公園の桜もすっかり終わり新緑の季節になりました昨日公園の傍を通ったら藤の花が咲いていましたが疲れていたのでスマホに収めないまま通り過ぎました(;´▽`A``月曜日は以前から約束していたのに中々会えなかったのですがやっと会うことができ楽しい時間を過ごしましたやはり長いお付き合いの友人と会うのは落ち着きますねあっという間に時間が過ぎてしまい同じ方向なので帰りも地下鉄に一緒に乗りましたが乗り継ぎのバス時間まで4...
波瀾万丈の人生ですが進行性の難病を抱えながらも息子達と自分の為に毎日を大切に暮らしたい・・そう思いながら綴る日記ブログです
今朝6時前の南側の風景室内から撮りましたが余りにも不思議な光景に感動まだ薄暗い建物光が差して映る新緑の山その上の少しだけの青空その更に上には黒い雲今日は寒い朝でした今週は10℃台の曇り空の日が多いです月曜はやっと申し込んでいた「歌の会」に参加できました雨と風でお天気は良くなかったのですが以前の仲間に何度も声を掛けられては体調が悪くキャンセルしていたので今回は絶対に行こうと思っていました無事に参加出来6...
昨日は旅から帰宅した親友からホームセンタへ買い物に行くけど買い物に一緒に行く?とラインが来て車を出して貰える事に(*^▽^*)嬉しい(*^▽^*)(*^▽^*)車で送り迎えしてくれるので体調に関係なく行く事が出来るのが嬉しいですもう桜もチューリップもライラックも終わり寂しい公園でしたが新しい季節のお花の植え込みのボランティアさんが花壇整備をしていました寒かったけど花粉は少ない気候だったので自然の空気感を感じられて嬉し...
親友からラインに流れてきた菜の花畑の画像ですお姉さんと泊りがけでドライブ旅行良いですね誘われたけど歩けないので遠慮しましたこれから旅行にも行けないと思うと悲しいけど病気になる前には沢山思い出を作ったから感謝ですね息子達が市内に居たら車も持ってあちこち連れて行ってくれたかな?以前は私があちこち連れて行ってあげたけどそれも楽しい財産ですね東京の生活は地方と違って生活するには大変そうでも息子達は人生の半...
花粉症で悪天候や強風で何日か外に出られなかったら気が付くと公園にも藤の花が咲き始めていました良い香りに誘われてスマホで撮りました花粉症がどんどん悪化して鼻水と目の痒みが止まらずやっと先週末に行きつけの耳鼻咽喉科に行って来ました毎年この時期は必ず通院しますが昨年は5月19日でした本当は症状が出ない内に行くと良いのですが中々体調が良い時しか行けないので今年も我慢出来なくなってから行って来ました今年の北海...
おととい夜に母の施設から電話が入り咳が止まらず苦しそうなので水分を取ると誤嚥性肺炎を起こす可能性もあるので病院から往診を頼み一応点滴を受けて様子を見ますけど高齢なので万が一と言う事もあり連絡をしましたこんな電話にドキドキしながらもう96歳で要介護5なので何が起きても仕方がないけど毎日心配しながらもいつまでも元気な母を想像するしかなくて今夜何かあったらどうしようと思いながら自分も体調が悪くなる朝になっ...
昨日、やっとエアコンの工事が無事に終わりました古いマンションで心配でしたが居間はつける場所がないので隣の寝室にしました夏は居間との戸は開けているので大丈夫かなと寝る時も安心だし(*^▽^*)高い買い物になりましたがお墓代より命を先ずは守るための方が大事ですしねお墓と言っても両親も樹木葬なので私もその予定です永代供養で土にかえる樹木葬ですから子供達にも負担を掛けなくすみますしね今日は最高気温が7度と寒い日に...
昨日は独身時代の職場の知り合いとランチをしました家族がいる友達は連休中家族の行事があるので声を掛けられず独身の彼女にラインを入れたら彼女も何も用事がないと言うので約束を(*^▽^*)バスの減便で待ち合わせや通院も不便になった今年彼女は何時でも良いと言うので私のバス到着時間に合わせてお店で合流する事にそして昨日まだ用意もしてなかったのですが彼女からラインが入り一時間前なのにもうお店に着いたと・・・・ビック...
毎日が日曜の高齢者生活時々今日は何曜日か分からなくなる時があるゴミ収集の曜日で朝確認する事が多い友達に会う日と病院の日は前の日に確認はするけどこうして連休が続くと毎日が休日の私はお薬を飲む日が曜日によって違うので気を付けなければいけません最近は夜中に何度起きたのかも忘れる事がありますそうそういつぶつけたのか内出血してる時があったり友人達に聞いたら少なからず皆そうらしいので同年代の友人の情報確認は大...
目の痛みがやっと少し良くなりドライアイだけではなく花粉症やアレルギーが出たと思い3種類の処方されてるお薬を飲んだら少し良くなりましたこの日も黄砂と花粉とPN2.5の警報が出ていたのですが風がなかったので数日振りに公園に行ったら満開でした年々花の開花が寂しくなっていくような気がします最初の日は水を撒いてる男性に「今年の桜はあまり綺麗ではないなぁ」と声を掛けられ確かにそんな感じでした昨日は偶然同じマンション...
