chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カレーなる日々 https://blog.goo.ne.jp/suntosi2005/

2009年7月よりインド・ニューデリー在住。インドでの日々を中心に語りながら、日常を記していきます。

前世は南インドのタミルナードゥ州、コインバトール生まれです。 そして・・来世はカニャークマリに転生します。(アガスティアの予言) インドで人生を全うするために、今を生きています。

サントーシー
フォロー
住所
インド
出身
上越市
ブログ村参加

2010/09/03

サントーシーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 全参加数
総合ランキング(IN) 14,250位 13,735位 16,297位 18,464位 18,426位 18,340位 18,191位 1,040,307サイト
INポイント 0 20 10 0 0 0 10 40/週
OUTポイント 0 60 60 40 40 40 30 270/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
格闘技ブログ 69位 69位 75位 77位 77位 78位 75位 2,973サイト
ボクシング 9位 9位 9位 8位 9位 8位 9位 332サイト
グルメブログ 836位 837位 900位 932位 919位 914位 907位 31,993サイト
カレー 12位 12位 15位 16位 15位 17位 16位 293サイト
海外生活ブログ 534位 511位 637位 718位 716位 712位 701位 37,274サイト
インド情報 7位 7位 9位 10位 10位 10位 10位 451サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 全参加数
総合ランキング(OUT) 9,041位 9,483位 10,551位 11,837位 13,038位 13,815位 15,434位 1,040,307サイト
INポイント 0 20 10 0 0 0 10 40/週
OUTポイント 0 60 60 40 40 40 30 270/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
格闘技ブログ 115位 122位 129位 138位 161位 159位 163位 2,973サイト
ボクシング 29位 29位 29位 30位 34位 36位 33位 332サイト
グルメブログ 1,186位 1,230位 1,294位 1,358位 1,437位 1,462位 1,556位 31,993サイト
カレー 9位 10位 12位 12位 14位 15位 15位 293サイト
海外生活ブログ 541位 563位 615位 661位 703位 736位 805位 37,274サイト
インド情報 7位 7位 8位 8位 8位 8位 9位 451サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 05/06 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,307サイト
INポイント 0 20 10 0 0 0 10 40/週
OUTポイント 0 60 60 40 40 40 30 270/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
格闘技ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,973サイト
ボクシング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 332サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,993サイト
カレー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 293サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,274サイト
インド情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 451サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • MOUNT GAY

    私はインドでラム酒にはまった。原料のサトウキビはインドには豊富にある。そして安いというのもその理由だったが、安くても不味いのであれば飲むはずはないので、美味しかったというのが最大の理由だ。ラム酒の起源は300年以上前、カリブ海のの西インド諸島にある。ほ~らインドじゃない。名前は西インドでもインドではないが。サトウキビは南ヨーロッパから持ち込まれ、西インド諸島の気候にあったためサトウキビの産地となった。マウントゲイは1703年から300年以上も続く、バルバドス島にある世界最古の醸造所で造られている。バルバドス島は多孔質のサンゴ石灰石で、石灰石は地中にある水をろ過する働きをして混じりけのない純水を造る。その純水を使って造られたのがこのラム酒だ。エクリプスはアルコール度数40度。香りも良いので、このラムは下手に...MOUNTGAY

  • DHC「ももっとパイン」

    ネーミングと外観に惹かれてかってしまったビールである。味も想像できる、桃とパインだもん。ビールにもいろんな種類があって、一番好きなのはホワイトビール、ヴァイツェンも好き。でもIPAは苦いから好きじゃないなぁ。これHAZYIPAって書いてあるけど・・・。HAZYは、直訳すると霞んでると言う意味だ。IPAはインディアン・ペール・エールの略で、その昔、ビールをイギリスからインドへ船で運んでいた時代、道中長いので普通のビールはホップが抜けてしまったわけだ。そこでホップを2倍入れた苦味の強いビールが造られたのだ。これならインドに到着しても苦味が抜けなかったんだって。つまりIPAは苦味の強いビールなのである。最近はHAZYIPAがブームらしい。ちょっと迷ったんだけど買ってみたら、桃っぽい赤味のある色でHAZYだから霞...DHC「ももっとパイン」

