ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
🏃いっぱいお外で遊びました🏃 そして『内科検診』がありました
元気いっぱい『おはじまり』もちろんお外で元気いっぱいはじめました✨たいへん暑かったので先生が園庭に水まきをしました💦子どもたちは元気いっぱい歌ったり体操したりしました🏃🏃🏃今週のお約束は『水分補給をしっかりしましょう!』お外に持ってきた水筒のお
2025/05/15 18:30
今日は内科健診があります
おはようございます昨日は、『英語教室』そして春の親子遠足の『思い出画』を想い想いに描きました🖍では少しだけ紹介します年少組さんの一部の作品です✨楽しかったことが、伝わってくるような絵ばかりでうれしくなりましたさあ今日は、『内科検診』1人1人
2025/05/15 07:30
「英語教室」そして「遠足の思い出画」
昨日は、大変暑い日になりましたが楽しく『親子遠足』ができました👣今朝も「えんそくたのしかったよ〜」「いっぱいあそんだよ❤️」の声がたくさん聞くことができて本当にうれしくなりましたさあ、今日は全学年「英語教室」年少組さんは、初めてです紹介や挨拶の
2025/05/14 18:30
さあ、元気いっぱいはじめましょう❗️
おはようございます 金の鈴をもらったよ🛎️昨日は、『親子遠足』にご協力をありがとうございましたたいへん暑い日になりましたが、お子様もそして保護者のみなさんもたいへんお疲れになったことと思いますその一方、幼稚園でのお子さんとの思い出が
2025/05/14 07:30
親子遠足にご協力をありがとうございました👣
元気いっぱい笑顔いっぱいで歩き、いっぱい遊んでいっぱい楽しむことができましたたいへん暑い日になりましたがみんな元気に楽しく遊ぶことができて本当によかったですお子様とのふれあいそして、保護者の方とのふれあい・・・もちろん私ども職員とのふれあいを
2025/05/13 15:00
さあ今日は、『親子遠足』です👣
おはようございますさあ今日は、『親子遠足』で一宮地域文化広場に出掛けます👣アスレチックをしたり、いろいろな楽しいゲーム」をしたり・・・が登場したり・・・楽しい遠足になると思います元気いっぱい笑顔いっぱいで楽しくお子様とご一緒に登園してください
2025/05/13 07:30
『おはなしママ』がはじまりました📖
今日から、本当の『おはなしママ』がはじまりました✨お話は、 『ぬいぐるみにまちがわれたくまくん』作・絵/しろうずさき 楽しそうに遠足に行く子どもたちをいつも見ていたくまくん、「どうしたら、子どもたちと 遊ぶことができるのかな・・・」と考えて、「ぬい
2025/05/12 18:30
さあ、1週間がはじまります✨
おはようございます 『トトロ木』🌳らしくなってきましたさあ、新しい1週間がはじまります年中・年長組さんは『習字教室』があり落ち着いたスタートになりますそして明日は、『春の親子遠足』です👣お天気も今のところよさそうで安心していますが・・・
2025/05/12 07:30
年中・年長組さん、元気いっぱい『スポーツスクール』💪
連休があり、3日間の1週間になりました。早くも週末金曜日になりました年中・年長組さんの子どもたちは『スポーツスクール』がありました🏃🏃鉄棒やマットをつかってぶら下がったり、回ったりしていっぱい身体を動かしていました年長組さんは、〇動〇の練習も
2025/05/09 18:00
週末金曜日になりました✨
おはようございます連休明け初日はほとんどの子どもたちは元気いっぱい登園してきましたが・・・少し疲れが出てきた子がある昨日でしたしかし、気持ちのよいお天気が続きお外でも思いっきり遊んでいる子どもたちの様子にうれしくなりますさて、1日遅れましたが
2025/05/09 07:30
今日のお茶は⁉️🍵
今日は、午前中年少組さんは、制作帳『こいのぼり』年中組さんも制作帳『こいのぼり』そして年長組さんは、ひらがなの練習『あいうえお帳』をしました連休明けの本格的な活動でしたがどの子も楽しくがんばっていましたそしてがんがばった子どもたちの今日の給食はこ
2025/05/08 18:00
昨日は、年少組さん初めての『絵画教室』
おはようございます昨日は、年少組さん初めての『絵画教室』がありました🎨初めてのいろいろな道具に少し戸惑っている子・・・テンションが上がっている子・・・と様々な様子が楽しかったです1つ1つ、道具の名前を知らせて確認してから、実際に絵具の付け方を知
2025/05/08 07:30
連休明け・・・子どもたちの様子は⁉
