昨日は天気予報で猛暑になることを知っていたそして久々にHidetyと北に向かって走りに行くことになり集合時間もまだ涼しい(?)内にと思い7時30分にでも4時の時点で暑すぎて起きてしまったのでもっと早くって良かったと思った合流して何時もの如く須川~最上川~寒河江川の堤防を走り北へ向かうただ目的地を決めず走り出したのでどうするか?何時もの如く大石田にあるそば屋「きよ」を目指すことにした堤防を走り山形の母なる山の...
コロナ禍になってからバスケのチームを離れてしまったので遠征が全然なくなり長距離を走ることがなくなってしまった...春に出産を終えた娘を埼玉まで送っていただけだな!?(笑)そして昨日は要望があったので久しぶりに長距離を走り(?)仕事をしに行ってきた!最近コロナも急激に増えてきているので細心の注意を払いながらの仕事都度エタノールでしつこいくらい消毒をしてもし自分がコロナを持っていたら相手に感染させられ...
ヘルメットを物色していて一度目はサイズが合わず被れなかった...二度目は中華製でちょっと作りが悪かったの被らなかった...今度こそ!と思い購入したのがABUS VIANTOR エントリーモデルだけど色も形も良かったのでポチッと!ABUS と聞くと鍵?それと子供用のヘルメット?と思ってしまいますが最近はプロチームにも提供しているようですね!これもアジアンフィットではないけどしっかり被ることが出来ました!ちょっと縦サイ...
昨日も西蔵王へ走りに行ってきたけど登り口の気温は31度!日陰は何となく涼しいけど日が当たると暑かった!!そして登っている最中眼鏡に汗がしたたり落ちてきて見え難くなるので登りは眼鏡を外して走り下りになったら掛けようと思っていた完全に登り切り三本木沼から下りになるけどまだ眼鏡を掛けずにいたら道路の横で黒い塊が!!心臓が飛び出しそうな位ビックリした!!最近熊が出てきているので熊かと思ったけどカモシカで良か...
自転車のブログを始めた頃からクロモリロードを中心に乗っていたので参加カテゴリーはクロモリロードとロードバイククロモリロードを乗らなくなったわけではないけど何時も行っていたビルダーも辞めてしまったし途中からクロモリに特化した内容では無くロードバイク全般の内容になってきていたので6月初め頃からクロモリロードのカテゴリーをやめロードバイクだけに絞ることにしましたまた所有しているロードバイクのパーツ構成が...
昨日は非常に蒸し暑く走りに行くか悩んだけど暫く西蔵王へ走りに行っていないと思い出掛けた家を出て1km位のところで自転車と車が接触したようだ...人の後ろにあるロードバイクらしいけど車が結構前に出ている...どんな状況で接触したんだろうか?自分も気を付けなければ...後で記録を見たら西蔵王は1週間ぶりだった...天気が悪かったから走れなかったんだね!?西蔵王高原ラインへ入り直ぐにローディーと擦れ違った...
以前 GORIX のKASK Protone タイプのヘルメットを買った形がそっくりなのでシールを貼ってそれらしく(笑)ベルト関係は全然違ったけど作りは悪くなかったのでもしかしたら?と思いまた余計なことをしてしまた...「国内正規品ではありません。海外製品です。」と言う誰もが知っている中華ヘルメットを買ってみた見た目も悪くないし良いだろうと思ったけど後頭部のアジャスターと顎紐の部分が気に入らず被ることを断念してしまった...
一時不停止の車と事故りそうに!!(動画)そしてフォーク交換問題なし!
昨日はフロントフォークを交換したPanaモリで早速走りに行った!コースは最近走っていない柏木峠を走り南陽市赤湯から小滝を通って帰ってくるコース!フォークのオフセットの問題で走りが不安定になるかな?と思ったら出だしから操作性も問題なく走ることが出来たまたチューブラーからクリンチャーにしたことで多少はショックの吸収が良くなっているので乗り心地も良くなっている最近ツールドフランスを見てどんなペダリングをして...
兎に角走りに行けないと余計なことをしてしまう!最近調子よく乗っているPanaモリこれでも十分楽しく乗っていたけど何となく弄ってみたくなったので...こんな事になってしまいました!!何が変わったの!?って言われそうだけどフロント周りが少しだけ(笑)取りあえず手持ちのパーツなので余計な出費はない!何故変えたのかと言うとスレッドステムでハンドル径が25.4mmなのでダンシングしたときにハンドル周りが柔らかいのか歪...
