どこから見ても美しい「ヒロシマアームチェア」 「HIROSHIMAアームチェア」は広島県にある木工メーカー「マルニ木工」がプロダクトデザイナー深澤直人を迎えて生み出した椅子です。最近ではインテリアのショールームやスターバックスなどのお店でも
旅行が大好きなサラリーマンです。散歩や写真なども好きです。旅行に関する様々な、そしてためになる情報を発信していきます。
最近ではコンパクトで可愛い4×4フォーマット(ベスト判)の”2眼レフカメラ”や、フィルムカメラのメンテナンス、ちょっとした小改造まで行なっています。
【香川・宇多津】 何度も通いたくなるオシャレなカフェ「トートコーヒー (THOTH COFFEE) 」へ行ってみた♪
Naga今回は香川県の宇多津(うたづ)にある「トートコーヒー」を紹介いたします。北欧風のインテリアは居心地がとても良く、気が付くと長居しちゃっていました(^^♪Mado店内に大きな焙煎機があり、コーヒーの香りが漂うお店です♪午前中は空いてい
【東京・武蔵小金井】 年に一度だけ開催される夏の特別イベント!「江戸東京たてもの園・下町夕涼み」へ行ってみよう♪
Naga歴史的な建造物が見られる「たてもの園」で、年に1回開催される「下町夕涼み」。今回はこちらを紹介いたします!Mado下町のお祭りの雰囲気が感じられて、とっても楽しいイベントでした! 来年度以降は開催されることを祈っています^^...
【東京・立川】 首都圏エリアで立派な「ひまわり畑」が楽しめる♪ 立川の昭和記念公園へ行ってみよう^^
Naga夏の花と言えば「ひまわり」が浮かびますよね!太陽の陽を浴びて育って咲く「ひまわり」は、見ているだけでも元気になりますよね。今回は東京で見られる「ひまわり畑」を紹介します(^^♪Mado遠くへ行かなくても、都内で見られるのは嬉しいね♪
【神奈川・横浜新山下】 理想のライフスタイルを体験できる!横浜にある巨大店「ホームズ新山下店」へ行ってみよう♪
Nagaインテリアだけでなく、新しい生活様式が体験できるお店があると知り、「ホームズ新山下店」へお邪魔してきました! オシャレな店内を歩くだけで気分が盛り上がり、インテリアに対する意識が変わってオススメです(^^♪Mado新しい生活様式を実
【子供の話】 ステイホームにピッタリ! 材料費約1.5万円で「海外風の木製遊具」を作ってみました♪
Nagaここ最近、つかまり立ちが上手になってきたTaro君。彼がもっと家の中を楽しめるように、木製の遊具を自作してみました! ステイホームの時間を活用して2日ほどで完成しました(^^♪Mado夏休みの工作にもピッタリだよね♪Taro君も喜ん
【東京・高円寺】 毎年100万人が来場するビッグイベント「高円寺阿波踊り」を鑑賞してきましたっ♪
Naga毎年8月下旬に開催される「高円寺阿波踊り」。今年もコロナ渦のために、例年のような開催はできないようですが、、、また復活されることを祈っています。今回は以前お邪魔した際の様子を紹介いたします♪ 大迫力で驚きますよ!Mado高円寺といえ
【東京・外苑前】 賛否ありましたが、、、記念に一度見ておきたい! 国立競技場前にある「オリンピックシンボルモニュメント」へ行ってきましたっ♪
Naga賛否がある中、7月23日から始まった東京2020オリンピック。日本人選手のメダルラッシュもあり、我が家でも楽しく拝聴させていただきました^^ その中でも「あのマーク」が特に気になり、、、早朝にお邪魔してきましたので、その様子を紹介い
【東京・羽村市】 キリンとシマウマが同時に楽しめる! 「羽村市動物公園」へ行ってみよう♪
Naga今回は羽村市(はむらし)にある「羽村市動物公園」を紹介します。キリンとシマウマが間近に見られて、Taro君も大興奮でした^^♪Madoミーアキャットやペンギンたちも可愛らしかったね♪駅からは少し離れていますが、ゆっくりと見られて..
【日々のできごと】 ロボット掃除機が段差を越えられるよう、スロープを作って解決しました!
