犬のしつけ教室で習うような短い単語、私は「おすわり」くらいしか教えていません。 他は普通に関西弁で喋ります。 なぜなら、例えば、散歩中、細い道で人とすれ違う時…
世界中からメタルバンドの集まる家にて。 なるべく普通に育てようと日々努力する元パンクス母。
☆よいこマン=2007年生まれ。 ☆ブヒブヒマン(ぶっちゃん)2006年に、いつでも里親募集掲示板にて発見、譲渡される。 みんながオスだとまちがえるけど、メス。
お散歩中に出会った犬連れマダム。やたらと犬の値段について話してくるんです。 最初の返答で「この子達は保護犬なのでお金は払ってない」というような事を言いました。…
野菜畑に生えてきた謎の芽をchatGPTに画像診断してもらったらすらすら答えてくれるので、面白くなって、犬達の写真も診断してもらった。 これは可愛すぎて何か…
家中の窓辺には、何か生えてる空き容器が所狭しと並んでおります。 芯や種をあれもこれも、植えた結果・・ 1月から2月に植えた野菜の芯類は小松菜、三つ葉、ネギは成…
「ブログリーダー」を活用して、ブヒ☆ブヒさんをフォローしませんか?
犬のしつけ教室で習うような短い単語、私は「おすわり」くらいしか教えていません。 他は普通に関西弁で喋ります。 なぜなら、例えば、散歩中、細い道で人とすれ違う時…
トマト類食べる時にちょちょいと採取したプチトマトの種から続々収穫中。 2日に一度、数個だった収穫が、本日スーパーで売られているプチトマトのパックと同じくらいの…
自給自足シミュレーションにて、すでに30回くらいは餓死している私です 実験経過の記録をさぼっていたので、一気に書きます。本一冊分くらいになりそう。 豆苗・・あ…
お散歩中に出会った犬連れマダム。やたらと犬の値段について話してくるんです。 最初の返答で「この子達は保護犬なのでお金は払ってない」というような事を言いました。…
野菜畑に生えてきた謎の芽をchatGPTに画像診断してもらったらすらすら答えてくれるので、面白くなって、犬達の写真も診断してもらった。 これは可愛すぎて何か…
家中の窓辺には、何か生えてる空き容器が所狭しと並んでおります。 芯や種をあれもこれも、植えた結果・・ 1月から2月に植えた野菜の芯類は小松菜、三つ葉、ネギは成…
トラちゃんが散歩中にお水を飲めるようになりました 私が公園のベンチに座って水を飲む間、周りをウロウロしていたトラちゃん。 先日、「おいで。お水飲んで」と言っ…
去年、桜が満開の頃、とっても珍しい光景に出くわしました。 いつもの散歩道で、角を曲がれば大きな桜の木。「わぁ今日もきれいだね」 次の瞬間、桜の木から、花びらだ…
野菜作りに忙しくしております。 花壇一つ丸ごと、再生しようと植えた野菜の芯で埋め尽くされました。 しかしながら季節は冬。ちっちゃな緑の芽はあるもののちっとも変…
年末、みかんを一箱もらった。たくさんの皮を捨てるのがもったいないので、10数年ぶりに、生ゴミ堆肥を作る決意をしました 同時に、野菜のお値段の高さ そしてたまた…
犬と暮らすということは、犬を膝に乗せるという事ですよね。 そのためにソファーがあるのですよね。 正しい犬は、こうです↓お姫様抱っこ状でパパの膝に乗るぶひーちゃ…
散歩中、オヤツを食べられないどころか水も飲まなかったくまとらさん。 いくら曇っていても、夕暮れでも、夏場の散歩では水分補給してほしい。 水で濡らした指を口の…
元々来客などは苦手な くまとらさん。 最初の頃に友達がオヤツを持って来てくれました。 くまさんは近寄って友達の匂いをかいで、すぐに離れて遠巻きに。トラちゃん…
