本日の産経新聞朝刊関西広域面で、代表亀田浩史のインタビュー記事「ダラムサラ訪問記」が掲載されています。 2008年の初訪問から、かれこれ14回訪問したインドの…
チベット、ビルマの難民を支援するNGO Dream for Children の公式ブログです。国際人養成事業大阪英語特訓道場も開始。
以下の活動を行っています。 [短期的活動] 難民への生活・教育支援 [長期的活動] 難民の発生原因の調査・情報拡散・難民の発生原因をなくすための各種国際機関との折衝 [公式HP] https://dreamforchildren.web.fc2.com/ 国内では、国際人養成事業大阪英語特訓道場も開始。 https://nagoya-eigotokkun.com/
【1月31日まで】チベット難民の無償教育継続のための募金にご協力ください!
インドに亡命したチベット難民の無償教育継続のための募金にご協力下さい! インドに亡命した人たちは、日々の生活、就職のために、英語の習得が不可欠です。 こ…
チベット仏教施設ラルンガルに対する軍事弾圧を中国当局が強める
東チベットのカルゼチベット自治州セルタにあるチベット仏教施設ラルンガルが中国軍の監視、弾圧下に置かれている。 2024年12月20日、約400人の兵士がラルン…
今日は、第378, 379回のTOEIC公開テストが行われましたね。 午後の379回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)…
今日の問題はこれ All the engineers of Tibet Corp. should use extreme ______ to avoid pl…
1月7日に発生したチベット地震から2週間がたち、約13の僧院、尼僧院に被害が出ていることをVOAが確認した。 被害が出ているのは、ゼカル・チュデ、ツォンガ、ツ…
中国政府に強制連行されているチベットの子供たち100万人を救出を国連に求める署名のお願い
難民支援NGO "Dream for Children" も加盟している国際チベットネットワーク International Tibet Network で現…
チベット地震の被災地に適切な支援を行うよう求めたチベット亡命政権首相の要請を中国政府が拒否
インドのダラムサラに拠点を置くチベット亡命政権のペンパ・ツェリン主席大臣(首相)は、チベット地震被災地支援においてチベット人のニーズと権利を最優先するよう中国…
インターネット上で中国政府を批判したチベット人人権活動家が中国当局に拘束される。
インターネット上で中国政府を批判したチベット人人権活動家ツェリン・ツォ(39)が、中国当局に11月29日から2週間拘束された。「嘘の情報を流し」、「トラブルを…
【1月18日@大阪】国際協力セミナー『チベット難民の今 ~囚われの100万人の子供たち』
【内容】【1月7日のチベット地震についても可能な限りの情報をお伝えします。】 現在、被災地からの情報発信、被災地外の人の被災地への立ち入りは禁じられています。…
チベット地震で8つの僧院、尼僧院に甚大な被害。中国当局の情報統制が厳しく、今なお被害の全容は不明
7日にチベットのディンリで発生した地震で、少なくとも8の僧院、尼僧院に甚大な被害が出ている。 被害が大きいのが、ゼカル、チョデ、ツォンゴ、ゴンタ・プク、チョル…
チベット地震の被災地に支援部隊やチベット僧が入るのを中国当局が禁じている。 支援部隊と僧侶の被災地立ち入りが禁じられたのは、13日からだという。 [情報統制]…
チベット地震の情報を伝えようとするSNSユーザーのアカウントが中国当局に停止される
7日にチベットのディンリで発生した地震についての情報を発信しているSNSインフルエンサーに対する規制を中国当局が強めている。 地震の情報を流そうとしたSNSユ…
チベット人の子供が冬休みにチベット語を勉強するのを中国当局が禁止
冬休みを迎えたチベットで、中国当局がチベット人の子供に対し、民間の教育機関でチベット語を勉強するのを禁じている。当局は、チベット人に対し、中国語と中国共産党思…
チベット地震で1つの町の死者が100人を超える。中国国営メディア発表の全死者数126人は疑問
チベットのディンリを襲った地震で、1つの町の死者が100人を超えている。中国国営メディアが発表した全地域の総死者数126人は疑問だ。 ディンリのダムツォ町の被…
チベット地震被災地域で中国当局が情報統制。実際の被害は中国国営メディア発表より大きい模様
7日に発生したチベット地震の死者が126人にのぼると、中国当局は8日発表した。しかし、現地の情報によると、実際の死者数はこれよりも多いという。 また、中国当局…
7日、胸が締め付けられるようなニュースが飛び込んできた。チベットのディンリを地震が襲い、多くの死傷者が出ている。ダライ・ラマ法王は、深い哀しみの意を表した。 …
インドのダラムサラに拠点を置くチベット亡命政権のノルジン・ドルマ情報・国際関係大臣を訪ねてきました。 お会いするのは、2023年に来日されて以来でした。 ま…
インドのダラムサラに拠点を置くチベット難民のNGO チベット女性協会からクリスマスカードが届きました。 チベット女性協会はチベット内で結成されたNGO です…
「ブログリーダー」を活用して、TOEIC990点、英検1級の難民支援NGO代表さんをフォローしませんか?