    注目度 カレー2位
  • WBO世界フェザー級タイトルマッチ

    WBO世界フェザー級チャンピオンWBO世界フェザー級10位ラファエル・エスピノサ(メキシコ)エドワード・バスケス(メキシコ)25勝(22KO)17勝(4KO)2敗1無効試合エスピノサ選手は身長185Cmと57Kgのフェザー級では破格の長身。170Cmのバスケス選手が普通である。185Cmって反則だな、笑。ちなみに井上尚哉選手は165Cmだからもし対戦するとなると厳しいかも。写真右側:白色のトランクスがエスピノサ選手。写真左側:黒色のトランクスがバスケス選手。1ラウンド:エスピノサ選手が長い左ジャブを伸ばす。バスケス選手は左フックを振って飛び込んで行くがエスピノサ選手は長い腕を折って左右アッパー。距離を縮めたいバスケス選手は飛び込んで行くがエスピノサ選手は冷静に左ジャブ、右アッパーからワンツーを当てて詰めさ...WBO世界フェザー級タイトルマッチ

  • 【インド映画】 ~メジャー(日本語字幕版)~

    【インド映画】 ~メジャー(日本語字幕版)~

    2022年に今回された映画で、2008年にムンバイで起きた同時多発テロで殉職した、インド陸軍のサンディープ・ウニクリシュナン少佐の生涯を描いたもの。少佐は1977年に南インドのケララ州出身でカルナータカ州のバンガロールで育ち、子供の頃からの夢であった軍人になるために、高校を卒業した1995年に陸軍士官学校に入学。1999年に卒業後、国境地帯などで活躍し2005年に少佐に昇進。国家治安部隊の教官を歴任し特別行動グループに所属し、2008年11月26日にムンバイのタージマハルホテルで、テロリストと対峙し14人の人質を救出したが殉死した。この映画は4月29日にインド大使館が一般人を無料で招待し上映されたが、上映の数日前にインドのカシミール地方でテロ事件があったため、よりいっそうインドとパキスタンの対立を濃く映し...【インド映画】~メジャー(日本語字幕版)~

  • MOUNT GAY

    MOUNT GAY

    私はインドでラム酒にはまった。原料のサトウキビはインドには豊富にある。そして安いというのもその理由だったが、安くても不味いのであれば飲むはずはないので、美味しかったというのが最大の理由だ。ラム酒の起源は300年以上前、カリブ海のの西インド諸島にある。ほ~らインドじゃない。名前は西インドでもインドではないが。サトウキビは南ヨーロッパから持ち込まれ、西インド諸島の気候にあったためサトウキビの産地となった。マウントゲイは1703年から300年以上も続く、バルバドス島にある世界最古の醸造所で造られている。バルバドス島は多孔質のサンゴ石灰石で、石灰石は地中にある水をろ過する働きをして混じりけのない純水を造る。その純水を使って造られたのがこのラム酒だ。エクリプスはアルコール度数40度。香りも良いので、このラムは下手に...MOUNTGAY

  • DHC「ももっとパイン」

    DHC「ももっとパイン」

    ネーミングと外観に惹かれてかってしまったビールである。味も想像できる、桃とパインだもん。ビールにもいろんな種類があって、一番好きなのはホワイトビール、ヴァイツェンも好き。でもIPAは苦いから好きじゃないなぁ。これHAZYIPAって書いてあるけど・・・。HAZYは、直訳すると霞んでると言う意味だ。IPAはインディアン・ペール・エールの略で、その昔、ビールをイギリスからインドへ船で運んでいた時代、道中長いので普通のビールはホップが抜けてしまったわけだ。そこでホップを2倍入れた苦味の強いビールが造られたのだ。これならインドに到着しても苦味が抜けなかったんだって。つまりIPAは苦味の強いビールなのである。最近はHAZYIPAがブームらしい。ちょっと迷ったんだけど買ってみたら、桃っぽい赤味のある色でHAZYだから霞...DHC「ももっとパイン」

