冬の間よく来てくれる鳥。ようやく撮れましたジョウビタキのオスではないかと思います。積雪のない地方...
整理収納と掃除の家事代行サービスを本業とする主婦の、日々の奮闘ぶりとささいな日常を綴っています。
すっきり整理された身の回りやきれいな環境からは、いいエネルギーが生まれます。 落ち込んだ運や気分を浮き上がらせるのに、掃除をしたり、身の回りを整理したりすることは、とても効果があります。 ガーデニング初心者の庭のお花の四季の移り変わりも写真にそえながら、日々のことを綴ります。
冬の間よく来てくれる鳥。ようやく撮れましたジョウビタキのオスではないかと思います。積雪のない地方...
先日、静岡市の生涯学習センターで掃除整理整頓の講座講師を務めました。私より経験や知恵をたくさんお...
2023年の3が日、静岡は好天に恵まれたお正月でした。皆様にとって良い1年となりますように。昨日は浜松...
12月第一日曜は地域の防災訓練に参加の後頂いたアルファ米で昼ごはんのパターンとなっていました。いつ...
前回の記事からすっかり時間がたってしまいました。まだなお台風の浸水被害から不便な暮らしをされてい...
昨日から清水区の断水が地域によって解消してきました。ライフライン復活のために力を注いでくださって...
こんなに降るとは。一晩で静岡市は400mmを超える雨になりました。自宅に被害はありませんでしたので仕事...
大型台風14号が近づいてきて心配ですね。外回りの物の片づけはお済でしょうか?今日私は植木鉢など外回...
先ほど停電しました。遠くで雷鳴が時折小さく聞こえていた程度でしたので予期していませんでした。デス...
先日、フロスティリングという商品を教えていただきました。首にするリングで暑さ対策になります。先日...
暑い日にも咲くシクラメン。明るい日陰で夏にもいくつか開花。特に白いのは涼し気でお気に入り。私たち...
厳しい暑さが続く毎日、集中力が切れて失敗することありませんか?私は時々やってしまう失敗があります...
我が家の洗面ボウルにはチェーンでつながっている排水栓があります。このチェーンの元の蛇口まわりに汚...
KDDIの通信障害や早い梅雨明けの猛暑。災害時の備えについて考えさせられることがらです。今年の短い梅...
暑くなりましたね熱中症、気をつけましょう。さすがに今日は羽毛布団をしまい、肌掛け布団を出しました...
会社で皆が使う文具入れに使っている用品、IKEAでだいぶ前に買ったものです。仕切りが少ない所は牛乳パ...
梅雨入前の晴れた週末はありがたく、庭の手入れをしました。真冬以外は黄色の花を咲かせてくれるマーガ...
もう何年も前にキッチンのゴミ箱のフタがこわれ本来ペダルで踏んで開閉するはずが手で開け閉めしていま...
昨年庭に植えたラベンダーが今年も咲きました。これまで夏に枯れてだめになってしまう、ということを繰...
まとまったお休み、普段できないことがじっくりできますね。掃除や片づけ、整理収納もそのうちの一つ。...
花や鳥の名前が簡単にわかる方法ないかな~とずっと思っていました。そしたらGoogleレンズというアプリ...
コロナワクチン3回目接種翌日の今日は何にもしなくていいようにしてありました。身構えていた割には腕が...
キッチンで使っているカゴについている布。しばらくお手入れさぼっていたため、油と埃(と野菜の土汚れ...
キッチンのスポンジ置きを少し前に交換しました。はさむだけのシンプルなもの。それまで長く使っていた...
あら、いつの間にかムスカリが咲いている!ブルーデイジーやムスカリのような小さい青い花好きです地植...
ミモザのお花をいただき明るい室内になりました。ほんのり甘い香りもして『春』の訪れを感じます。3月8...
庭によくメジロがやってきます。今回初めてみかんを切って庭に置いてみました。メジロにあげたつもりで...
先日はクリンネスト2級認定講座をオンラインで開催致しました。終了前、受講していかがだったかお話を伺...
ここ10日間くらい、職場の整理収納を少しずつ進めていました。普段男性スタッフと女性スタッフは勤務開...
