走りを再開しての3回目のラン。90分走れる脚にするために石手寺に向かって走りました。ペースは遅いけど、まずは脚をつくるところから。12月末に大谷池20キロ、1月始めには平田コース30キロを予定しています。目標は徳島マラソンで4時間40分以内ネットタイム。還暦ラン楽し
走りを再開しての3回目のラン。90分走れる脚にするために石手寺に向かって走りました。ペースは遅いけど、まずは脚をつくるところから。12月末に大谷池20キロ、1月始めには平田コース30キロを予定しています。目標は徳島マラソンで4時間40分以内ネットタイム。還暦ラン楽し
今日は暖かい日でした。昼寝をしてから15時半に走り始め。装備は簡単。Tシャツ短パン、iPod、サングラス、ガーミン。それではスタート。本日の目標は1時間以上走ること。目標達成です。年末年始は、登り下りのある大谷池20kの予定です。
愛媛朝日テレビプレゼンツ5時間リレーマラソンのメンバーを一人一人交渉。走るのに支障がない方を決めて話をしました。外国人も1人います。普段から走っていない方がほとんど。1周1.2キロ。それを交代で3周。ゆっくりでいいよ、という説明ですんなりOKが取れました。過去
残念ながら落選でした。来年は、大阪、福岡、東京、愛媛、徳島にエントリーしたいと思います。走るとしても、そのうち2回かな?
昨日より暑く感じた今日の神戸。マラソンは全然見なかったけど、行ってきましたコナミ三宮店。ボディコンバットのインストラクターは女性。割と新しい曲、それも最近やらないナンバーをやった。60分なので500kcal消費。いつもより数値が高いのは、アウェーだから。センターで
ポートライナーに乗ってやって来ました。妻が走る神戸マラソンの付き添い。ただし、明日はコナミ三宮でボディコンバットとボディアタックをするので、三宮のホテルで待ち合わせ。コインランドリーも使わないといけないし。昼からビールを飲んでお気楽モード。
足を痛めて以来、9ヶ月走ってなかったけど、徳島マラソンにエントリーしたので走る練習をせざるを得なくなった。さっそく45分走った。んー、なんとなくいけるな!
バナナ、タルト、どら一、パン、食べても食べても、おなかすいて、足走れず。20キロ地点からウォーキング大会開催だった。関門に引っかかることだけが心配だった。6時間制限の9分前にゴール!愛媛マラソンは、これで卒業。これからは他県のマラソンに挑戦する。
27.5キロ地点でタルトが出ます。しばらく走ると、山田屋まんじゅう、そのあとハタダのどら一、坂を下ると坊ちゃん団子。おいおい、後半、胃袋がどうにかなりそう。辛い物食べたい。明太子おにぎりとか。甘いもの攻勢は、毎度気分悪くなってるんですよね。それなら食べなけれ
いろいろなことがありました。10月は久万高原マラソン。久しぶりのハーフマラソン。沿道の応援の声に力をもらいました。11月は精神的に疲れて福岡マラソンを欠席。興居島21キロには参加しましたが、そのあと、1カ月仕事を病気休暇。風早10キロ、坊ちゃんランハーフは
夜は涼しくなりました。やっとマラソン練習の始まり!車で中央公園に行き、坊ちゃんスタジアムや競輪場を回るコース。明るい照明と人がたくさんいるので、走りやすい。45分走りました。福岡マラソンまで、あと45日。大丈夫か?
