先週末の話ですが休日も終わり、会社に出勤して仕事開始までの暫しの時間、スマホチェックしていたら前に書いたC59 1の出品が取り下げられていた模様でした。 ま…
休日、毎度の自宅用買い物のついでに量販店で パ-ツを購入してきました。床下部品は旧製品のアップデ-ト用に以前もひとつ購入していましたがフル編成分には足りない…
オークションで落札した銀河モデルのライトリムが来たのと休日がほぼ一緒だったので早速1輌どんなもんだか?と取り付けてみました。 取り付けしたのはKATOの18…
ヤ●◎クで落札した商品が届きました。届いたのは 銀河モデルの特急電車用のライトケ-スリムです、或る意味前からこれ欲しかったんですよ。 自分は鉄道模型において…
少し前の話ですが、昼勤時に珍しく仕事が定時で終わったので時々行く中古品も扱うホビーショップへ寄ってみました。 着いて早速中古品の所へ行くと、目に付いたのは中…
他の方々の鉄道模型ブログを拝見しているとJAMの見学記がチラホラ。 そんな中のひとつにマイクロエ-スの限定販売の写真が目に入りました。キハ07とキユニ07の…
昨日のドライブで陸前高田市でのブログ記事となったのはちょっとした理由があります。 ちょうどお昼ご飯の時間帯だったのですが、何所でお昼を食べるかなど全く決める…
お盆休みはいろいろあって妻と出掛けられなかったので、仕事の休日にドライブに出掛けました。 お昼の時間なので妻の提案で陸前高田市で高速を降りました。 しばらく…
おどろおどろしいお題ですいません。百鬼夜行とは本来、①いろんな鬼達が夜中に行列を作って歩くという事②多くの人が奇怪な行動や不正な行動を公然と行っている とい…
オークション落札品、続いてオハユニ61の後に落札したのが TOMIXブラスシリーズのキハ30です。出品時にエンドウ製となっていて、自分も気にせずそのままエン…
先々月に入手したジャンク品のTOMIX製機関車、EF66は動いたので取り敢えずそのままですが、動かなかったED75を分解整備していました。基本的に写真を撮り…
毎度のオークション落札により我が家に届いたのは TOMIXのオハユニ61です。 我が家にある客車の合造車を思い出すとスハニ32・スハニ35・オハニ36(い…
去年の1月にヘッドライトレンズが飛んで消え去ったマイクロエ-スのクハ155、結局レンズは見つかりませんでどうしたものか途方に暮れていたのですが、一ヶ月半位前…
久々にレンタルレイアウト旭ヶ丘線へ行って来ました。今年は思い付いたが調べもせず行くと臨時休業だったりして今年初走行となりました。 持って行ったのは自分的に購…
「ブログリーダー」を活用して、manicさんをフォローしませんか?
先週末の話ですが休日も終わり、会社に出勤して仕事開始までの暫しの時間、スマホチェックしていたら前に書いたC59 1の出品が取り下げられていた模様でした。 ま…
本日入線しましたのは TOMIXのキハ20です、今年初の新品入線となりました(笑)。 我が家の一般形気動車はTOMIX製が多い(って言う程の車輌自体ありませ…
帰宅してオークションを眺めていたら、以前から時折特製品(笑)を作っては出品している方が また新たに出品してました。今度はC59 1ですね。相変わらず実車と違…
落合南長崎駅に到着した後は前回迷った時のうろ覚えが役にたったのか迷う事無く ホビセンに到着しました。今回ASSYパーツで探している物が有れば、と期待して行っ…
泊まった所が末広町(って言ったかな?)だったので今朝は歩いて ヲタクの街 • 秋葉原駅まで歩いてきました。2年振りに某Nゲージメーカーの聖地に行ってみよう…
コンサート終了しました。エリックは一昨年と比べると若干歳を感じさせた様に感じましたが80過ぎとは思えない凄く良い演奏でした。 再来年もまた来るかな?期待しま…
東京に着き、泊まる所に荷物を置いて 武道館到着。開演まで暫し時間があるので 取り敢えず燃料補給です(笑)。
今回は途中で合流する方がいるのではやてではなくやまびこでの東京行きです。 お昼出発ですので早速 あらかじめ購入していたお昼ご飯であるロピアで購入のハンバー…
お昼の待ち合わせに対して時間の余裕&買い出し(飲むので•笑)を考えて早めの出発としました。 最寄り駅に着いたら EH500の単機回送が通っていきました。走行…
今日はエリック クラプトンのコンサートを観に自分も2年振りの東京行きとなります。 クラプトンも歳ですので口の悪い人は「最後最後詐欺」なんて言ったりしてますが…
自宅のパソコンがイカれてから鉄道模型メーカーのHPを直に見る事がなくなってきました。他の方のブログで紹介されるので間接的には見てるんですけれど、一般的な方々…
休日に量販店へ行き久しぶりに買い物をしました。買い物といってもちょっとしたパ-ツです、最近は欲しいと思う車輌の製品がありません、故にたまに購入するのはパ-ツ…