今日は寒いし、コロナも拡大しているし、で家にこもっていました。鏡開きのパックのお餅をようやくおし...
日向灘を震源とする地震につきまして被害に遭われたり怖い思いをされた方、たいへんでした。お見舞いを...
いろいろな不安な出来ごとが起こる昨今、災難がふりかかった人のことを思うだけで自分まで苦しくなった...
汚れがたまってしまったデスクトップパソコンのキーボード。今日はちゃんとキレイにしようキーをはずし...
あけましておめでとうございます。静岡は穏やかな元旦になりました。幸多い1年になりますように。☆ 整...
今日の午前はぽかぽか天気で庭の手入れをしました。夏に枝が延びすぎたり茂りすぎないよう落葉した木の...
今週は朝、化粧品を取り出す時にパリっと入れ物が割れてしまいましたプラスチックだから仕方ないですよ...
今日は地域防災の日。町内の防災訓練に参加しました。最近は町内の集まりもなかったのでこういう機会に...
昨日はお掃除講座のクリンネスト2級認定講座でした。対面講座の昨日は受講生さんの熱い気持ちも伝わって...
会社で皆が出したり入れたりする資材。定位置を全員が把握して、元に戻す整理収納の仕組みは仕事の効率...
整理収納アドバイザー2級認定講座に親子とお母様の3名でお申込みくだり、少し前に講座開催致しました。...
少し前にアルファ米のおにぎりをお店で見つけて3種類買ってきました。アルファ米でおなじみの尾西食品さ...
7日で首都圏で震度5強を観測した地震。シャワーを浴びていた身内はお水になってしまって寒かったそうで...
トイレの中で使っているペーパー収納ケース、使っていたのがこわれてきました。同じような12個入る、シ...
今年の夏は何だかじめじめしている時が多かったですね。我が家のトイレは湿気がこもりやすく先日は壁(...
先日はファイザーの新型コロナワクチン2回目接種しました。翌日は37度台の発熱がありましたが、2日後に...
あいにくのお天気のお盆休み、 大雨の被害が広がらないことを願うばかりです。 我が家ではハト...
しばらく前からスマホの調子が悪く、いよいよ交換することに。 この機会に写真を整理しました。 ...
先日はハウスキーピング協会主催、 クリンネスト2級認定オンライン講座の講師を務めました。 受講...
今日は久ぶりに晴れ 気持ちがいいですね。 暑くなりそうですけど、、。 マットを洗って、家に風...
ブログにご訪問いただきありがとうございます 変わらず元気に過ごしています 濡れた靴で出入り...
先日実家に行った時、母が、 ほうきが掃きにくいけど何とかならないかね?と聞いてきました。 そ...
家の垣根に鳥の巣らしき物をこれまでも見つけることがありました。 が、そこに卵とかヒナとかを見つ...
ゴールデンウィークは家のことアレコレしていました。 夫が1カ所網戸の張り替えをしてくれました。 ...
この前の日曜は整理収納アドバイザー2級認定講座でした。 私も今週いくつか身の回りの整理収納、実践...
3月21日のクリンネスト2級認定講座のこと。 午後になって雨風が強くなってきました。 道具の説明...
傷んであとは使い捨てにするクロスをしまっている収納用品、 これまではふた付の物を使っていました...
(左がローダンセマム、右側ピンク色のがルピナス) 今日は予定していた仕事が変更になったため...
透明窓ガラスのお掃除はスクイジーを使っている方も多くなりました。 では、凸凹している窓ガラスの...
今月に入ってすぐのこと、下駄箱を開けたら扉が落ちそう 慌てて押さえました。 3カ所の蝶番のう...
昨晩の地震、静岡でも揺れました。 不意に来る地震には不安と恐怖を感じますね。 激しく揺れた地...
早くも節分が過ぎ、もう春なんですね 1月は2回、クリンネスト2級講座をオンラインで行いました。 ...
あげましておめでとうございます。 どんなお正月をお過ごしでしょうか? ステイホームは、片づけの...
12月後半の日曜、クリンネスト2級認定講座を開催しました。 お住まいが近くて、会場参加を希望された方...
先日は整理収納アドバイザー2級認定講座でした。 ご参加の皆さんと楽しく充実の時間を過ごしました。...