  • WBO世界フェザー級タイトルマッチ

    WBO世界フェザー級タイトルマッチ

    WBO世界フェザー級チャンピオンWBO世界フェザー級10位ラファエル・エスピノサ(メキシコ)エドワード・バスケス(メキシコ)25勝(22KO)17勝(4KO)2敗1無効試合エスピノサ選手は身長185Cmと57Kgのフェザー級では破格の長身。170Cmのバスケス選手が普通である。185Cmって反則だな、笑。ちなみに井上尚哉選手は165Cmだからもし対戦するとなると厳しいかも。写真右側:白色のトランクスがエスピノサ選手。写真左側:黒色のトランクスがバスケス選手。1ラウンド:エスピノサ選手が長い左ジャブを伸ばす。バスケス選手は左フックを振って飛び込んで行くがエスピノサ選手は長い腕を折って左右アッパー。距離を縮めたいバスケス選手は飛び込んで行くがエスピノサ選手は冷静に左ジャブ、右アッパーからワンツーを当てて詰めさ...WBO世界フェザー級タイトルマッチ

  • 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ

    4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ

    WBA世界Sバンタム級チャンピオンWBC世界Sバンタム級チャンピオンWBA世界Sバンタム級1位WBO世界Sバンタム級チャンピオンWBO世界Sバンタム級10位IBF世界Sバンタム級チャンピオンIBF世界Sバンタム級8位井上尚弥(大橋)ラモン・カルデナス(アメリカ)29勝(26KO)26勝(14KO)1敗Gマン選手に逃げられ、Pカソ選手にも逃げられた井上選手に勇気をもって立ち向うカルデナス選手。失う者は何もない。たとえ負けても評価を下げる事はないし、戦い方次第では今後のビッグマッチに結び付く事もあり得る。逃げた二人にはない勇敢さと闘志で、いい試合になると思う。写真右側:白色のトランクスが井上選手。写真左側:黒色のトランクスがカルデナス選手。1ラウンド:ジャブの差し合い。ガードを固めたカルデナス選手のガードの中...4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ

  • 「架空犯」東野圭吾

    「架空犯」東野圭吾

    2024年11月刊行の東野圭吾の小説。最新刊である。発売されてすぐに買わずに、図書館に予約を入れた。物凄い人気だから、半年後に順番が回って来た。架空犯東野圭吾幻冬舎タイトルから想像できるのだが。架空の犯罪なのか、架空の犯人なのか。ある政治家とその妻である元女優が殺された場面から始まる。五代努と言う刑事が捜査にあたる。五代は優秀な刑事である。現場に残された物、残されなかった物、死体は何を語るのか・・・・。犯罪は間違いなく起きている。しかし、捜査はあらぬ方向へ向かってしまう。そう仕向けた犯人がいる。しかしその犯人は真犯人なのか、そうではないのか。東野氏お得意の過去に深いしがらみがある。血は争えないのか、血縁によるものなのか、想像なのか、真実なのか。なるほどと思わせる事も多いのだけど、私にはそうかなぁ・・・・と...「架空犯」東野圭吾

  • 丸の内の串揚げ屋「旬s」

    丸の内の串揚げ屋「旬s」

    ランチ時に攻めている東京ビル「TOKIA」で、比較的空いている串揚げとワインの店。TOKIAを攻めていると聞いた同僚が薦めてくれた店で、エビカツ丼がお勧めとの事。本当は揚げ物は避けたいところだったが・・・勧められなきゃ自分からは行かないので行ってみた。ワインバーと言う暗がりの中でエビカツ丼を待つ。隣では串揚げをつまみながらビールを飲むカップルがいた。ワインじゃないのね。串揚げならやっぱりビールか。しばらくすると冷や奴とお新香、温泉卵が出てきた。ワインバーと言う暗がりの中で、冷や奴とお新香、温泉卵。エビカツ丼を待つ。温泉卵は最後にご飯にかけて食べるように言われたので良かったが、言われてなきゃエビカツにかけるだろうに。住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIAB1F電話:03-3240-6066最...丸の内の串揚げ屋「旬s」

  • 丸の内の和食屋「できたて屋」

    丸の内の和食屋「できたて屋」

    ランチ時に東京ビル「TOKIA」を攻めているのだが、TOKIAに辿り着く前にKITTEビルがある。通りがかるたびに気になっていた店に入ってみた。だって・・・鯖があるんだもん。素通りできない。回転すし根室はなまる系列の一夜干しと海鮮丼の店。住所:東京都千代田区丸の内2-7-2JPタワーKITTE丸の内B1F電話:080-6812-4385最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>大判とろさば1408円、白ご飯セット396円。魚とご飯が別料金・・・・。まぁ魚だけだべる人もいるかもしれないけど。ランチ時なら定食でご飯と味噌汁はセットなんじゃないの。ちょっとガッカリだなぁ・・・・。<店内の雰囲気>居酒屋風の造りでテーブル席とカウンター席がある。あまり落ち着かない感じ。<感想と評価>ご飯は普通盛り。あおさの味噌汁...丸の内の和食屋「できたて屋」