先日発生した au の通信障害で困った人は沢山いたと思います自分のその一人で仕事の固定電話も全てスマホに転送してるので着信もならない発信も出来ないと非常に困ってしまいましたそこで!保険ではないけど別々の通信会社を使えば何とかなるだろうと思いこの度 NTT Docomo の SIMカードを購入してみました現在使用しているスマホはデュアルSIM今まではデータ専用として SIM 1枚プラスしていましたそのプラスした SIMカードは AEON...
毎回仙台で仕事をすると近くにあるデイリーヤマザキであんパンを購入するパンの中に小倉あんとホイップが入っていて最高!このあんパンは各デイリーヤマザキの店の焼き印が入っていて購入できるらしいけど自分は東口あんパンしか食べたことがないどんなあんパンか...正式名称「贅沢な小倉あんパン(ホイップ入り)」店の焼き印が綺麗に入っており税込み178円店によってはプラスチックの容器に入っているところもあるらしい厚み的...
先日近所のドラックストアーに買い物へ行きその帰り道で突然「ガリガリガリ!」と大きな音がして動かなくなった...最近の足になっているジャイロUPのことです2004年4月にやって来たジャイロUPそれから18年間頑張って走ってくれていたけど一番心配していたところが壊れてしまった!その場所とは駆動で一番大事なベルトそれが切れてしまいました...(泣)家へ来て18年だけどそれ以前がわからないジャイロUPは1991年に今乗って...
最近ポチった物が問題だらけ...昨年だけどポチったバーテープが劣化していて使えない!今度はバッテリーが欲しくってポチったら違う物だったそしてヘルメットをポチったら全然被れないし悪いことが続いてしまっている...(泣)何事三遍と言われているしもう悪いことが三遍続いているからもう大丈夫だろう!?と言うことで今度はアイウェアーを物色しています!普段眼鏡を掛けているので度付きにするか?それともインナーに眼...
北を目指して平坦なコース!最後迷子!?になって山へ...(笑)
昨日は何時もの相方と北方面の大石田を目指してグルメライド山形市内から北方面へ行くのは殆ど平坦堤防を走り出来るだけ車の少ないコースをチョイス目的のそば屋へ10時30分開店の10分前に到着したそれでも7番目の順番で昨年は2時間かけて走ってきて11時到着そばを食べ始めるまで2時間待ったので今回は早く!そして今回は「冷たい肉そば」親鳥を使っているそばで山形ではお馴染みのそばです。本当は大盛りを食べたかったけどその後が...
元々の暗い感じのロードバイクイメージを変えようとしたらバーテープの問題発生暫く放置して置いたけど無事完成しただからどうした!?と言われるかもしれないけど少しは雰囲気が変わったと思うベタな色使いだけどこれがベストなのかな?以前からアクセントにイエローを使うことがあった手放してしまったクロモリロードも妻の自転車のワイヤーもそして娘のロードのワイヤーも白とかよりは少し映えるかな?そうそうジャイロもアクセ...
ほら!言わんこっちゃない!!乗らない自転車はバラしてしまえ!!
昨日は曇りだったのでとりあえず西蔵王を2周走ってきた!でも天気が悪いと余計な事を考える!やっぱり何か仕出かした!(笑)先日走ってみたフラットロード先にも言ったけど乗るか?と言われれば...乗らない物を置いていても何にもならないし取りあえずバラして見ることにしたパーツをオークションで売っても良しもし誰か乗りたい人がいればロードバイクにもフラットロードにも組んであげられる...ちょっとだけ仕様が変わって...
梅雨に戻ったと言うよりこれから梅雨になるのか雨の日が続く...何時もならちょっと時間があれば直ぐに西蔵王へ走りに行くけれどこの所の天気の悪さで全然行けないでも何もしないでいられないので自転車弄りを始める前に他のことをやらなければ!と言うことで...Wリーグ等で頑張っている卒業生のユニフォーム狭いところにゴチャゴチャと掛けていたので今度は壁面に掛けて少し見栄えが良くなるようにしてみた所が家の北側の壁...
昨日は組んで組みっぱなしのフラットロードに乗って見ようと思いサイクリングに出掛けた!サイクリングと言っても何時もの西蔵王(笑)何時も乗っていた石渡クロモリロードのハンドルを交換しただけの物だけどハンドルの違いだけで乗っている感覚が全然違うその前に corratec で乗り心地が悪かったチューブラーのホイールだけどクロモリに履かせれば何に違和感もなく乗り心地も問題がないポジションだけどハンドルを少し高めにして...