決心がつきました。走ります。フルマラソンは、2019年2月の高知龍馬マラソン以来、3年近くぶり。飛行機を予約しました。ホテルも2泊予約しました。今回は、糸島のおもてなしブースを堪能するためにマラソン後、宿泊します。まだ、日中は30度超えてますので、一歩も走ってい
入金もしました。久万高原マラソンと坊ちゃんラン、風早マラソンで走る練習をして愛媛マラソンを走ります。用事が入る可能性があるのが心配。
感染状況から考えると、入金はしません。残念です。
白内障手術右眼の日ですが、本日エントリー開始日だったのでエントリーしました。抽選当たりますように。
左眼が白く霞んで見えにくい状態なので、どうせなら多焦点レンズということで、インテンシティというイスラエルの5焦点レンズを入れることにしました。タクシーで眼科へ。体温と血圧、眼圧をはかって診察。問題なしなので2階へ。2階はサロンのよう。手術着を上から着て手
マラソンの入金をしたし、帰りのバスチケットも購入したんだけど、あれからコロナ感染者が大幅に増えて、このままだと参加を辞退するかも。やはり他県で走るのは。
岡山マラソンにエントリーして、同じ日に開催の福岡マラソンにもエントリーしました。本命は福岡マラソン。次の週にある神戸マラソンにもエントリーしています。ホテルも3カ所とりました。岡山マラソンは、ホテルからスタート地点まで2キロ歩かなければならないのが難点。
左眼の白内障が進んでいて、手術をすることになりました。当初は健康保険のきく単焦点レンズを入れる予定だったのですが、これだと片目4万5千円でできます。単焦点ですから近くを見るレンズを選ぶと遠くを見るためにはメガネがいります。遠くを見るレンズを選ぶと近くを見る
残念ながら徳島マラソンが中止になり、実際に徳島を走りたいというランナーは自動的にオンラインマラソンに切り替えられました。強制的に走らされると義務的になるので、それも3月26日から4月7日までと約10日間。沿道の皆さんの応援も一切なく、寂しいマラソンです。
長男が帰省で、初詣をしたけど、またもう一度別の神社を参拝。初詣のいさにわ神社では大吉でした。去年の日招神社ではまさかの凶だったので、取り返した。午後3時から10キロランニング。最初は、お腹が重くて仕方なかったので、途中で腕立て伏せと腹筋。
ランラン愛媛プロデュース30k。坊ちゃんランでハーフ、そして愛媛マラソン1か月前に30kなのでちょうどいい。9時半ごろにスタート地点に着くと、懐かしい香川の山中ちゃんと綾ちゃんがいました。ボディアタックで盛り上がっていたころが懐かしい。愛媛マラソン目標タ
朝6時25分に起きて、鯖の煮付けとご飯を食べ、トーストパンの耳無料のやつを3枚、薄墨羊羹1本食べて、十分栄養補給をして出発。8時過ぎに会場到着。右方向に歩くと坊ちゃんスタジアムが見え、あら?マドンナスタジアムはどこ?と左方向に戻り、やっと受付会場に入れま
スタッフのみなさんには大変お世話になりました。コロナの影響でマラソン大会が次々と中止になる中で、一年ぶりのハーフマラソンになりました。一年ぶりに21キロを走ったことになります。2時間18分でした。今までのベストは1時間56分なので.ここからまた頑張ります。
祝日は夫婦でラン。大谷池まで走るつもりだったのは夫だけだった。最初から快調。何年ぶりだろうという感じ。すいすい走れる。気温は低めだけど、半袖Tシャツ一枚短パン。セブンイレブンができてて、そこで10秒チャージゼリーとプロテインでエネルギーを入れたら、大谷池へ
いつも石手寺方向なので、日曜日は伊予病院方面。太陽の日差しがあっても、あまり暑くない季節になりました。住宅街を走っていると、水を飲む場所がない、トイレに行きたくなった時に行く場所がない、ことに気づく。気づいたけど、どうなるでもなく、時々止まってピクミンで
本日20時ランネットで先着順優先エントリー開始!ドキドキしました。ランネットに繋いだ途端、アクセス集中につき、30秒後に自動更新します、とお馴染みのメッセージ。先着順のマラソン大会、あのつくばマラソンは、この画面のまま、定員いっぱいになりました。徳島マラ
朝、ボディコンバットの予約。はずれてしまいました。夫婦ともに。がっかり…気を取り直してランニング。ピクミンにえさをやり、レモンを取りにおつかいに行かせ、道に花を植えながら、予約にキャンセルがないかチェックし、とスマホを手放せないランニングでした。ピクミン
ピクミンウォーキングで検索すると、無料アプリが入手できます。任天堂です。ピクミン可愛い、と思っている方、おすすめです。歩けば歩くほど、ピクミンが増えます。近所の知らない場所にもピクミンが出てくるので、楽しいです。
