早朝から薄水色のお空が広がり🩵キラキラと輝く太陽🌞お空が濃い水色に変わってきました🔵正に夏!といった感じの日です園の東の方の畑には「きょうもあついね!」「いいてんき!」と言っているような背の高いひまわりさんたちが、咲いているのが🌻🌻🌻よく見えます
早朝から薄水色のお空が広がり🩵キラキラと輝く太陽🌞お空が濃い水色に変わってきました🔵正に夏!といった感じの日です園の東の方の畑には「きょうもあついね!」「いいてんき!」と言っているような背の高いひまわりさんたちが、咲いているのが🌻🌻🌻よく見えます
今日は、週末金曜日1週間の締めくくりです早朝からまぶしい太陽が🌞ギラギラと輝いていますそんな中子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣園庭の野菜や花たちも暑さに負けず咲いたり🌼実ったりしています🍅1日のはじまりはもちろん『おはなしママ』📖
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
薄い水色のお空にまぶしい太陽が昇ってきました🌞今日も暑い1日のはじまりです💦「チュウキョ~くん、くるね」「はやく、あいたいよ~」子どもたちは、朝からとっても楽しみに待っている様子ウキウキしながら、登園してきました👣もちろん1日のはじまり
早朝のお空に雲が広がって小雨がぱらついていました☔昨日よりは、暑さが落ち着いてくる感じがします子どもたちが登園するころには薄日がさしてきました🌞「プール、プール・・・!」「それより、おべんとう・・・」とってもみんな楽しそうに登園してきました朝
先週は、7月がはじまったばかりでしたが、猛暑になりました💦そして、早い『梅雨明け』本格的な夏がやってきました🌞真っ青なお空が広がっています🔵🔵🔵「おはようございま~す!」「お家のプールであそんだよ~」と、ちょっぴり日焼けした子が真っ白い歯を見せて
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
おはようございます昨日、年長組さんは大口『一期一会荘』に行ってきました🚍年長組さんの子どもたちが『七夕遊戯会』で、披露した歌を元気いっぱい贈りました♫入所者のみなさんから、たくさんの手拍子や拍手をいただきました👏そのあとのふれあい遊び『やきい
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
おはようございます『七夕遊戯会』前日になりました🎋今朝は、園にある花や野菜の成長の様子などなどたくさんの雨が降りより成長しました正面玄関の淵にひっそりと・・・自生した逞しいベコニア、昨年度のタネからでしょうか見ていると元気がでます💪さ
今朝も曇り空・・・梅雨空が朝から広がっています☁☁☁しかし、昨日は梅雨の晴れ間にどの学年もお外遊びができましたしかし、雨上がりでたいへん湿度が高く、汗をびっしょりかいている子がたくさんありました💦💦💦・・・そして、蚊が大量発生したのか刺されてしま
おはようございます『七夕遊戯会』まで後2日と迫ってきました🎋少し体調を崩している子があり心配していますが・・・ほとんどの子どもたちは、元気いっぱい💪当日は、どの子も楽しく参加できるようにしてほしいと願っていますさて、『七夕遊戯会』に向けて、先生
灰色の雲が薄く広がっています☁しかし、東のお空が少し雲が所々切れて明るくなって子どもたちが登園するころには👣青いお空が見えはじめました🩶🩵🩵🩶「おはようございます!」「たなばたゆうぎかいたのしみ~」(そうですね!)「きょう、たなばたゆうぎかい」
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』の最後の全体練習『通し練習』を終えましたいよいよ『七夕遊戯会』当日まで後3日です🎋 後3日です✨どの子も楽しく迎え楽しく踊ったり歌ったりしたいですでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたち
今日は、七夕遊戯会『通し練習』をみんながんばりましたいよいよ土曜日、当日を迎えます子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱい楽しくできるようにしたいですご協力をよろしくお願いいたしますでは明日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを
本日『七夕遊戯会』最後の全体練習です🎋 大笹飾りボランティアのみなさんよろしくお願いします
おはようございます今週土曜日に『七夕遊戯会』を控え、いよいよ最後の全体練習『通し練習』の日を迎えました衣裳は着ませんが、当日と同じ流れで練習を行います子どもたちが、当日の流れを掴んで、楽しくスムーズにできるようにしたいですそして午後からは、『