普段から眼鏡を使っているそれも遠近両用の眼鏡を...コンタクトレンズを使えば色んなアイウェアーを使えるけどコンタクトは使っていないので使えるアイウェアーに限りが出てくるそこでアイウェアーにインナー眼鏡が付いているのはどうだろうとネットを見ていたら前回紹介したなんちゃってPOCを見つけた左側インナーに度付きレンズをいれて使ったけど本体のカーブが強すぎてレンズと目の焦点が合わず気持ち悪くなってくる......
何となく新しいヘルメットが欲しいと思っていた以前のブログにも投稿したけどMサイズでも良さそうな?Lサイズの方が無難なような?とサイズがわからない...ショップへ行って被ってみてサイズを確認してみたいけどなかなか行けないし自分が欲しいメーカーを扱っていない所もあるなのでネットで購入するときは無難にLサイズにしておけば問題ないだろうと思い以前から気になっていたメーカーをポチってしまった!今までのヘルメッ...
AMEMIYA の♫冷やし中華...風にタイトルを読んでください!(笑)家でゲルマ温浴始めました!娘が近所のエステへ行きゲルマ温浴をしている1回の金額が4,400円で回数券だと大分安くなるけど誰が入ったのかもわからないしメンテナンスもしっかりやっているかもわからないのでそれだったら家でやれば良いと準備をしました!こんなゲルマ温浴器は一般家庭にあるわけなですよね!?でも家には有るんです!!実は仙台で開業していると...
昨日は暑くなる前にと8時に出発!それでも遅い時間かな?もう暑くなっているし...コースは上山市〜柏木峠経由〜高畠町〜南陽市〜小滝経由で帰ってくるコースチョイスしたのはPanaモリ先週走りに行って時にすごく調子が良かったのでそして上山市へ入り柏木峠を目指す途中ひたすら真っすぐな農道がある田舎道にはよくあると思うけど車も殆ど通らず走りやすい道でも風が吹くと風よけがないのでちょっと大変その道の途中から見る蔵...
昨日はハブのO/Hをしてグリスアップしたのでどんな感じなのか西蔵王へ!朝の時点で西蔵王方面を見ると完全に雨雲がかかっている...8時前にやっと西蔵王が見えるようになったので出掛けた昨日は少し気温が低く登り口でも21度しかないでも走っていては丁度良い気温でした西蔵王高原ラインも上りきったところで小雨これは覚悟をしてきたけれど進むにつれて雨脚が強くなってくり...下りに入る野草園の所ではもうビショ濡れ......
使用しているクリンチャーホイールのハブが10速専用決まったスプロケットしか使うことが出来ない26Tではヒルクライムは少しきついのでチューブラーのホイールで28Tを使っていたそしてメルカリで手頃なスプロケットを見つけたので早速購入して交換してみた当然交換すれば直ぐに走りに行きたくなるので昨日また西蔵王へ行ってみたその西蔵王の雲行きが怪しく不安ながらも登ってみたらやはり一部で小雨状態...でも弱い雨なので逆に...
昨日は仙台での仕事前に西蔵王を1周出来るくらいの時間があったのでそそくさと着替えをして出掛けた!家を出て暫く走ってシフトをしたら...シフトをしたら...シフトを...動かない!!動く訳がない!!バッテリーを忘れてしまった...家に戻りバッテリーを着けてもう一度仕切り直しです(笑)電動で動く変速機バッテリーがなければ動く訳ないですね!?そして昨日はこのところ掛けているアイウェアーをやめて一番かけやす...
暫く家で保管していた嫁入るする650cロードバイク今週末に引き取りに来る予定なのでその前に綺麗にクリーニングをして...組みながらの綺麗にはしていたけど暫く置いてあったので少しホコリが付いていたそしてディレーラー等の最終チェック後ろがゴチャゴチャしていて分かり難いけどしっかり調整しました!同じような自転車をもう1台持っていても手放すときって凄く寂しいですね(泣)特に山登りを楽しい!!と教えてくれた自転...
ショック!!間違ってポチったし、注文していないのに注文したと...
今日は朝からAmazonに連絡したりとバタバタ...メールが来たので確認したらAmazonから購入していない本が購入されたとAmazonKindleなんて開いていないしアプリさえインストールしていないのに何故だ!?Amazonへ問い合わせるにも分かり難いしやっと問い合わせ電話での対応で無事キャンセルそして念のためにパスワードも変更しましたこれは身に覚えのないものなのでどうしようも無いけど次に挙げる話しは完全に自分の...先日の...