4連休明けの子どもたちちょっぴり疲れ気味の子もいましたが、ほとんどの子が「おはようございます!」「たのしかったよ~!」気持ちのよいご挨拶を響かせて元気いっぱい登園してきました👣今日の給食献立は🍱『たのしい食育』は野菜の中では子どもたちが結構食
2025/05/07 18:00
先週は、『資源回収』にご協力ありがとうございました お休みの多かった週が終わりました
おはようございますご家族で楽しいお休みを過ごされたことと思います子どもたちは、楽しければ楽しいほどちょっぴり幼稚園が・・・💦と感じている子が多いのではと思いますしかし、そんな今週も3日間ですそして、次週には『親子遠足』も待っています
2025/05/07 07:30
今日は『こどもの日』🎏 今年もやってきました♥
『こどもの日』をお祝いするような気持ちのよいお天気になりました☀️今年も南の島…からつばめさんたちが園にやってきました❣️そして子どもたちを笑顔にしています☺️園庭を高く飛んだり低く飛んだりそして、時に園舎の中に入ったりつばめさんた
2025/05/05 07:00
年中・年長組さん『スポーツスクール』がありました🏃
今日は、『スポーツスクール』がありました🏃昨年度までの『体育教室』ですが、名称が変わったことで「スポーツスクールって なんかかっこいい」子どもたちの中には、意欲が高まった子もあります『形から入る』って、少し安易なことの様に思っていました
2025/05/02 18:00
『資源回収』にご協力をお願いします🙇♀️
おはようございます週末金曜日になりました。昨日の子どもたちは、元気いっぱいお外で遊んでいました🏃🏃🏃そして、年長組さんの子どもたちは午前中『茶摘み体験』🚍🍃午後からは、『環境教育』がありました🦐子どもたちにとって貴重な体験になりました
2025/05/02 07:30
年長組さん『茶摘み体験』そして『環境教育』がありました
年長組さんは、午前&午後と盛りだくさんの1日になりました✨午前は、岩倉一期一会荘へ🚍バスで出かけ『茶摘み体験』🍃午後は、『環境教育』『沼えび』(ミナミヌマエビ)の生育のお話を通して『えびの仲間の生き物』についてやいろいろな命が循環していることを
2025/05/01 18:00
本日年長組さん、『茶摘み体験』 『環境教育体験(沼えび)』あります
おはようございます昨日の給食です🍱昨日の『たのしい食育』は、『いかリング』の中に入っている『いか』のお話をしました🦑いろいろな種類のいかがいること子どもたちの中で(一部の子ですが)大人気の『だいおういか』の大きさについてもお話しましたいかの栄養
2025/05/01 07:30
『引き渡し訓練』にご協力ありがとうございました
連休明けでしたが、子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣5月中旬からはじまる予定の『おはなしママ』の練習そして、『チャレンジタイム』(昨年度までの『おひさま教室』です)について、ちょっぴり紹介です今日のお話は『あいさつ』いもと きょうこ 作
2025/04/30 18:00
4月最後の日になりました🌸 本日、『引き渡し訓練』があります
おはようございます月曜日の子どもたちは、みんなで『おはじまり』をしてからお空は曇っていましたがたいへん気持ちのよくお外でいっぱい遊びましたそして、午前中は、『母の日のプレゼント』作り『壁面制作』などなどの活動をしました
2025/04/30 07:30
1週間のはじまり連休の中日でした
今日の午前中は全学年、『母の日のプレセント』作りをしました🎁どの学年の子どもたちも熱心に作ったり描いたりしていましたどんなプレゼントになったのかは楽しみになさってくださいねそして今日の給食献立は🌟🌟🌟🌟🌟子どもたちが大好きなカレーの日でした🍛
2025/04/28 18:00
あっという間に4月は残り少なく・・・
おはようございます4月ももうわずかで終わり・・・年少組さんの子どもたちはすっかり幼稚園になれた様子ですそして先週金曜日は年中・年長組さんは『体育教室』・・・ではなく『スポーツスクール』がありました🏃🏃(なかなか名称になれないです…)子どもたちは
2025/04/28 07:30
4月最後の金曜日です✨
週末金曜日、年中・年長組さんは『スポーツスクール』がありました🏃🏃そして、年少組さんの子どもたちは4月の制作帳をどの子も楽しく思い思いに完成させていました✨そして週末金曜日の給食🍱子どもたちが大好きなものがいっぱいの献立でした『たのしい食育』は
2025/04/25 18:00
楽しい園生活にしましょう✨
おはようございます今日は、年中・年長組さんの『体育教室』改め『スポーツスクール』があります🏃🏃さて、昨日給食は🍱そして『たのしい食育』は春巻きの中に入っている『たけのこ』についてお話しました👂笹飾り🎋の絵を見せると「えっ!」「