早朝から厚い灰色の雲にお空全体が覆われ、今にも雨が降り出しそうなお天気です・・・そして、子どもたちが登園する頃にもまだ降り出さず、何となく気持ちのよい風が吹いていましたさあ、『七夕遊戯会』まで大詰めになってきました🎋今週も『おはなしママ』はお休
おはようございます先週は、『梅雨』とは思えないほどの猛暑の1週間でした室内のエアコンの効きを少しでもよくするために1階の保育室に『日除けパネル』を設置しました。(昨年度は、簡易的…な物を 取り付けていました)少しでも子どもたちが快適でそして節
昨日までの暑さよりかなり落ち着いてきた感じですお空には、灰色の雲がいっぱい広がっています☁☁☁☁☁週末金曜日、子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「おはようございま~す✨」いつなくさわやかな挨拶がいっぱい聞こえまし
おはようございます暑い暑いと言いながら、週末金曜日になりました子どもたちは、元気ですさてそして、今日は年中・年長組さんは『スポーツスクール』です🏃🏃・・・もちろん、エアコンがバッチリ効いた遊戯室で行います(本年度に入って、ほとんど 園庭で行って
梅雨はどこへ行ったのでしょうか❓早朝から青いお空が広がっています・・・お日様もギラギラと輝いています🌞(昨日よりは、さわやかなような… 気のせいでしょうか⁉)その中を子どもたちが元気いっぱい登園してきました👣今週に入り、猛暑が続きますがほとんど
おはようございます今週は、毎日言っていますが今日も暑い💦さあ、でもお知らせがあります昨日のお手紙でお渡しをしたように『七夕遊戯会』のプログラムが決定詳細もお渡しをいたしました子どもたちが気持ちよく演技をすることができるため保護者のみなさま方に
早朝から青空が広がって昨日より暑く感じます今日も猛暑梅雨明けのような1日のはじまりです『七夕遊戯会』総合練習が終わった子どもたちは何だか晴れやかな顔をしています「おはようございます!」暑い中の登園にも関わらず子どもたちは元気いっぱいです👣💪さ
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』総合練習写真撮影がありました📸緊張している子楽しそうに笑顔を浮かべる子ちょっとふざけている子様々な表情が見られて楽しかったですそんな写真は後日販売されますので楽しみにお待ちくださいね(年長組さんは、アルバ
おはようございますさあ今日は、七夕遊戯会『総合練習』写真撮影です📷年長組さんは、卒園アルバムの写真撮影にもなりますいつもより、子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱいの写真を撮ることができるようにしたいですいつも以上に、元気いっぱい笑顔いっぱいで送
早朝は、雨がパラパラお空から落ちていました。結構激しく降る時間帯もありました・・・雲もいっぱい広がっています☁🌨🌨しかし、子どもたちが登園する頃にはすっかり雨が上がって、青いお空をのぞかせていました・・・「おはようございます」元気いっぱい気持ちの
おはようございます『七夕遊戯会』いよいよ後2週間に迫りました🎋そしていよいよ火曜日は『総合練習』写真撮影です📷実際の衣裳を着て踊り写真を撮ります年少組さんは、初めてなので衣裳にワクワクしてはしゃいでしまう子衣裳にドキドキして着ることができない子
今日も朝から青いお空が広がっています🔵太陽がまぶしく感じるほどです🌞子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣今週は、お休みが少なくなってきました・・・しかし、体調を崩している子も少しあるので心配です(来週火曜日『総合練習』写真撮影です📷)週
おはようございます今週は、まさに『梅雨』雨の日が多くなりましたが子どもたちと園内の花たち🌼野菜たち🥒🍅・・・そして畑のサツマイモたちは🌱・・・🍠元気いっぱいです 草たちも元気いっぱいです💦そして今日は、1週間の締めくくり『スポーツスクール
梅雨の晴れ間になりました早朝から、青いお空が顔をのぞかせていますしかし園庭には、大雨の痕跡があちらこちらにあります・・・(でこぼこ👣👣👣👣👣)久しぶりに、レインコートなしで登園して来た子どもたち「おはようございます!」の声が大きく響く感じがしまし
おはようございます雨の日が続き、、、少しお休みの子がありますがほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園しています👣さて、お知らせです7月某日、『チュ〇キョ~くん』がやってきて、紙芝居をしたり、触れ合ったり、写真撮影をしたりそして、一緒に踊ったり・