キロ6分では到底走れんけれども、10キロは走る筋力がついた。坊ちゃんランまでには、15キロは走れる持久力をつけたい。まだ20度を超える気温には、びっくり!来週は寒くなる予報。スケボー金メダルの西矢椛さんのおじいちゃんのブログが面白い。西矢フラワーファーム
大谷池に夫婦ランする予定でしたが、気温が高めだったので、石手川ランを一人でしておりますと、ブランコ付近でMRさんとすれ違い、石手寺帰りだと言うので、もう一度石手寺まわりをしようと声掛けしました。久しぶりの二人ランです。コロナ前以来だから一年半振り?話もはず
12月には30k走っておかないとね。いつもは喋りながら走っているけど、今回はコロナ禍だから、シーっ!沈黙で走る。途中でコンビニ寄って焼き鳥食べる時も黙って食べるよ。希望タイムごとに定員10名なので、密にならないように走る。愛媛マラソンの予想タイム5時間以内
週1か2回しか走れていない現状で、脚をつくるなんておこがましいけど、今日も頑張った。石手寺裏の坂は、鍛えられます。あとは、先週のピースポは、目の前にインストラクターさんだったので、普段の10倍頑張った。(推定値)なので、激筋肉痛!土日は、ハロウィンイベン
徳島マラソンのホームページを見た。3月27日開催で、三密を避けるために15000人から5000人に定員が減った。2020年エントリー者優先なので、5000人はすぐ埋まりそう。すぐにサンルート徳島を予約した。走れますように。
今年7月にファイザーの1回目をし、8月にファイザーの2回目をしました。2回目は37.5度の熱が出て、ロキソニンを飲んだら良くなりました。肺炎になりやすいので、コロナワクチン接種は進んでやりたかったので、副反応の心配はありましたが、考えている間もなく、職場で
8月2回、9月3回しか走っていなくて、1回につき6キロなので、これではフルマラソンがあっても後半歩くよね、の脚。なんとか10キロに慣れるために日曜日に走ることに。水曜日は7キロ走って、週17キロにまずはしたい。スタジオレッスン週4回なので、週1回は体休め
昨日の4日は、火曜日のためスポーツジムはお休み。曇り空で走りやすい午後4時。職場への往復ランニングをしました。往復6.4キロ。木金土日月曜日は、ジムの日なので走れないので、気分爽快でした。コナミ松山が5月末で閉館になるので、参加するレッスンは減るけど、各地
#フツラン新潟BNS放送、三石佳奈の夜はフツーでいいじゃない、のフツランのコーナーでメールが紹介されました。走るモチベーションになります。でも、スタジオレッスンに入るのが忙しくて走る時間がない。コナミ松山が5月で残念ながら閉店になりますので、それからは走れま
Go To Eatキャンペーンが始まってから、そば吉で唐揚げ丼蕎麦セット、空太郎で鶏からうどん、モスバーガーで照り焼きチキンバーガー抹茶シェイクスパイシーチリドッグ、芯せかいであっさりラーメン餃子唐揚げ豚肉ご飯セットを食べると、ぽっこりお腹の出来上がり!飽食の日々
相変わらずスタジオレッスンに励んでいますが、この一週間右手親指甲辺りの感覚がないことが気になっておりました。ネットで調べると神経内科に行ったらいいということなので街中の神経内科に行ってきました。ここのメインは皮膚科のようでポスターは皮膚関係のものばかり。
中央公園での夜ランニング2回め。前回は、2キロすら長く感じるランニングでしたが、今回は、すらすら走れる。2周なんて軽く。そのあとの坊ちゃんスタジアム一周も軽く。スタジアムの入ったところが白い柱がいっぱいあるんですよ。パルテノン神殿みたいや。ここら辺にゼウ
残念!午前中、残り11キロを走ろうと思っていたのに、夜中からずっと冷たい雨が。ビニールかぶったら走れます。リアルマラソンなら走ってます。でも、今どき、冷たい雨の中走って、あとで熱が出たら、何を言われるか分かりません。なので、映画を観に行きました。時間の順
これまで16キロ走りました。義務感があると、しんどい。あと26キロを分割して走るためには、2日で20キロ走ると、安心できる。最初、のろのろ走っているなぁ、と時計を見ると、キロ9分!遅すぎ。もう、最近、すぐお腹が空くので、コンビニにさっそく入る。プロテイン
長女の体力向上と私のリモート新潟シティマラソンの距離確保のために、夜の松山中央公園を走りました。赤コースは、一周2.3キロ、二周で4.6キロ。走行目標が5キロなので、足りない。長女は2周まではついてこられました。退屈しないように、沿道の皆様に手を振り、武道
脚の筋力トレーニングをしたので、筋肉痛バリバリだけど、リモート新潟シティマラソン初日なので走りました。まずは、10キロ。こんなペースではフルマラソン完走できんやろ、という走りで、とぼとぼ走り続けました。折り返し地点にファミリーマートがあって、焼き鳥もも塩
