chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひげおやじ
フォロー
住所
山形市
出身
上山市
ブログ村参加

2010/12/06

arrow_drop_down
  • 折角の12速を有効に使うために、ノーマルクランクにしてみる?

    Panaモリで使っている SENSAR ENPIRE Pro12速のギアのロー側32Tと34Tがハッキリ言って宝の持ち腐れになっている最近ケイデンスで走るようにしてからは28Tまで使えるようになっているけど...それ以外を少しでも効率的に使うにはそのギアを必要だと言うことにすれば良いのか!?そしてこのPanaモリはヒルクライムよりロングを走る為の自転車にしたいと思っているそして現在使用しているクランクはセミコンパクトの52/36Tそれをノ...

  • ロードバイクのイメージを変える

    メインで乗っているAMVNAの色は濃紺パット見た目は全体的に黒っぽい暗い自転車少し彩りを考えてイメージを変えてみようかと考えたかと言ってフレームの色を変えるわけにも行かないし考えられるのはバーテープとサドル位?でもサドルは高額になってしまうしバーテープと小物の色を変えてみよう!たまたまバーテープのイエローを持っていたしペダルが必要になってポッチた物がたまたまイエローそうしたらアクセント的にイエローを入...

  • 20分の効果、身体に変化がある!

    今回の内容はただ数字を並べただけそれも少し前の内容でつまらないかもしれませんが健康を考え(?)ている人に参考(?)になるようにと...体重と脂肪系の変わり方を見てください6月20日月曜日の夜に体重を量り体組成計体重計の数値です体重 71.4キロ体脂肪率 19.9%体年齢 49才BMI 23.1基礎代謝 1640kcal骨格筋率 32.9%内臓脂肪レベル 9.0体感皮下脂肪率 12.3%そして翌日6月21日火曜日の午前中に自転車で43キロ走って...

  • 空気圧 1bar の違いだけで...

    一昨日は孫パワーに負け走りに行かなかった!そして昨日は朝に隣組で共有地の草刈りをした草を集めその後走りに行ったハブのO/H後どの位回転が違うのか?それは漕ぎ出しで直ぐに違いを体感出来た!転がりが凄くよく楽しい!!と言う気持ちが取り戻せたそしてタイヤの空気圧を 1bar 下げて見たら乗り心地も良くなった!使っているタイヤはcontinental giro で練習用の安い物推奨空気圧も8~10bar以前は9barにしていたけど8barにした...

  • 走りに行きたい!天気が良いけど強風~諦め付く出来事が!!

    昨日は天気が良かったけれど変な強風が吹いている...そして凄く暑かった!!何時も行く西蔵王方面を見ても*家の3階からの風景凄く気持ちよさそうだ!前日にO/Hしたホイールで走りたかったので行くか行かないか悩んでいたところに息子からの電話「今日遊びに行って良い!?」って...なのも考えること無く「良い!!」って返事するに決まっている一ヶ月ぶりに孫達にも会えるし!!息子夫婦は来るなり買い物と食事に行きたい!...

  • 問題解決のため、ハブのO/H !

    昨日は午前中に走りに行こうと思っていてけど8時30分過ぎ頃から予定外の雨...間もなくして晴れては来たけど気持ちが乗らず走りに行くことを断念し他のことをしたそれはチューブラーのホイールに交換してタイヤの硬さによる乗り心地は仕方が無いとして転がりの悪さを改善するためにハブのオーバーホールこのホイールはハッキリ言って何時やったか覚えていないオーバーホールと言ってもクリーニングしてグリスアップ誰にでも出来...

  • ホイールとタイを変えたら乗り心地が...

    昨日は仙台へ仕事に行く前に時間があったのでスプロケットを変えて西蔵王へ!スプロケットを変えるにはホイールも交換しなければならずクリンチャーからチューブラータイヤへスプロケットはSRAMの11-28Tへ変更今までが26T だったので歯が2枚増えただけでも違うでしょう!?そして漕ぎ出しで思ったこと...重い!転がらない!乗り心地が悪い!!確かにクリンチャーよりチューブラーの方が乗り心地は空気圧の関係もあるし硬い感じ...

  • バッテリーが直ぐ無くなる...新しい物を買わなければ!

