ジャイロの荷台に付けたかったボックス一番安く一番無難な物を取り付けて終わった(笑)それは採集用コンテナ価格的にも700円だし簡単に壊れないだろう荷台の色や幅もピッタリだけどもう少し奥行きがあったら良かったけど...これで多少の荷物を積んで走ることが出来ます今までだったら少し格好良くとバイク用のコンテナなんか考えたでしょうけど今は実用性で考えるようになってきた少し大人になってきたんですね(笑)いつも読...
折角の12速を有効に使うために、ノーマルクランクにしてみる?
Panaモリで使っている SENSAR ENPIRE Pro12速のギアのロー側32Tと34Tがハッキリ言って宝の持ち腐れになっている最近ケイデンスで走るようにしてからは28Tまで使えるようになっているけど...それ以外を少しでも効率的に使うにはそのギアを必要だと言うことにすれば良いのか!?そしてこのPanaモリはヒルクライムよりロングを走る為の自転車にしたいと思っているそして現在使用しているクランクはセミコンパクトの52/36Tそれをノ...
メインで乗っているAMVNAの色は濃紺パット見た目は全体的に黒っぽい暗い自転車少し彩りを考えてイメージを変えてみようかと考えたかと言ってフレームの色を変えるわけにも行かないし考えられるのはバーテープとサドル位?でもサドルは高額になってしまうしバーテープと小物の色を変えてみよう!たまたまバーテープのイエローを持っていたしペダルが必要になってポッチた物がたまたまイエローそうしたらアクセント的にイエローを入...
今回の内容はただ数字を並べただけそれも少し前の内容でつまらないかもしれませんが健康を考え(?)ている人に参考(?)になるようにと...体重と脂肪系の変わり方を見てください6月20日月曜日の夜に体重を量り体組成計体重計の数値です体重 71.4キロ体脂肪率 19.9%体年齢 49才BMI 23.1基礎代謝 1640kcal骨格筋率 32.9%内臓脂肪レベル 9.0体感皮下脂肪率 12.3%そして翌日6月21日火曜日の午前中に自転車で43キロ走って...
一昨日は孫パワーに負け走りに行かなかった!そして昨日は朝に隣組で共有地の草刈りをした草を集めその後走りに行ったハブのO/H後どの位回転が違うのか?それは漕ぎ出しで直ぐに違いを体感出来た!転がりが凄くよく楽しい!!と言う気持ちが取り戻せたそしてタイヤの空気圧を 1bar 下げて見たら乗り心地も良くなった!使っているタイヤはcontinental giro で練習用の安い物推奨空気圧も8~10bar以前は9barにしていたけど8barにした...
昨日は天気が良かったけれど変な強風が吹いている...そして凄く暑かった!!何時も行く西蔵王方面を見ても*家の3階からの風景凄く気持ちよさそうだ!前日にO/Hしたホイールで走りたかったので行くか行かないか悩んでいたところに息子からの電話「今日遊びに行って良い!?」って...なのも考えること無く「良い!!」って返事するに決まっている一ヶ月ぶりに孫達にも会えるし!!息子夫婦は来るなり買い物と食事に行きたい!...
昨日は午前中に走りに行こうと思っていてけど8時30分過ぎ頃から予定外の雨...間もなくして晴れては来たけど気持ちが乗らず走りに行くことを断念し他のことをしたそれはチューブラーのホイールに交換してタイヤの硬さによる乗り心地は仕方が無いとして転がりの悪さを改善するためにハブのオーバーホールこのホイールはハッキリ言って何時やったか覚えていないオーバーホールと言ってもクリーニングしてグリスアップ誰にでも出来...
昨日は仙台へ仕事に行く前に時間があったのでスプロケットを変えて西蔵王へ!スプロケットを変えるにはホイールも交換しなければならずクリンチャーからチューブラータイヤへスプロケットはSRAMの11-28Tへ変更今までが26T だったので歯が2枚増えただけでも違うでしょう!?そして漕ぎ出しで思ったこと...重い!転がらない!乗り心地が悪い!!確かにクリンチャーよりチューブラーの方が乗り心地は空気圧の関係もあるし硬い感じ...