Naga生活に欠かせなくなった「ロボット掃除機」。我が家で活躍中の「Kyvol E30」は2センチ以上の段差が超えられないんです。。。スロープを自作してみたところ、無事に解決することができました! 今回はこちらを紹介いたします(^^♪Mad
【神奈川・横浜市】 巨大な蓮の花が楽しめる! 早起きして、横浜三渓園へ行ってみよう♪
Naga横浜市にある三溪園は「蓮」の名所としても有名なんです! 今回はMadoちゃんがレポートします^^♪Madoとっても綺麗で癒されますよ(^ω^) しかし、朝しか見られないので、早起きして出かけましょうね~♪Ta...
【青森・青森市】 「ねぶた」&「跳人」は存在感抜群! 「青森ねぶた祭」を鑑賞してきましたっ♪
Naga今回は「明かりを灯した巨大な灯籠(=ねぶた)」を山車に乗せて練り歩くお祭り「青森ねぶた祭」を紹介します。ここまで迫力のある夏祭りは非常に珍しいように思います!Mado「ねぶた」に加えて「跳人(ハネト)」の活躍もたのしみですよね^^私
【秋田・秋田市】 長さ12m、重さ50キロの竿を持って練り歩く!? 「秋田竿燈まつり」を鑑賞してきましたっ♪
Naga今回は、長い竹竿にたくさんの提灯を吊り下げた「竿燈」を持ち上げて練り歩くお祭り「秋田竿燈まつり」を紹介します。ここまで長くて重い竿を持って歩くお祭りは非常に珍しいのではないでしょうか!Mado長さ12m、重さ50キロって、メチャクチ
【岩手・盛岡市】 「サッコラチョイワヤッセ」という掛け声が響き渡る! 「盛岡さんさ踊り」を鑑賞してきましたっ♪
Naga今回は、盛岡の夏の風物詩となっているお祭り「盛岡さんさ踊り」を紹介します! 4日間通して行われるエネルギッシュなお祭りなんです!(^^)!Mado山形の「花笠まつり」とも雰囲気が似ているね♪私も一度見てみたいなぁ!...
【山形・山形市】 「ヤッショ、マカショ!!」 の掛け声が心地良い! 「山形花笠まつり」を鑑賞してきましたっ♪
Naga今回は、花笠を使って踊るお祭り「山形花笠まつり」を紹介します。「最上(もがみ)川」「蔵王(ざおう)」など、山形各地の名所が歌い込まれていて、現地へ観光に行きたくなってしまう歌詞ですよね!Mado中学生の時に、学校で踊ったよ!「ヤッシ
【宮城・仙台市】 伊達政宗公の時代から続く、七夕まつり! 「仙台七夕まつり」&「仙台すずめ踊り」を鑑賞してきましたっ♪
Naga今回は、夏の伝統的なお祭り「仙台七夕まつり」を紹介します。躍動感あふれる「仙台すずめ踊り」と一緒に楽しみましょう^^Mado伊達政宗公の時代から続くというのは凄いなぁ。私も一度見てみたいなぁ!Taro...
【福島・福島市】 日本一の「わらじ」を担いで練り歩く!? 「福島わらじまつり」を鑑賞してきましたっ♪
Naga今回は、巨大な「わらじ」を奉納するお祭り「福島わらじまつり」を紹介します。ここまで大きなわらじを使うお祭りは日本で福島だけではないでしょうか!Mado日本一の「わらじ」ってどのくらいの大きさなんだろう?私も一度見てみたいなぁ!...
【東京・田町】 東京2020オリンピックで話題の「スケートボード」を間近で見学できるっ♪ 日本一有名なスケートスポット「田町スケートパーク」へ行ってみた!
Naga東京2020オリンピック大会で採用された「スケートボード」。若い選手が次々にメダルを獲得し、日本でも空前のスケートボードブームが迫っているように思います! 今回は田町にある「田町スケートパーク」へお邪魔した様子を紹介します(^^♪M
【東京・蒲田】 実は餃子の激戦区!美味しい餃子を食べに「金春新館」へ行ってみよう
Naga今回は、都内でも有数の餃子激戦区「蒲田」で美味しい餃子を頂いてきましたのでレポートします♪ 餃子はもちろん、他のメニューも美味しかったです^^Madoここの餃子は羽がパリッとしていて美味しかった~!また食べに行きたいな^^...