先月、レンタルレイアウトで走らせようとしたKATOのEH10が不動状態だったので休日に改めて点検したら最初グズついたものの、一応走り出しました。 しかし走ら…
歳なので疲れから休日にゴロゴロして過ごしながら久しぶりにオークションを眺めた、というか最近スマホを交換したのでオークションでチェックしたい項目を入れるついで…
鉄道模型を趣味とする方々の間で話題となっていたワールド工芸の廃業、その日がやって来ましてメーカーが無くなってしまいました。 ネットなんか軽く見ていると、ワー…
或る方のブログを拝見してましてKATOの既存の貨車が再値上げしていたのを今更ながらに知りました。 パソコンがイカれてしまったものの懐事情が悪く中古品も買えな…
取り敢えず4輌室内灯を取り付けた157系の基本セットの残り3輌と付属の2輌に自作室内灯を取り付けました。 特筆すべき事は特にありません、車輌自体が購入してか…
この前オークションで落札したキングスホビーのED77のボディですが 上のブログ記事をアップした後にふと妙な違和感に襲われました。で、改めてボディを眺めると …
テープLEDを使った自作室内灯はかなり普及していますが、以前自分も行おうと調べた時、電源の取り方に皆様試行錯誤されている感じを受けていました。自分もKATO…
普通の方なら「何のこっちゃ?」ってお題ですが鉄道や車の好きな方ならピンときたであろう出版社のネコ • パブリッシング関連の小話です。 前回のブログでチラっと…
仕事から帰り、水道を捻ると水の出がなんか異様に少ないのに気付きました。 妻から「給湯機が壊れたかゴミ詰まりなんじゃない?ちょっと見て来て」と言われ、給湯機を…
オークションで落札した車が届きました。 カ-コレ第2弾のセリカXX、色はシルバーです。 自分の趣味的興味からカ-コレを購入する場合、基本的に1970年代まで…
今回の話は結論があるといった話ではなく、とりとめなく思い付いたまま書いている事をお許しください。 自分の好きな或るレンタルレイアウトさんに行った時の話です。…
休日に懸案のKATO 12系旧製品への室内灯取り付けを行いました。 言葉にすれば1~2行で終わる話ですがかなり大変で疲れました。 先ず、12系の床下を外すの…
休日、たまには家族サービス(という程でもありませんが)を、という事で毎年春恒例の北上市は展勝地へ行って来ました。 当日の天気は午前雨、午後から晴れとの事で、…
旧製品の室内灯とはいえ久しぶりの純正室内灯取り付けなのでいくつか候補がありまして悩みました。 室内灯となれば当たり前ながら夜間走行を想定しますので夜行列車向…
去年でしたか?オークションでKATOの室内灯の旧製品が安く出ていたので落札したのは良いけれど、その後取り付ける事無く放置していました。 放置の理由として6輌…
他の方のブログでKATOから8~9月の新製品発売予告が出たのを知りました。 最近は我が琴線に触れる車輌発売も滅多になくなりまして、この月の予定品も買いたいと…
オークションで落札したパ-ツが届きました。 TOMIXのトイレタンクです。 KATOの旧製品のディテールアップに使えないかな?という事で落札しました。 旧製…
最近はどうにもやる気が起きないので何か簡単に出来る事は無いか?と本当に簡単過ぎるKATOの183系のM車の慣らしを行いました。 今月に中古でKATOの183…
最近歳のせいか休日は疲れてやる気が出ずゴロゴロしてしまい、よってネタ切れなので小話を。 ここに2つの雑誌があります。 どちらも所有している方でしたら知ってい…
今回もまたまたオークション落札品の話です。届いたのは KATOの183系1000番台セット、品番からすると後期に出た物みたいです。前に入札入れてたら出品取り…
今回もオークション落札品の話です。 落札したのは 古の中村精密のC形蒸機のスポーク動輪の足回り、多分C54か55用でしょう。 これを落札した理由は遙か昔に加…
昨日、帰宅すると妻から開口一番「宅急便届いてるよ、何買ったの?」と聞かれました。その前日にちょっとしたパ-ツを落札はしていましたが、それが到着するはずは無く…
読んで不愉快にさせる内容なのでそういうのがお嫌いな方は読まないでください。夜勤期間での話です。 仕事前にオークションで絶対欲しい訳ではなかったんですけれど(…
オークション落札でやって来たKATOのEF57旧製品ジャンク、動力はまぁ普通に動くものの本調子といった感じでも無さそうだったのでOHを実施しました。 先ずは…
いつもの如くオークションで落札した品物が届きました。届いたのはお題の通り KATOのEF57旧製品のジャンク品です。 ご覧の通り、先台車が片方有りませんし、…
お題の通り手を付けたまま放置中のひとつ、マイクロエ-スのワキ1・4次形、通称ワキ300をほんの少し弄りました。 久しぶりなので概略を話しますとマイクロエ-ス…
オークションで こんな物を落札しました。 因みに「サロハE257って何?」です(苦笑)、ふざけているのではありません、本当にどんな車輌なのか分からないのです…