梅雨の雨に時期に走りに行けないしやることがないのでロードバイクのイメージを変えようと思っていたけど何時の間にか梅雨は終わってしまうし雨も降らないでも何時までも手付かずではと思いパーツを揃えてみたワイヤーは当然ヨドバシドットコムボトルケージはメルカリで2個セットで1,200円2,000円弱で出来るイメージチェンジなので安い物だ!(笑)アウターケーブルを交換してバーテープを巻き始めたら...ショック!!バーテー...
昨日は娘から蔵王のお釜を久しぶりに見たい!と言うリクエストがありゆっくり走りに行けなかったので7時から西蔵王へ登に行ってきた!まだ早い時間なので日差しがあっても受ける風はまだ涼しい取りあえず2周だけ走って終了!ここ連日の暑さを避けたくって涼しい山へ逃避した感じになっているそして刈田駐車場に車を止めリフトに乗ってお釜を目指すけどリフトの従業員達が自分を見るなり「自転車で来たの!?」って...昨年は2回登...
昨日は昨年11月に食べられなかった長井市にある「水杜里」に蕎麦を食べに行こうと計画何となく不安に思い連絡をしたら臨時休業とのことだった...でも行く方面は変えたくなかったので代わりにおすすめなラーメン屋を聞いたところ馬肉支那そばの「まる九」がおすすめと言うことで向かった!昨日は暑くなるので本来(?)走るコースでは無くその内側のコースをチョイスした少しでも距離を短くしたかったので(笑)本来走るコースは寒河...
そろそろ車を交換しなければならないけどコロナ禍で収入が減ってしまい無理...そんな時に目に入ってきたのが車は買えないけど自転車だったらと思ったけど金額が ¥1,033,000 って無理だ!!安い自転車にしか乗っていないのにこれを買うんだったら少し足して中古の車を買える中古も高くなっているので無理かな?9月に車検が来るしどうするか真剣に考えないと駄目なのかもしれないでも車検を受けるんだろうな...いつも読んでい...
昨日初めて使うアイウェアで走りに行った中華製の物で2019年9月に購入して一度も使っていなかった眼鏡が必要なのでインナー眼鏡を着けて使用する掛けてみるとフレームの湾曲と顔が合わずレンスとの焦点の問題でクラクラしていた平たい顔族なのでフレームが合わないのは仕方が無いけどそれも掛けたくない理由でしたでも流石に持っているのに使わないでは勿体ない使ってみようと思いヘルメットを被り確認したらKASKよりMETの方が落ち...
「ブログリーダー」を活用して、ひげおやじさんをフォローしませんか?
昨日は天気予報で猛暑になることを知っていたそして久々にHidetyと北に向かって走りに行くことになり集合時間もまだ涼しい(?)内にと思い7時30分にでも4時の時点で暑すぎて起きてしまったのでもっと早くって良かったと思った合流して何時もの如く須川~最上川~寒河江川の堤防を走り北へ向かうただ目的地を決めず走り出したのでどうするか?何時もの如く大石田にあるそば屋「きよ」を目指すことにした堤防を走り山形の母なる山の...
ジャイロの荷台に付けたかったボックス一番安く一番無難な物を取り付けて終わった(笑)それは採集用コンテナ価格的にも700円だし簡単に壊れないだろう荷台の色や幅もピッタリだけどもう少し奥行きがあったら良かったけど...これで多少の荷物を積んで走ることが出来ます今までだったら少し格好良くとバイク用のコンテナなんか考えたでしょうけど今は実用性で考えるようになってきた少し大人になってきたんですね(笑)いつも読...
月に2回まわってくる市報と回覧板隣組長が各世帯へ市報を配り回覧板をまわす隣組は現在12世帯だし集合住宅なので簡単に配ることが出来るけど若い人の発想にはビックリさせられたそれは何のことか...回覧板に市報を挟めて各世帯へまわったときに一部を取って貰うと言うこと自分のような昔人は配るのが普通だけど回覧板が各世帯をまわるのでこの方法は理に敵っているし簡単なんだと思った各世帯へ配ったとしてもポストに入れる...