ラジオでまたまたメールが読まれまして、私と長女のために、30日水曜の夜8時にフツランが行われることになりました。30日は、なんとしても走らなければいけないなりました。長女帰宅。体調をきく。体が冷えてる。走って温まると体調がよくなるかもよ、と妻。どこに走り
金曜日の深夜にふくらはぎが攣りました。これまでもたびたびふくらはぎの攣りにあい、コムレケアを飲んでもよくなりません。足の痛みがあるのに、土曜日5.2キロ、日曜日5.1キロ走りました。オークリーのサングラスが早くも出来上がったので、それをつけて走りました。
また、ラジオでメールが読まれました。うれし〜!走るというモチベーションが高まります。昨日はボディアタックを頑張ったのに、前日11キロ走った疲れが残っていて足が思うように動きませんでした。今日はジムも休みなので、走ろうと思いました。結果的に7.5キロ。脚が痛
今日、保険の見直しで保険会社の人と電話で話していました。私は本日誕生日で58歳になったと思っていました。保険会社の人が、えーっ、本日付けで57歳になりますので、掛金は○○円になります。58歳になるんですよ。57歳ではないですか?1963年生まれなので、3
午前中、走ろうと思ったら、思いの外、暑い。あきらめ。なくしていたオークリーサングラスが見つかりました。これで強い日差しの中でも走れる、と喜んでいましたら、ノーズパッドが一つ外れていました。ない!そこで、楽天でオークリーノーズパッドで検索すると、代替品があ
ランニング用サングラスをなくしてしまいました。ここ数日探していますが見つかりません。いつもはスポーツバックに入れているのに、一度違う場所で使ったばっかりになくなってしまいました。今から10年前にも、ガーミンをなくしていますので、年齢が理由でもないわけで。
BSN新潟放送 三石佳那の夜はフツーでいいじゃない の#フツランコーナーでメールが読まれました。よかったよかった!フツーに走ったり歩いたりして、みんなで日本一周しよう、というコーナーです。TBSラジオ 爆笑問題の日曜サンデーラジオ新番組選手権で昨年見事第一位にな
真夏が終わりました。やっとランニングの季節です。日差しは結構ありますが、優しくなりました。3か月ぶりに走りました。何をモチベーションに?がんこ寿司Mさんに訊いたら、再来年の愛媛マラソンだ、と。壮大な思いです。ところが、車上狙いにあって、立て続けにガーミン
これからは、マラソン大会はこうなる?新潟シティマラソンには全く参加したことがないのですが、新潟のラジオ番組でその存在を知り、TATTAというアプリで10日間かけて走ればいいので、エントリーしました。ちなみに8月19日からエントリー開始で6000人先着です。スポ
今年の3月からですね。コロナが流行ってSTAYHOMEが言われて、走らなくなって運動しなくなって、仕事も座りっぱなしで。毎日弁当で、食べ過ぎたわけでもないのに、腹が出てきて、引っ込まず。コロナ太り。3カ月間、こんな生活ですから、6月からスタジオレッスン再開でも、
口を塞いで走ると、心臓が苦しくなるので、しばらくウォーキングをしておりました。マスクをして早歩き7キロ。しかし、今日は風が涼しかったので走りました。マスクなしで、人とは距離をとって。体が珍しく軽くて快調!石手川の下の土手の狭い所で、ズリっとこけてしまいま
山中教授がランナーもマスクをつけて走ろう、と提唱しているので、紫外線を防ぐためのランニングマスクを購入して走ってみた。見た目は怪しい奴です。鼻と口は塞がれているので、口で主に呼吸をしないと苦しいです。鼻のところをめくって水を飲めるようになっていますが、ゾ
雨がポツポツ降ります。ザーザーではないので走ります。とうとう花見の宴席も自粛になってしまいました。道後公園も桜のきれいなところは閉鎖されたということなので、見に行こうと思いましたが、街の中ということで自粛。誰も走っていない川沿いを走りました。それでも10
本当なら昨日は、徳島三大麺を食べ比べていました。鳴るちゅるうどん、徳島ラーメン、半田そうめん。そして、ジビエバーガーとともに、すだちビールをいただくというフルコース。デザートは、閉店前の徳島そごうで。夜は、ホテルサンルート徳島の温泉大浴場で疲れを癒し、ア
昨日、ある会議に出ていて、わしも6月に母親を亡くしたのよ。認知症で大変だった、と話しかけてくれました。しばらく葬儀の話。さあ、葬儀を、と考えていたら、母親は地元の葬儀社に積立をしていて、20万ほど。だから田舎のほうに遺体を運んで、町内放送でだれだれさんが
ランネット主催のRUN&チャレンジ。アプリを使ってペアでお互いを応援する企画に参加した。アプリのスタートボタンを押して、スマホを後ろポケットに入れて走るだけ。特に二人一緒に走らなくて大丈夫。夫婦でチャレンジ。お互いの走行距離がリアルタイムで表示されるので、刺