朝から雨が強くなったり弱くなったり、本格的な『梅雨』を感じます🌧子どもたちは、レインコートを着てレインシューズを履いて登園💦元気いっぱいですが、服が濡れてしまった子がありました(水溜りに入りたくなって 水浸しになった子が…💦)「みずたまりで、あ
やっぱり梅雨ですね 子育て支援教室『おひさまルーム』🐥があります
おはようございます昨日は、1日中雨が降りましたが子どもたちは、楽しく遊んだり活動したりすることができましたさて、残念ながら『園庭開放』は中止になってしまいましたが今日は、子育て支援教室『おひさまルーム』があります🐥雨の日になってしまいましたが、
朝から、たくさんの雨正に『梅雨』になりました☔子どもたちは、色とりどりのレインコートとレインシューズを身に着けて楽しそうに登園してきました👣園舎の入り口のレインコート掛けに掛けるのですが、まだ難しい年少組さんは、先生にお手伝いをしてもらって掛け
おはようございます本日『園庭開放』の日ですが残念ながら雨が降っているので中止になりました💦また次回を楽しみにおまちくださいね11日(水)就園前年齢対象の『おひさまルーム』がありますのでぜひお越しください👣🚘(今ならまだ少し空きがあります)さあ、
今週は、雨でのスタート・・・と思っていたのですが、思わぬ晴れの日になりました子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣1週間のはじまり『おはなしママ』📖は『オカピぼうやのちいさなぼうけん』岸本 真理子 作長谷川 義史 文ある日、オカピのぼうや
おはようございます先週の気持ちのよいお天気とはうって変わって、どんよりとした空が広がっています・・・もうそろそろ『梅雨入り』になりそうですお外で遊ぶ機会が少なくなってしまいそうですが、子どもたちが楽しく室内で遊んだりそして、『七夕遊戯会』の練習
今日も朝から、気持ちのよい青空が広がっていますそして、子どもたちもグングンと元気を取り戻してきましたさて週末金曜日です朝はもちろん『おはなしママ』📖からスタート今日は『そらとぶパン』作:絵 深見春夫お話の最初から最後までパンづくしパンに乗った
おはようございます連休明けより、年中組さん『名句かるた』年長組さん『百人一首』をはじめました本年度から、学年合同で週に1回行っていますかるたに慣れていなかった年中組さん、絵を見て素早く札を取ろうと意欲満々年長組さんは、文字ばかりの札に最初は戸惑
早朝から気持ちのよい青空が広がっていますお日様も気持ちよく輝いてすがすがしい朝になりました子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣先週末体調を崩していた子もほとんど回復し、お休みの子がすっかり少なくなってきましたさあ、1日のはじまりは『おは
おはようございます昨日は、『むすび座さん』の人形劇で、笑顔いっぱいになった遊戯室その遊戯室で今日は、全学年『絵画教室』🎨今日は少し変わった絵を描いてみようと考えています子どもたちがどんな発想で描くのか楽しみですでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱ
今日は、昨日とうって変わって朝からきれいな青空が広がってきました園庭にあった『海』もすっかりなくなりました(昨日、子どもたちは 「うみができてる~」 と、たいへん喜んでいました 中には、お帰りの時に、入水した子も ・・・うれしそうでした)さて今
おはようございます今日の午前、むすび座さんの人形劇『わいわいパペットおんがくかい』♪『ジャックとまめの木』があります🌳楽しみにしてくださいねでは元気いっぱい笑顔いっぱい幼稚園にきてください待っています
全学年『音楽教室』♫ 子育て支援教室明日は『人形劇を観にいこう👀
早朝、パラッと降っていた雨でしたが・・・子どもたちが登園する頃にはもうザーザー降りの雨になっていました🌨子どもたちは、レインコートを着て登園しましたが、服が濡れてしまった子がありました🌨でも子どもたちのあいさつはいつも以上に気持ちよく聞こ
おはようございます昨日は、『避難訓練』そして職員の『消防訓練』がありましたリアルな炎ではありませんが、模擬消火器を使って真剣に訓練をしました子どもたちもたいへん真剣に見ることができました👀このような訓練の時だけでなく普段の保育でも『ゆれたらだ
気持ちのよい青空が広がってきました・・・がだんだん雲が広がってきました☁☁☁さあ、新しい1週間がスタートです✨はじまりはもちろん『おはなしママ』📖今日は『ひとは なくもの』作 みやの すみれ絵 やべ みつのりよ~く泣くすみれちゃん💦悲しいときも
おはようございますお子様の体調は、いかがでしょうか・・・さあ、いよいよ今日から6月に入りました☔そして、最終週の土曜日は『七夕遊戯会』🎋があります元気いっぱい笑顔いっぱいで迎えることができるようにしていきたいですでは6月も楽しくいっぱい遊びま