昨日はお天気が良かったので久し振りに公園に行ったらいつのまにか桜が三分咲になっていましたまだ満開ではありませんが今日は一日中風速15メートルの強風で怖いくらいの風の音です散ってしまったかも暗くて台風のような日ですメンタルも落ちて最近は食欲が出ないのは寒暖差による自律神経の影響かななんだか老化現象かしらね周りも不調の人が多い...
一週間は早く過ぎて行きますエアコン設置関係やネット関係や雪が融けて廻りも動き出し今年初めてやっと学生時代の友人とウォーキング友達と会う事が出来ました友人達も凍結路面やお天気状態や体調悪化などそれぞれの事情で会えない日が続いていた今年の冬月曜はネット関係所用で水曜は学生時代の友達と金曜はウォーキング友達とランチをしてお喋りをしました久し振りの友との時間でしたが次から次に話がお互いに止まらず時間はあっ...
親友が土曜日に車を出してくれて少し離れた公園に行って来ました温かい日だったので多くの人が来ていましたが偶然空を見上げたら近くの飛行場に向かう飛行機を発見慌ててスマホで撮りましたそして桜はまだまだですがクロッカスが咲き始めていましたよ遅い北海道の春です病院通いも続いていますが4月はもうありません今年になってまだ会えてない友達達も少しずつ体調が戻り始め今週はバタバタ忙しくなりますネット回線などの切り替...
先週前半は少し体調が良く月曜日に遠くの神経内科病院の通院日でしたが行きは駅からタクシー利用ですが帰りは調剤薬局で地下鉄駅までの道路は凍結していませんか?と聞いたら大きな幹線道路は大丈夫だと言うので頑張って歩く事にしましたこの日はお天気も良く足の調子も良かったのです久し振りに徒歩と地下鉄乗り換え2路線そしてバスとデパ地下でお弁当を買って帰宅したら5000歩以上歩いてました自分でもびっくりその週の水曜は裏...
今年の市内は10数年振りの大雪と極寒で障害がある私には動けない毎日です気が付いたら何もする気がないというか疲れてしまう日々で心身共に動けない日々でした周りの友人達も体調を崩してしまい高齢者にとっては北国の冬の生活は心身共に崩れてしまうのでしょう今月は月初めに病院予約日だったのですが2週間前に予約をしたタクシー会社から断られ諦めていましたが以前友達から聞いた無線タクシーに電話を入れてみたら10分程度で来...
昨日から降り出した雪が朝には今季一番の積雪量になったのに朝からもずっと降っていて大雪警報が出てるもう雪にはうんざりと言ってる日本海側の北海道ツルツル路面で滑って歩けない大雪で歩けないそんな日々が続いてますずっと引き籠りの私ですが周りの友達達もあちこち不調が出て来てぎっくり腰や目や耳の不調眩暈で脳神経外科で検査を受けたり本当に不調な人ばかり私も不調な日々だけど引き籠りだから体力も無くなるし昨夜は夜中...
木曜日に突然親友から電話が入り試合で疲れたから今日は練習を休んで寒いから引き篭もってる私に春を感じさせようと温室に連れて行ってくれました試合は優勝だったそうですパチパチここの温室に来たのは何か月振りかな~外は凍結だけど中は春爛漫でしたここの公園は冬でもウォーキングコースが綺麗に除雪されていてウォーキングに来る方も多く羨ましいですね近所にこういう場所があるのは良いけど中心部からは遠いので生活は不自由...
昨日は朝から体調が悪かったごみ捨て時間30分前には起きて顔を洗って歯を磨いてファンデーションだけ塗ってバナナ半分食べて緊張感を取る薬を一錠飲んで血圧を測り少し休んで7時から7時半目には必ず外へゴミ出しに出るんだけど昨日は一日前からの暴風雪でマンションの一階の玄関ドアが人が一人通れるくらいだけしか空いていなく外から誰かがドアに張り付いた雪を履いてドアが開くようにしてくれた形跡があった夜中に雪が吹きつけて...
ブログの日付を見るとやはり心臓の病気になってから一気にひと月2~3回の投稿になってますねこの数字を見ると病気の影響は大きいなぁと思います体力気力がなくなり出掛ける事が出来なくなり記事にする事もなく日々過ぎて行く(;^_^Aさらに追い打ちをかけ一月の極寒と雪で更に外に出られなくなり一月に入って外に出たのは4~5回ほどかな他の季節も公園を歩くくらいで街中にはほぼ出てないので記事にする話題も写真もなく過ぎてしま...
今年に入ってやっと連休も開け平常通りの日常になりましたねと言っても私は何も変わらずですが元旦早々大きな地震のニュースが入りドキドキして体調が悪くなり薬を飲んで思わずテレビを消した私一人でいる不安前回の胆振東部地震の震度6に時の事を思い出しトラウマになっていてアナウンサーの声に心臓が潰れそうだったからそして次の日は北海道発の飛行機事故のニュースいつも息子達が帰省した時利用するような時間帯の飛行機の便...