何時も自転車に乗っていて思うこと車のデイライトを義務化してくれないかなと言うこと国道や幹線道路を走っているときは常に後方から車が来ると思って走っているけど車通りの少ない山に行ったときは突然車が近付いている時がある時々目視で後方を確認したり小さいけれど後方ミラーで確認したりしている特に下っている時はこちらもスピードに乗っているので車が近付いてもミラーではなかなか気が付かないでもデイライトが点灯してい...
カウル関係を取り替えてスッキリしたジャイロでも一カ所だけ気になっていたところが...フロントキャリアを取り付けそこへズーマーのライトを付けているけど一番目立つ顔の部分にタイラップを使っているライトのフレームにも取り付けるステーが付いているしフロントキャリアと友締めできればスッキリするでも友締めするにはボルトが短いしどうする?そこで登場するのが20mmのスタッドコネクタエクステンションボルトも考えたけど...
この所の暑さでで霧だけ涼しく走りたいと思って白のジャージが欲しかったそこでAliExpressで良さそうなジャージを注文することにしたタイの若手デザイナーが設立したブランドらしく形的にも最近のデザインのジャージだしこれだ!と思い注文そして届いて開けてみてビックリ!!写真と全然違うプリントが似ているだけのジャージだった(泣)胸のドットのデザインも似せてあるだけ全くもってセンスが無いし形も今風で無いAliExpressで...
ボロボロになっていたジャイロのボディー(カウル)走っていても振動で音が酷いどっち道直さなければならないので思いきってやってみた作業工程としてはステップ関係を外しそしてライト関係も外す後はカウル関係を順に外していくけどそこで注意しなければならないことが配線関係ライトはズマーの物を流用したりスピードメーターや燃料系も後付の物を使用しているので配線も自分でやっており線の色が違っているなので外してしまうと...
今までハートレートセンサーを持っていたけど使用していない何故かと言えばバンドが窮屈に感じて嫌だし心拍数の表示を見ても何が何だかわからなかったから...心拍数をどの位に保てば良いとかあるらしいけどそれをどう保てば良いかわからないし走っていて辛かったら当然緩めて走るし...本当に使い方がわからないでも使っている内に平坦を走っている時にどの位上がったり登りではどの位上がったりと普段の数値を知る上で良いの...
ヒルクライムに特化するようにと50/34を48/32へ交換したチェーンリング最初は良いのかな?と思ったけどメリットを感じないロー側のギヤを使い切っていればフロントを小さくすると余裕が出てくるけど何時も余裕を持たせて走っているし使っているギヤ帯が変わらないのでそう感じるのだろうそれよりリアを32Tにしているけどこれもメリットを感じないそれよりもデメリットの方が多いと感じる下ってから登るコースでは下りでスピードに...
今年の春に観葉植物を植え替えてもらい土が駄目だとか凄くダメ出しをされてしまいました(泣)お願いした植え替えはシュロチク・ベンジャミン・モンステラ・サンセベリア全て土が悪く寝腐れをしていると言われちゃんと成長するか不安でしたが木霊に守られてスクスクと育っています前々から家に居た木霊は玄関先でも皆さんを出迎えちょっと評判が良かったので調子に乗り(笑)今回植え替えて貰った観葉植物にも置いて見守って貰いま...
昨日の午前中は時間が出来たので走りに何時もの西蔵王だけど気が向いたら蔵王温泉まで行こうと家を出て直ぐにお友達が鮎釣りの準備をしていた釣りと自転車方や実益を伴う物だけど自転車は何も...妻からは何時も山へ行くんだから山菜でも採ってきて!と言われるけど(笑)西蔵王高原ラインを一度登り下ったところに観音橋がある手前にある駐車場に人が沢山おり遠目から見たとき黄色いベストを着ていたので工事かとおもったら猟友...
ミズナラのスティックを入れて3日経ったボトル入れていない物と比較すると...少し色が濃くなってきたと思う先ずは3日目でテイストしてとあったのでワクワクしながら待った3日間初めはノーマルを飲みそして熟成した物を飲むこのウィスキーはジョン・バーという銘柄でジョニーをーカーの姉妹ブランドだという元々の味は味は薄らと甘く刺激はあるけど飲みやすいメイプルの香りがするから甘みはそれから来るのかな?でもモルトの余韻...
昨日は暑かった...昨日に限らず今年は早い時期から暑すぎて大変!でも走りにには行ってきましたのし梅本舗 佐藤屋八代目から誘いの連絡があったけど時間の折り合いがつかず一人で走って来たけど日曜日に蔵王温泉まで登って感覚が戻ったので昨日も蔵王温泉へ昨日は西蔵王の登り口の気温が30度で蔵王公園線の温度は28度で暑かった!そして走り出して直ぐにグローブを忘れたことに気が付いたけど登りだし別に良いか!と思いそのま...