朝6時から、いよいよ2リットル飲む。2、3杯ゆっくり1杯15分かけて飲んでください、と袋に書いているので6時から6時45分まで3杯飲む。ポカリスエットのような味?7時45分まで飲んで仕事に出発。ここまでトイレ5回。仕事を1時間45分して自宅に帰る。何の気
朝 粥と具なし味噌汁9時半からホンダのお店で点検2時間昼 粥とすまし汁おなか空く1時 下剤1杯3時 おやつ アップルジュースとクッキーカロリーメイトみたい4時半 おやつ オレンジジュースとクッキー夕方 おなかがすいてずっと横になる。怒りっぽくなる。イライラ
月曜日に大腸検査なので、前日の日曜日は朝から和粥。昼中華粥。夜スープ。今日だけは好きなものを食べておかないと。スーパーセブンスターの駅弁フェアで厚切りステーキ弁当と穴子弁当を買いました。そして、明日は走れないので、12キロ走っておきました。15時半から走
相続問題でいろいろ疑問があって、どこかに相談したいと検索したら、松山市で市民相談課が弁護士さんの相談をしてた。松山市民なら水曜日の13時半から16時までの1人30分。無料で相談できる。事前予約が必要。電話をすると、1年に1回ですよ。聞いておきたいことをい
ここ半年、ジムのお風呂入って鏡を見ると髪が薄くなっているんですよ。職場でもいます。後ろ向いたら、あーって思う人。ボディコンバットしてても、自分より前の人のつむじって気になります。前で話してて、あーっ、すごいこと言うてるなあ、でも前あたりが落ち武者か、と思
雨が上がって、いい天気になりました。外を走れる幸せ。人は少なかったです。イタリア北部では、街閉鎖。中国武漢は閉鎖したまま。悲しいことです。今のうちに外を走っておかないと。15時からレスミルズジャパンFacebookレッスン。ボディアタックを夫婦で15分やりました
レスミルズジャパンの始めたネットレッスンは、午前中用事があってできませんでした。娘の話によるとボディコンバットの指示がわかりやすかった、ということです。明日は15時からボディアタックで、家の中ではバーピータックジャンプは無理じゃろうと思う。ラダーランもラ
スポーツジムのスタジオレッスンが中止になり、レッスン中心だった生活が激変しました。コロナウイルスのワクチンが開発されて予防接種が可能になり、特効薬がインフルエンザ同様認可されると、世の中は次第に落ち着きだすのでしょうが、それまでは前向きに対応しないといけ
やっぱり中止になりました。実行委員会総会後、徳島陸協の方が大会役員、ボランティアの健康を考えると協力は難しい、と述べていた時点で、これは無理だな、と思っていました。陸協の協力なしでは、マラソンはあり得ませんから。参加料は返ってきませんが、参加記念品やタオ
実行委員会が先日開かれ、結論を先送りしました。あと1か月あるから様子を見よう、ということです。中止の場合は、ここまでの準備で経費がかかっているので返金はない、ということは決定しています。中止の場合は、ホテル、高速バスのキャンセルです。最後の徳島そごうで買
介護生活が始まると、夕方は買い物をしないといけません。オムツ、栄養、お茶のペットボトル、ふとんの防水シーツ、お風呂のための椅子、すべらないマット。ドラッグストアに毎日通いました。帰って食事の介助、食後の薬。薬が狭心症の薬、認知症の薬、潰瘍性大腸炎の薬、骨
コロナ関連でマラソン大会の中止が続いています。東京マラソンは大きなニュースでしたね。名古屋ウィメンズも、ティファニーどうするの?イケメンは?ということが気になっていたけど。大会が中止になって参加費が返ってこないってのは驚くことでもなくて当たり前のことと考
妻と長女が毎年参加している朝霧湖マラソン。水害の復興で大変な思いをしている野村町。何かの助けになれば、という思いで、初エントリーしました。復興参加費1万円。坂をかけ上ります。今日も石手寺の坂を上り下りしてきました。
土曜日は石手寺まで行って、洞窟を抜けて、坂道を一度降り、大山祇神社の前まで行き、この大山祇神社は河野通有が元寇の戦いに行く前に大三島の大山祇神社に祈願して撃退したことを記念してできた神社。福岡マラソンでは元寇の時の石塁が見れる。大山祇神社からずっと坂を登
医療生協の新聞の1面に新居浜在住の鈴木金作さんの文章が載っています。金作さんは65歳から走り始めて90歳までマラソン大会に参加しました。現在95歳です。100歳まで元気に頑張ることを念頭に体操講座の講師を務めています。実は、6年前の東京マラソンの受付で偶