昨日は corratecFORCIA が余りにも楽しかったので1周だけ西蔵王へ走りに行って戻ってきた...何故1周でやめた?それは年に2回のお仕事!共有地の草刈りをするため今年は一度軽く刈っているのでそう生い茂ってはいませんそして昨年秋よりマキタの電動草刈り機を使っています住宅街なのでエンジン式のように五月蠅くては迷惑だけど凄く静か!草も十分刈れるけどバッテリーの持ちが...写真のバッテリーは新しいので問題ないけど...
昨日は何を思い立ったのか久々に corratec FORCIA に乗って見ようと思いそれも登りではどうだろう?と西蔵王へ!何時も西蔵王にしか行っていないけどね(笑)ただこの自転車のスプロケットが12-26Tと何時もより小さめクランクはセミコンパクトなのでインナーが36Tなので十分かな?登りはじめはギヤ比がわからず取りあえず26Tを残して登っていくけどこの自転車ってこんなに軽かった?と思えるくらい何となく楽に登れていく今まではど...
妻が娘と買い物へ行き気に入ったと行ってスカートを買ってきたところが丈が長く購入したところで直して貰えるか聞いたらやっていない...何軒かリフォーム店で聞いてみたら裾が広いので5,000円近く掛かってしまいスカート代より直し料の方が高くなってしまうらしいそこで家で直せば良いとなったらしいけど俺に直してくれという何故俺なんだ?確かに妻よりは器用かもしれないでも何で面倒なことを頼んでくる?でも直さないと履け...
たかが 1.0mm されど 1.0mmスポークと触れていたリアディレーラーに 1.0mm のロースペーサーを入れた多分駄目だろうと思いやったので途中の写真を撮っていない...11速ののフリーに12速をギリギリ入れているので余裕が無く駄目だろうと思っていたらトップの11Sが辛うじて溝に収まったそしてホイールをエンドに入れてみたらチェーンを掛けても十分スペースがあったロースペーサーを入れる前はだいぶ余裕があるロースペーサーを入...
先日自転車を洗ったのでチェーンオイルを差さなければならないそこで以前お世話になっていた「まつもとサイクル」の閉店時に頂いていたトリフローを使ってみることにした「すべての固体潤滑材中最も磨耗係数の低いPTFEを配合」とあり「金 属表面上にPTFE微粒子が存在する限り、潤滑性は損なわれません。」ともあるPTFEとは何?「PTFEとは、米国デュポン社の登録商標であるテフロンに代表される四フッ化エチレンの一種であり、低摩...
ケイデンス練習5日目!昨日はまた時間を短縮することが出来た!走り方がわかってきたのかな?脚を回すことも出来るようになってきたし軽いギアも使えるようになっているそして前日より2分早くなっていた!!折り返しのコースを走り始めたときよりも4回目にして5分早くなっている(笑)そして昨日は朝まで雨降り10時過ぎには雨も上がり道路も乾いてきたのでまた西蔵王へ走りに行ったけど高原道路はまだ濡れており走り終えて自転車を...
ヒルクライムが楽しい!幼稚園児達の応援で速くなった!?(笑)
ケイデンス練習4日目!昨日は登り始めから脚が回り良い感じで登れた4日目と言うこともあり脚の使い方がわかってきたのか前回までの脚への負担は殆ど無く脚を回せるようになった分心肺への負担が増えてきたでも苦手?出来ない?と思っていたケイデンスでの走りも意識をして走れば走れるようになるただの年寄りの思い込みでトルクを掛けた走りしか出来ないと...そうだよね!?40数年前はWレバーで6速フロントもノーマルクランクだ...
天気が悪く走りに行けないと自転車弄りになってくるのは仕方がないよね...嫁入りする650cロードにリアディレーラーを取られ走ることが出来なくなっている妻の自転車突然自転車で走りに行きたい!と言われると困るでも良いリアディレーラーがオークションで見つからないSRAM RIVAL のリアディレーラーが余っているけどシフターとの互換性がないので使えない...元々その為に 105 に交換していたけど外してしまったし見つから...
リアディレーラー干渉の問題でロースペーサーを購入しました!当然ヨドバシドットコムから購入ですがタイトルの「本当に大丈夫!?」の意味が二つあります一つ目はこのパーツを使って改善するのか?と言うことこれはやってみなければわからないけど駄目だったらまた別の方法を考えるかどうせ34Tは使わないからと諦めるかです二つ目はヨドバシドットコムの件ですこのパーツの金額は308円ですが送料が無料になっています緩衝材で出来...