  • 丸の内のタンメン専門店「トナリ」

    丸の内のタンメン専門店「トナリ」

    ランチ時に攻めている東京ビル「TOKIA」で、最も長い行列をつくっているのはタンメン「トナリ」である。この日は今まで見た中で一番列が短かかったので並んでみた。ラーメン屋系で初めて行く時は対応に困る。並ぶ前に食券を買うのか、並んでから入店時に食券を買うのか。行列の人の様子をうかがってみる。食券を持っている様子はない。並んでみても食券を買う人はいない。とすると・・・入店時に買うのかな。と思ってたらスタッフがやって来て注文を聞いてきたので、迷わずタンメンと答えた。「すると生姜いれますか?」と聞かれた。二郎系ならば「ニンニク入れますか?」だけど。笑。「はい」と答えた。入店後に聞いたのは「生姜ダブル」と言う声だった。ニンニクましまし、じゃなくて生姜ダブルか・・・・。エプロンは並んでいる所にあったので持ってきた。住所...丸の内のタンメン専門店「トナリ」

  • 有楽町の中国料理店「中園亭」

    有楽町の中国料理店「中園亭」

    JR有楽町駅の真ん前に昔からある中国料理店。銀座中央口から見たところ。ずっと中国亭だと思ってたけど、良く見たら中園亭だった。正確にはわからないけど60年以上の歴史があるみたい。住所:東京都千代田区有楽町2-8-4電話:03-3201-2032最寄駅:JR山手線等有楽町駅<食したメニュー>ジャージャー麺1100円。<店内の雰囲気>1Fと2Fで全30席。昔ながらの中華料理店と言った感じ。<感想と評価>よく混ぜて食べてくださいとの事。麺の左側にひき肉のアン、右側にはネギとキュウリ。いたってシンプルである。言われた通り、混ぜてみた。まぁ麺は普通のラーメンの麺である。何の変哲もない、普通のコシ。シンプルな味わいである。何と言うのかなぁ、昔なつかしい感じ。評価は○(懐かしい感じ。)(3段階、◎:おすすめ○:まぁまぁ●...有楽町の中国料理店「中園亭」

  • WBOアジアパシフィック スーパーフェザー級王座決定戦

    WBOアジアパシフィック スーパーフェザー級王座決定戦

    WBO・APSフェザー級11位WBO・APSフェザー級4位渡邊海(ライオンズ)石井龍誠(金子)13勝(7KO)2敗1分12勝(9KO)7敗1分1月に日本スーパー・フェザー級チャンピオンの奈良井選手とノンタイトル戦を行った事で王座をはく奪された渡邊選手が失ったタイトルの王座決定戦に挑む。片やジムを移籍後、4戦連続KO勝ちと勢いのある石井選手。写真左側:黒色のグローブが渡邊選手。写真右側:青色のグローブが石井選手。1ラウンド:渡邊選手が左ジャブを伸ばす。石井選手はじっくりと見て時折右ジャブを伸ばす、距離の探り合い。渡邊選手が右ストレートで踏み込む。石井選手がワンツーを伸ばすと渡邊選手もワンツーで前進。(渡邊選手:10-9:石井選手)2ラウンド:渡邊選手が左ジャブを伸ばし踏み込んでワンツー。ジャブの差し合い、渡...WBOアジアパシフィックスーパーフェザー級王座決定戦

  • 日本スーパーバンタム級王座決定戦

    日本スーパーバンタム級王座決定戦

    日本スーパーフライ級1位日本スーパーフライ級2位石井渡士也(RE:BOOT)福井勝也(帝拳)8勝(5KO)1敗2分8勝(6KO)写真右側:白色のトランクスが石井選手。写真左側:黒色のトランクスが福井選手。1ラウンド:ジャブの差し合いから福井選手が左フック、石井選手はワンツー。福井選手はワンツーから左アッパー、石井選手は左フックからワンツー。福井選手の右フックに石井選手が右ストレートを返す。(石井選手:9-10:福井選手)2ラウンド:石井選手はワンツー、福井選手は左ジャブ。石井選手が右アッパーで前進、福井選手は左ジャブ。石井選手のワンツーに福井選手は左ボディを返す。(石井選手:10-9:福井選手)3ラウンド:石井選手が左アッパー、左ジャブで前進しワンツー。福井選手は右アッパー、石井選手が左を上下に打ち分けな...日本スーパーバンタム級王座決定戦