ボールペンのインクが服についてしまったことありませんか? 先日、エプロンのポケットからボールペ...
長年愛用しているのが滑り止め付靴下カバー(ホームソックス)。 仕事で着用しているのは白い靴下。 ...
昨日は障子の張り替えをしました。 終わったあと、障子紙の保管場所を書いた紙をかごに入れましたよ ...
こんにちは。静岡の整理収納コンサルタントです。 本日は整理収納サービスでどんなことをやっている...
2週間程前になりますが、静鉄不動産様主催のセミナーで 第2部のワークショップ『物と心を整える』講...
8日(木)から急に寒くなりましたね。 お昼休憩取るスタッフさんも少し肌寒いかと思い 急きょコタ...
この頃、無人販売で落花生を見るたび、 我が家のプランターの落花生もそろそろできているのかな? ...
9月の始め、長野に行ってきました。 立山黒部アルペンルートに行こうと思いましたが 黒部ダムへ行...
連休中、整理収納アドバイザー2級認定講座をオンライン開催しました。 楽しく充実の時間でした。 ご...
9月の防災週間(8月30日から9月5日)に 災害用伝言ダイヤル171を会社の皆で久しぶりに使ってみました...
この夏もやります 静岡県中部地区在住整理収納アドバイザー静岡による恒例イベント、 オシャレを...
先日はオンラインzoomでのクリンネスト2級認定講座でした。 6時間のカリキュラムという長時間の講座...
クリンネスト講座、お昼ごはんはフェイスシールドして食べました
この前の週末は久しぶりにカルチャースクールでの お掃除の講座、クリンネスト2級認定講座でした。 ...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 先日のこと、服にスプレーすると涼しく...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 お天気がよく、今日はスリッパを手洗い...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 おうち時間が長くなった毎日、 お掃除...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 家にいる時間の楽しみに今日は野菜の苗...
こんにちは。 静岡の整理収納アドバイザー&クリンネストです。 新型コロナウィルスの流行で い...
静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 本日は整理収納アドバイザー恒例の オシャレを楽...
こんにちは。 静岡でお掃除、整理収納の仕事をしています。 今日は仕事始めでした。 新しいカ...
こんにちは。 静岡でお掃除、片づけの仕事をしています。 暮らしに癒しと楽しみを!今日は冬至です...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 本日は静鉄不動産 住まいの情報ライブ...
こんにちは。 静岡でお掃除と整理収納の仕事をしています。 11月に入ってようやくユニフォームを長...
こんにちは。 静岡の整理収納アドバイザー&クリンネストです。 昨日は整理収納アドバイザー2級認...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 先日は朝日テレビカルチャー静岡スクー...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 本日は浜松市で行われた株式会社三共...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 今日は電子レンジがいきなり壊れました...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 先日は生涯学習交流館で 親子の防...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 私と同世代の皆さんは昔のアルバムを ...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 長年同じ仕事をしているため、 以前...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 静岡県中部地区在住整理収納アドバ...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 先日は小学校のPTAセミナーで 防災整...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 明日は防災整理の講座を予定しています...
こんにちは。 静岡で整理収納とお掃除の仕事をしています。 昨日は朝から嬉しいことが! 会社...
今日はさわやかな天気になりました。 静岡で整理収納、おそうじの仕事をしています。 ようや...
こんにちは。 静岡で整理収納、お掃除の仕事をしています。 ブログにご訪問ありがとうございます。 ...
「ブログリーダー」を活用して、ぶーちゃんさんをフォローしませんか?
冬の間よく来てくれる鳥。ようやく撮れましたジョウビタキのオスではないかと思います。積雪のない地方...
先日、静岡市の生涯学習センターで掃除整理整頓の講座講師を務めました。私より経験や知恵をたくさんお...
2023年の3が日、静岡は好天に恵まれたお正月でした。皆様にとって良い1年となりますように。昨日は浜松...
12月第一日曜は地域の防災訓練に参加の後頂いたアルファ米で昼ごはんのパターンとなっていました。いつ...
前回の記事からすっかり時間がたってしまいました。まだなお台風の浸水被害から不便な暮らしをされてい...