今朝起きカーテンを開けたら雪が降っていました今年最後のこの日はやはり北海道らしい年越しになりました風も弱く深々と降る穏やかな年末です2021年の冬から心臓の病気になり入退院を繰り返しブログも月に2度程しか更新できなくなり自分の体調が心身ともに辛い2年間だったような気がします今も高血圧や頭のふらつきや頭痛や身体に力が入らなく体力がなくなり外出も不安で引きこもり生活になりましたでも友人達に助けられながらなん...
遠くの友人からクリスマスプレゼントが届きました世界にひとつしかない手作りのお家です嬉しいですねそして手作りカードとお菓子が入っていました愛情込めたプレゼントにいつも感激です今週は日曜から今日まで6日間も外に出られませんずっと氷点下で10年に一度の寒波らしく日が差しても氷も融けないのです晴天につられ外に出たら歩道はガタガタの凍結路面で杖の冬用アイスピックさえ刺さらなく滑ってしまいます歩道のどこを歩いて...
先週は気温が低くて公園を歩く気持ちになれなかったのですが病院へは予約日に行かなくてはいけないので今週は月曜と火曜続けて出掛けました12月からバスが一時間に一本に減便され今迄は乗り遅れても30分待てば次の時間に乗れたのですがとても不便になりました出掛けても帰りに一時間近く待つのは大変それに加えてタクシー料金が値上がり無線で呼ぶとプラス200円そうして時間指定予約するとなんとタクシー料金にプラス1000円ですタ...
昨日の夕陽です気温差が凄い今週末から雪が降るそう14日から次男が帰省していて楽しい時間が過ぎ不安感も起きなく家族の存在は大きいですね体調も良かったです東京に帰って行ってからまた孤独な生活が始まり友達がランチに誘ってくれました寒くなってからやはり体調があまり良くなく足の硬直や肩の痛みなどメンタルも悪くなってきたような気がしますリハビリしていた公園も積雪で雪捨て場になると歩けなくなります昨日はスーパーま...
10月末から大学病院通院が続き今週の月曜は呼吸器内科の検査日でした肺に肉腫と影があるので経過観察の為の検査ですその前は循環器内科の検査と(今は2か月に一度)ペースメーカーの検査その前は整形の骨密度の検査強い薬を飲んでると骨も脆くなるので・・・流石に大学病院は予約患者だけしか通院してないのですが何しろ待ち時間が長い検査待ち診察待ち会計待ち・・・・などなど薬局待ち・・・予約時間より2時間も待たされる事も度...
雪虫も少し落ち着いてきた午前中まだ寒い時間に久し振りに公園を歩きました遊歩道はすっかり落ち葉の歩道に(*^▽^*)椛も色とりどりに美しく紅葉し楽しませてくれてますこの日も中心部は雪虫の大量発生だったようだとTVの映像が流れていました昨日はコロナワクチン6回目の接種予約日だったので行きは少し遠いバス停から乗り接種を済ませた後商業施設には滅多に来れないので百均とスーパー内の特売品を少し買いました少し高いスーパー...
木曜日に夕日が沈む風景が久し振りに撮れましたその前の日は「雪虫の異常発生」でお天気が良いので久し振りに公園に行こうと玄関を出たら黒い虫がいっぱい飛んでいて慌てて戻ったけど服に黒い小さな虫がいっぱいついていて雪虫だとすぐ分かりました室内に入ってからすぐに洗面所に行き先ず帽子の虫を払ったら数十匹もの虫が洗面所に落ち気持ち悪い(◎_◎;)トレーナーもズボンも払ったら床に虫が次々落ちてもうこれはお洗濯しないと気...
市内の公園も少しずつ紅葉が始まっていますいつも歩く公園内の遊歩道も落ち葉が沢山で滑らないように気を付けて歩いています今年は6月から9月まで猛暑が続いた異常な市内の夏でしたが一気に朝の気温が一桁になる秋に急変でㇲ北海道の短い秋もあと僅か寒暖差で体調も狂いがちですね市内の山の頂上も雪で白くなっているのが見えました雨の日も多いのでなるべく晴れた日は公園を歩くようにしていますが中々一キロ以上歩けるようになり...
先月末に会った彼女のスマホ機能が良いので別れてから彼女たちが訪れた函館山からの夜景がとっても綺麗神宮で最初に撮った写真(*^▽^*)いつの間にか撮られてましたここ数年親友以外の友達はカメラに興味がないので孫の写真しか撮らない(*^▽^*)なので久し振りの「乙女写真部」の写真でした最後の夜は我が家でコンビニで大量に仕入れてきたご馳走と一緒に??で乾杯(≧▽≦)3人で一緒に語り合うのも本当に9年振りくらいかな?普段話さな...
昨年退院した時に高校の同級生たちと北海道に旅に来た途中我が家に寄ってくれた友人が今回は兵庫時代のもう一人の友達と北海道旅行に来てくれました今は別々の県に住んでいますが一日遅れで合流してレンタカーで一緒に楽しい時間を過ごしました若い二人なので私は何もせず全部お任せコースでどちらが地元民か分からないほどで笑えました本当に幸せな時間を有難うパレットの丘と言うひまわり畑には初めて訪れ感動しましたよ白い恋人...