現在使用しているロードバイク5台のサドルの高さは統一していて(当たり前)いるけど650cロードだけ登っていると何となく膝の曲がりを感じ何となくロスしているのかと思っていたトルクで走る事しか知らないので650cロードだけサドルの高さを10mm高くしておりペダリングをしていても膝が伸びきった感もなく良い感じで登れるようになっていたでもケイデンスで走ってみると少しサドルが高いと思い適正な高さに戻してみたまたペダルは...
昨日の天気予報は午前中雨ところが予報が外れ日差しも出てきたので急遽走りに行くことにした前日ケイデンスで走った感覚を忘れないようまた西蔵王へ行くことに前日はトルクでの走りからケイデンスに変え感覚的におかしかったので22Tと25Tで登ったけど昨日は最初から軽めのギア25Tと28Tだけを使って登ることにしたそれとダンシングも封印してシッティングのままケイデンスだけで登ることに兎に角踏み込まないことだけを心掛けペダル...
先週は天気が悪く走りに行くことが出来ず昨日は1週間ぶりに走ることが出来た天気予報では午後から雨でそれも雷を伴うとなっていたので当然直ぐ帰ることが出来る西蔵王へ!そしてチョイスしたのは650cロード途中「千歳山公園」で像と写真を!ここはカンガルーやキリンライオン等色んな動物がいます(笑)でも時々熊も現れるので注意が必要です1週間ぶりに走ったので最初は身体が重く思うように走ることが出来なかったなのでもう1周...
また宝物が増えた!それはバスケットボール女子日本リーグで活躍しているシャンソン化粧品 シャンソンVマジックの大沼美琴のユニフォーム長年 ENEOS でプレーしてきたけど先シーズンからシャンソンへ移籍して頑張っている中学生の時から関わっておりこれからも応援をしていく20数年間高校のバスケチームに携わりこの大沼美琴がWリーグへ行った時からその高校を卒業してWリーグや実業団へ行った選手のユニフォームを貰っているもっ...
SENSAH ENPIRE PRO 12速を使っていて一つだけ問題がある...ロー側にシフトした際にケージがスポークへ干渉してしまう11速のハブに12速を使っているのでスペース的に問題があるのはわかるそして何度調整しても上手く行かずに悩んで知る...フロントをアウターに入れてロー側へ入れたときインナーに入れてロー側へ入れたとき矢印の部分で干渉している真後ろから見ても干渉しているのがわかるこの干渉をどうすれば良いのだろう?...
昨年から今までと比べて少し走る距離が増えてきているけど他の人達はどの位走っているんだろう?今シーズンは4月から本格的?に走り始め平日は時間があれば西蔵王へ行き週末で少し長い距離を走れれば良いと思っている昨年からの12ヶ月間の走行距離は...12月から3月は雪で走れないけどそれ以外は平均して月500キロくらいかな?それが多いのか?少ないのか?今シーズンに入って4月の走行距離と獲得標高そして5月の走行距離と獲得...
今使っているヘルメットはロングの時はMET TRENTA山登りの時はKASK VALEGRO何方も被った時にキノコになりにくいと言われているけど自分が被るとしっかりキノコになっている...*この顔怖い...MET の方はまだ良い方だけどこんな物なのかな...でも何故なんだろうと考えて見たらヘルメットのサイズが合わない?と思えて来たそこで頭のサイズを測ったら56cmそれだったらギリギリMサイズを被れる!?だいたいMサイズは58cm位だ...
以前のモデルですが自分には新たなジャージなので...DESCENTE サイクルジャージのインプレッション*ドライブレコーダーの映像から(笑)このジャージの素材はシャカシャカ系で風を通さないそして薄手で着心地は軽くとても良いそして風を通さないと言うことはジャージ内に熱がこもるように思われるがベンチレーションシステムで通気が良くなっている前身のファスナーが二重になっており外側のファスナーにすればベンチレーション...
5月15日に股関節の違和感で途中で断念したコースへ昨日行ってきた!そしてPanaモリで初のロングを走る前回走った時は今シーズン始めて登ったコースだったので少しきつく感じたけど昨日は坂のロケーション等も感覚でわかったので前回より凄く楽に感じたコースレイアウトとしては最初に登った山の反対側まで下り途中小さな山を越え最初に登った山を違うコースで登りまた違うコースで反対側途中まで下ってからもう一つの山を越えて帰...