    昨日は corratecFORCIA が余りにも楽しかったので1周だけ西蔵王へ走りに行って戻ってきた...何故1周でやめた?それは年に2回のお仕事!共有地の草刈りをするため今年は一度軽く刈っているのでそう生い茂ってはいませんそして昨年秋よりマキタの電動草刈り機を使っています住宅街なのでエンジン式のように五月蠅くては迷惑だけど凄く静か!草も十分刈れるけどバッテリーの持ちが...写真のバッテリーは新しいので問題ないけど...

  • 久々に乗ったロード最高!Di2はやっぱり最高!!

    昨日は何を思い立ったのか久々に corratec FORCIA に乗って見ようと思いそれも登りではどうだろう?と西蔵王へ!何時も西蔵王にしか行っていないけどね(笑)ただこの自転車のスプロケットが12-26Tと何時もより小さめクランクはセミコンパクトなのでインナーが36Tなので十分かな?登りはじめはギヤ比がわからず取りあえず26Tを残して登っていくけどこの自転車ってこんなに軽かった?と思えるくらい何となく楽に登れていく今まではど...

  • 何故!?俺が...

    妻が娘と買い物へ行き気に入ったと行ってスカートを買ってきたところが丈が長く購入したところで直して貰えるか聞いたらやっていない...何軒かリフォーム店で聞いてみたら裾が広いので5,000円近く掛かってしまいスカート代より直し料の方が高くなってしまうらしいそこで家で直せば良いとなったらしいけど俺に直してくれという何故俺なんだ?確かに妻よりは器用かもしれないでも何で面倒なことを頼んでくる?でも直さないと履け...

  • リアディレーラーとスポークが触れる問題解決!!

    たかが 1.0mm されど 1.0mmスポークと触れていたリアディレーラーに 1.0mm のロースペーサーを入れた多分駄目だろうと思いやったので途中の写真を撮っていない...11速ののフリーに12速をギリギリ入れているので余裕が無く駄目だろうと思っていたらトップの11Sが辛うじて溝に収まったそしてホイールをエンドに入れてみたらチェーンを掛けても十分スペースがあったロースペーサーを入れる前はだいぶ余裕があるロースペーサーを入...

  • チェーンオイルをトリフローにしてみたら...

    先日自転車を洗ったのでチェーンオイルを差さなければならないそこで以前お世話になっていた「まつもとサイクル」の閉店時に頂いていたトリフローを使ってみることにした「すべての固体潤滑材中最も磨耗係数の低いPTFEを配合」とあり「金 属表面上にPTFE微粒子が存在する限り、潤滑性は損なわれません。」ともあるPTFEとは何?「PTFEとは、米国デュポン社の登録商標であるテフロンに代表される四フッ化エチレンの一種であり、低摩...

  • 雨上がりで自転車ドロドロ!クリーニングして綺麗に!!

    ケイデンス練習5日目!昨日はまた時間を短縮することが出来た!走り方がわかってきたのかな?脚を回すことも出来るようになってきたし軽いギアも使えるようになっているそして前日より2分早くなっていた!!折り返しのコースを走り始めたときよりも4回目にして5分早くなっている(笑)そして昨日は朝まで雨降り10時過ぎには雨も上がり道路も乾いてきたのでまた西蔵王へ走りに行ったけど高原道路はまだ濡れており走り終えて自転車を...

  • ヒルクライムが楽しい!幼稚園児達の応援で速くなった!?(笑)

    ケイデンス練習4日目!昨日は登り始めから脚が回り良い感じで登れた4日目と言うこともあり脚の使い方がわかってきたのか前回までの脚への負担は殆ど無く脚を回せるようになった分心肺への負担が増えてきたでも苦手?出来ない?と思っていたケイデンスでの走りも意識をして走れば走れるようになるただの年寄りの思い込みでトルクを掛けた走りしか出来ないと...そうだよね!?40数年前はWレバーで6速フロントもノーマルクランクだ...

  • パーツを取られて、残された自転車をどうするか!?