毎日猛暑日が続き35度以上の日が続き36.3度の日は148年振りとかエアコンがない我が家は毎日灼熱の砂漠かムシムシのサウナ状態で室内も34度・・・・動けず氷をバケツに入れて足を冷やしたりいろいろ工夫しながらゴロゴロ動かずTVだけの生活が続いてます36.3度の日は熱中症の可能性もあり友達に助けを求め駅の冷房が効いたお店でランチを楽しみながら4時間過ごせましたその後も35度台の日が続き外には出てませんでした上の画像は親友...
昨日の夕焼け空は異様なほど怖い空でした赤い所と青い所窓から撮った画像ですが本当にここ2週間の異常なほど猛暑が続く市内を表すかのようでしたこの虹は先週の朝ですここ2週間の気温は札幌にとってはかつてないほど猛暑が続いていますクーラーもない生活で室内は気温以上に熱がこもり24時間温度計は30度から下がりません35度・・31度・・34度・・32度・・32度・・32度・・31度・・31度(先週一週間)29度・・27度・・31度・・31度...
もうずっと室内の温度計は30度から下がった日がありません昨夜は熱帯夜でこの夏初めて朝まで扇風機を回しましたもちろん全部屋の窓を開け風を通していますが風は入ってこない・・・各部屋に一か所ずつしか窓が無いからか風通しが悪いのか風速が0メートルの日もありましたこの暑い夏に風がないのは最悪です動くだけでフラフラするしアイスノンはすぐ融けるし冷えピタもすぐカサカサになるし水分ばかりとってもお腹の調子が悪くなる...
月曜日に花火の音がしたので窓の外を見ても最近は花火が高層マンションが沢山建てられベランダから見られなくて音だけの数日でしたがこの日は北側の窓から見えて今年初のスマホ写真を撮りました高校の学祭だったようです気が付いたら終りがけですぐに終わったのですがなんとか3枚ほど撮れました今年初なので暑さも忘れ癒されましたこの時ウォーキング友からもラインが入り花火が見えるよと教えて下さりなんだか共有出来て嬉しかっ...
金曜日の朝早く公園を歩いていたら親友から電話が入り明日バラ園に連れて行こうかと思ってるけど大丈夫?と(*^▽^*)その前の週から30度を超す真夏日が続き体調は不調でしたが約一か月振りに会えるのだし家の中の暑さより建物の中の冷房が効いたところの方が安全かと思い承諾しました体調が不調だったのですが公園と病院以外何処へも行けず退院以来観光出来るような場所にも街中の公園の景色も見られてなかったので到着した時は杖を...
北海道もいよいよラベンダーの季節に入りましたね公園の傍の道路にも町内会の方が綺麗にラベンダーを植え込みされて感謝ですね昨日も朝早くに公園をウォーキングしましたが足の調子は夏に入ってから悪くなっています酔っぱらいのように右左と身体が揺れてまっすぐ歩くのが大変つらいです湿度と気温の影響なのか6月から比べると家の中でもバランスが取れず以前友達が付き合ってくれて買った靴も履くと足首がぐにゃっと倒れるので怖...
この日に突然ウォーキング友から電話が入り「卵買えてる?今スーパーに行ったら珍しくたくさん売っていて一人一個だけどカレンちゃんがないならもう一度行って買ってからバスに乗って行こうと思うけどいる?」と(*^▽^*)もちろん久し振りだから遊びに来てくれる人がいるのは凄く嬉しい自分は歩けなくて行けないから(;^_^Aそれでこの日の夜は親子丼にしました市内は相変わらず玉子不足でネットでも注文停止でスーパーも開店と同時に...
ほぼ体調が悪い日が多いのですが一番は頭と身体のふらつき右足の硬直で思うように動けない事それでも朝起きた時にあ・・・今日は少し動きやすいと思う日があります腰は毎日痛いのですが大人しくしていたら痛みは弱いです今週は調子が良い日に冷凍庫から何を作ろうかと思える日ですチーズとミョウガとロースの薄切り肉があったので久し振りに肉巻きを作っていたらウォーキング友達からラインが入り彼女もいろいろ忙しく中々遊びに行...
先週と今週は病院通院で忙しかったです先週は火曜に歯科と木曜に大学病院今週は月曜に脳神経内科と整形外科そして区役所に要支援の福祉相談にその火曜日から調子が悪くなったのですが前日「せんきあんてん」が久し振りにありました今の私は外出=病院通院でしかない楽しい事や行きたい場所へは行けてませんでも月曜の遠くの脳神経内科には初めて親友が車を出してくれたので付き添いがいるとこんなにホッとするのだと思いましたその...
先々週迄お天気も良く公園をウォーキングリハビリしていたのですが今週の火曜日の日朝から難病の右足が固まり突っ張り動きずらくなっています歯科医院の虫歯の治療の予約があったので頑張ってバスに乗ったのですが駅終点で降りる時足が動かなくてビックリやっとつかまりながら引きずってなんとか降車ドアから降りましたがその後も足が上がらず引きずりながら構内を歩いて地下から地上に出て医院へ辿り着き心臓もバクバクいつもなら...
