ラテンアメリカ(特に中米)、国際結婚、ベジタリアン、武術(合気道、空手)などの記事が中心です。
勝手なことをブログに書いていますが、偶然読んだ人がいて、何か引っかかることがあれば幸いです。 僕の記事または考えは、原理主義的な偏った内容とならないように「中庸」を心がけています。 中間のどっちつかずという意味ではなく、自らの心を指針とし、客観的科学的な検証情報は素直に拝聴しながら、意思は明確に示していきたいと努力する毎日です。
日本語能力試験という、日本語を母語としない人の日本語能力認定試験がある。ラテンアメリカ出身の僕の妻は過去にこの試験を受けて、特に漢字圏出身者以外には最も難関と…
「放てば手にみてり」とは、道元禅師の「正法眼蔵」にある言葉。先日参加したある稽古会で合気道開祖に師事されていた師範から、この言葉を使って技の理を説明いただいた…
「近頃の子供は転んだ時に顔や胸に怪我をする」と、しばらく前から時々耳にする。先日、そういった子供がそのまま大きくなったんだなと思われる若者に合気道の稽古指導を…
我が子が独立して2か月ほど経った。夫婦二人だけでの生活も慣れてきて、それなりにゆったりした時間を楽しんでいる。時に、子が小さかった頃のことを思い出して懐かしん…
9月10日の夕方に海岸沿いを散歩していたら、やけにカメラを構えている人たちが大勢いる。調べてみると、この日は中秋の名月「十五夜」。近頃は全く気にしていなかった…
「ブログリーダー」を活用して、sodoさんをフォローしませんか?