昨日は何十年ぶりに県スキー連盟アルペン部の技術委員会に出席してみた以前はアルペン部長をしており会議を催す側にいたけれど仙台に開業して役職を離れてから開催時期に高体連の県大会等があった事もあり出席出来なかったでも今はチームから離れて大会は関係なくなってしまったので折角出席できるのだからと思い行ってみた強化から大会運営等先シーズンの反省から来シーズンに向けての予定等を話し合い出来るだけ選手に有利になる...
先日スプロケットにスペーサーを入れて調整もせずに走っていたのでチューンナップ台に載せてしっかり調整したそしてチェーンも外して調整ボルトでリアディレーラーをしっかり位置づけしたそのついでにBBとクランクのクリーニングをする結構砂が溜まっていてジャリジャリ状態写真には無いけどBBはちゃんと外してクリーニングクランクもシャフトやチェーンリングも綺麗しにしてグリスアップして組み直しましたこれでスムーズにシフト...
昨日は天気が悪いと言うことで走りに行く予定はしていなかったところが午前中は天気が良いし気温も27度と良い感じなので急遽走りに行くことにした!当然西蔵王へ!!(笑)当初の予定では650cロードをメンテナンスする予定でしたそれは今シーズンに入り650cロードで走っていてシフト時の振動と音が大きく変だと思いながらも乗り続けた一昨日走り終えてから確認してみたらスプロケット周辺での音が大きいもしかしたらハブに問題が...
昨日も天気が良かったので走れる時に走ろうと西蔵王へ!気温が20度なので少し肌寒くアームカバーを着けて行くそして何時ものように走って下り終えたところで2周目に向かっていた!この所周回で走っていたので1周では物足りなくなっている...2周目の登りで中盤に差し掛かったところで前方に走っているロディーが見えた結構距離があるので追いつけないだろうと思っていたら...結構早く追いついてしまった!!今回チョイスした...
スキーシーズンが終わったばかりなのにもう来ジーズン用のウェアーの注文が終了した自分は3月中旬でシーズンオフになったけどまだスキーを滑っているチームや人が沢山いる毎年この時期に注文案内が来るけど何時もピンとこないまま注文そしている(笑)来シーズンは地元で開催される大会はもしかしたら役職が変わってしまうかもしれないけどどうせだったら沢山着てスキー場へ行きたいと思う今まではバスケの合間にスキーをしていた...
「ブログリーダー」を活用して、ひげおやじさんをフォローしませんか?
ジャイロの荷台に付けたかったボックス一番安く一番無難な物を取り付けて終わった(笑)それは採集用コンテナ価格的にも700円だし簡単に壊れないだろう荷台の色や幅もピッタリだけどもう少し奥行きがあったら良かったけど...これで多少の荷物を積んで走ることが出来ます今までだったら少し格好良くとバイク用のコンテナなんか考えたでしょうけど今は実用性で考えるようになってきた少し大人になってきたんですね(笑)いつも読...
月に2回まわってくる市報と回覧板隣組長が各世帯へ市報を配り回覧板をまわす隣組は現在12世帯だし集合住宅なので簡単に配ることが出来るけど若い人の発想にはビックリさせられたそれは何のことか...回覧板に市報を挟めて各世帯へまわったときに一部を取って貰うと言うこと自分のような昔人は配るのが普通だけど回覧板が各世帯をまわるのでこの方法は理に敵っているし簡単なんだと思った各世帯へ配ったとしてもポストに入れる...
何時も自転車に乗っていて思うこと車のデイライトを義務化してくれないかなと言うこと国道や幹線道路を走っているときは常に後方から車が来ると思って走っているけど車通りの少ない山に行ったときは突然車が近付いている時がある時々目視で後方を確認したり小さいけれど後方ミラーで確認したりしている特に下っている時はこちらもスピードに乗っているので車が近付いてもミラーではなかなか気が付かないでもデイライトが点灯してい...
カウル関係を取り替えてスッキリしたジャイロでも一カ所だけ気になっていたところが...フロントキャリアを取り付けそこへズーマーのライトを付けているけど一番目立つ顔の部分にタイラップを使っているライトのフレームにも取り付けるステーが付いているしフロントキャリアと友締めできればスッキリするでも友締めするにはボルトが短いしどうする?そこで登場するのが20mmのスタッドコネクタエクステンションボルトも考えたけど...