2025/04/25 07:30
年中・年長組さん初『絵画教室』
今日は、年中・年長組さんの本年度初、『絵画教室』がありました今回のテーマは『春』それぞれ進級した自分の姿そしてお友達の姿を描く子もありました🎨「おはなみに、いったよ!」「きれいだったよ~!」そして、いろいろな花をいっぱい桜を描く子もあり
2025/04/24 18:00
初『英語教室』年中・年長組さん
おはようございます昨日は、年中・年長組さん本年度初『英語教室』がありましたこれからも、楽しく英語に親しんでほしいですそして5月からは、年少組さんもはじまりますいっぱい楽しむことができるようにしていきたいです・・・昨日の『おはなしマ
2025/04/24 07:30
昨日は、雨の1日になりました
夜から降り続いた雨はずっと降り続き・・・子どもたちが登園した頃も雨が・・・☔昨日の暖かさとは、違って少し肌寒さも感じましたしかし、子どもたちは元気いっぱい雨の中を登園してきました👣午前中、年中・年長組さんは本年度初『英語教室』🔤『は
2025/04/23 18:00
今日は、本年度初『英語教室』🔤
おはようございます登園時に摘んだのでしょうか?たんぽぽの花がそっと手洗い場に癒されます昨日は、1日中曇り空で…時折、少しぽつんと雨が落ちてきましたが、子どもたちは、元気いっぱい遊びましたこいのぼりたちも時折元気に泳ぐ姿が見られました👀怪しいお
2025/04/23 07:30
本年度初『音楽教室』がありました♫
今日は、午前中はじめての『音楽教室』がありました♫年中組さんの子どもたちは音楽に合わせて、スズを鳴らしたり歌ったり、そして『ハーモニカ』の練習をしたりしました✨年長組さんは、歌を歌ったりそして『けん盤ハーモニカ』の練習をしました✨手の
2025/04/22 18:00
昨日は、気持ちのよいお天気でした🌞 🐣本日『園庭開放』があります🐥
おはようございます子どもたちは、すっかり1日保育に慣れ、にこにこ笑顔が増えましたそして、午前中のクラス写真では『真剣な顔の写真・・・』『笑顔の写真・・・』そして、『いろいろなポーズをとった写真』だんだんと子どもたちの表情がほぐれていく
2025/04/22 07:30
『たのしい食育』をはじめました🍴
今日は、薄水色のお空が広がり朝からたいへん気持ちのよいお天気になりましたそして、今日は各学級の『クラス写真撮影』がありました📸(その様子は、明日の朝にお伝えします📢)さて、今日から『たのしい食育』をはじめました第1回目は、『たべるときのおやくそく
2025/04/21 18:00
『体育教室』改め『スポーツスクール』に🏃
おはようございます先週の子どもたちは、1日保育にすっかり慣れ、年少組さんの子どもたちも笑顔がいっぱいになってきましたさあ今日は、『クラス写真』があります📸そんな笑顔いっぱいの写真撮影ができるといいですでは今週も元気いっぱい笑顔いっぱいスタート
2025/04/21 07:30
1日保育1週間を終えました✨
灰色の薄い雲がお空全体に広がっています。日が昇るにつれて、お空全体が明るくなってきました薄曇りの春の朝です「おはようございます!」「たいそうふくもってきたよ!」年中組さんは、今日から始まる活動にウキウキしていた子がありましたまだ『お
2025/04/18 18:30
今日も楽しかったね☺︎
今日は、色鉛筆を使って好きな絵を描きました色鉛筆の使い方のお約束を聞き、好きな食べ物や生き物をたくさん描くことができました「ぶどう描くんだーー」「私はシナモン描くよ」など、友達と楽しくお話をしながら描くことができました紙いっぱいにたくさん描く子
1日保育がはじまり1週間
おはようございます半日保育がはじまり1週間昨日は、『4月生まれの誕生会』がありました👑子どもたちの少し緊張した発表そして、元気いっぱいの歌声が響きました年少組さんの子どもたちは給食にも慣れ、落ち着いて食べています🍴中には、ペロリと全部食べてい
2025/04/18 07:30
🐣本年度初めての『すくすく教室』🐥
おはようございます昨日は、本年度初めての『すくすく教室』がありました園で教えてくださっている音楽の先生と一緒に楽しく身体を動かしたり、楽器を楽しく鳴らしたりしました🥁終わった後は、少し水たまりが残っていましたが園庭で遊んでいた子がたくさんありま
2025/04/17 07:30
1日保育4日目 🐣今日は『4月生まれの誕生会』👑です
おはようございます「ここはもんです」「ここではあそびません!」昨日の子どもたちは、みんなで遊具の使い方や園庭での遊び方を覚えたり、元気いっぱい遊んだり・・・『かぶと作り』をしたり『こいのぼり制作』をしたりそして、4月の制作帳でチューリップを作っ
4月の制作帳を行いました!