早朝は小雨が降っていて心配しましたが・・・子どもたちが登園するころには青空が所々のぞく気持ちのよいお天気になってきました⛅「おはようございます」「あしたは、おやすみ~」なんだかウキウキしている子がありました今日は、年中組さん『保育参観』のため『
おはようございます昨日は、全学年『絵画教室』を楽しみましたほんの少し紹介します👀『一宮子ども作品展』に応募するので少し㊙🌼かわいい花がいっぱい咲きました🌷これからも楽しく描くことができるようにしていきたいですさて本日、年中組さん『保育参観日
昨日は久しぶりのたっぷりの日差し…でしたが、今日は朝からどんよりとした雲が空いっぱいに広がっています☁☁☁☁☁そして、なんだた蒸し暑さも感じます💦そんな中、子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣体調を崩している子はほとんどありません💪朝のは
昨日は、全学年『英語教室』がありました🔤 今日は『絵画教室』があります🎨
おはようございます昨日は全学年『英語教室』がありました🔤今回は、色『colors』でした赤『red』黄色『yellow』青『blue』(緑『green』)の身近な色を声を出して覚えました今日は全学年『絵画教室』です🎨年中・年長組さんは、『一宮市子ども作品展』に参加する
今日は久しぶりにお日様が差して青いお空が広がっていました🌞そして、元気いっぱい子どもたちが登園してきました👣1日のはじまりは『おはなしママ』📖今日のおはなしは『おちゃのじかんにきたとら』ジュディス・カー 作晴海 耕平約おちゃのじかんにとらが突然
🐣子育て支援教室『すくすく教室』があります🐥 全学年『英語教室』があります🔤
おはようございます本日、子育て支援教室『すくすく教室』があります🐣🐥午前10時より、遊戯室で行いますのでぜひお越しくださいね👣🚘いっぱいお子様とふれあったりいっぱい身体を動かしたりそして、いろいろな新しい出会いが待っているかも知れません✨予約は
全学年『音楽教室』がありました♫ 本日、年長組『お泊まり保育説明会』がありました
今朝も朝から曇り空です🌨しかし、心地よい日です子どもたちは、うれしそうにお弁当を手に登園してきました👣さあ、1日のはじまりは『おはなしママ』📖今日のおはなしは本田 いづみ 文北村 人 絵万次郎さんが作る、10個のおにぎり !すると、おにぎりたちはムズ
おはようございます今、年少・年中・年長組さん1名ずつ3名の実習生さんが勉強中ですそして昨日は、部分実習といって2名の実習生さん自身が、子どもたちの前に立って、いろいろな活動や制作をしました🖍子どもたちは、実習生さんの一生懸命な姿を見ていつもの先
休日は、雨の日が続きました🌧早朝は、曇り空が広がり少し肌寒い感じがしました…そして午前中は、お日様が隠れていました⛅さあ1週間のはじまりは、『おはなしママ』📖今日のお話は『ひゃくえんだま』ねじめ正一・作荒井良二・絵ひゃくえんだまを・・・からもら
おはようございます5月最後の1週間になりました🎏✨少し体調を崩している子がありますが、ほとんどの子どもたちは連休明けから元気いっぱい登園しています👣さて、今週は各『特別教室』が目白押しそして子育て支援教室もそして金曜日は、『年中組保育参観日』
今朝は、あまり蒸し暑さはなく少しさわやかな朝になりました週末金曜日、子どもたちは元気に登園してきました👣「きょうは、スポーツだ~!」とやる気満々で、登園している子がたくさんありました🏃🏃身体をいっぱい動かすことはやっぱり好きな子が多いようです「
昨日早朝は、ちょっぴり雨が降っていましたが、少しずつお空が明るくなり、雨がすっかり上がってきましたそしてどんどん明るくなってきました子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣さて、朝のはじまりは・・・『おはなしママ』といきたいところですが、歯
おはようございます 『野菜の看板』を付けました✨年長組さんの育てている野菜たちがぐんぐん成長し花を付けたり、実を付けたりするようになってきました先日は、年長組さんの子どもたちがスナップエンドウをちょっぴり試食しました・・・これは、保
おはようございます年長組さんは、春から園庭のプランターで、いろいろな野菜を育てています🌱そしてその中の『スナップエンドウ』が少し実りました✨そして昨日それを茹でて素材の味を生かして何も味付けはしていません・・・が、ほとんどの子どもたちが奪い合
今日も朝から蒸し暑くじっとしていてもじっとり汗をかくほどでした💦そんな中子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣そして朝のはじまりは『おはなしママ』📖今日のお話は『おやつトランポリン』🍓大塚健太 文小池壮太 絵まず最初は、いちごが登場✨ト