    天気が悪く走りに行けないと自転車弄りになってくるのは仕方がないよね...嫁入りする650cロードにリアディレーラーを取られ走ることが出来なくなっている妻の自転車突然自転車で走りに行きたい!と言われると困るでも良いリアディレーラーがオークションで見つからないSRAM RIVAL のリアディレーラーが余っているけどシフターとの互換性がないので使えない...元々その為に 105 に交換していたけど外してしまったし見つから...

  • パーツが届いたけど、本当にこれで大丈夫!?

    リアディレーラー干渉の問題でロースペーサーを購入しました!当然ヨドバシドットコムから購入ですがタイトルの「本当に大丈夫!?」の意味が二つあります一つ目はこのパーツを使って改善するのか?と言うことこれはやってみなければわからないけど駄目だったらまた別の方法を考えるかどうせ34Tは使わないからと諦めるかです二つ目はヨドバシドットコムの件ですこのパーツの金額は308円ですが送料が無料になっています緩衝材で出来...

  • ペダルを変え、サドルを10mm低くしただけで...

    現在使用しているロードバイク5台のサドルの高さは統一していて(当たり前)いるけど650cロードだけ登っていると何となく膝の曲がりを感じ何となくロスしているのかと思っていたトルクで走る事しか知らないので650cロードだけサドルの高さを10mm高くしておりペダリングをしていても膝が伸びきった感もなく良い感じで登れるようになっていたでもケイデンスで走ってみると少しサドルが高いと思い適正な高さに戻してみたまたペダルは...

  • ヒルクライムの練習を、感覚を忘れないうちに!

    昨日の天気予報は午前中雨ところが予報が外れ日差しも出てきたので急遽走りに行くことにした前日ケイデンスで走った感覚を忘れないようまた西蔵王へ行くことに前日はトルクでの走りからケイデンスに変え感覚的におかしかったので22Tと25Tで登ったけど昨日は最初から軽めのギア25Tと28Tだけを使って登ることにしたそれとダンシングも封印してシッティングのままケイデンスだけで登ることに兎に角踏み込まないことだけを心掛けペダル...

  • 西蔵王3周目はケイデンスの練習!

    先週は天気が悪く走りに行くことが出来ず昨日は1週間ぶりに走ることが出来た天気予報では午後から雨でそれも雷を伴うとなっていたので当然直ぐ帰ることが出来る西蔵王へ!そしてチョイスしたのは650cロード途中「千歳山公園」で像と写真を!ここはカンガルーやキリンライオン等色んな動物がいます(笑)でも時々熊も現れるので注意が必要です1週間ぶりに走ったので最初は身体が重く思うように走ることが出来なかったなのでもう1周...

  • また宝物が増えた!!

    また宝物が増えた!それはバスケットボール女子日本リーグで活躍しているシャンソン化粧品 シャンソンVマジックの大沼美琴のユニフォーム長年 ENEOS でプレーしてきたけど先シーズンからシャンソンへ移籍して頑張っている中学生の時から関わっておりこれからも応援をしていく20数年間高校のバスケチームに携わりこの大沼美琴がWリーグへ行った時からその高校を卒業してWリーグや実業団へ行った選手のユニフォームを貰っているもっ...

  • リアディレーラーのケージが、スポークに干渉する問題

    SENSAH ENPIRE PRO 12速を使っていて一つだけ問題がある...ロー側にシフトした際にケージがスポークへ干渉してしまう11速のハブに12速を使っているのでスペース的に問題があるのはわかるそして何度調整しても上手く行かずに悩んで知る...フロントをアウターに入れてロー側へ入れたときインナーに入れてロー側へ入れたとき矢印の部分で干渉している真後ろから見ても干渉しているのがわかるこの干渉をどうすれば良いのだろう?...

  • 1ヶ月間の走行距離、みんなはどの位?

    昨年から今までと比べて少し走る距離が増えてきているけど他の人達はどの位走っているんだろう?今シーズンは4月から本格的?に走り始め平日は時間があれば西蔵王へ行き週末で少し長い距離を走れれば良いと思っている昨年からの12ヶ月間の走行距離は...12月から3月は雪で走れないけどそれ以外は平均して月500キロくらいかな?それが多いのか?少ないのか?今シーズンに入って4月の走行距離と獲得標高そして5月の走行距離と獲得...