年長になって初めての制作帳「チューリップ」を行いました。折り方の手本を見ながら、1回1回丁寧に折ることができました。クレパスで茎を描き、周りには新芽のどんぐりの木やダンゴムシを描きました。午後の室内遊びではオセロや廃材を使った工作を行いました。
2025/04/16 18:00
思い出画「はじめてのえ」を描きました🖼️
今日はクレパスを使って初めての思い出画「はじめてのえ」を描きました絵を描く前にまずはクレパスのお約束!「かみのうえにかく」「クレパスのかみはとらない」「クレパスをつかうときはやさしく」と確認をしながらお約束をしましたお約束をした後、お道具箱からク
2025/04/15 18:30
1日保育初日は⁈ 🐣今日は本年度初めての『すくすく教室』があります🐥
おはようございます昨日から1日保育がはじまりそれに伴い給食もはじまりました✨年少組さんの子どもたちは初めてずくしの1日でしたがほとんどの子どもたちからたくさんの笑顔があふれていましたさあ今日は、初めての『お弁当day』🍱子どもたちの笑顔がもっともっ
2025/04/15 07:30
1日保育が始まりました😊
たけ組になり、今日から1日保育が始まりました⭐️これから、楽しい活動や行事がたくさんありますよ♬1年間、先生やお友達と元気いっぱい、楽しく過ごしましょう😊初めての、習字教室✨髙木先生に1年間教えて頂きます♪今日は、習字道具の扱い方や、
2025/04/14 18:30
今日から『1日保育』がはじまります✨
おはようございます今日から『1日保育』がはじまります✨給食もスタート🍙🍙子どもたちの笑顔がいっぱいになるような1日になるように願っていますでは元気いっぱい笑顔いっぱい登園してくださいね待っています青空が広がっていますいっぱい楽しく遊びましょう
2025/04/14 07:53
対面式がありました
おはようございます昨日は、対面式がありました。年長組さんは、お手伝いに行っていますが、改めてのご挨拶年長組さんにもこんなに小さい時があったと思い出すと、「大きくなったなぁ」と、しみじみとしてしまいました年中組さんのみんなもひとつ大
2025/04/11 07:30
遊んで、作って、みんなにこにこ☺︎
半日保育2日目になりましたとてもいいお天気だったので、まずはお始まり元気に体操をしたりお約束を確認したりしてから、園庭で遊びました。年少組さんの手を引いて遊ぶ子もいて、ほほえましかったですよその後は、制作帳の『ちゅうりっぷとたんぽぽ』をはじめま
2025/04/09 18:30
昨日、始業式を終えました
おはようございます昨日、『始業式』を終えさあいよいよ、令和7年度が本格的にスタートしました今週は、半日保育です.(預かり保育は、行っています)今日も元気いっぱい笑顔いっぱい幼稚園にきてくださいね
2025/04/09 07:30
🐥入園式がありました🐥 さあ、今日は始業式です
おはようございます昨日は、入園式がありましたかわいい子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱいでお家の方と共に登園しました👣さあ今日は、令和7年度始業式ですどの子も元気いっぱい笑顔いっぱいスタートしましょう子どもたちに負けない元気と笑顔で待っています
2025/04/08 07:30
本日、令和7年度第52回『入園式』です🌸
おはようございます本日、令和7年度第52回『入園式』です🌸元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを待っています本年度から、Instagramがメインに なりますので、そちらをご覧くださいね👀
2025/04/07 07:30
令和6年度が終了しました
元気いっぱいの子どもたちと保護者のみなさんのご協力で無事みんな楽しくこの1年を終えることができました。本当に感謝していますどの子もしっかりお話を聞くことができました4月からは、新しい年少組さんを迎え新たな令和7年度がはじまります✨本年度よりすば
2025/03/24 18:30
本日、令和6年度『修了式』です
おはようございます本日、令和6年度『修了式』です元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを待っています最後の1日保育!お外でいっぱい遊びました
2025/03/24 07:30
昨日で、すべての特別教室を終えました✨
おはようございます昨日、本年度最後の『絵画教室』がありました🎨昨日で、すべての特別教室を終えました✨今日は、本年度最後の1日保育です元気いっぱい笑顔いっぱい楽しく遊びましょう
2025/03/21 07:30
本年度最後の『絵画教室』があります🎨
おはようございます本日は、本年度最後の『絵画教室』があります🎨テーマは、『たのしかった1ねんかん』です年少組・年中組さんの1年間を振り返ってお話をしながら自由に楽しかったことをのびのびと描いてほしいですでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱい楽しく遊
2025/03/19 07:30
お楽しみ会「きんぎょがにげた」を行いました!