おはようございますたいへん蒸し暑い日が続いています。子どもたちは、まめに水分補給をするように先生方が声を掛けています📢活動の前・活動の後・外遊びの前そして後と・・・外遊びの時も水筒を持っていきいつでも飲むことができるようにしていますしかし、お帰
今日は、朝から薄雲がかかっていましたが、たいへん気持ちのよい天気になりましたそして子どもたちも元気いっぱい登園してきました👣先週からスタートした『おはなしママ』📖今日のお話は『ハシビロコウのはっちゃん』よしだ あつこ作マツダ ユカ 絵主人公の名
おはようございますさて、昨日は午後から年長組さんは、一宮市の『花いっぱい運動』でいただいた苗植えをみんなでしました『サルビア』『ベコニア』『トルコキキョウ』『マリーゴールド』の4種類で色とりどりの花たちです🌼🌸🌻🌷「おもしろい なまえのはなだね
朝は、どんより曇っていてなんだか蒸し暑く感じましたが、子どもたちが登園する頃には心地よい風が吹いてきました!そして、元気いっぱい登園してきました👣さあ、今日は『5月生まれの誕生会』👑がありました最初は、年中組さん次は、年少組さん最後は、年長組さ
本日『5月生まれの誕生会』👑です✨ そして『年少組懇談会』がはじまります
おはようございます久しぶりに・・・(ごめんなさい💦)先週金曜日の『おはなしママ』です📖『おばけのマールとしろ』けーたろう 著なかい れい 絵子どもたちは、かわいい『しろ』がどこに隠れているのかを一生懸命に探しながら見ていました👀今週も楽しみにし
今日は週末金曜日、年中組さんと年長組さんは午前中『スポーツスクール』がありました🏃🏃遊戯室内で、身体をいっぱい楽しく動かしていました年長組さんは、『あいうえお帳』で、ひらがなの練習もがんばりました✏️年少組さんは、自由画で『すきなえ』を描きま
年中・年長組さん『スポーツスクール』 そして『百人一首』『名句かるた』
おはようございます週末金曜日、年中・年長組さん『スポーツスクール』🏃🏃子どもたちとっても意欲的に元気いっぱい活動していますそして年長組さんは『百人一首』がはじまります✨年中組さんでは、『名句かるた』絵を見て札を取るから一歩進みます👣『少し難し
🏃いっぱいお外で遊びました🏃 そして『内科検診』がありました
元気いっぱい『おはじまり』もちろんお外で元気いっぱいはじめました✨たいへん暑かったので先生が園庭に水まきをしました💦子どもたちは元気いっぱい歌ったり体操したりしました🏃🏃🏃今週のお約束は『水分補給をしっかりしましょう!』お外に持ってきた水筒のお
おはようございます昨日は、『英語教室』そして春の親子遠足の『思い出画』を想い想いに描きました🖍では少しだけ紹介します年少組さんの一部の作品です✨楽しかったことが、伝わってくるような絵ばかりでうれしくなりましたさあ今日は、『内科検診』1人1人
昨日は、大変暑い日になりましたが楽しく『親子遠足』ができました👣今朝も「えんそくたのしかったよ〜」「いっぱいあそんだよ❤️」の声がたくさん聞くことができて本当にうれしくなりましたさあ、今日は全学年「英語教室」年少組さんは、初めてです紹介や挨拶の
おはようございます 金の鈴をもらったよ🛎️昨日は、『親子遠足』にご協力をありがとうございましたたいへん暑い日になりましたが、お子様もそして保護者のみなさんもたいへんお疲れになったことと思いますその一方、幼稚園でのお子さんとの思い出が
元気いっぱい笑顔いっぱいで歩き、いっぱい遊んでいっぱい楽しむことができましたたいへん暑い日になりましたがみんな元気に楽しく遊ぶことができて本当によかったですお子様とのふれあいそして、保護者の方とのふれあい・・・もちろん私ども職員とのふれあいを
おはようございますさあ今日は、『親子遠足』で一宮地域文化広場に出掛けます👣アスレチックをしたり、いろいろな楽しいゲーム」をしたり・・・が登場したり・・・楽しい遠足になると思います元気いっぱい笑顔いっぱいで楽しくお子様とご一緒に登園してください
今日から、本当の『おはなしママ』がはじまりました✨お話は、 『ぬいぐるみにまちがわれたくまくん』作・絵/しろうずさき 楽しそうに遠足に行く子どもたちをいつも見ていたくまくん、「どうしたら、子どもたちと 遊ぶことができるのかな・・・」と考えて、「ぬい
おはようございます 『トトロ木』🌳らしくなってきましたさあ、新しい1週間がはじまります年中・年長組さんは『習字教室』があり落ち着いたスタートになりますそして明日は、『春の親子遠足』です👣お天気も今のところよさそうで安心していますが・・・
連休があり、3日間の1週間になりました。早くも週末金曜日になりました年中・年長組さんの子どもたちは『スポーツスクール』がありました🏃🏃鉄棒やマットをつかってぶら下がったり、回ったりしていっぱい身体を動かしていました年長組さんは、〇動〇の練習も