  • 日本スーパーフライ級王座決定戦

    日本スーパーフライ級王座決定戦

    日本スーパーフライ級1位日本スーパーフライ級2位山口仁也(三迫)吉田京太郎(ワタナベ)5勝(2KO)1分6勝(3KO)3敗写真左側:赤色のグローブが山口選手。写真右側:青色のグローブが吉田選手。1ラウンド:ジャブの差し合い。山口選手が先にワンツーを打つと吉田選手はワンツー、左フック、左アッパーから右ストレート。山口選手が出る所に吉田選手は左フックを合わせ、右ストレート。山口選手が前進してワンツー、吉田選手は左フック、フットワークを使って左フックから右アッパー。(山口選手:9-10:吉田選手)2ラウンド:山口選手が前進して左アッパー、吉田選手は左アッパーから右フック。山口選手が左ストレートで前に出るが吉田選手は右ストレートからワンツー。山口選手は左アッパーから右フックで前に出るところに吉田選手が右アッパーか...日本スーパーフライ級王座決定戦

  • 丸の内の野菜ダイニング「ほんのちょっと」

    丸の内の野菜ダイニング「ほんのちょっと」

    野菜ソムリエが厳選した野菜を使ったこだわりの店。「冷やし中華始めました!」と言う貼り紙でスタートするもんだと思っていたが、なんと一年中やっている。だって冷やし中華専門店だもん。メニューは冷やし中華一択で注文の仕方は3段階。①麺は太麺、平打ち麺、細麺から選択。②サイズは少なめ、中盛り、大盛り(プラス150円)。③ソースは6種類から選択。塩だし和風(レモンジュレ)、黒酢(さっぱり醤油)、豊潤胡麻だれ、濃厚ピリ辛豆乳、辛口ユッケジャン風、限定トマトバジルソース。細麺、中盛り、限定トマトバジルソースを注文した。からっきし限定に弱いのと、同行者のお勧めだったから。住所:東京都千代田区丸の内1-1-1パレスホテルB1F電話:03-6269-9803最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>冷やし中華1200円。(細...丸の内の野菜ダイニング「ほんのちょっと」

  • 丸の内のベルギー料理「アントワープ・セントラル」

    丸の内のベルギー料理「アントワープ・セントラル」

    ランチ時に東京ビル「TOKIA」を攻めている。いつも空いているように見えたのはテラス席も含めて140席もあったからだと入店してみて気がついた。内部から見えたのは室内席の一部だけだったからだ。ベルギービールには目がない私だがランチ時に飲むわけにはいかない。ランチが美味しければ再訪も考えよう。ビール以外のベルギー料理と言うとゴディバやガレーのチョコとマネケンのワッフルか。あとはポテトフライ発祥の地、ムール貝・・・・実はミートボールのトマト煮も国民食らしい。住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIAB1F電話:03-5288-7370最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>ミートボールランチ1450円。自分のスマホでQRコードを読み取って注文する。<店内の雰囲気>全140席と広いがテラス席の方が...丸の内のベルギー料理「アントワープ・セントラル」

  • 丸の内のうどん屋「つるとんたん」

    丸の内のうどん屋「つるとんたん」

    ランチ時に東京ビル「TOKIA」を攻めている。行ってみて待たずにはいてる店や列の短い店に入ろうと決めている。いつも長蛇の列になっているのは、この「つるとんたん」と向かいのタンメンの「トナリ」。雨だったのでチャンスと思っていたら、やっぱり列が短かったので入店した。香川県出身の店主が大阪で始めたさぬきうどんから始まったそうだ。なんでもそうだけど、行列してたら期待するじゃない。ただほとんどの場合は・・・・私の経験では期待通りの事は少ない。住所:東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIAB1F電話:03-5860-3729最寄駅:JR山手線等東京駅<食したメニュー>明太子のおうどん1480円。自分のスマホでQRコードを読み取って・・・よりありがたい。タブレットから注文するスタイル。太麺と細麺が選べてうどんの...丸の内のうどん屋「つるとんたん」