この所の暑さでで霧だけ涼しく走りたいと思って白のジャージが欲しかったそこでAliExpressで良さそうなジャージを注文することにしたタイの若手デザイナーが設立したブランドらしく形的にも最近のデザインのジャージだしこれだ!と思い注文そして届いて開けてみてビックリ!!写真と全然違うプリントが似ているだけのジャージだった(泣)胸のドットのデザインも似せてあるだけ全くもってセンスが無いし形も今風で無いAliExpressで...
ボロボロになっていたジャイロのボディー(カウル)走っていても振動で音が酷いどっち道直さなければならないので思いきってやってみた作業工程としてはステップ関係を外しそしてライト関係も外す後はカウル関係を順に外していくけどそこで注意しなければならないことが配線関係ライトはズマーの物を流用したりスピードメーターや燃料系も後付の物を使用しているので配線も自分でやっており線の色が違っているなので外してしまうと...
今までハートレートセンサーを持っていたけど使用していない何故かと言えばバンドが窮屈に感じて嫌だし心拍数の表示を見ても何が何だかわからなかったから...心拍数をどの位に保てば良いとかあるらしいけどそれをどう保てば良いかわからないし走っていて辛かったら当然緩めて走るし...本当に使い方がわからないでも使っている内に平坦を走っている時にどの位上がったり登りではどの位上がったりと普段の数値を知る上で良いの...
ヒルクライムに特化するようにと50/34を48/32へ交換したチェーンリング最初は良いのかな?と思ったけどメリットを感じないロー側のギヤを使い切っていればフロントを小さくすると余裕が出てくるけど何時も余裕を持たせて走っているし使っているギヤ帯が変わらないのでそう感じるのだろうそれよりリアを32Tにしているけどこれもメリットを感じないそれよりもデメリットの方が多いと感じる下ってから登るコースでは下りでスピードに...
今年の春に観葉植物を植え替えてもらい土が駄目だとか凄くダメ出しをされてしまいました(泣)お願いした植え替えはシュロチク・ベンジャミン・モンステラ・サンセベリア全て土が悪く寝腐れをしていると言われちゃんと成長するか不安でしたが木霊に守られてスクスクと育っています前々から家に居た木霊は玄関先でも皆さんを出迎えちょっと評判が良かったので調子に乗り(笑)今回植え替えて貰った観葉植物にも置いて見守って貰いま...
昨日の午前中は時間が出来たので走りに何時もの西蔵王だけど気が向いたら蔵王温泉まで行こうと家を出て直ぐにお友達が鮎釣りの準備をしていた釣りと自転車方や実益を伴う物だけど自転車は何も...妻からは何時も山へ行くんだから山菜でも採ってきて!と言われるけど(笑)西蔵王高原ラインを一度登り下ったところに観音橋がある手前にある駐車場に人が沢山おり遠目から見たとき黄色いベストを着ていたので工事かとおもったら猟友...
ミズナラのスティックを入れて3日経ったボトル入れていない物と比較すると...少し色が濃くなってきたと思う先ずは3日目でテイストしてとあったのでワクワクしながら待った3日間初めはノーマルを飲みそして熟成した物を飲むこのウィスキーはジョン・バーという銘柄でジョニーをーカーの姉妹ブランドだという元々の味は味は薄らと甘く刺激はあるけど飲みやすいメイプルの香りがするから甘みはそれから来るのかな?でもモルトの余韻...
昨日は暑かった...昨日に限らず今年は早い時期から暑すぎて大変!でも走りにには行ってきましたのし梅本舗 佐藤屋八代目から誘いの連絡があったけど時間の折り合いがつかず一人で走って来たけど日曜日に蔵王温泉まで登って感覚が戻ったので昨日も蔵王温泉へ昨日は西蔵王の登り口の気温が30度で蔵王公園線の温度は28度で暑かった!そして走り出して直ぐにグローブを忘れたことに気が付いたけど登りだし別に良いか!と思いそのま...
日曜日に蔵王温泉まで走りに行きその後天気も曇りで洗車するのに凄く条件が良かったなので洗車をしてからコーティング作業!でも自分の車ではなく娘の車を!水を掛ける前に写真を撮れば良かったけど忘れていた車を水洗いして拭き取りそこからガラスコーティングとポリマーコーティングを施す使っているコーティング剤はLEO COAT(レオコート)キャッチが...「3年耐久ガラスコート・全額返金保証簡単すぎるのに鏡の光沢 10万円級...