おはようございます連休明け初日はほとんどの子どもたちは元気いっぱい登園してきましたが・・・少し疲れが出てきた子がある昨日でしたしかし、気持ちのよいお天気が続きお外でも思いっきり遊んでいる子どもたちの様子にうれしくなりますさて、1日遅れましたが
今日は、午前中年少組さんは、制作帳『こいのぼり』年中組さんも制作帳『こいのぼり』そして年長組さんは、ひらがなの練習『あいうえお帳』をしました連休明けの本格的な活動でしたがどの子も楽しくがんばっていましたそしてがんがばった子どもたちの今日の給食はこ
おはようございます昨日は、年少組さん初めての『絵画教室』がありました🎨初めてのいろいろな道具に少し戸惑っている子・・・テンションが上がっている子・・・と様々な様子が楽しかったです1つ1つ、道具の名前を知らせて確認してから、実際に絵具の付け方を知
4連休明けの子どもたちちょっぴり疲れ気味の子もいましたが、ほとんどの子が「おはようございます!」「たのしかったよ~!」気持ちのよいご挨拶を響かせて元気いっぱい登園してきました👣今日の給食献立は🍱『たのしい食育』は野菜の中では子どもたちが結構食
先週は、『資源回収』にご協力ありがとうございました お休みの多かった週が終わりました
おはようございますご家族で楽しいお休みを過ごされたことと思います子どもたちは、楽しければ楽しいほどちょっぴり幼稚園が・・・💦と感じている子が多いのではと思いますしかし、そんな今週も3日間ですそして、次週には『親子遠足』も待っています
『こどもの日』をお祝いするような気持ちのよいお天気になりました☀️今年も南の島…からつばめさんたちが園にやってきました❣️そして子どもたちを笑顔にしています☺️園庭を高く飛んだり低く飛んだりそして、時に園舎の中に入ったりつばめさんた
今日は、『スポーツスクール』がありました🏃昨年度までの『体育教室』ですが、名称が変わったことで「スポーツスクールって なんかかっこいい」子どもたちの中には、意欲が高まった子もあります『形から入る』って、少し安易なことの様に思っていました
おはようございます週末金曜日になりました。昨日の子どもたちは、元気いっぱいお外で遊んでいました🏃🏃🏃そして、年長組さんの子どもたちは午前中『茶摘み体験』🚍🍃午後からは、『環境教育』がありました🦐子どもたちにとって貴重な体験になりました
年長組さんは、午前&午後と盛りだくさんの1日になりました✨午前は、岩倉一期一会荘へ🚍バスで出かけ『茶摘み体験』🍃午後は、『環境教育』『沼えび』(ミナミヌマエビ)の生育のお話を通して『えびの仲間の生き物』についてやいろいろな命が循環していることを
本日年長組さん、『茶摘み体験』 『環境教育体験(沼えび)』あります
おはようございます昨日の給食です🍱昨日の『たのしい食育』は、『いかリング』の中に入っている『いか』のお話をしました🦑いろいろな種類のいかがいること子どもたちの中で(一部の子ですが)大人気の『だいおういか』の大きさについてもお話しましたいかの栄養
連休明けでしたが、子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣5月中旬からはじまる予定の『おはなしママ』の練習そして、『チャレンジタイム』(昨年度までの『おひさま教室』です)について、ちょっぴり紹介です今日のお話は『あいさつ』いもと きょうこ 作
4月最後の日になりました🌸 本日、『引き渡し訓練』があります
おはようございます月曜日の子どもたちは、みんなで『おはじまり』をしてからお空は曇っていましたがたいへん気持ちのよくお外でいっぱい遊びましたそして、午前中は、『母の日のプレゼント』作り『壁面制作』などなどの活動をしました
今日の午前中は全学年、『母の日のプレセント』作りをしました🎁どの学年の子どもたちも熱心に作ったり描いたりしていましたどんなプレゼントになったのかは楽しみになさってくださいねそして今日の給食献立は🌟🌟🌟🌟🌟子どもたちが大好きなカレーの日でした🍛
おはようございます4月ももうわずかで終わり・・・年少組さんの子どもたちはすっかり幼稚園になれた様子ですそして先週金曜日は年中・年長組さんは『体育教室』・・・ではなく『スポーツスクール』がありました🏃🏃(なかなか名称になれないです…)子どもたちは
週末金曜日、年中・年長組さんは『スポーツスクール』がありました🏃🏃そして、年少組さんの子どもたちは4月の制作帳をどの子も楽しく思い思いに完成させていました✨そして週末金曜日の給食🍱子どもたちが大好きなものがいっぱいの献立でした『たのしい食育』は
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?