「ブログリーダー」を活用して、ののはなかれんさんをフォローしませんか?
公園の桜もすっかり終わり新緑の季節になりました昨日公園の傍を通ったら藤の花が咲いていましたが疲れていたのでスマホに収めないまま通り過ぎました(;´▽`A``月曜日は以前から約束していたのに中々会えなかったのですがやっと会うことができ楽しい時間を過ごしましたやはり長いお付き合いの友人と会うのは落ち着きますねあっという間に時間が過ぎてしまい同じ方向なので帰りも地下鉄に一緒に乗りましたが乗り継ぎのバス時間まで4...
三日間の息子との日々もあっという間に過ぎてしまいました息子がいる間は本当に元気でいられる私来る前の準備からかな(*^▽^*)毎日一緒なら色々あるかも知れませんが楽しい三日間でした母の私も日々辛いですが息子も色々大変な日々だと思いますもう小さな子供ではないので細かいことは言えませんが食生活が心配な事6月は異動になる事会社の住宅補助がなくなりもう少し安い住まいを探さないといけないらしい今は企業側も色々な補助を...
久しぶりの日記です5月に入って少しずつ暖かくなり公園を歩くようになりました2500歩ほどですがそして親友に会ったり今年初めて病気で外出してなかった友人と会うことができました原因不明の咳と呼吸困難でしたが気管支炎喘息でした70代になると弱い人健康な人と別れてきますね久しぶりに地下鉄で待ち合わせ数年ぶりに大通り地下街迄行ってきました連休明けからかすいていてカフェレストランであっという間に3時間も過ぎてしまいま...
昨日は市内の強風で怖い思いをして一日中室内で風の音・壁がきしむ音・玄関からの風・換気口からの強風の音等々一日中怖い思いをしてストレスが限界でした今日は親友とお昼頃お買い物に行く約束をしていたのですがお昼前から晴れて来て強風も治まりホッとしました本当に不安な昨日は風速24メートルほどまで上がり台風並みだったです市内の倒木も倒れたそうです朝も身体中ストレスと足の痛みが酷かったです夜中も風の音が酷かったの...
同じ市内でも東西南北開花の様子が違うようですこの付近はチューリップさえまだ咲いていませんSNSでは同じ市内でも沢山のお花の写真が載ってると驚きます今日はゴミ出しも無かったのですが5時前から目覚め(夜中に3度起きてますが)暖房を入れてまたベットへ朝は8℃で日中は17℃とか温度差に驚きますねゴミ出しがないだけ気持ちにゆとりがありますが体調は何時もスッキリ起きた事がないです夜中に起きるようになったのは親の介護で親...
先日は大学病院の予約通院で午前中から出掛けていましたお天気が良くて良かったですがバスが激混みでブレーキで身体のバランスが崩れ前に座っていたおじいさんの膝に乗ってしまいました(;´▽`A``すみません・・・ごめんなさいと謝って恥ずかしかったですが優しいお爺さんで良かった後ろにいた女性も「大丈夫ですか」よ優しく声を掛けてくれ近くの女性が下りて椅子が空いたのですぐ座りましたバスから降りて病院まで行く間足裏が痛...
昨日は久し振りに公園に行ったら三日前はひとひらの開花だったのに6分咲になっていて驚きましたいよいよ北の街にも春が来たようですでも今朝は峠に雪が積もり夏タイヤでは走れないとか・・・毎年5月でも峠に雪が積もる北国今日も最高気温は8℃でした寒かったり汗ばんだり気温の変化が激しいですね全国的に異常気象で身体がついて行けず70代となればそれは尚更でしょう昨日は午後から晴れ間が出て公園に出てみたら桜が咲いていて沢山...
毎年年賀状が減って行く中変わらず送り合ってる学生時代の友人毎年年賀状に連絡すると言いながらお互いに電話も手紙も送らず過ぎてきましたが年賀状に肋骨を骨折と書いてあったので手紙をやっと出したら昨夜電話が(;´▽`A``その手紙が昨日届いたそうで本当は其の2日前に電話をしたけど出なかったから今日再度電話をしたそうです北海道に住むも遠く離れた地方に住んでいるので最後に会ったのは私が離婚話が進んでいた頃にもう会えな...
昨夜次男が送ってくれた桜画像東京の桜も散り始めているそうですこちらは未だ蕾さえ見当たらないこうして休日に散策しながら春を送ってくれる息子に有難う次男は出世欲がないからどんどん後輩に追い抜かれていくけどそれは息子の性格だから仕方がないかな彼女が居た時は頑張って昇格試験を受けたけど最終面接で落ちてから転勤もある管理職にはなりたくないらしい人懐こいから友達は多いけどどうも人を纏める指導力はないのかもしれ...
今週に入って少しずつ気温が上がり公園も埃やごみで遊歩道は汚れていますがようやく雪も少し残ってるだけになりました今週は4日も外に出ましたよ昨年の7月から行けてなかった美容室でカラーと7㎝も髪を切りました夏は暑くて歩けなく冬は寒さと凍結で歩けなく短い春を楽しみたいですが外に出るのが4日続くと疲れも昨日は行きつけの耳鼻科で花粉症のお薬を早めに50日分処方して頂きました鼻の検査をしたらもう花粉症が始まってるよと...