数年前から西蔵王を何周走る!と言う目標持って走って来たでも昨年は目標を決めず走ったら全然走れてなく今年は新に目標として蔵王温泉まで登ると決めたところが西蔵王まで登っていくけどそこから先へ脚も気持ちも向かず蔵王温泉までは行っていない昨日は何の予定も無かったのでゆっくりでも良いから蔵王温泉まで登ろうと走った西蔵王の登り口の気温は既に30度暑くって辛いかと思って登り始めたら風が涼しいゆっくりだけど快適に登...
普段嗜好品として飲んでいるのはウィスキーでも高い物は飲めないので凄く手頃な物を購入しているそれもストレートでしか飲めない...そんな安いウィスキーを熟成した高級なウィスキーにする物を購入した熟成キットボトルにウイスキーとスティックを入れて数時間~数日間置くとウイスキーが琥珀色に変わり香味が変化しますと言うことです早速安いウィスキーをボトルに入れてミズナラのスティックを入れる製造元では6日間となって...
最近は地味に回数を重ねる程度しか走れていないそして昨日は久々にチタンロードで裏庭の西蔵王へお散歩(笑)先日CANYONに乗ったときにも思ったけどポジションが...今走ると言えば西蔵王へ登るのが殆どそしてAMVNAは登りに適した?ポジションにしてあるのでノーマルポジションの自転車に乗ったときペダルが前方へ行ったとき凄く遠く感じる少し走って慣れてくれば問題は無いけどAMVNAはサドルの位置を前寄りにしてピラーも上げサ...
車の後ろを見るとアクセントが無く寂しい...そこでアクセント的にリフレクターガーニッシュを付けたけどそれでも代わり映えが無いバックドア下部の Highway STAR や e-POWER がグレーなのでNISSANのエンブレムやSERENAの文字も同じ色にした方が逆に落ち着くのでは?と思い物色していたらありました!これに交換しようとするには一度全てを剥がしクリーナーで綺麗にしたら元の位置がわからなくなる絶対ズレたりするので交換する...
初めから時間が掛かるとわかって注文したけど6月6日に注文したのに流石に時間が掛かりすぎ当初の予定では6月30日~7月1日となっていてそれが7月2日に変更されそして届いた案内が...今日がタイムリミットです(笑)注文した物はと言うとHydro Flask 用の飲み口Hydro Flask は便利で使用しているけど飲み物を飲む際に蓋を取らなければならないなので運転中に飲むには凄く不便なので交換しようと...当然純正品では無く社外品純...
今年は注文しなかったスキーウェアーサブで作業用のウェアーがあるのでそれを着ようかと思っていたけど2021年から着ているので結構傷んでいるし防水機能も...シーズン終わりにクリーニングに出して撥水加工化したけどそれでも湿った雪等では濡れそうなので思い切って新しいウェアーを新調しようと考えたウェアーの条件として汚れが目立たない色手っ取り早いのが黒そして長く着られることを考えて探したらありました日本には直接...
♫ アーア アアアア アーアーアアー アアアア アーンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンンアーア アアアア アーアーアアー アアアア アーンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンンラララララ ラー ララララーララララー ラララー ラララララララ ラー ウウウ フフフンンンンン ンンンンンンンン ンアー アアアア アーアーアアー アアアア アーンンー ンンンン ンーンンンンン ンンン ンンアーア アアアア アーアーアアー ア...
この頃天気も悪く走りに行けないので昨日はサイクルトレーナーでもやってみようと準備をしたでも気持ちが乗ってこない...外に出るとポツポツと雨が落ちてくるときもあるけど西蔵王1周走る1時間だけでも何とかなりそうな気がして思い切って走りに行った湿度の影響なのか身体が動かない(泣)仕方が無いので無理せ走ることにしたけど一番の目的はチタンにしたパーツの確認前回走りに行ったときはe-bikeの人と走りスピードを合わせ...
チタンロードのハンドルは間に合わせで組んだのでCANYONに付いていたアルミ一般的なアルムハンドル他の2台はカーボンフレーアーハンドルにしているので多少ブレーキレバーを内側に入れても違和感があるそこで思い切ってハンドルを交換することにした本当であればステム一体型のカーボンハンドルにしたかったけど先に購入した物と同じハンドルが凄い値上げ!仕方が無いのでハンドル単体にしてシートピラーをチタンにしたのでステム...