今日はお楽しみ会「きんぎょがにげた」を行いました遊戯室に入る前、何がいるのか少しドキドキしていましたが…「おさかなさんがいる!」とたちまち笑顔になる子どもたちまた、シアターに映るお話「きんぎょがにげた」を見ると、逃げたきんぎょを目で追って「あそこ
2025/03/18 18:30
昨日は本年度最後の『習字教室』がありました 🐥本日『おひさまルーム』最終日です🐥
おはようございます昨日は、本年度最後の『習字教室』がありました🖌年中組さんの子どもたちは、今までは、写し書きをしていますが、「さあ、4月から年長組さんだからお手本を見て書きますよ!」の講師の先生の言葉を気を引き締まる気持ちで耳を傾けて初めて『お
2025/03/18 07:30
『卒園式』を終えて、新たなスタートです✨ 🐣本日、『園庭開放』があります🐥
おはようございますさあ今日からは、新たな1週間がはじまります✨新しい学年に向けて年中組さん、年少組さん元気いっぱい笑顔いっぱい楽しく遊びましょうね 元気いっぱい笑顔いっぱいで巣立っていきました
2025/03/17 07:30
『卒園式』の朝を迎えました
おはようございますいよいよ『卒園式』の朝を迎えました年長組さんの子どもたちが幼稚園に登園することを願っています👣在園児は、自宅参加になりますのでご協力をお願いいたしますでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを待っています
2025/03/14 07:30
卒園児を送る会をしました♪
今日は、遊戯室で年長組さんとのお別れの会「送る会」を行いました入園当初から、たくさんお手伝いしてもらい、コースで手を繋いでもらったり、外遊びでいっぱい遊んでもらったりした、大好きなお兄さん、お姉さんお別れするのは、とっても寂しいですが小学校でも頑
2025/03/13 17:50
卒園式前日になりました
おはようございます子どもたちは、元気いっぱい楽しく遊んでいます年長組さんの子どもたちは『卒園式』の練習はもちろんしていますが残り少ない時間を惜しむようにいっぱい遊んでいますどの学年の子どもたちも1年間のまとめ、元気いっぱい気持ちよく遊んで締めく
2025/03/13 07:30
1日保育も残り1日🌟
今日は年長組のみんなで地域文化広場に行き、花や落ち葉を拾ったり、散歩をしたりと、安全に気をつけていくことができました「まだ散歩したい」と、話している子もいました午後からは、まつ組VSゆり組で1年間最後の百人一首を行いました「絶対に勝つぞ」という
2025/03/12 18:30
卒園式の『予行練習』がありました
おはようございます昨日は、卒園式の『予行練習』がありました。PTA役員さん方にもご協力をいただきました。ありがとうございました当日もよろしくお願いいたします卒園式まで残り2日になりました。子どもたちが楽しくそして気持ちよく卒園式を迎えられるよう
2025/03/12 07:30
お弁当を作ってくれて、ありがとう😊
今日は幼稚園生活最後のお弁当を食べました🍙お母さんからのメッセージカードがついていたり、好きなおかずが入っていたりと、楽しく食べることができました。子どもたちはゆっくりと味わいながら食べ、かけらひとつ残すことなく、ピッカピカにすることができまし
2025/03/11 18:30
今日は、年長組さん卒園式『予行練習』があります
おはようございます昨日は、年中・年長組さん『習字教室』がありました🖌そして、年長組さんは幼稚園最後の『習字教室』になりました年長組さんの子どもたちはいつも以上に真剣に、そして落ち着いて筆をすすめていましたそして、講師の先生からお話をしっかりをし
2025/03/11 07:30
年長組さん、幼稚園最後の1週間になりました✨
おはようございます年長組さん、幼稚園最後の1週間になりました✨楽しい思い出いっぱいの楽しい1週間になるようにしたいですもちろん他の学年も思い出いっぱいの1週間にしたいですでは元気いっぱい笑顔いっぱい1週間をはじめましょう🏃先週金曜日は、年長
2025/03/10 07:30
制作帳『ひなまつり🎎』
先日は楽しいひなまつり会に参加することができましたね😊1年間最後の制作帳でも「ひなまつり」おだいりさまとおひなさまを作りました✨パーツも多く、時間をかけて根気強く折ったり貼ったりして作りました。お絵描きタイムではあかりをつけましょぼんぼりに〜🎶
2025/03/07 18:30
昨日は全学年『絵画教室』がありました🎨
おはようございます昨日は全学年『絵画教室』がありました🎨年少・年中組さんは、『なにをたべたい⁉』年長組さんは、幼稚園最後のテーマ『自画像』の仕上げ今の自分の周りに、今自分が好きな物を描いて完成しましたどの子もとっても満足そうにしていてうれしくな
2025/03/07 07:30
最後の絵画教室☺︎