日曜日に蔵王温泉まで走りに行きその後天気も曇りで洗車するのに凄く条件が良かったなので洗車をしてからコーティング作業!でも自分の車ではなく娘の車を!水を掛ける前に写真を撮れば良かったけど忘れていた車を水洗いして拭き取りそこからガラスコーティングとポリマーコーティングを施す使っているコーティング剤はLEO COAT(レオコート)キャッチが...「3年耐久ガラスコート・全額返金保証簡単すぎるのに鏡の光沢 10万円級...
数年前から西蔵王を何周走る!と言う目標持って走って来たでも昨年は目標を決めず走ったら全然走れてなく今年は新に目標として蔵王温泉まで登ると決めたところが西蔵王まで登っていくけどそこから先へ脚も気持ちも向かず蔵王温泉までは行っていない昨日は何の予定も無かったのでゆっくりでも良いから蔵王温泉まで登ろうと走った西蔵王の登り口の気温は既に30度暑くって辛いかと思って登り始めたら風が涼しいゆっくりだけど快適に登...
普段嗜好品として飲んでいるのはウィスキーでも高い物は飲めないので凄く手頃な物を購入しているそれもストレートでしか飲めない...そんな安いウィスキーを熟成した高級なウィスキーにする物を購入した熟成キットボトルにウイスキーとスティックを入れて数時間~数日間置くとウイスキーが琥珀色に変わり香味が変化しますと言うことです早速安いウィスキーをボトルに入れてミズナラのスティックを入れる製造元では6日間となって...
最近は地味に回数を重ねる程度しか走れていないそして昨日は久々にチタンロードで裏庭の西蔵王へお散歩(笑)先日CANYONに乗ったときにも思ったけどポジションが...今走ると言えば西蔵王へ登るのが殆どそしてAMVNAは登りに適した?ポジションにしてあるのでノーマルポジションの自転車に乗ったときペダルが前方へ行ったとき凄く遠く感じる少し走って慣れてくれば問題は無いけどAMVNAはサドルの位置を前寄りにしてピラーも上げサ...
車の後ろを見るとアクセントが無く寂しい...そこでアクセント的にリフレクターガーニッシュを付けたけどそれでも代わり映えが無いバックドア下部の Highway STAR や e-POWER がグレーなのでNISSANのエンブレムやSERENAの文字も同じ色にした方が逆に落ち着くのでは?と思い物色していたらありました!これに交換しようとするには一度全てを剥がしクリーナーで綺麗にしたら元の位置がわからなくなる絶対ズレたりするので交換する...
初めから時間が掛かるとわかって注文したけど6月6日に注文したのに流石に時間が掛かりすぎ当初の予定では6月30日~7月1日となっていてそれが7月2日に変更されそして届いた案内が...今日がタイムリミットです(笑)注文した物はと言うとHydro Flask 用の飲み口Hydro Flask は便利で使用しているけど飲み物を飲む際に蓋を取らなければならないなので運転中に飲むには凄く不便なので交換しようと...当然純正品では無く社外品純...
今年は注文しなかったスキーウェアーサブで作業用のウェアーがあるのでそれを着ようかと思っていたけど2021年から着ているので結構傷んでいるし防水機能も...シーズン終わりにクリーニングに出して撥水加工化したけどそれでも湿った雪等では濡れそうなので思い切って新しいウェアーを新調しようと考えたウェアーの条件として汚れが目立たない色手っ取り早いのが黒そして長く着られることを考えて探したらありました日本には直接...
今回ステムまでチタンに交換したので出来上がった見た目を比較してみたいと思いますシートピラーだけ交換したときはメリハリがなく感じたけどステムまで交換すると...良いの?悪いの?良くわからない(泣)今までの方が良かったような...この写真を見ても上の写真ハンドルリーチが長いのがわかる(泣)いっその事フォークまでチタンにした方が良いのかな?イメージは...最初から一緒に購入していれば良かったけど後からは...
この頃天気も悪く走りに行けないので昨日はサイクルトレーナーでもやってみようと準備をしたでも気持ちが乗ってこない...外に出るとポツポツと雨が落ちてくるときもあるけど西蔵王1周走る1時間だけでも何とかなりそうな気がして思い切って走りに行った湿度の影響なのか身体が動かない(泣)仕方が無いので無理せ走ることにしたけど一番の目的はチタンにしたパーツの確認前回走りに行ったときはe-bikeの人と走りスピードを合わせ...