本日の産経新聞朝刊関西広域面で、代表亀田浩史のインタビュー記事「ダラムサラ訪問記」が掲載されています。 2008年の初訪問から、かれこれ14回訪問したインドの…
東チベットのアムドのゴロクの著名な教育機関ラギャ・ガンジョン・シェリグ・ノルブ・ロブリンが条件付きで再開校した。中国当局による強制閉鎖から1年がたった。現在、…
イスラム教のラマダンに断食をしていない証拠映像を提出するよう中国当局がウイグル人に命じた。 SNS Douyin にカシュガルの住人が投稿した内容によると、毎…
チベット地震救援募金のお願い1.チベットやビルマの問題をまわりの人に伝えてください。2.会員として私達の活動をサポートしてください。【年会費】 個人会員様:…
1月7日にチベットで巨大地震が発生しました。 震源に比較的近い場所の写真です(2010年撮影)。 震源は、上の写真の場所よりやや南西側と思われます。震源の真上…
今日4月25日は、チベット仏教の高僧パンチェン・ラマ11世の誕生日です。 パンチェン・ラマ11世は6歳のときに中国当局に拉致され、今も拉致されたままです。 …
ベトナムで謎の死を遂げたチベットの高僧トゥルク・フンカル・ドルジェが、20日、ホーチミンで密かに火葬された。トゥルク・フンカル・ドルジェの支持者は、遺体の引き…
終末、ミャンマー(ビルマ)国軍がミャンマー中部で3日間にわたる空爆を行い、50人が死亡した。負傷者も80人近くになっている。 マンダレーのシング町キタウクパウ…
難民支援NGO "Dream for Children" 国際人養成事業 大阪英語特訓道場は独立した下記ページに移管しました。大阪英語特訓道場のページ大阪英語…
今日は、第386, 387回のTOEIC公開テストが行われましたね。 午後の387回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)…
長期のボランティアを募集します。一緒に世界を変えてみたい方、大歓迎です。【応募資格】・難民支援NGO "Dream for Children"の活動に共感され…
ベトナムで中国当局から拘束された後で謎の死を遂げたチベットの高僧トゥルク・フンカル・ドルジェ(56)の写真をインターネットに投稿したチベット人が中国当局から拘…
ミャンマー(ビルマ)国軍の見境のない空爆が、新年を祝っていた仏教僧院を襲った。新年に功徳を積むために僧院を訪れていた11人が死亡した。 15日、カレン州カウカ…
今日の問題はこれ If customers want to get a refund in Tibet Store, they have to present…
チベットの高僧トゥルク・フンカル・ドルジェ(56)がベトナムで死亡した。死亡前、トゥルク・フンカル・ドルジェベトナムで中国政府から身を隠していた。この件を受け…
ミャンマー(ビルマ)国軍の空爆で市民30人超が死亡した。一家全員が死亡した家族もいる。 地震発生後の2日、国軍は停戦に合意していた。 9日夜、サガインのウント…
Radio Free Asia は先週、ラジオ放送が激減したと発表した。アメリカ政府が所有するリレー局からの通信がストップしたためだ。 3日、RFA は、中国…
ミャンマー(ビルマ)国軍が、地震の救援活動を行う海外組織に対し国軍の許可を得るよう求めた。地震の死者は、3,500人を超えている。 国軍が空爆を継続し、支援活…
インドのダラムサラでは、3月、Voice of America (VOA) が活動を停止した。また、Radio Free Asia は4月に活動を停止する。チ…
同意なく自身の牧草地が中国人ビジネスマンに売却されたチベット人に補償が支払われた。しかし、その額は、3,000元というごくわずかな額であった。 場所は、チャム…
