アイアンマンを目指して!スポーツ経験ほぼ0。駆け出しトライアスリートの奮闘日記
トライアスロンを始めて約半年。どこまでいけるか。それを常に自分に問いかける。自分への挑戦状。 ENJOY! CHALLENGE!
2011年4月
一緒に宮古島トライアスロン大会に来ている先輩で、46歳のトップトライアスリートの人と話をした。その人は毎年アイアンマンハワイに出ることを目標とし、世界中で20回近く行われるアイアンマンシリーズのどれかに照準をしぼり、年間通して調整している。そんな人のお話…俺は22歳からトライアスロンを始めて24年経った。最初はショートにでていたけど、27の時に初ロングで宮古島に出たわ。ビリになるんじゃないかと思って心配したわ~そこで島全体トライアスロン一色になる雰囲気を味わって、ロングの魅力に取り付かれて今までずっとロングに出てる。初アイアンマンに出ていきなりハワイの切符を手にして、嬉しかったな~大切なのは、全部を出し切ること!諦めない!それだけ。今まで支えてくれた人達、応援してくれる人達のことを思ったら、リタイヤは絶対しては...先輩の一言
飛行機乗るのも沖縄に来るのも初めて海も森も道路もとにかくスケールがすごい住んでる人達も歓迎してくれているとにかく明後日の宮古島トライアスロン大会は島を挙げての開催なんだ島全体をトライアスリートが一日中貸し切り状態こんなすごい大会があるなんて…感動しっ放しだここにいる俺は幸せ者だな~今ある全力を出し切る!絶対に悔いは残さない宮古島トライアスロン、すんげえ
宮古島の出発が明日になったな~今回のレースが自分にとってどんな位置づけになるか考えようなるべく早く、いいタイムでゴールしたいのは当たり前。でも今の自分の状態、練習量、経験から客観的に見たとき、完走できるか否か…が際どいただ単にレースや練習に臨まないようにしようこのレースや練習は自分にとってどんな位置づけにあるのか、このレースや練習で何を目標とするのか、をはっきりさせよう俺にとって今回の宮古島は、第一、楽しむこと誰もが憬れるレースに出れる幸せを全身で感じる。第二、ケガをしないことケガが完全回復してない、準備不足。あくまで自分の今の戦場はショートだということを忘れない。第三、完走に意識を集中させることタイムは狙わない。制限時間内にゴールすることに徹する。以上。そのために、今、自分は何をすべきかを考える考えに考えるこ...考える、考える、考える
お久しぶりです今シーズンももうすぐ開幕俺の開幕戦はな、なんと…かの宮古島トライアスロン調整は全くと言っていいほどできていない2月のマラソン大会で腸頸靭帯炎をやってしまい、未だ完治せず…長時間走ることができない最近よく思うのは競技に取り組む上で1番大切なのは、ケガをしないこと完走やタイムうんぬんより聖地宮古島でトライアスロン開幕戦に参加できる喜びを全身に感じながら思いっきり楽しんできたい絶対に悔いは残さないシーズン開幕
2011年4月
「ブログリーダー」を活用して、サスケさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。