chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
彫刻家の素描手帳 https://sketchbookbysculptor.blog.fc2.com/

彫刻制作の傍ら描いた、色鉛筆・パステル・水彩などによるスケッチを見てください。

水嶋康宣
フォロー
住所
未設定
出身
福知山市
ブログ村参加

2010/11/20

arrow_drop_down
  • レンブラントについて About Rembrandt 11 ―copy from Bible drawings―

    ヨナタンに別れを告げるダビデ DAVID TAKING LEAVE OF JONATHAN. Ca. 1655-58. Pen and bistre. 143 x 183 mm. Rijksprentenkabinet, Amsterdam....

  • レンブラントについて About Rembrandt 10 ―copy from Bible drawings―

    Boaz pours six measures of barley onto Ruth's veil「ボアズがルツのヴェールに大麦を六升注ぐ」アムステルダム国立美術館蔵によるテーマは旧約聖書ルツ記で語られる一場面ですこの何気ない振る舞いをメタファとして高遠な意味を読み解くなど浅学の私にはとても無理です(@_@)/~~~...

  • レンブラントについて About Rembrandt 9 ―copy from Bible drawings―

    「ヨセフの夢の話を聞くヤコブとラケル」大英博物館蔵によるレンブラントはオランダの人です近世日本 カトリックへの反発と不信から鎖国政策をとった日本が交易を続けた欧州で唯一の国の人彼の生きた時代はちょうど日本の江戸時代で徳川家光とほぼ同世代ですが作品には後の時代にジャポネスクといわれもてはやされたものの片鱗もありません...

  • レンブラントについて About Rembrandt 8 ―copy from Bible drawings―

    「ギブアの男がレビ人とその妾をもてなす」大英博物館蔵による思いついたタイミングでたまに取り組んでいる模写です(ドーヴァー アート ライブラリー: レンブラント バイブル ドローイングス)原画は旧約聖書の一場面で右の立っている人物のさらに右「ギブアの男」が描かれています士師記19章のレビ人と側女の悲劇に基ずく場面の野宿をしようとしているレビ人一行に声をかけるギアブの男の場面でしょうか☆タイトルにある「妾...

  • 木造随身立像

    木造随身立像 伊賀多賀神社 平安時代ゴールデンウィークは特に何するでなし 特にどこへ行くでなし淡々と終わりました明日は大阪御堂筋アートの搬入設置があってそれの準備で潰れました潰れたっていうほどそれが残念でもないけど今京都はめぼしい観光地と繁華街歓楽街は外国語が飛び交っています今まで聞いたこともない言葉も多くてびっくりしています日本の観光地あるあるだと思うんですがたぶん交通信号をあまりちゃんと守らな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水嶋康宣さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水嶋康宣さん
ブログタイトル
彫刻家の素描手帳
フォロー
彫刻家の素描手帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用