クロスバイク(プレスポ)とロードバイクでの自転車生活(通勤、ヒルクライムレース)日記です。
ダイエット目的で購入したクロスバイク(プレシジョンスポーツ)で自転車通勤を始めて、現在はクロスバイクでヒルクライムを始めとする自転車レースにも参加しています。クロスバイクに乗り始めて7年近く経った2015年7月にロードバイク(コーダブルーム Farna SL-105)を買いました。
今日 | 07/01 | 06/30 | 06/29 | 06/28 | 06/27 | 06/26 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,456サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,591サイト |
ヒルクライム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 290サイト |
ロードバイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,839サイト |
クロスバイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 656サイト |
今日 | 07/01 | 06/30 | 06/29 | 06/28 | 06/27 | 06/26 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 83,068位 | 96,892位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 100,242位 | 73,145位 | 1,040,456サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 949位 | 995位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,060位 | 746位 | 9,591サイト |
ヒルクライム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 290サイト |
ロードバイク | 509位 | 523位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 519位 | 390位 | 3,839サイト |
クロスバイク | 49位 | 50位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 50位 | 38位 | 656サイト |
今日 | 07/01 | 06/30 | 06/29 | 06/28 | 06/27 | 06/26 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,456サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,591サイト |
ヒルクライム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 290サイト |
ロードバイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,839サイト |
クロスバイク | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 656サイト |
ヒルクライムレースがオフシーズンに入ったこともあり、 体重を増やさないことと心肺機能を維持することを 目的としてマラソン大会にエントリーしています。 12/15(日)におおがきマラソンへ参加しましたので、 その参戦レポートをまとめてみます。 12月は私が住んでいる福井県でのマラソン大会はなく、 JR大垣駅から近くを走るコースで電車でのアクセスが 良いこの大会にエントリーしてみました。 今年は10㎞のレ…
ヒルクライムレースがオフシーズンに入ったこともあり、 体重を増やさないことと心肺機能を維持することを 目的としてマラソン大会にエントリーしています。 11/3(日・祝)に開催された菊花マラソンへ参加 しましたので、その参戦レポートをまとめてみます。 菊花マラソンは2014年から参加しており今年で 5回目です。 昨年は男子10㎞40歳代で7位(39分28秒)と 10位内に入って初めて入賞できました。 今年は50歳…
2019年10月27日(日)に福井県高浜町で開催された 若狭高浜はまなすマラソンに参加しましたので、 レポートをまとめてみます。 この大会は初めての参加でエントリー費用が1500円 と他の大会と比べて安かったのと10㎞で男子50歳以上 のカテゴリーが設けられており、50歳の私でも入賞 できるかもと楽観的に考えてエントリーした次第です。 1週間前の坂井しおかぜクロカンマラソンで10㎞走った 脚の疲れはなく、練習で1…
2019年の自転車(ヒルクライムしか出ていませんが)の レースは先月の信州なかがわ陣馬形山ヒルクライムで 終わってしまったのですが、心肺機能の維持と体重を 増やさないことを目的として10月から来年の2月までは マラソン大会にエントリーしています。 10/20(日)に福井県坂井市にあるテーマパークの 芝政ワールドで開催された第6回坂井しおかぜクロカン マラソンが2019年2月の泉州国際マラソン以来の レースとなり…
先週の信州なかがわ陣馬形山ヒルクライムで2019年の ヒルクライムイベントが終わったこともあって、 結果を整理してみます。 (1)菰野ヒルクライム (5㎞短縮コース) ロードF(男子50~59歳) 8位/163人 タイム:18分52秒984 (トップとの差1分17秒) (2)伊吹山ヒルクライム (フルコース) MTB 3位/22人 タイム:56分16秒091(トップとの差3分31秒) (3)吉野大峯ヒルクライム 男子MTB 3位/13人 タイム:50…
9/29(日)に開催された信州なかがわ陣馬形山ヒルクライム に参加してきましたので、参戦レポートをまとめて みます。 昨年は台風で中止になったため、今年が実質的に 第1回のレースです。 エントリーした理由としては (1)ロードバイク以外のMTB+クロスバイクの部が 設けられている (2)事務手数料1000円必要ですが、当日受付可能 (3)移動時間が約3.5時間と比較的近い ことが挙げられます。 当日は受付が…
第18回ヒルクライム大台ヶ原since2001の参戦レポート
9/8に開催されたヒルクライム大台ヶ原に 参加してきましたので、参戦レポートを まとめてみます。 大台ケ原のレースは2014年に初めて参加し、 今年で5回目となります。 今回も過去4回と同じくプレスポに2.0インチ タイヤを装着してMTBクラスでのエントリー です。 昨年はシートポストが壊れて激坂区間の 終盤からサドルなしで立ち漕ぎでドライブ ウェイ区間を走るアクシデントを起こした のでノートラブルでの完…
8/25(日)に奈良県の高取町で開催された 高取城・戦国ヒルクライムに参戦しましたので、 レポートを簡単にまとめてみます。 2017年から3年連続で参加していますが、参加者 のレベルが高い、コースの相性、暑さに弱い等の 理由で2017年は6位、2018年は10位とパッとしない 成績でした。 2019年は乗鞍と同日開催で速い方は乗鞍に出る ことを期待してエントリーした次第です。 参加したのは昨年と同じロードバイクの…
7/7(日)に兵庫県の神河町で開催された神河 ヒルクライムに参加してきました。 昨年に続いて2年連続です。 当初はMTBとクロスバイクを対象としたオープン 参加の部へエントリーしたのですが、主催者の 公式FacebookかTwitterにタイム計測のみで 表彰がないと書いてありました。 菰野ヒルクライムではロードバイク以外の自転車の オープンクラスは順位や表彰ある旨をメールで 連絡したのですが、参加者少ないので表…
6/1(土)にタイトルにもありますように温泉ライダーin加賀温泉郷のイベントの1つである立杉ヒルクライムへ参戦してきました。
レースから時間経ってしまいましたが、5月26日(日)に開催された第30回つがいけサイクルクラシックに参加しましたので、参戦レポートをまとめてみます。
5月12日(日)は2019年に入って3戦目となる第3回吉野大峯ヒルクライムに参加してきました。
タイトルにもありますように4月14日に開催された伊吹山ヒルクライムに参加しました。2013年にJBCFの運営に変わってからは2014年以外は参加しており、今年で6回目です。
3/25(月) この日は出張で自転車通勤できないので、出張前にトレーニングしました。
3/24(日)に開催された菰野ヒルクライムに参加してきました。備忘録として書いてみます。
2/17に開催された泉州国際マラソンに参加してきましたので、レポートを書いてみます。
2018年は残り2週間となり、ブログの更新頻度を考えると今年最後かもしれないので備忘録として2018年に参加したイベント(自転車、マラソン)についてまとめてみます。
11/23(金・祝)に福知山マラソンでフルマラソンを走りましたが、レースから3日経っても痛みが取れていません。
第28回福知山マラソンの参戦レポート(自転車メインでサブ3.5達成)
11/23(金・祝)に開催された第28回福知山マラソンを走ってみたので、レポートをまとめてみます。
約2週間前の11/5に落車して左膝の擦過傷が治っていない間は自転車通勤で乗っていたものの坂を上ったり、ランニングも控えており体を動かす時間と負荷を減らしていました。
「ブログリーダー」を活用して、ペガサスウイングさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。