今日は幼稚園最後絵画教室がありました前回の続きの「自画像」を描き、仕上げを行いました「ぶどう描く」「私は犬描こうかな」など、自分の好きな食べ物や生き物を周りに丁寧に描くことができました描いた作品を友達同士見せ合い、最後の絵画教室を楽しく活動するこ
2025/03/06 18:30
『卒園式』の練習が本格的にスタート✨ 年長組さん幼稚園最後の絵画教室
おはようございます昨日から、『卒園式』の練習が遊戯室で、本格的な練習がはじまりました年長組さんのいつもの元気いっぱいの様子とは違った緊張した表情が新鮮ですまだまだぎこちないところはありますが、どの子も『卒園式』に向けて真剣に練習していますそん
2025/03/06 07:30
卒園まであと少し🌸
今日はお世話になった先生方に気持ちを込めて手紙を書きました。子どもたちは年少組や年中組でお世話になったお礼や、これからの抱負を自分で考え、書くことができました。年少組のコースの時に抱っこしてもらったことを鮮明に覚えている子もいました!午後の卒園
2025/03/05 18:30
年中組もあと少し☺︎
今日は、3月の絵本指導がありましたたんぽぽの花についての話では、花が咲く様子を観察したり花やねっこの秘密を知ったりしましたどの子も集中して聞き、「200個の花が集まってるんだね」「ねっこって、こんなに太いんだ〜」などと興味深げに話していました聞く力や
本年度最後の『音楽教室』がありました♫
おはようございます昨日は、本年度最後の『音楽教室』が全学年ありました。今まで歌った四季の歌をみんなで思い出しながら歌ったりけん盤ハーモニーを吹いたり・・・いろいろなことをしてこの1年を締めくくりました🎹4月から年長組さんは、小学校での
2025/03/05 07:30
思い出画表紙作りをしました🖼️
今日は、思い出画表紙作りをしました前回名前が書かれた画用紙に、ちょうちょやチューリップを貼り、今日はチューリップにお顔や空いているところに好きなものを描きましたお約束で、ちょうちょさんには、先生が後で字を書くところだから何も描かないよと伝えると、
2025/03/04 18:30
『3月生まれの誕生会』と『ひな祭り会』
おはようございます昨日は、本年度最後の『3月生まれの誕生会』がありました👑どの学年の子どもたちも一生懸命に発表したり、歌ったりそして、お友達を応援したりすることができましたとっても和やかで楽しい会になりましたそして、午後からは『ひな祭り会』を
2025/03/04 07:30
年中・年長組さん『体育教室』がありました🏃🏃 本年度最後の『誕生会』です👑
おはようございますいよいよ3月になりました🌸先週金曜日は、年中・年長組さん『体育教室』がありました🏃🏃年中組さんの子どもたちは『初リレー』にチャレンジしていましたそして、年長組さんは『ドッジボール』の白熱したゲームを繰り広げていました週末少し体
2025/03/03 07:30
昨日は、全学年『絵画教室』がありました🎨
おはようございます昨日は、全学年『絵画教室』がありました🎨年少・年中組さんは、『どんないろがすき』の絵本を見てから、『赤色・黄色・緑色』をテーマに描きました「あかは、トマトにしようかな?」「きいろは、やっぱりバナナだよ!」「みどりって、ブロッコ
2025/02/28 07:30
年長組さん『お別れ遠足』に行ってきました🚍🐟
おはようございます昨日は、年長組さん『お別れ遠足』に名古屋港水族館に観光バスで行ってきました🚍子どもたちは、行きのバスの中からウキウキで、『おはじまりのうた』を歌ったり、『名古屋港水族館』をしたりして楽しみましたそして、水族館では、た
2025/02/27 07:30
全学年『音楽教室』がありました さあ今日は年長組さん『お別れ遠足』🐟です
おはようございます昨日は、全学年『音楽教室』がありましたどの学年もとっても楽しくそして一生懸命にできました年長組さんに向けて、『紙けん盤』を使って練習する年中組さんさあ今日は、年長組さん『お別れ遠足』です🐟幼稚園最後の遠足いっぱい楽しみましょ
2025/02/26 07:30
先週も元気いっぱいの1週間でした✨ 懇談会ありがとうございました❣
おはようございます先週金曜日は、年中・年長組さん『体育教室』がありました🏃🏃どの子も元気いっぱい身体を動かすことができましたそして先週もお休みが少なく本当にみんな元気いっぱいでうれしいですたいへん寒い日が続きましたが、どの学年もお外遊びが大好
2025/02/24 07:30
今週のたけ組⭐️
今週のたけ組は、お休みも少なくみんな元気に登園することができました😊お休みしていた子が復活してくると、みんなで掛け寄り「元気になってよかったね✨」と、喜び合う姿が見られ、微笑ましくなりました💕今週も教室や制作活動など盛りだくさんでした😆音楽教室
2025/02/21 18:30
昨日の絵画教室は?