チタンロードのハンドルは間に合わせで組んだのでCANYONに付いていたアルミ一般的なアルムハンドル他の2台はカーボンフレーアーハンドルにしているので多少ブレーキレバーを内側に入れても違和感があるそこで思い切ってハンドルを交換することにした本当であればステム一体型のカーボンハンドルにしたかったけど先に購入した物と同じハンドルが凄い値上げ!仕方が無いのでハンドル単体にしてシートピラーをチタンにしたのでステム...
以前記事を書いて下書きにしていたのに投稿せずに残っていたので今更でタイムリーではないけど...実家の庭に梅の木があり毎年沢山の量が採れているのに今年は不作毎年梅のコンポートを作るけど梅の量も少ないので今年は諦めて梅酒を作ることにそして毎年半夏生頃に梅を収穫するけど今年は暑いので成熟が早く熟している収穫したのは先月20日頃で投稿が遅くなってしまっていた家の梅種類がわからないけど杏っぽさもある梅で香りも...
チタンロードのシートピラーを交換してみました外したときに今までのカーボンピラーの重量を量ったら187.8g長さも短いので軽いと思うけど今回のチタンシートピラーが278.3gなのでカーボンの方が90.5g軽かった序でにシートクランプもチタンに交換今までのアルミが20.1gチタンのクランプが17.2g2.9gだけ軽量化できました!でもシートピラーが重いので...(泣)少しでも軽くしようと元々のスチールのボルトをチタンのボルトに変え...
先日ドナドナして車がない状況でも大丈夫です!車がなくとも車を買いに行けますから(笑)家の周りは車屋だらけで各メーカーのチャンネルは別として殆どが近所にあるそれも全て歩いて行ける距離で!☆のところが家で○のところがディーラー近所にないのが国産で言えばホンダ・スズキ・ダイハツ家のダイニングキッチン(二階)の窓から裏を見ると...見える建物が山形トヨタ本社で工事中がスバル山形本社の旧社屋を解体しこれから屋...
昨日11年乗った車が買取業者へドナドナしていきました買い取り業者は査定したら直ぐに持ってこい!と言うので...今までの車で11年も乗った車がなくそれに何のトラブルもなく乗れた車がなかったので愛着があった走行距離は138,000km 本当に故障もなく今でも調子が良い車まだ車検を受けるつもりで部品を交換したしタイヤも準備したでも急に代替の話が出てきたけど丁度潮時だったのかもしれないそれはボディーに腐食が出てきていた...
昨日は久々に西蔵王へ走りに行ってきたそして西蔵王高原道路の入り口でローディーと遭遇一緒に登ろうと誘ったら失敗した!!相手はe-bike だった(笑)年齢は自分より10歳くらい上でまだまだ自転車を楽しんでいるんだと嬉しくなった!自分も何れe-bike で登るようになるのかな?そして登りながら色んな話をしたけどひょんな事で共通な知人が沢山いて懐かしい話しをしながら楽しく登ることが出来た途中で別れましたが本当にありがと...
シリーズ化した自分でやれば!そこでメインバッテリー・サブバッテリー・エアフィルター・エアコンフィルターを自分で交換してディーラーより約63,000円安くなったと喜んでいた自分でやれば工賃は無いし、部品代も半額以下 自分でやれば!シリーズ化?(笑) 自分でやれば!工賃も部品代も...第3弾 自分でやって、どれだけ安く出来ただろう?第4弾!計60,000円以上安かった そして腐食した純正ホイールを交換するためオークショ...
スマホケースが3度目の正直で届いたのでもしかしたらと思い密かに(?)注文していましたそして注文して10日海外通販特有な包装で荷物が届きましたそうですAliExpressからシートピラーが届きました!1回目は発送すらされず2回目は送料無料となっているけど4ドル補助しろと言われキャンセル本当にこれも3度目の正直でしたそれよりチタンなので軽いのか?と思ったら手で持っただけで重いと感じる(泣)重量を量ったらこれって軽いの...
ポンプヘッドが届きました!air bone(エアボーン) ZT-A15仏式と米式に使えるクイックヘッドもう交換する気満々で躊躇無く今までのヘッドをカット!スクリューキャップが黒とグレーの2種類ありホースの太さが8.5mmが黒で10mmがグレーマキタは10mmなのでグレーをチョイスホースにスクリューキャップを入れヘッドを差し込みスクリューキャップを締め込めば終了色目が合っているね!(笑)ポンプヘッドはSが米式でPが仏式なのでアルフ...