母親の入院が続いています。要介護5の通知が送られてきました。さて、坊ちゃんランハーフは朝9時スタート。目標タイムは制限時間の2時間30分。今の体調だと、これが限界。風は緩やか。気温は低め。昨年は咽頭炎による発熱で走れませんでした。走れるだけで幸せ。ハーフ
在宅介護10日。きつかった。夜におむつや介護食を買い、シーツの取り替え、入浴介助、食事介助。その後、入院2週間。しばし、普通の生活に戻ったけど、今後のことを考える毎日で疲れて、久万高原ハーフも岡山マラソンも欠席。スタジオレッスンには出られるようになって少
走りたくない気持ちなのに、妻も参加するので、北条にやってきました。右膝に痛みが少しあるのと、左ひじが痛い。左ひじは曲げると痛いので走るのに支障がある。12時スタート、ということで、おにぎり食べて、あんぱん食べて、エネルギーゼリー飲んだ。目標タイムは62分
認知症の86歳の母親の介護が始まりました。先週までの楽しいスタジオレッスンや気ままなランニングができなくなりました。体も心もくたくたです。でも、走り始めて20年。スタジオレッスンを始めて8年。悔いなく楽しんできました。しばらく仕事と介護に専念です。
夜中12時過ぎになんとかとった2枚のチケット。生演奏が楽しめます。まずはボディコンバット81。ジムで45分新曲は体験済み。ハード過ぎて、途中で呼吸困難に陥ったナンバー。今回は、Caley jackが昨年と比べてものすごく上手になっているのでびっくりした。彼女の気合に
土曜日のMRさんとのランニングの目的地は伊予病院でした。最近、紫外線を受けることが多いので、石手寺に変えてもらいました。MGCのためのトレーニングじゃないし。日陰が多いコース。でも汗びっしょり。石手寺の元気石を触り、洞窟を通って坂を走る。いい練習になりました。
朝起きて、強い日差しと気温に、ランニングは夕方!と決めました。午後3時15分からのグループパワーをやり、4時半からランニング。曇ってきていい感じだけど、湿気がすごい。さて、今まで同じ誕生日の芸能人は、オフコースの小田和正さんとプリンセスプリンプリンの石川
先週は、日曜日に10キロ、水曜日に7キロランニングをして、週3回走ろう、と頑張っているわけです。で、水曜日の夜に8月末に受けた人間ドックの結果が封筒で送られてきました。そこに、右上肺野結節影に異常、再検査の必要あり、と書かれているわけです。驚きました。す
涼しくなりました。雨も少し降り、ちょうど良い状態になりました。とはいえ、20度は超えているので、水の補給、ブランコ、途中の筋トレをしました。10キロは走れる足なので、そろそろ坂道を走ろうと思います。先週はボディアタックを週4回して、ジャンプもしっかりでき
5月末の肺炎以来のランニングだから3カ月ぶりのランニング。今日は涼しい!涼しいうちに走ろうと、8時50分から自宅発で走りました。3カ月ぶりなので30分ぐらいにしておこうかと思っていたけど、11月の岡山マラソンに調整が間に合わないと思い、60分走ることにし
お盆はジムが休みなので2日連続でアクアパレットで泳いだ。10年ぶりにプリペイドカードを使う。薄汚れたカードはまだ使えるのか?なんとQRカード方式に変わっていた。スムーズに変更できたがプリペイドカード二千五十円残っていた。1日目は750m、2日目は1000mやっ
初めてしまなみサイクリングします。6月からMRさんと決めていました。お尻が痛くなるので、グループライドの時に買っていたサイクルパンツというんですか、クッション付きのやつ履いていきました。7時松山発、8時10分サンライズ糸山着。たくさんの人が受付に並んでいま
過去5回参加している東京マラソンですが、先行は落選でした。東京マラソンでは、2015年に3世代合計173歳で6時間42分でギネス記録達成しています。親、子、孫で走るのは楽しそうですね。親が90歳として子が60歳、孫が23歳。どの世代が一人でもマラソンを拒
昨日まではランネットに全然なかったですけど、今日久万高原で検索したらエントリー画面が出ました。久しぶりの久万高原マラソンです。評価点数65点だけど、ローカル大会に贅沢言うてはいけません。また、バイクで行きます。岡山マラソンのための練習には最適です。
なんだけど、岡山マラソンは入金者足りなくて、追加当選ありです。今年は、久万高原ハーフ走る。8月1日募集開始らしい。
2週間夏風邪に苦しんで、仕事も4日休んでしまった。5月の肺炎といい、7月の夏風邪といい、体が弱っとる。さて、リサオズボーンがやって来るライブは、今回はライブポケットというところが扱っている。7月27日0時から一般発売というけど、いつも早く寝ているので、朝
あーっ!福岡マラソンって落選することあるんじゃね。2年連続気持ちよく走ってたので、落選することを忘れてた。しかたない。岡山マラソンだ!うまいもの食べる!