  • 後楽園のイタリア料理「ア・デストラ・サルバトーレ」

    後楽園のイタリア料理「ア・デストラ・サルバトーレ」

    いつも後楽園ホールに行く時に見かけていたフードコート。いつか入ってみようと思っていても、なかなか入らなかったので、野球観戦の前に時間があったので行ってみた。このフードコートの中にメキシコ料理や台湾料理、寿し、ビールバルなど11店舗が入っている。住所:東京都文京区後楽1-3-61黄色いビル2Fフード・スタジアム内電話:03-3817-1005最寄駅:東京メトロ丸の内線等後楽園駅<食したメニュー>マルゲリータピザ1540円、クラシック・レモンサワー770円。オーダーしてお金を払う。出来上がるとこのブザーで呼ばれる。<店内の雰囲気>一番奥には大画面があり、柱の要所要所にモニターがある。場所柄、スポーツ中継なんかやればいいのに、Kポップなどミュージックビデオを流している。ドームでコンサートも多いしね。<感想と評価...後楽園のイタリア料理「ア・デストラ・サルバトーレ」

  • 巨人VS中日 その②

    巨人VS中日 その②

    スターティングメンバーの発表。先発は巨人が井上、中日はマラー。この時点で井上の防御率を見て2点取れば勝てるかもと思った。ジャビットファミリーによる応援。シスタージャビットはいいとして・・爺さんが・・・。2014年に球団創立80周年を記念して登場したお爺さんジャビット。そのまんまやん、モデルは川上哲治氏との事。阿部監督と井上監督によるメンバー表の交換が終わって試合開始。中日先発のマナーの立ち上がりの乱調に付け込み、(同行者の予言通り)岡本のタイムリーヒットで2点先制。私の予言はホームランだったんだけど・・・・まぁこのあと3回に岡本が2ランホームランを打った。点差が開いたのでちょっと気が早いけど、祝杯。ジャイアンツカラーが鮮やかなマンゴー・ハイボール930円也。マンゴー果肉入り、甘くて美味しいんだけど酔う!笑...巨人VS中日その②

  • 巨人VS中日 その①

    巨人VS中日 その①

    ここのところ後楽園ホールの方が馴染みである。久しぶりの東京ドーム。16時開場なのだが、平日なのにけっこうなファンが来ていた。座席の位置は確認済、どんなかんじかチェック済だ。実際はこんな感じ。4人掛けのソファー席はじゅうぶんな広さ。狭いながらもテーブルが付いているので、飲み物もお弁当もグッズも置ける。無料プレゼントのタオル、チケットには900円までのドリンク無料券、チケット提示でお弁当が10%オフ、プラス500円の飲食クーポンがもらえる。と言うわけで、せっかくなので選手のお弁当を買ってみた。定価は1900円、10%引きで、さらに500円クーポンを使ったので、1210円だったのでお得。牛タンすきなので・・・大城選手の「ねぎ焼き牛タン、牛ハラミ重。ビールはゑびすのハーフ&ハーフ900円が無料。これだけでもオイシ...巨人VS中日その①

  • 私を野球に連れてって。

    私を野球に連れてって。

    1908年に作曲された歌である。メジャーリーグでは7回の表終了時に流れる愛唱歌として知られている。東京メトロ丸の内線の後楽園駅で流れている。最近はMLB中継を観戦する方も増えているから知ってるんじゃないかな。歌詞はケイティ・ケーシーと言う女性が主人公で、彼氏のショーの誘いを断って「私を野球に連れてって」と言うのである。その中で球場でピーナッツとクラッカージャックを買ってとおねだりしている。私を野球につれてってカウントダウンキッズCountdownMediaインドに移住する前までは東京ドームや神宮球場に良く行ったものだ。そう、私は巨人ファンである。だって昔は巨人戦しかTV中継がなかったし、新潟県じゃ巨人ファンしかいないと言っても過言ではないほどだった。いまは多様化してるからいろんなファンがいるだろうけどね。...私を野球に連れてって。

ブログリーダー」を活用して、サントーシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サントーシーさん
ブログタイトル
カレーなる日々
フォロー
カレーなる日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用