ぶひーちゃんがうちに来て数ヶ月の時、私が入院することになり、その間の世話をパパとじいちゃんに頼みました。 その間、ぶひーちゃんとじいちゃんは親交を深め、初孫…
ずいぶん前に書いたまま止まっていた御長寿超大型犬のウンコ事件の続き、レベル2です。 これは、まだレベル2でありながらもただ、きちゃないだけの話なので、躊躇し…
補聴器を買っては「使えない」と言うじいちゃん。 今回は なんと聞こえ具合を、スマホで調整するタイプを購入。 スマホ、持ってませんけど ということで救世主…
髪型を、おでこを出すスタイルにしました。 いつもすっぴんですが、前髪で隠れていた貧相な眉毛が露わに。 これは、眉毛だけでも描いた方が良いかも。 茶色のパウダ…
何かと、お薬を飲まなきゃいけない事が多いくまさん。 少食で、食に関心がない上、おやつも慎重に調べてから食べるので錠剤を食べ物に挟む戦法は通用しません。 幸い、…
ぶひーまんっ そして足の指に指輪を付けられても全然気にしないぶひーちゃん。 ちょっと写真を探していたら、色々懐かしい写真を発見したので、載せていきます。 …
散歩は断然、お昼派です。 しかし、こう暑いとそうもいかない。夕方出て、帰り道で日が暮れる感じでこなしていましたが、 いつまでも暑いくせに、日の入り時間だけ…
くまとらさんは大人しいのでお散歩で出会った犬連れの人達と立ち話ができるようになり、犬友さんというものが出来ました。 意外なことに、予想以上に、元保護犬が多い…
美人に写ったくまさん 一人でリラックスできるほどソファーに馴染んだトラちゃん さてさて。 洗濯カゴから、兄さまの靴下を見つけ出しては運ぶくまとらさんに、兄…
お散歩の帰り道のお楽しみ、 トラちやんの「高い高ーい」というものがあります。 道沿いの塀のような所がだんだん高くなって、私の頭くらいの位置に。そしてまた、だ…
平日の真ん中、学校に居るよいこマンから 「明日学校やけど、ちゃんと行くし今日、クラスの奴泊まっていい?」とLINEがきた。 ん? 学校の友だちなら、お互…
日曜日の公園でついに、出会ってしまいました。 ピットブル ぶ・・ぶひーちゃんとは色が違うし。顔も似てないし・・大丈夫。 くまちゃんを引っ張りながらジリジリと近…
去年の春、よいこマンは高校生となり幼稚園以来、久々のお弁当作りが再開しました。 ドキドキ その初弁当の前夜、あれこれ用事を終え、 朝は「ほぼ詰めるだけ」に弁…
くまちゃんと公園に行った時。 道を曲がって芝生の広場に出た所で、突然、「おいで おいでーおや、はじめましてだねっ」 と、声をかけられた くまちゃん。 見…
家には、よいこマンの友達がいっぱい来ます。 遊びに来るのはもちろん、複雑な事情のある子も色々来ます。 年齢もさまざま。いったい何のつながり?という感じだけど友…
ぶひーちゃんは、その生涯を自力で歩き、認知症にもならずに大往生となったので、特に介護らしいことはしてません。 しかし、足腰が弱りついでにお尻関係の筋肉も弱…
何でも怖いトラちゃん。 お散歩も怖い。 けど、うずくまるポイントを抱っこで強制的に進むと、その後調子良く進めます。 場所によって尻尾の様子が変わるので、尻尾記…
mixiに書いていた頃の日記。ログインできなくなったら寂しいし、すこしずつこちらへ移動しようかと・・ よいこマン3歳の頃の話です。 国際交流会館のお祭…
火曜。幼稚園の親子教室水曜。幼稚園の体験入園二日連続幼稚園ですしかもお友達が、午前中児童館に行き おべんと食べてすぐに幼稚園に向かえば間に合うと、地獄スケジュ…
お散歩の時、草むらを通ったりするので私のズボンには草の種が山盛り付きます。 無地のズボンがヒョウ柄かっというほど、 ものすごい量の種です。 取り除くの大変…