早朝から薄水色のお空が広がり🩵キラキラと輝く太陽🌞お空が濃い水色に変わってきました🔵正に夏!といった感じの日です園の東の方の畑には「きょうもあついね!」「いいてんき!」と言っているような背の高いひまわりさんたちが、咲いているのが🌻🌻🌻よく見えます
今日は、週末金曜日1週間の締めくくりです早朝からまぶしい太陽が🌞ギラギラと輝いていますそんな中子どもたちは元気いっぱい登園してきました👣園庭の野菜や花たちも暑さに負けず咲いたり🌼実ったりしています🍅1日のはじまりはもちろん『おはなしママ』📖
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
薄い水色のお空にまぶしい太陽が昇ってきました🌞今日も暑い1日のはじまりです💦「チュウキョ~くん、くるね」「はやく、あいたいよ~」子どもたちは、朝からとっても楽しみに待っている様子ウキウキしながら、登園してきました👣もちろん1日のはじまり
早朝のお空に雲が広がって小雨がぱらついていました☔昨日よりは、暑さが落ち着いてくる感じがします子どもたちが登園するころには薄日がさしてきました🌞「プール、プール・・・!」「それより、おべんとう・・・」とってもみんな楽しそうに登園してきました朝
先週は、7月がはじまったばかりでしたが、猛暑になりました💦そして、早い『梅雨明け』本格的な夏がやってきました🌞真っ青なお空が広がっています🔵🔵🔵「おはようございま~す!」「お家のプールであそんだよ~」と、ちょっぴり日焼けした子が真っ白い歯を見せて
早朝のお空は、灰色の薄い雲が広がってはいますが、東の空が、少しオレンジ色がかっています🍊風がなく暑さが、肌にまとわりつく感じ今日も暑い日になりましたそんな中子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「プールがある~!」「きもちいい
今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
おはようございます昨日、年長組さんは大口『一期一会荘』に行ってきました🚍年長組さんの子どもたちが『七夕遊戯会』で、披露した歌を元気いっぱい贈りました♫入所者のみなさんから、たくさんの手拍子や拍手をいただきました👏そのあとのふれあい遊び『やきい
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
おはようございます『七夕遊戯会』前日になりました🎋今朝は、園にある花や野菜の成長の様子などなどたくさんの雨が降りより成長しました正面玄関の淵にひっそりと・・・自生した逞しいベコニア、昨年度のタネからでしょうか見ていると元気がでます💪さ
今朝も曇り空・・・梅雨空が朝から広がっています☁☁☁しかし、昨日は梅雨の晴れ間にどの学年もお外遊びができましたしかし、雨上がりでたいへん湿度が高く、汗をびっしょりかいている子がたくさんありました💦💦💦・・・そして、蚊が大量発生したのか刺されてしま
おはようございます『七夕遊戯会』まで後2日と迫ってきました🎋少し体調を崩している子があり心配していますが・・・ほとんどの子どもたちは、元気いっぱい💪当日は、どの子も楽しく参加できるようにしてほしいと願っていますさて、『七夕遊戯会』に向けて、先生
灰色の雲が薄く広がっています☁しかし、東のお空が少し雲が所々切れて明るくなって子どもたちが登園するころには👣青いお空が見えはじめました🩶🩵🩵🩶「おはようございます!」「たなばたゆうぎかいたのしみ~」(そうですね!)「きょう、たなばたゆうぎかい」
今日は、プラネタリウム見学がありました「前に行ったことあるよ〜!」「お星さま、見るの楽しみ。」と話し、プラネタリウムに行くことを楽しみにしていた子どもたちあいにくの雨でしたが、子どもたちにとってはそれも楽しみの一つかっぱを着て長靴をはき、ルンルン
おはようございます今週、火曜日・水曜日と続けて『水遊び』ができましたが、昨日は残念ながら、雨のためできませんでした朝、登園した子どもたちは園庭にプールが準備されてないのを見て「やっぱりな~」「できないかな~」「できるかもしれないよ~」と、少し寂
先日七夕お遊戯会が無事に終わり、思い出画として「七夕お遊戯会」を題として絵を描きました。絵を描く前に、自分たちが踊った曲の衣裳を着ている女の子、男の子の絵の手本や花の冠を見て、「あひるサンバだ!」「わたしメダル〜」などと言って盛り上が
今日は思い出画「七夕遊戯会」の絵を描きました「どんな服着てたかな」「最後のポーズ描こうかな」と、友達と楽しく描くことができました紙いっぱいに大きく描き、幕も描いている子もいて、細かく丁寧に描く姿が見られました一緒に踊っていた友達や、幕面の星を描いた