「ブログリーダー」を活用して、Nagaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どこから見ても美しい「ヒロシマアームチェア」 「HIROSHIMAアームチェア」は広島県にある木工メーカー「マルニ木工」がプロダクトデザイナー深澤直人を迎えて生み出した椅子です。最近ではインテリアのショールームやスターバックスなどのお店でも
大人1名2人の子供の面倒を見るのは大変だけど、2人乗りベビーカーがあれば解決できます! 子供が1人だったころに比べ、2人になると難易度が格段にアップするんですよね。。。そんな時に役立つのが「2人乗りベビーカー」なんです!一度使うとやめられま
テスト
イタリア生まれの武骨なデザインがステキです! 今回紹介するのは直火式のエスプレッソマシン「マキネッタ」です。自宅でコーヒーを淹れる場合は”ペーパーフィルターを使うドリップ式”が一般的ですが、こちらはフィルターを使わずにコーヒーを淹れることが
アルネ・ヤコブセンが生み出した「セブンチェア」。様々なところで露出されていますので、ご存知の方も多い名作椅子です。 インテリア本には必ず登場します。 これまでに多くのインテリア関連本を読んできましたが、その中で最も登場する椅子、と言っても過
ポートレート撮影に威力を発揮する望遠レンズ! より良い写真が撮影できるよう、機材/設備の導入を定期的に行っております。今回は望遠域で使えるズームレンズ「FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)」を新
テスト記事2
テスト
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
丸子橋ピクニックにはテント持参が最適! 休日は家でゆっくりするか、どこかへ出かけてリラックス~・・・などはできるはずもなく、晴れていれば「公園」「広場」「遊具がある場所」が必須の行き先となってしまいます。 今回の訪問地は東急東横線の新丸子駅
Naga 東京上野にある「上野動物園」は、年に3回のみ入園料が無料になる日があるんだそうです・・・♪ Mado 東京都民でなくても無料で入れるとはお得だねっ!!! K/R-Taro とても楽しかったので、また連れて行ってね~(^^♪ 3月2
Naga 以前購入したワークマンの防水シューズが予想以上に蒸れるため、、、サロモンのトレランシューズを購入してみました!スタイリッシュで蒸れが少なく、満足しています♪ Mado こんな素敵な防水シューズが1万円台で買えるとは・・・! コスパ
Naga 春に神戸へ行く機会があり、生田神社へ立ち寄ってきました♪ ちょうど桜が綺麗な時期で、綺麗な光景を拝むことができました^^ Mado ”神戸の地名の由来となった神社”と 言われているのはスゴイね~^^ K/R-Taro ボクも神戸へ
Naga 小さい子供が二人に増えると、1台のベビーカーでは対応できません・・・。そこで、二人が乗れるベビーカーを購入する運びとなりました♪ 重さはあるものの、お出かけには最適です^^ Mado お出かけして帰る頃にはぐっすりと寝てしまう事が
Naga 今まで多くのスポットへ花見に出かけましたが、トップクラスに素晴らしい場所を発見しました!花見はもちろん、OKストア、遊具、吊り橋、SL、迷路、木製アスレチック、ウルトラマン、と盛りだくさんです♪ Mado スーパーマーケットが近く
Naga 普段使いに最適なグラスがないかな~と探していたところ、こちらを発見!お酒にコーヒーにお茶に、と何にでも使えて収納もバッチリなグラスを発見しましたので紹介いたします! Mado 私は持ちやすいところが気に入っています~♪ 割れにくい
Naga 今回訪問したのは川崎市にある「川崎競馬場」です。 遊具が充実していて、自由に遊べるのが特徴です^^ Mado 冬は少し寒いけど、、、 子供と遊んでいると暖かくなりますよ^^ K/R-Taro お菓子が食べられるのも良かったな! 今
Naga 別な部屋に入る際、電気をつけるまでの時間が 面倒だと感じたことはありませんか? 今回はその煩わしさを解消するアイテムを発見しましたので紹介いたします! Mado スイッチを触らなくても電気がついてくれるとは、 とっても便利だね!両
Naga 今回は真鶴にあるグランピング施設”クスクスグランピング真鶴”へ訪問した際の様子を紹介いたします。アクセス・施設・料理・スタッフさんともに素晴らしく、大満足でした~! Mado 私は料理が特に印象的だったなー! 寒い日に食べる暖かい
Naga 家事の時間を少しでも減らしたいと思い、ついに食洗器を導入することを決意しました!導入がやや大変でしたが、とても頼もしく、購入後は毎日活躍してくれています♪ Mado 洗濯機のようにお皿を自動で洗ってくれるとは、便利な家電だよね~♪
