は曇一時雨のち晴れ最低気温25度、最高気温31度。3時半ころに気づいたらすでに道路が濡れていて、少し強めに雨が降っていました。朝は晴れていまして、今日のお天気は曇り時々雨でしたのでまた予報が変わったようです。用事がありで買えたのですが、建物から出てきたら空には真黒い雲。雨が降る前にスーパーに入ってお買い物をしつつ外を見ると、水しぶきで煙るようなものすごい雨が降っていました。14時少し前から14時半くらいまで豪雨で、お買い物が終わって外に出たときにはやんでいました。どんよりとした雲間から積乱雲が見えたのですが、空高くそびえたっているような雲でした。家に戻って雨雲レーダーを見たら、雨雲の赤い部分がかかっていたのね~そんな今日のいつもの場所。今日はもう晴れそうにないので早めの16時過ぎです。風が全然なく、...寝る場所をシフト♪
成城石井で試してみたことが無いような気がして購入に至ったセミドライトマトと茄子のグラタンです♪パッケージが違うからかな?成城石井セントラルキッチン洋食料理長監修で、商品名のところに化学調味料不使用とか調理方法が明記されていないのよね。そんなことで500Wで2分チンしてみました♪端のほうがぐつぐつしていたから大丈夫そう。お野菜は揚げ茄子、ブロッコリーそしてセミドライトマト♪ベシャメルソースにミートソースの中には玉ねぎなどのお野菜が使われていてコクのある味付けでした♪いただいた日が酷暑でしたのでもう少しさっぱりしたものが良かったかな感がありましたが、セミドライトマトの甘みと酸味がいい感じに食を進めてくれました~♪やはりグラタンやドリアなどは暑い時より寒いときのほうがありがたいかなと思いつつ好きだからついつい試してみ...セミドライトマトと茄子のグラタン★成城石井★
本日のお天気は曇一時晴れ最低気温23度、最高気温27度。久しぶりに熱帯夜と真夏日から解放です。昨晩は夜も風が吹いていて、もやもや感は解消されていたように感じます。また24時過ぎに雨が降ったようで、気づいたときは道路が乾き始めていました。日中は晴れた時間帯もありましたが、ほぼ一日どんよりと曇っていていつ雨が降ってきてもおかしくないような曇り方で、お部屋の中も電気を付けなければ暗い時間が長かったです。昨日の予報では風がほぼなかったのですが、午後から割と風があり、北寄りの風が吹いて涼しい♪気温も予報より低く、窓を全開にして空気の入れ替えができました♪そうそう!昨日音声が出なくなってしまったTVですが、コンセントを抜いて入れなおしたら音声が聞こえなくなるというのが無くなりました~なんかよくわからないけど良かった^^そん...いつでも指導が入るようだ。
自宅のぬか漬け三昧でしたので若菜のお漬物♪若菜のお漬物は成城石井にも置いてありますが、季節ものは置いていないのよね。他に気になる商品もあり店舗へ。季節限定『フルーツ×野菜』シリーズというのがあるようで、今季イチオシのお漬物『酢橘(すだち)かおる』です♪この酢橘かおるは、8月~9月までの季節限定販売で、酢橘を使用していますが、秋になると柿になるのだとか。ちなみに4~7月販売は『甘夏ほのか』だったようです。賞味期限は冷蔵で8日でした。徳島県から取り寄せたすだちを薄くスライスしてあり皮ごと食べることができます♪大根は機械切りではなく、1本1本包丁を使って切っていて皮付きのままなたで削るように回しながら薄めの乱切りにし、粗い切り口になるため、味がよくしみ込んでいます♪余計なものを使わず、素材の良さと純正の調味料だけを使...酢橘(すだち)かおる★銀座若菜★
「ブログリーダー」を活用して、海猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。