夫婦で参加する予定だった神戸マラソンは夫婦ともに落選だった。岡山マラソンは当選。だけど、同じ日に福岡マラソンがあって、来週抽選発表なので、結果待ち。やっぱり福岡マラソンのほうがいいので、福岡岡山両方当選したら福岡に行く。岡山は5時間超える。福岡なら5時間
先週の水曜日に夜のランニングを気持ちよくした翌日、急に喉が痛くなって、咳が出る、鼻水が出る、熱が出る、で病院へ。残念ながら木曜午後は、ほとんどの病院が閉まっています。ネットの情報を信じたらいけませんよ。営業中と出てたのに、S内科、K内科とも閉まっていました
木曜 75分ボディアタック金曜 45分ボディコンバット土曜 ランニング60分と60分ボディアタックなので、脚の疲労もかなりきています。今日は、70分ランニングをしました。それでも、いつもの道後温泉にたどり着いていないのですから、かなり遅めで走っています。次回
久しぶりに走りました。先々週は、島根県に就職が決まった長男のアパート探しと契約。先週は、神戸から島根への引っ越し。土日は、ほぼ車の運転。疲れました。今日は30分走ったところで折り返す60分走にしました。無理をせず、ランニング習慣を続けます。
二人でマラソンなので荷物預けからのトイレの食い違いで最後尾からのスタートになりました。荷物預けは7時45分が最適です。8時を過ぎると、入る人、出る人でごった返します。8時半にトイレに並んでたら、8時40分過ぎると失格になります、とハンドマイクで繰り返し言
慢性疲労状態で高知までやって来ました。先日のボディアタックでインストラクターさんから、これほど疲れている加藤さんを見たことない、とマイクを通じて言われましたが、職場でも違う日に三人の方から、別々に、具合が悪いんじゃないですか?と驚いた表情で言われました。
大坂なおみ選手すごかったですね。サッカー選手のような持久力、アメフト選手のような俊敏性、短距離選手のようなスピードを身につけるトレーニングをしたという。快挙の裏では、厳しいトレーニングがある。素人ランナーの私も、今日のトレーニングは厳しい坂道を、前回は途
「ブログリーダー」を活用して、さとっぷさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
走りを再開しての3回目のラン。90分走れる脚にするために石手寺に向かって走りました。ペースは遅いけど、まずは脚をつくるところから。12月末に大谷池20キロ、1月始めには平田コース30キロを予定しています。目標は徳島マラソンで4時間40分以内ネットタイム。還暦ラン楽し
今日は暖かい日でした。昼寝をしてから15時半に走り始め。装備は簡単。Tシャツ短パン、iPod、サングラス、ガーミン。それではスタート。本日の目標は1時間以上走ること。目標達成です。年末年始は、登り下りのある大谷池20kの予定です。
愛媛朝日テレビプレゼンツ5時間リレーマラソンのメンバーを一人一人交渉。走るのに支障がない方を決めて話をしました。外国人も1人います。普段から走っていない方がほとんど。1周1.2キロ。それを交代で3周。ゆっくりでいいよ、という説明ですんなりOKが取れました。過去
残念ながら落選でした。来年は、大阪、福岡、東京、愛媛、徳島にエントリーしたいと思います。走るとしても、そのうち2回かな?
昨日より暑く感じた今日の神戸。マラソンは全然見なかったけど、行ってきましたコナミ三宮店。ボディコンバットのインストラクターは女性。割と新しい曲、それも最近やらないナンバーをやった。60分なので500kcal消費。いつもより数値が高いのは、アウェーだから。センターで
ポートライナーに乗ってやって来ました。妻が走る神戸マラソンの付き添い。ただし、明日はコナミ三宮でボディコンバットとボディアタックをするので、三宮のホテルで待ち合わせ。コインランドリーも使わないといけないし。昼からビールを飲んでお気楽モード。
足を痛めて以来、9ヶ月走ってなかったけど、徳島マラソンにエントリーしたので走る練習をせざるを得なくなった。さっそく45分走った。んー、なんとなくいけるな!