以前記事を書いて下書きにしていたのに投稿せずに残っていたので今更でタイムリーではないけど...実家の庭に梅の木があり毎年沢山の量が採れているのに今年は不作毎年梅のコンポートを作るけど梅の量も少ないので今年は諦めて梅酒を作ることにそして毎年半夏生頃に梅を収穫するけど今年は暑いので成熟が早く熟している収穫したのは先月20日頃で投稿が遅くなってしまっていた家の梅種類がわからないけど杏っぽさもある梅で香りも...
チタンロードのシートピラーを交換してみました外したときに今までのカーボンピラーの重量を量ったら187.8g長さも短いので軽いと思うけど今回のチタンシートピラーが278.3gなのでカーボンの方が90.5g軽かった序でにシートクランプもチタンに交換今までのアルミが20.1gチタンのクランプが17.2g2.9gだけ軽量化できました!でもシートピラーが重いので...(泣)少しでも軽くしようと元々のスチールのボルトをチタンのボルトに変え...
先日ドナドナして車がない状況でも大丈夫です!車がなくとも車を買いに行けますから(笑)家の周りは車屋だらけで各メーカーのチャンネルは別として殆どが近所にあるそれも全て歩いて行ける距離で!☆のところが家で○のところがディーラー近所にないのが国産で言えばホンダ・スズキ・ダイハツ家のダイニングキッチン(二階)の窓から裏を見ると...見える建物が山形トヨタ本社で工事中がスバル山形本社の旧社屋を解体しこれから屋...
昨日11年乗った車が買取業者へドナドナしていきました買い取り業者は査定したら直ぐに持ってこい!と言うので...今までの車で11年も乗った車がなくそれに何のトラブルもなく乗れた車がなかったので愛着があった走行距離は138,000km 本当に故障もなく今でも調子が良い車まだ車検を受けるつもりで部品を交換したしタイヤも準備したでも急に代替の話が出てきたけど丁度潮時だったのかもしれないそれはボディーに腐食が出てきていた...
昨日は久々に西蔵王へ走りに行ってきたそして西蔵王高原道路の入り口でローディーと遭遇一緒に登ろうと誘ったら失敗した!!相手はe-bike だった(笑)年齢は自分より10歳くらい上でまだまだ自転車を楽しんでいるんだと嬉しくなった!自分も何れe-bike で登るようになるのかな?そして登りながら色んな話をしたけどひょんな事で共通な知人が沢山いて懐かしい話しをしながら楽しく登ることが出来た途中で別れましたが本当にありがと...
シリーズ化した自分でやれば!そこでメインバッテリー・サブバッテリー・エアフィルター・エアコンフィルターを自分で交換してディーラーより約63,000円安くなったと喜んでいた自分でやれば工賃は無いし、部品代も半額以下 自分でやれば!シリーズ化?(笑) 自分でやれば!工賃も部品代も...第3弾 自分でやって、どれだけ安く出来ただろう?第4弾!計60,000円以上安かった そして腐食した純正ホイールを交換するためオークショ...
スマホケースが3度目の正直で届いたのでもしかしたらと思い密かに(?)注文していましたそして注文して10日海外通販特有な包装で荷物が届きましたそうですAliExpressからシートピラーが届きました!1回目は発送すらされず2回目は送料無料となっているけど4ドル補助しろと言われキャンセル本当にこれも3度目の正直でしたそれよりチタンなので軽いのか?と思ったら手で持っただけで重いと感じる(泣)重量を量ったらこれって軽いの...
ポンプヘッドが届きました!air bone(エアボーン) ZT-A15仏式と米式に使えるクイックヘッドもう交換する気満々で躊躇無く今までのヘッドをカット!スクリューキャップが黒とグレーの2種類ありホースの太さが8.5mmが黒で10mmがグレーマキタは10mmなのでグレーをチョイスホースにスクリューキャップを入れヘッドを差し込みスクリューキャップを締め込めば終了色目が合っているね!(笑)ポンプヘッドはSが米式でPが仏式なのでアルフ...
4月に投稿していたチタンロードインプレッションシリーズ(大げさ)NEWロードバイク、インプレッション(フレーム篇チタンロードバイク、インプレッション(SENSAH コンポ篇) チタンロードバイク、インプレッション(実走篇) その中の一つの記事が投稿されず下書きのまま放置されていた!多分次々記事を投稿していてその機会を逃したんでしょう今更間はあるけど折角なので投稿してみますチタンロードの重量は?と言うことで量っ...