イタリア生まれの武骨なデザインがステキです! 今回紹介するのは直火式のエスプレッソマシン「マキネッタ」です。自宅でコーヒーを淹れる場合は”ペーパーフィルターを使うドリップ式”が一般的ですが、こちらはフィルターを使わずにコーヒーを淹れることが
アルネ・ヤコブセンが生み出した「セブンチェア」。様々なところで露出されていますので、ご存知の方も多い名作椅子です。 インテリア本には必ず登場します。 これまでに多くのインテリア関連本を読んできましたが、その中で最も登場する椅子、と言っても過
ポートレート撮影に威力を発揮する望遠レンズ! より良い写真が撮影できるよう、機材/設備の導入を定期的に行っております。今回は望遠域で使えるズームレンズ「FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)」を新
テスト記事2
テスト
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
丸子橋ピクニックにはテント持参が最適! 休日は家でゆっくりするか、どこかへ出かけてリラックス~・・・などはできるはずもなく、晴れていれば「公園」「広場」「遊具がある場所」が必須の行き先となってしまいます。 今回の訪問地は東急東横線の新丸子駅
Naga 東京上野にある「上野動物園」は、年に3回のみ入園料が無料になる日があるんだそうです・・・♪ Mado 東京都民でなくても無料で入れるとはお得だねっ!!! K/R-Taro とても楽しかったので、また連れて行ってね~(^^♪ 3月2
Naga 以前購入したワークマンの防水シューズが予想以上に蒸れるため、、、サロモンのトレランシューズを購入してみました!スタイリッシュで蒸れが少なく、満足しています♪ Mado こんな素敵な防水シューズが1万円台で買えるとは・・・! コスパ
Naga 春に神戸へ行く機会があり、生田神社へ立ち寄ってきました♪ ちょうど桜が綺麗な時期で、綺麗な光景を拝むことができました^^ Mado ”神戸の地名の由来となった神社”と 言われているのはスゴイね~^^ K/R-Taro ボクも神戸へ
Naga 小さい子供が二人に増えると、1台のベビーカーでは対応できません・・・。そこで、二人が乗れるベビーカーを購入する運びとなりました♪ 重さはあるものの、お出かけには最適です^^ Mado お出かけして帰る頃にはぐっすりと寝てしまう事が
Naga 今まで多くのスポットへ花見に出かけましたが、トップクラスに素晴らしい場所を発見しました!花見はもちろん、OKストア、遊具、吊り橋、SL、迷路、木製アスレチック、ウルトラマン、と盛りだくさんです♪ Mado スーパーマーケットが近く
Naga 普段使いに最適なグラスがないかな~と探していたところ、こちらを発見!お酒にコーヒーにお茶に、と何にでも使えて収納もバッチリなグラスを発見しましたので紹介いたします! Mado 私は持ちやすいところが気に入っています~♪ 割れにくい
Naga 今回訪問したのは川崎市にある「川崎競馬場」です。 遊具が充実していて、自由に遊べるのが特徴です^^ Mado 冬は少し寒いけど、、、 子供と遊んでいると暖かくなりますよ^^ K/R-Taro お菓子が食べられるのも良かったな! 今
Naga 別な部屋に入る際、電気をつけるまでの時間が 面倒だと感じたことはありませんか? 今回はその煩わしさを解消するアイテムを発見しましたので紹介いたします! Mado スイッチを触らなくても電気がついてくれるとは、 とっても便利だね!両
Naga 今回は真鶴にあるグランピング施設”クスクスグランピング真鶴”へ訪問した際の様子を紹介いたします。アクセス・施設・料理・スタッフさんともに素晴らしく、大満足でした~! Mado 私は料理が特に印象的だったなー! 寒い日に食べる暖かい
Naga 家事の時間を少しでも減らしたいと思い、ついに食洗器を導入することを決意しました!導入がやや大変でしたが、とても頼もしく、購入後は毎日活躍してくれています♪ Mado 洗濯機のようにお皿を自動で洗ってくれるとは、便利な家電だよね~♪
Naga 以前使っていたシューズが傷んできたため、ワークマンの防水シューズを購入してみました!安くて機能もバッチリで満足しています♪ Mado 防水シューズが1900円・・・! カッコ良いし、これはアリだね^^ K/R-Taro ボクの靴も
Naga 今回は関西の中でも有名な神社の1つ「住吉大社(すみよしたいしゃ)」を紹介いたします。「太鼓橋」もしくは「反橋(そりはし)」と呼ばれる橋が印象的な神社です。 Mado とっても急な橋だね・・・ ”これはベビーカーでは渡れないかな、、