4月に入りましたが寒い日が続き悪天候の日が続き自律神経の影響か何もしたくないし外に出る気にもならずでしたがいよいよ冷蔵庫が空になってきたので少し気温が上がった水曜日に裏のスーパーまで久々に歩いて行って来ました近辺は微妙に坂道が続き急な坂道ではないのですが平坦ではなく杖をついてもバランスをとるのが難しく左右に揺れながら歩きますそれでも出掛ける気持ちになったので自分を褒めながら(;^_^A行って来ました。生...
昨日はうっすら雪が積もり強風で気温も低く日中の空も暗く灰色誰もがこんな日は自律神経が乱れて気持ちも落ちるのでしょう若い時はどうだったかな?この画像はお昼前後ですが寒くて朝ゴミ出しに外に出た以外は引き篭もり韓ドラ三昧生活簡単な家事を済ませたら何もする気にならずこんな日々が多くなりました刺繍やレース編みもお金も掛かるし何よりやる気が無くなってしまった私せめて地道にブログだけは続けようと思ってますが随分...
月曜は古い友達と2か月ぶりに近場のカフェで待ち合わせしました彼女は春のコートにスニーカー姿ですっかり春の装い私は冬靴にダウンに冬の帽子それでも寒さに弱い私は寒かった気温予報は9度だったけど風が冷たく寒かったバスの本数が減便になってからどの時間帯も立つことが多くなりました行きのバスではお年寄りが「次のバス停で降りるから座って」と声を掛けて下さいました昨日も区役所に行く時お年寄りから「隣が空いたから座り...
今の時代は会社の社員旅行も無くなり忘年会などの宴会などもなくなtりましたね私のOL時代は宴会の余興が当たり前の時代面倒だけど旅行や忘年会の為の余興を仲間と話し合って力を入れたものですホテルの宴会会場で大掛かりな物でした女性社員は男性社員にお酌をして回るのも当たり前の時代今では考えられないですが(;´▽`A``新入社員は幹事をさせられそれが当たり前(;´▽`A``今となればそれが楽しかったような記憶もあります画像は...
昨日は大学病院の検査日天気予報がコロコロ変わり大荒れの朝でした日曜はお昼少し前に忙しい親友から電話が来て今日しかないからと誕生日ランチしようと(*^▽^*)序でに市場へ買い出しに(*^▽^*)毎日多忙な彼女に感謝ですそして昨日は彼女が大学病院まで車で送ってくれました荒れた日なのに通院者は皆家族の車で朝から送迎して貰ったのか大混雑でした歩道も車道もザクザクです彼女には本当に家族のようにお世話になっています採血・・...
毎年震災の悲しい辛い日が私の誕生日になってしまった今年もTVは震災の話しが流れているあの日は親の介護で引っ越してきて4ヶ月にも満たない日一人で留守番をしていたら大きくゆっくり揺れました誰も祝ってはくれないけど震災で大騒ぎの日々でした息子も仕事から帰宅出来なく東京でも電車が止まり待機場所が近くの大学だったと思います携帯が繋がったのが翌日でした昨日は学生時代の友達がランチに誘ってくれました悲しい日だけど...
朝食に何もない時簡単料理です安いちくわに切り目をいれチーズを挟んでフライパンで焼き青のりを乗せるだけ(;´▽`A``これだけでも美味しい一品になりました3月は氷点下の荒れたお天気に戻り3日の日の通院はキャンセルし来週に延ばして頂きました検査もない通院日だったので良かったです交通の便が悪く冬は大変です往復4千円近くのタクシー代は辛いので温かい来週にお願いしました吹雪いたり止んだり道路状況も悪く杖をついても転倒...
やはり北国の2月は一番寒く降雪量が多い市内も地区によっては40㎝も降った今週アイスバーンの車道の交通事故もあっという間に増えてます歩道も狭く凍結路面が続く2月日曜と月曜は気温が上がったのでこの日を逃したら困ると思い日曜はウォーキングがてら近くのスーパーまで行って軽い物だけ少し補充して持ち帰りました週に一度しか外を歩けず運動不足で体重が異常なほど増え続けています月曜もお天気が良かったので区役所に出向き手...
12月から月に4度程しか外を歩いていませんが2月に入っても大雪と路面凍結などで中々外に出られずそれでも2度親友から電話が来て買い物が出来ています金曜日は障害者手帳の更新で大学病院に出向き診断書の手続きを診断書が高額なのと3週間ほど掛かるので提出の3月までには慌てて市から郵送されてきた書類を持参しました障害者になると色々手続きが多くその日の帰りは区役所へ・・・福祉交通カードの更新ですがほぼ一年を通して一人...
先週の土曜日に親友から電話が来てそろそろ買い物に行かないと食品なくなってるよねと気遣いの連絡がありました最近は彼女の近くのスーパーが新しく変わりそこのお店が安いらしく私を連れて行ってくれる市場と比較してるようです全国的な物価高ですが何時もの市場も出荷先にも問題があるのか新鮮さが無くなったような気がします天候の影響なのか仕入高の問題なのか胡瓜は中が痛んでいたし柿も熟れすぎていました日持ちしないと買い...