  • ヘルメットのサイズ

    今使っているヘルメットはロングの時はMET TRENTA山登りの時はKASK VALEGRO何方も被った時にキノコになりにくいと言われているけど自分が被るとしっかりキノコになっている...*この顔怖い...MET の方はまだ良い方だけどこんな物なのかな...でも何故なんだろうと考えて見たらヘルメットのサイズが合わない?と思えて来たそこで頭のサイズを測ったら56cmそれだったらギリギリMサイズを被れる!?だいたいMサイズは58cm位だ...

  • Newウェアーのインプレッション

    以前のモデルですが自分には新たなジャージなので...DESCENTE サイクルジャージのインプレッション*ドライブレコーダーの映像から(笑)このジャージの素材はシャカシャカ系で風を通さないそして薄手で着心地は軽くとても良いそして風を通さないと言うことはジャージ内に熱がこもるように思われるがベンチレーションシステムで通気が良くなっている前身のファスナーが二重になっており外側のファスナーにすればベンチレーション...

  • 初ロング!先日途中断念したコースに挑む!

    5月15日に股関節の違和感で途中で断念したコースへ昨日行ってきた!そしてPanaモリで初のロングを走る前回走った時は今シーズン始めて登ったコースだったので少しきつく感じたけど昨日は坂のロケーション等も感覚でわかったので前回より凄く楽に感じたコースレイアウトとしては最初に登った山の反対側まで下り途中小さな山を越え最初に登った山を違うコースで登りまた違うコースで反対側途中まで下ってからもう一つの山を越えて帰...

  • 久々の技術委員会、そして選手のことを考える

    昨日は何十年ぶりに県スキー連盟アルペン部の技術委員会に出席してみた以前はアルペン部長をしており会議を催す側にいたけれど仙台に開業して役職を離れてから開催時期に高体連の県大会等があった事もあり出席出来なかったでも今はチームから離れて大会は関係なくなってしまったので折角出席できるのだからと思い行ってみた強化から大会運営等先シーズンの反省から来シーズンに向けての予定等を話し合い出来るだけ選手に有利になる...

  • リアディレーラー調整のついでに BB クリーニング!

    先日スプロケットにスペーサーを入れて調整もせずに走っていたのでチューンナップ台に載せてしっかり調整したそしてチェーンも外して調整ボルトでリアディレーラーをしっかり位置づけしたそのついでにBBとクランクのクリーニングをする結構砂が溜まっていてジャリジャリ状態写真には無いけどBBはちゃんと外してクリーニングクランクもシャフトやチェーンリングも綺麗しにしてグリスアップして組み直しましたこれでスムーズにシフト...

  • メカトラブル!?調整していないから当然(泣)

    昨日は天気が悪いと言うことで走りに行く予定はしていなかったところが午前中は天気が良いし気温も27度と良い感じなので急遽走りに行くことにした!当然西蔵王へ!!(笑)当初の予定では650cロードをメンテナンスする予定でしたそれは今シーズンに入り650cロードで走っていてシフト時の振動と音が大きく変だと思いながらも乗り続けた一昨日走り終えてから確認してみたらスプロケット周辺での音が大きいもしかしたらハブに問題が...

  • 自転車の違いで、一気に8分早くなっている!

    昨日も天気が良かったので走れる時に走ろうと西蔵王へ!気温が20度なので少し肌寒くアームカバーを着けて行くそして何時ものように走って下り終えたところで2周目に向かっていた!この所周回で走っていたので1周では物足りなくなっている...2周目の登りで中盤に差し掛かったところで前方に走っているロディーが見えた結構距離があるので追いつけないだろうと思っていたら...結構早く追いついてしまった!!今回チョイスした...

  • もうウェアーの注文が終了した

    スキーシーズンが終わったばかりなのにもう来ジーズン用のウェアーの注文が終了した自分は3月中旬でシーズンオフになったけどまだスキーを滑っているチームや人が沢山いる毎年この時期に注文案内が来るけど何時もピンとこないまま注文そしている(笑)来シーズンは地元で開催される大会はもしかしたら役職が変わってしまうかもしれないけどどうせだったら沢山着てスキー場へ行きたいと思う今まではバスケの合間にスキーをしていた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひげおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひげおやじさん
ブログタイトル
気ままに@不定期blog2
フォロー
気ままに@不定期blog2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用