中国警察がキルティ僧院の僧侶ペマを逮捕した。ペマは、3月、1人でダライ・ラマ法王の写真を掲げ中国政府に抗議した。 ペマは、中国政府のチベット政策に抗議するスロ…
チベットのディンリにあるシェルカル僧院の僧侶テンジン・ドルジェ(50)が自ら命を絶った。中国当局から釈放された直後のことであった。ドルジェは拘束中に拷問を受け…
今日は、第350, 351回のTOEIC公開テストが行われましたね。 午後の351回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)…
チベット語教師ドニョエが中国当局から尋問を受けた後、学校から追放された。ドニョエは学校でチベット語をもっと教えるべきだと主張していた。しかし、中国当局は学校で…
16日、ミャンマー(ビルマ)国軍がアウンサンスーチーの身柄をネピドー刑務所から自宅へ移した。ヤンゴンに拠点を置く11のメディアが報じた。 自宅に移送される前、…
中国当局がチベット人4人を逮捕した。中国当局による土地の押収に抗議したためだ。 10日、チャムドのタクツァ村の住人が当局による土地の押収に抗議し、補償を求めた…
ミャンマー(ビルマ)の民主活動家アウンサンスーチーの所在が1年以上にわたり不明になっている。しかし、スーチーに近い人物は、スーチーがネピドー刑務所の独房に身柄…
今日の問題はこれ After receiving numerous complaints about the new product, Tibet Corp.…
中国政府が人気のチベット語ブログ「チベットの羊」をシャットダウンした。チベット内外のチベット人からは怒りの声が上がっている。 4月2日、「チベットの羊」の管理…
中国当局が、ンガリの閉ざされた場所での公聴会後、チベット人サムテンに懲役3年の判決を下した。また、サムテンの姉パルドンは中国警察に激しく殴られ、病院へ搬送され…
ウイグル人の文化的アイデンティティ、中国のウイグル迫害に関する著作がある著名なウイグル人作家エルキン・エメット(65)が有罪となったことが判明した。 ノルウェ…
ミャンマー(ビルマ)国軍が政治犯ミントゥ(25)とコーウィンティハ(35)を殺害した。 国軍は、3月17日夜、2人をダウェイ刑務所から連れ出した。2人は反テロ…
ウイグル人ビジネスマンオブラシム・ターサンは、香辛料ビジネスを拡大しようとしていた。彼がその目的地として選んだのがイランであった。 2018年にイランを訪れた…
ウイグル人クレーン運転手エブゼル・アッバス(24)が2023年5月に突然再拘束された後投獄されたことが判明した。子供のころにマドラサでイスラム教の研究をしたた…
チベット人ゴンポ・キと夫チュキョンが中国警察を訴えた。2023年12月に中国警察から暴行を受けたためだ。2人は無期懲役刑を受けているゴンポ・キの弟ドルジェ・タ…
四川省のチベット人居住地域に住むチベット僧テンジン・ケンラプ(29)が2023年7月に逮捕されたことが判明した。ダライ・ラマの写真を所持していたためだ。ケンラ…
今月、ミャンマー(ビルマ)国軍がラカイン州で行った空爆で、70人超の市民が死亡した。 国軍の無差別攻撃による負傷者は100人を超えている。 「戦闘機が飛んでく…
21日、ロヒンギャ人69人がインドネシアのレスキュー隊に救助された。彼らは転覆したボートにしがみついていた。ボートはインド洋で転覆し、人々は丸一日、空腹と脱水…
難民支援NGO "Dream for Children" 奨学金2023の受賞者が決定しました。 看護を学んでいるチベット難民の大学生です。 難民支援NGO …