今朝6時前の南側の風景室内から撮りましたが余りにも不思議な光景に感動まだ薄暗い建物光が差して映る新緑の山その上の少しだけの青空その更に上には黒い雲今日は寒い朝でした今週は10℃台の曇り空の日が多いです月曜はやっと申し込んでいた「歌の会」に参加できました雨と風でお天気は良くなかったのですが以前の仲間に何度も声を掛けられては体調が悪くキャンセルしていたので今回は絶対に行こうと思っていました無事に参加出来6...
昨日は旅から帰宅した親友からホームセンタへ買い物に行くけど買い物に一緒に行く?とラインが来て車を出して貰える事に(*^▽^*)嬉しい(*^▽^*)(*^▽^*)車で送り迎えしてくれるので体調に関係なく行く事が出来るのが嬉しいですもう桜もチューリップもライラックも終わり寂しい公園でしたが新しい季節のお花の植え込みのボランティアさんが花壇整備をしていました寒かったけど花粉は少ない気候だったので自然の空気感を感じられて嬉し...
親友からラインに流れてきた菜の花畑の画像ですお姉さんと泊りがけでドライブ旅行良いですね誘われたけど歩けないので遠慮しましたこれから旅行にも行けないと思うと悲しいけど病気になる前には沢山思い出を作ったから感謝ですね息子達が市内に居たら車も持ってあちこち連れて行ってくれたかな?以前は私があちこち連れて行ってあげたけどそれも楽しい財産ですね東京の生活は地方と違って生活するには大変そうでも息子達は人生の半...
花粉症で悪天候や強風で何日か外に出られなかったら気が付くと公園にも藤の花が咲き始めていました良い香りに誘われてスマホで撮りました花粉症がどんどん悪化して鼻水と目の痒みが止まらずやっと先週末に行きつけの耳鼻咽喉科に行って来ました毎年この時期は必ず通院しますが昨年は5月19日でした本当は症状が出ない内に行くと良いのですが中々体調が良い時しか行けないので今年も我慢出来なくなってから行って来ました今年の北海...
おととい夜に母の施設から電話が入り咳が止まらず苦しそうなので水分を取ると誤嚥性肺炎を起こす可能性もあるので病院から往診を頼み一応点滴を受けて様子を見ますけど高齢なので万が一と言う事もあり連絡をしましたこんな電話にドキドキしながらもう96歳で要介護5なので何が起きても仕方がないけど毎日心配しながらもいつまでも元気な母を想像するしかなくて今夜何かあったらどうしようと思いながら自分も体調が悪くなる朝になっ...
昨日、やっとエアコンの工事が無事に終わりました古いマンションで心配でしたが居間はつける場所がないので隣の寝室にしました夏は居間との戸は開けているので大丈夫かなと寝る時も安心だし(*^▽^*)高い買い物になりましたがお墓代より命を先ずは守るための方が大事ですしねお墓と言っても両親も樹木葬なので私もその予定です永代供養で土にかえる樹木葬ですから子供達にも負担を掛けなくすみますしね今日は最高気温が7度と寒い日に...
昨日は独身時代の職場の知り合いとランチをしました家族がいる友達は連休中家族の行事があるので声を掛けられず独身の彼女にラインを入れたら彼女も何も用事がないと言うので約束を(*^▽^*)バスの減便で待ち合わせや通院も不便になった今年彼女は何時でも良いと言うので私のバス到着時間に合わせてお店で合流する事にそして昨日まだ用意もしてなかったのですが彼女からラインが入り一時間前なのにもうお店に着いたと・・・・ビック...
毎日が日曜の高齢者生活時々今日は何曜日か分からなくなる時があるゴミ収集の曜日で朝確認する事が多い友達に会う日と病院の日は前の日に確認はするけどこうして連休が続くと毎日が休日の私はお薬を飲む日が曜日によって違うので気を付けなければいけません最近は夜中に何度起きたのかも忘れる事がありますそうそういつぶつけたのか内出血してる時があったり友人達に聞いたら少なからず皆そうらしいので同年代の友人の情報確認は大...
目の痛みがやっと少し良くなりドライアイだけではなく花粉症やアレルギーが出たと思い3種類の処方されてるお薬を飲んだら少し良くなりましたこの日も黄砂と花粉とPN2.5の警報が出ていたのですが風がなかったので数日振りに公園に行ったら満開でした年々花の開花が寂しくなっていくような気がします最初の日は水を撒いてる男性に「今年の桜はあまり綺麗ではないなぁ」と声を掛けられ確かにそんな感じでした昨日は偶然同じマンション...
昨日はお天気が良かったので久し振りに公園に行ったらいつのまにか桜が三分咲になっていましたまだ満開ではありませんが今日は一日中風速15メートルの強風で怖いくらいの風の音です散ってしまったかも暗くて台風のような日ですメンタルも落ちて最近は食欲が出ないのは寒暖差による自律神経の影響かななんだか老化現象かしらね周りも不調の人が多い...