バナナ、タルト、どら一、パン、食べても食べても、おなかすいて、足走れず。20キロ地点からウォーキング大会開催だった。関門に引っかかることだけが心配だった。6時間制限の9分前にゴール!愛媛マラソンは、これで卒業。これからは他県のマラソンに挑戦する。
27.5キロ地点でタルトが出ます。しばらく走ると、山田屋まんじゅう、そのあとハタダのどら一、坂を下ると坊ちゃん団子。おいおい、後半、胃袋がどうにかなりそう。辛い物食べたい。明太子おにぎりとか。甘いもの攻勢は、毎度気分悪くなってるんですよね。それなら食べなけれ
いろいろなことがありました。10月は久万高原マラソン。久しぶりのハーフマラソン。沿道の応援の声に力をもらいました。11月は精神的に疲れて福岡マラソンを欠席。興居島21キロには参加しましたが、そのあと、1カ月仕事を病気休暇。風早10キロ、坊ちゃんランハーフは
夜は涼しくなりました。やっとマラソン練習の始まり!車で中央公園に行き、坊ちゃんスタジアムや競輪場を回るコース。明るい照明と人がたくさんいるので、走りやすい。45分走りました。福岡マラソンまで、あと45日。大丈夫か?
決心がつきました。走ります。フルマラソンは、2019年2月の高知龍馬マラソン以来、3年近くぶり。飛行機を予約しました。ホテルも2泊予約しました。今回は、糸島のおもてなしブースを堪能するためにマラソン後、宿泊します。まだ、日中は30度超えてますので、一歩も走ってい
入金もしました。久万高原マラソンと坊ちゃんラン、風早マラソンで走る練習をして愛媛マラソンを走ります。用事が入る可能性があるのが心配。
感染状況から考えると、入金はしません。残念です。
白内障手術右眼の日ですが、本日エントリー開始日だったのでエントリーしました。抽選当たりますように。
左眼が白く霞んで見えにくい状態なので、どうせなら多焦点レンズということで、インテンシティというイスラエルの5焦点レンズを入れることにしました。タクシーで眼科へ。体温と血圧、眼圧をはかって診察。問題なしなので2階へ。2階はサロンのよう。手術着を上から着て手
マラソンの入金をしたし、帰りのバスチケットも購入したんだけど、あれからコロナ感染者が大幅に増えて、このままだと参加を辞退するかも。やはり他県で走るのは。
岡山マラソンにエントリーして、同じ日に開催の福岡マラソンにもエントリーしました。本命は福岡マラソン。次の週にある神戸マラソンにもエントリーしています。ホテルも3カ所とりました。岡山マラソンは、ホテルからスタート地点まで2キロ歩かなければならないのが難点。
左眼の白内障が進んでいて、手術をすることになりました。当初は健康保険のきく単焦点レンズを入れる予定だったのですが、これだと片目4万5千円でできます。単焦点ですから近くを見るレンズを選ぶと遠くを見るためにはメガネがいります。遠くを見るレンズを選ぶと近くを見る
残念ながら徳島マラソンが中止になり、実際に徳島を走りたいというランナーは自動的にオンラインマラソンに切り替えられました。強制的に走らされると義務的になるので、それも3月26日から4月7日までと約10日間。沿道の皆さんの応援も一切なく、寂しいマラソンです。
走りを再開しての3回目のラン。90分走れる脚にするために石手寺に向かって走りました。ペースは遅いけど、まずは脚をつくるところから。12月末に大谷池20キロ、1月始めには平田コース30キロを予定しています。目標は徳島マラソンで4時間40分以内ネットタイム。還暦ラン楽し
今日は暖かい日でした。昼寝をしてから15時半に走り始め。装備は簡単。Tシャツ短パン、iPod、サングラス、ガーミン。それではスタート。本日の目標は1時間以上走ること。目標達成です。年末年始は、登り下りのある大谷池20kの予定です。
愛媛朝日テレビプレゼンツ5時間リレーマラソンのメンバーを一人一人交渉。走るのに支障がない方を決めて話をしました。外国人も1人います。普段から走っていない方がほとんど。1周1.2キロ。それを交代で3周。ゆっくりでいいよ、という説明ですんなりOKが取れました。過去
残念ながら落選でした。来年は、大阪、福岡、東京、愛媛、徳島にエントリーしたいと思います。走るとしても、そのうち2回かな?
昨日より暑く感じた今日の神戸。マラソンは全然見なかったけど、行ってきましたコナミ三宮店。ボディコンバットのインストラクターは女性。割と新しい曲、それも最近やらないナンバーをやった。60分なので500kcal消費。いつもより数値が高いのは、アウェーだから。センターで
ポートライナーに乗ってやって来ました。妻が走る神戸マラソンの付き添い。ただし、明日はコナミ三宮でボディコンバットとボディアタックをするので、三宮のホテルで待ち合わせ。コインランドリーも使わないといけないし。昼からビールを飲んでお気楽モード。
足を痛めて以来、9ヶ月走ってなかったけど、徳島マラソンにエントリーしたので走る練習をせざるを得なくなった。さっそく45分走った。んー、なんとなくいけるな!