おはようございます本当に毎日寒い日が続きます🥶しかし、子どもたちは元気いっぱいでお外で元気いっぱい遊んでいます遊びを終えた子どもたちは、キラキラの笑顔になっていて本当に逞しさを感じます💪さて、昨日は全学年『絵画教室』がありました🎨テーマは、少し
2025/02/21 07:30
2月生まれの誕生会がありました👑
おはようございます昨日は、2月生まれの誕生会がありました👑誕生日の子どもたちは、一生懸命に発表したり歌ったり応援の子どもたちは手拍子をしたり大きな拍手を送っていましたどの学年もたいへん楽しい和やかな会になりました本年度の誕生会は残り1回最後
2025/02/20 07:30
昨日は、全学年『音楽教室』♫がありました
おはようございます昨日は、全学年『音楽教室』がありました♫身体をいっぱいつかって楽しい活動をしました子どもたちの笑顔と、歓声が遊戯室に響いていましたさあ、今日は『2月生まれの誕生会』元気いっぱい発表しましょうそして、いっぱいお祝いしましょうね
2025/02/19 07:30
年中・年長組さん『習字教室』がありました
おはようございます昨日は、年中・年長組さん『習字教室』がありました🖌年中組さんは『くま』年長組さんは『はる』の文字を書きました。年長組さんの中には、「はるか~・・・ もうはるになったら しょうがっこうになるね・・・」うれしそうに、でもちょっぴり
2025/02/18 07:30
『作品展』明け1週間、元気いっぱい💪
おはようございます先週は、『作品展』明けの1週間子どもたちの体調が少し心配でしたが、ほとんどの子どもたちが元気いっぱい💪お休みの子は、ほぼゼロでした寒さは少し緩んできたとはいえまだまだ寒いですしかし、そんな寒い中お外遊びをして身体を鍛えたり⁉
2025/02/17 07:30
早朝の雨に、木々や花たちがほっとしていました🌳🌼
おはようございます昨日は、早朝の雨に木々や花たちがほっとしているようで、生き生きと輝いて見えました🌱👀そして子どもたちも連休明けからすっかり幼稚園モードに切り替わり元気と笑顔がもどりました体調が悪い子もなく、ほとんどお休みの子がありません。『作
2025/02/14 07:30
みんな仲よく、元気いっぱい☺︎
今日は、3月の壁面制作を行いました『おおきくなったね』という題材です。手型をとった際には、「僕の手、大きくなった〜!」などと喜んだり、友達と大きさを見比べたりしていました。そして、画用紙の真ん中に自分の顔を、周りに好きなものをたくさん描きました。キ
2025/02/13 18:30
楽しかったね⛄『作品展』
おはようございます昨日は、全学年『作品展』の思い出画を描きました🖍お家の方と一緒に観る様子そして、いろいろな作品などなど・・・想い想いに楽しくお話をしながら描いていましたそんな作品たちは、少しずつ持ち帰りますので、楽しみにお待ちくださいねでは
2025/02/13 07:30
『作品展』が終わり、1年のまとめです 🐥本日、子育て支援教室あります🐥
おはようございます先日の『作品展』は、廃材集めからご協力をいただき、そして寒い中、お子様と足を運んでくださり本当にありがとうございました笑顔いっぱいの『作品展』になりましたさあ、いよいよ3学期のまとめこの1年間のまとめの時期になりますみんな元気
2025/02/12 07:30
『作品展』にお越しくださりありがとうございました💛
本日は、たいへん寒い中そしてたいへんお足元が悪い中お子様と『作品展』に足を運んでくださり、本当にありがとうございました子どもたちの楽しい作品をご覧いただけたかと思いますどの作品も子どもたちが自分の想いをもって自分の手で書いたり描いたり作ったもち
2025/02/08 15:00
本日『作品展』です🎨
おはようございます早朝、銀世界が広がりたくさんの雪が舞っていましたが、お空が明るくなり、雪の降り方も少なくなってきました・・・しかし、たいへん寒く足元も悪い状態です都合のよい時間帯に、お子様とご一緒にお気をつけてお越しください👣みなさんの笑顔で
2025/02/08 07:37
いよいよ明日は『作品展』