家で使っている通信環境auひかりのホーム1ギガで使用しているけど通信速度が余りにも遅かったり繋がらなかったり...(泣)ルーターの電源等を一度落として再起動すればまた通信が速くなったりしていたけど今回はどう頑張っても早くならないそこでauへ問い合わせたところ使用しているルーターの機種が古くそれが原因かもと言うそこで新しいルーターを送るので試して欲しいとその通信速度どれだけ遅いか!?通常1ギガと言ったら1,...
昨年末オーバーホールしてからAMVNAをちゃんと洗車していなかった気がする...時々フレームを拭いたりはしていたけど(汗)そこで梅雨空でなかなか走りに行けないし晴れ間を見て綺麗にしてみようと行動へ移る先ずチェーンとスプロケットは超音波洗浄機でそして今回気になっていたディグリーザーを使ってみた超音波洗浄機に適していると言うことで使ってみたけど今までGALLIUMのディグリーザーやパーツクリーナーでやったときと比...
自分でやればの第4弾今回はサブバッテリーを交換しました!サブバッテリーの役割はアイドリングストップ時再始動する際に電気を供給するらしいけど先日メインバッテリーを交換しただけでアイドリングがストップするようになったし再始動も何の問題も無く出来るようになっていたそのメインバッテリーがアイドリングストップ対応となっていたから?でも万が一と言うことを考え交換したけどバッテリーケースを開けてビックリ!助手席...
先日AMVNAのクランクを170mmにしたけど熟せず元の172.5mm戻したけどサイクルトレーナーで使っているMTBのクランクは175mmこれでは完全に長いことはわかっていたでも色々探しても172.5mmのMTB用のクランクを見つけることが出来ず仕方が無いので170mmに交換することにクランクもフレームカラーに合わせてこれで少し楽にトレーニングできるようになるかな...でもこれで170mmを使い熟せるようになればロードでも大丈夫?取りあえず...
またAliExpressを眺めていたらカーボンハンドルで面白い物を見つけた!エアロだし少しフレアーだしハンドルが内に入りエアロポジションが取れる上から見たらそう思えるけどこのハンドルはどうやってブレーキレバーを取り付けるの?他の角度から見るとハンドルで今風なポジションが取れるけどブレーキレバーのことを考えていないだろう!?って思ってしまう考えた方としてはドロップハンドルとブルホーンを組み合わせた?それより作...
AliExpressのショップと注文したけど発送されなかったシートピラーの返金紛争中だったけど無事に返金処理がされてカード明細にも記載されました一安心したらスマホケースも3度目の正直で解決したのでどうしてもシートピラーが欲しくなり違うショップへ注文したところがそのショップから直ぐにメッセージがあり送料を補助するか嫌だったらキャンセルしろと来た一体どう言うこと?送料無料と言っているのに4ドルよこせって!?説明に...
大部疲れたビブショーツとジャージがあったのでこの際にと思い新しくジャージを2枚とビブショーツ1枚買いましたところがジャージはアジアンサイズと言うことで普段から着ているサイズのXLを購入しかし身頃がブカブカ?と言うか今時のジャージではなかった写真のモデルはピタッと着ているけど...購入するときLサイズでも良いかな?と思ったけどアジアンサイズだし大丈夫だろうと安易に考えてしまったでもこれからの季節ヒルクラ...
現在タイヤにエアーを入れるときはマキタの充電式空気入れを使っているところがこの空気入れのバルブヘッドか使いにくい(泣)汎用で使えるようにと仏式バルブにはアダプターを付けるけど実際入れるときに噛み合わせが悪いのかエアーが漏れたり使いにくいそこでいっその事仏バルブ専用にしてみるか!とも考えたけどもしかしたら米式バルブにも必要になったら困るのでどちらにでも使えてより仏式バルブが使いやすそうなバルブヘッド...
Amazonに間違って注文したスマホケースAliExpressから全然違う物が送られてきたスマホケースでも現在使用しているケースに不具合があるので新しい物は買わなければならないどうしても2回失敗しているケースが何としてでも欲しい!(子供じゃあるまいし)そこで今度は国内通販を調べていたら色んな所であったけど価格はAmazonと比較しても高いでもYahooショッピングだとPayPayで支払いが出来るのでその中のショップから購入し無事届...