昨日から清水区の断水が地域によって解消してきました。ライフライン復活のために力を注いでくださって...
こんなに降るとは。一晩で静岡市は400mmを超える雨になりました。自宅に被害はありませんでしたので仕事...
大型台風14号が近づいてきて心配ですね。外回りの物の片づけはお済でしょうか?今日私は植木鉢など外回...
先ほど停電しました。遠くで雷鳴が時折小さく聞こえていた程度でしたので予期していませんでした。デス...
先日、フロスティリングという商品を教えていただきました。首にするリングで暑さ対策になります。先日...
暑い日にも咲くシクラメン。明るい日陰で夏にもいくつか開花。特に白いのは涼し気でお気に入り。私たち...
厳しい暑さが続く毎日、集中力が切れて失敗することありませんか?私は時々やってしまう失敗があります...
我が家の洗面ボウルにはチェーンでつながっている排水栓があります。このチェーンの元の蛇口まわりに汚...
KDDIの通信障害や早い梅雨明けの猛暑。災害時の備えについて考えさせられることがらです。今年の短い梅...
暑くなりましたね熱中症、気をつけましょう。さすがに今日は羽毛布団をしまい、肌掛け布団を出しました...
会社で皆が使う文具入れに使っている用品、IKEAでだいぶ前に買ったものです。仕切りが少ない所は牛乳パ...
梅雨入前の晴れた週末はありがたく、庭の手入れをしました。真冬以外は黄色の花を咲かせてくれるマーガ...
もう何年も前にキッチンのゴミ箱のフタがこわれ本来ペダルで踏んで開閉するはずが手で開け閉めしていま...
昨年庭に植えたラベンダーが今年も咲きました。これまで夏に枯れてだめになってしまう、ということを繰...
まとまったお休み、普段できないことがじっくりできますね。掃除や片づけ、整理収納もそのうちの一つ。...
あら、いつの間にかムスカリが咲いている!ブルーデイジーやムスカリのような小さい青い花好きです地植...
ミモザのお花をいただき明るい室内になりました。ほんのり甘い香りもして『春』の訪れを感じます。3月8...
庭によくメジロがやってきます。今回初めてみかんを切って庭に置いてみました。メジロにあげたつもりで...
先日はクリンネスト2級認定講座をオンラインで開催致しました。終了前、受講していかがだったかお話を伺...
ここ10日間くらい、職場の整理収納を少しずつ進めていました。普段男性スタッフと女性スタッフは勤務開...
今日は寒いし、コロナも拡大しているし、で家にこもっていました。鏡開きのパックのお餅をようやくおし...
日向灘を震源とする地震につきまして被害に遭われたり怖い思いをされた方、たいへんでした。お見舞いを...
いろいろな不安な出来ごとが起こる昨今、災難がふりかかった人のことを思うだけで自分まで苦しくなった...
汚れがたまってしまったデスクトップパソコンのキーボード。今日はちゃんとキレイにしようキーをはずし...
あけましておめでとうございます。静岡は穏やかな元旦になりました。幸多い1年になりますように。☆ 整...
今日の午前はぽかぽか天気で庭の手入れをしました。夏に枝が延びすぎたり茂りすぎないよう落葉した木の...
今週は朝、化粧品を取り出す時にパリっと入れ物が割れてしまいましたプラスチックだから仕方ないですよ...
今日は地域防災の日。町内の防災訓練に参加しました。最近は町内の集まりもなかったのでこういう機会に...
昨日はお掃除講座のクリンネスト2級認定講座でした。対面講座の昨日は受講生さんの熱い気持ちも伝わって...
会社で皆が出したり入れたりする資材。定位置を全員が把握して、元に戻す整理収納の仕組みは仕事の効率...
整理収納アドバイザー2級認定講座に親子とお母様の3名でお申込みくだり、少し前に講座開催致しました。...
少し前にアルファ米のおにぎりをお店で見つけて3種類買ってきました。アルファ米でおなじみの尾西食品さ...
7日で首都圏で震度5強を観測した地震。シャワーを浴びていた身内はお水になってしまって寒かったそうで...
トイレの中で使っているペーパー収納ケース、使っていたのがこわれてきました。同じような12個入る、シ...