おはようございますいよいよ明日は『作品展』今日は、お友達の作った作品を保護者の方より一足先にみてまわります。個人作品が『どこにあるか』それから、共同作品は『どの部分を作ったのか』を各担任の先生と一緒に回りながら確かめます👀・・・もちろん、中
2025/02/07 07:30
『作品展』まで残り2日です
おはようございます昨日は、朝から雪がチラチラ舞ったり吹雪のようになったりのたいへん寒い日になりました🥶雪がうっすらと園庭に積もっていました昨日は、本年度最後の『英語教室』本年度最後の『英語教室』を楽しみました『作品展』まで、残り2日~にしなり
2025/02/06 07:30
『作品展』まで後3日!
おはようございます昨日は、雪がぱらついたり曇ったり、そして照ったり・・・と不思議なお天気になりましたしかし、子どもたちは元気いっぱい登園し、作品作りをしたり遊んだりしました寒い日が続きそうですが、どの子も楽しく『作品展』当日を迎えることができ
2025/02/05 07:30
『作品展』まで、後4日!
おはようございます今週に入り、子どもたちの体調は、かなりよくなってきました土曜日の『作品展』に向けていよいよ大詰めを迎えましたどの学年も個人作品の仕上げそして共同制作をがんばっていました(…残念ながらその様子は、秘密です)週明けお休みする子が多
2025/02/04 07:30
鬼退治をしました👹 いよいよ今週は『作品展』
おはようございます先週は、みんなで『鬼退治』👹をしました鬼が泣きながら、去っていきました・・・子どもたちは、『泣き虫鬼』『いやいや鬼』『いじわる鬼』などなどいろんな鬼を退治しましたどの子も元気いっぱい笑顔いっぱい大きくなってほしいですさて、い
2025/02/03 07:30
鬼は外〜福は内〜
2月の壁面制作でかわいい『おに』を作りました😊お花紙を丸めて貼ったり、絵の具で色を塗ったりと時間をかけて、丁寧に作る姿が見られました。ハサミの扱い方も上手になりましたね⭐️「優しそうでかわいいおにさんだね」「ニコニコにしたよ」と完成したおにを
2025/01/31 18:30
昨日は、子育て教室『おひさまルーム』がありました🐥
おはようございます園の子どもたちは、来週の『作品展』に向けて、楽しみながら根気強く作品作りをがんばっていますそして昨日は、子育て教室『おひさまルーム』がありました🐥4月から入園する子どもたちが元気いっぱいやってきました👣少しでも早く園に馴染んで
2025/01/31 07:30
『作品展』に向けてがんばっている子どもたちです
おはようございます来週土曜日の作品展に向けてどの学年も作品作りに根気強く取り組んでいます なにができるのかな?年中・年長組さんの取り組みはもちろんですが、年少組さんの様子は目に見張るものがあります。1時間近く集中して、話を聞いたり作ったりし
2025/01/30 07:30
『作品展』に向けてがんばっています💪
おはようございます昨日は、どの学年の子どもたちも『作品展』に向けての作品作りをがんばっていました年少組さんでも、かなりの時間集中して活動していて大きな成長を感じました 根気強くがんばる年少組さん子どもたちのがんばりをそれぞれの担任の先生たち
2025/01/29 07:30
昨日は『習字教室』がありました🖌
おはようございます作品展に向けて作品作りをがんばっている子どもたちですが、いろいろな活動をがんばっています昨日は、習字教室で『へび』の2回目を書きました。それぞれ個性的な文字になりましたさあ今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを待ってい
2025/01/28 07:30
『作品展』に向けて
おはようございます先週は毎日、たいへん暖かく子どもたちは、毎日元気いっぱいお外遊びを楽しみました⤴︎お休みの子もほとんどないです💪さあ今週もいっぱい遊んで作品作りもがんばりましょう❣️では元気いっぱい笑顔いっぱい幼稚園にきてください
2025/01/27 07:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?