おはようございます梅雨の晴れ間・・・というか真夏のような日になっていますそして昨日は、『プール開き』・・・『水遊び開き』がありました。子どもたちは、とっても気持ちよさそう・・・しかし、先生方は楽しそうに見えて真剣です子どもたちの安全に常に気を配
今日は大口の一期一会荘に行って、七夕遊戯会の合唱を披露しました。「たのしみだね」「おじいちゃん、おばあちゃん プレゼント・・・ よろこんでくれるかなぁ?」と子どもたちは、以前からずっと楽しみにしていました子どもたちは初めての環境、初めて会う人に
おはようございます 🎋『七夕遊戯会』にご協力をありがとうございましたさて『七夕遊戯会』を終えた子どもたちの様子はいかがでしょうか。ぐったり疲れている子もいることと思います全く疲れを知らず、元気いっぱい過ごした子もあると思いますたいへん暑い日が続
本日は、第51回『七夕遊戯会』にご協力をくださいましてありがとうございましたたいへんな混雑になりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力でスムーズな座席の入れ替えができそして和やかな会になりました本当にありがとうございました。子どもたちの緊張した
おはようございます子どもたちが、根気強く練習を続けてきたいろいろな練習を披露する日がやってきました『みんなの願いが叶いますように!』保護者の皆様と共にすてきな『七夕遊戯会』を作っていきたいと思いますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします
「すご~い!」「なんかドキドキする!」「がんばろう~!!」遊戯室に入った年長組さんの子どもたちは、いつもと違った遊戯室の様子を見て、声を漏らしました今日は、『七夕遊戯会』最後の練習をしました。子どもたちは、遊戯そして、合唱を一回り練習そして、お
おはようございます昨日は、たいへん暑い日になり子どもたちは、室内で過ごしていました。流石の『トトロの木』木陰も・・・日陰にはなっていますが、アツアツになっています少し曇った時間があり、年長組さんが園庭に出ようとしていましたが、・・・いきなり雨が
毎日、根気強く『ハーモニカ』そして、合奏の練習を続けたりお遊戯の練習楽しくがんばってきた子どもたち最近では、「はやく、おうちのひとにみせたいな~」「いつ、あした?」と聞く子が多くなってきました。子どもたちが本当に心待ちにしている様子が手に取るよう
おはようございます先日火曜日に、『七夕遊戯会』通し練習を終え子どもたちみんなで、お互いのお遊戯や合奏や合奏を見て楽しむことができました『総合練習』のように、衣装は着ていませんがどの子も楽しんで練習しました。『総合練習』の時より、のびのびと踊ったり
幼稚園最後の『七夕遊戯会』が目の前ということで、とにかく今は、子どもたちと一生懸命に練習をしています。そしてもちろんいっぱい遊んでいます。昨日もお外でいっぱい遊びましたが今日も梅雨の晴れ間でいっぱいお外で遊びましたそして、『あいうえお帳』』を活
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』最後の全体練習の通し練習がありました。子どもたちはたいへんリラックスした表情で楽しくできました。観ている子どもたちも、とっても楽しそうで、思わず手拍子や大きな拍手が起こりました。きっと当日は、もっともっと
今日は、『七夕遊戯会』の通し練習がありました。前回は『総合練習』では、衣裳を着ての練習と写真撮影をしました。その時と違って、とってもリラックスした子どもたちのがたくさんいました踊りながら、歌ったり、声を出したりする子もたくさんありましたそして、年
おはようございます本日は、『七夕遊戯会』の通し練習を行います。衣裳には着替えませんが、当日と同じように、プログラム通り練習をします。そして、子どもたち同士が演技を見せ合う場でもあります。楽しい1日にしたいです。そして午後からは、『大笹飾りボラン
いよいよ今週土曜日は『七夕遊戯会』🎋ということで、子どもたちはいろいろなことをがんばっています遊戯の練習は、もちろん、合奏の練習もがんばっています。年中組さん、初めてのハーモニカには、途中でくじけそうになった子がありましたが、今では、「せんせ~い
おはようございます先週は、梅雨とは思えないほど晴れや曇りの日が多く園庭で遊ぶ時間も多くなりました。さて、子どもたちは『七夕遊戯会』に向けて練習をがんばっていますそしていよいよ今週土曜日が発表会になります🎋子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱいの発
「あめ、ふってるね・・・」「おそとで、あそびたいな・・・」朝は、そんな寂しそうな声が聞こえてきました。特に園に来たばかりの朝の子どもたちは、ちょっぴり寂しそうですしかし、先生やお友達とあいさつをしたり『おはなしママ』に行ったり『おはじまり』をす