一週間は早く過ぎて行きますエアコン設置関係やネット関係や雪が融けて廻りも動き出し今年初めてやっと学生時代の友人とウォーキング友達と会う事が出来ました友人達も凍結路面やお天気状態や体調悪化などそれぞれの事情で会えない日が続いていた今年の冬月曜はネット関係所用で水曜は学生時代の友達と金曜はウォーキング友達とランチをしてお喋りをしました久し振りの友との時間でしたが次から次に話がお互いに止まらず時間はあっ...
親友が土曜日に車を出してくれて少し離れた公園に行って来ました温かい日だったので多くの人が来ていましたが偶然空を見上げたら近くの飛行場に向かう飛行機を発見慌ててスマホで撮りましたそして桜はまだまだですがクロッカスが咲き始めていましたよ遅い北海道の春です病院通いも続いていますが4月はもうありません今年になってまだ会えてない友達達も少しずつ体調が戻り始め今週はバタバタ忙しくなりますネット回線などの切り替...
先週前半は少し体調が良く月曜日に遠くの神経内科病院の通院日でしたが行きは駅からタクシー利用ですが帰りは調剤薬局で地下鉄駅までの道路は凍結していませんか?と聞いたら大きな幹線道路は大丈夫だと言うので頑張って歩く事にしましたこの日はお天気も良く足の調子も良かったのです久し振りに徒歩と地下鉄乗り換え2路線そしてバスとデパ地下でお弁当を買って帰宅したら5000歩以上歩いてました自分でもびっくりその週の水曜は裏...
今年の市内は10数年振りの大雪と極寒で障害がある私には動けない毎日です気が付いたら何もする気がないというか疲れてしまう日々で心身共に動けない日々でした周りの友人達も体調を崩してしまい高齢者にとっては北国の冬の生活は心身共に崩れてしまうのでしょう今月は月初めに病院予約日だったのですが2週間前に予約をしたタクシー会社から断られ諦めていましたが以前友達から聞いた無線タクシーに電話を入れてみたら10分程度で来...
昨日から降り出した雪が朝には今季一番の積雪量になったのに朝からもずっと降っていて大雪警報が出てるもう雪にはうんざりと言ってる日本海側の北海道ツルツル路面で滑って歩けない大雪で歩けないそんな日々が続いてますずっと引き籠りの私ですが周りの友達達もあちこち不調が出て来てぎっくり腰や目や耳の不調眩暈で脳神経外科で検査を受けたり本当に不調な人ばかり私も不調な日々だけど引き籠りだから体力も無くなるし昨夜は夜中...
木曜日に突然親友から電話が入り試合で疲れたから今日は練習を休んで寒いから引き篭もってる私に春を感じさせようと温室に連れて行ってくれました試合は優勝だったそうですパチパチここの温室に来たのは何か月振りかな~外は凍結だけど中は春爛漫でしたここの公園は冬でもウォーキングコースが綺麗に除雪されていてウォーキングに来る方も多く羨ましいですね近所にこういう場所があるのは良いけど中心部からは遠いので生活は不自由...
昨日は朝から体調が悪かったごみ捨て時間30分前には起きて顔を洗って歯を磨いてファンデーションだけ塗ってバナナ半分食べて緊張感を取る薬を一錠飲んで血圧を測り少し休んで7時から7時半目には必ず外へゴミ出しに出るんだけど昨日は一日前からの暴風雪でマンションの一階の玄関ドアが人が一人通れるくらいだけしか空いていなく外から誰かがドアに張り付いた雪を履いてドアが開くようにしてくれた形跡があった夜中に雪が吹きつけて...
ブログの日付を見るとやはり心臓の病気になってから一気にひと月2~3回の投稿になってますねこの数字を見ると病気の影響は大きいなぁと思います体力気力がなくなり出掛ける事が出来なくなり記事にする事もなく日々過ぎて行く(;^_^Aさらに追い打ちをかけ一月の極寒と雪で更に外に出られなくなり一月に入って外に出たのは4~5回ほどかな他の季節も公園を歩くくらいで街中にはほぼ出てないので記事にする話題も写真もなく過ぎてしま...
今年に入ってやっと連休も開け平常通りの日常になりましたねと言っても私は何も変わらずですが元旦早々大きな地震のニュースが入りドキドキして体調が悪くなり薬を飲んで思わずテレビを消した私一人でいる不安前回の胆振東部地震の震度6に時の事を思い出しトラウマになっていてアナウンサーの声に心臓が潰れそうだったからそして次の日は北海道発の飛行機事故のニュースいつも息子達が帰省した時利用するような時間帯の飛行機の便...
今朝起きカーテンを開けたら雪が降っていました今年最後のこの日はやはり北海道らしい年越しになりました風も弱く深々と降る穏やかな年末です2021年の冬から心臓の病気になり入退院を繰り返しブログも月に2度程しか更新できなくなり自分の体調が心身ともに辛い2年間だったような気がします今も高血圧や頭のふらつきや頭痛や身体に力が入らなく体力がなくなり外出も不安で引きこもり生活になりましたでも友人達に助けられながらなん...