4月に投稿していたチタンロードインプレッションシリーズ(大げさ)NEWロードバイク、インプレッション(フレーム篇チタンロードバイク、インプレッション(SENSAH コンポ篇) チタンロードバイク、インプレッション(実走篇) その中の一つの記事が投稿されず下書きのまま放置されていた!多分次々記事を投稿していてその機会を逃したんでしょう今更間はあるけど折角なので投稿してみますチタンロードの重量は?と言うことで量っ...
家で使っている通信環境auひかりのホーム1ギガで使用しているけど通信速度が余りにも遅かったり繋がらなかったり...(泣)ルーターの電源等を一度落として再起動すればまた通信が速くなったりしていたけど今回はどう頑張っても早くならないそこでauへ問い合わせたところ使用しているルーターの機種が古くそれが原因かもと言うそこで新しいルーターを送るので試して欲しいとその通信速度どれだけ遅いか!?通常1ギガと言ったら1,...
昨年末オーバーホールしてからAMVNAをちゃんと洗車していなかった気がする...時々フレームを拭いたりはしていたけど(汗)そこで梅雨空でなかなか走りに行けないし晴れ間を見て綺麗にしてみようと行動へ移る先ずチェーンとスプロケットは超音波洗浄機でそして今回気になっていたディグリーザーを使ってみた超音波洗浄機に適していると言うことで使ってみたけど今までGALLIUMのディグリーザーやパーツクリーナーでやったときと比...
自分でやればの第4弾今回はサブバッテリーを交換しました!サブバッテリーの役割はアイドリングストップ時再始動する際に電気を供給するらしいけど先日メインバッテリーを交換しただけでアイドリングがストップするようになったし再始動も何の問題も無く出来るようになっていたそのメインバッテリーがアイドリングストップ対応となっていたから?でも万が一と言うことを考え交換したけどバッテリーケースを開けてビックリ!助手席...
先日AMVNAのクランクを170mmにしたけど熟せず元の172.5mm戻したけどサイクルトレーナーで使っているMTBのクランクは175mmこれでは完全に長いことはわかっていたでも色々探しても172.5mmのMTB用のクランクを見つけることが出来ず仕方が無いので170mmに交換することにクランクもフレームカラーに合わせてこれで少し楽にトレーニングできるようになるかな...でもこれで170mmを使い熟せるようになればロードでも大丈夫?取りあえず...
またAliExpressを眺めていたらカーボンハンドルで面白い物を見つけた!エアロだし少しフレアーだしハンドルが内に入りエアロポジションが取れる上から見たらそう思えるけどこのハンドルはどうやってブレーキレバーを取り付けるの?他の角度から見るとハンドルで今風なポジションが取れるけどブレーキレバーのことを考えていないだろう!?って思ってしまう考えた方としてはドロップハンドルとブルホーンを組み合わせた?それより作...
AliExpressのショップと注文したけど発送されなかったシートピラーの返金紛争中だったけど無事に返金処理がされてカード明細にも記載されました一安心したらスマホケースも3度目の正直で解決したのでどうしてもシートピラーが欲しくなり違うショップへ注文したところがそのショップから直ぐにメッセージがあり送料を補助するか嫌だったらキャンセルしろと来た一体どう言うこと?送料無料と言っているのに4ドルよこせって!?説明に...
大部疲れたビブショーツとジャージがあったのでこの際にと思い新しくジャージを2枚とビブショーツ1枚買いましたところがジャージはアジアンサイズと言うことで普段から着ているサイズのXLを購入しかし身頃がブカブカ?と言うか今時のジャージではなかった写真のモデルはピタッと着ているけど...購入するときLサイズでも良いかな?と思ったけどアジアンサイズだし大丈夫だろうと安易に考えてしまったでもこれからの季節ヒルクラ...
現在タイヤにエアーを入れるときはマキタの充電式空気入れを使っているところがこの空気入れのバルブヘッドか使いにくい(泣)汎用で使えるようにと仏式バルブにはアダプターを付けるけど実際入れるときに噛み合わせが悪いのかエアーが漏れたり使いにくいそこでいっその事仏バルブ専用にしてみるか!とも考えたけどもしかしたら米式バルブにも必要になったら困るのでどちらにでも使えてより仏式バルブが使いやすそうなバルブヘッド...